

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年7月27日 22:31 |
![]() |
5 | 5 | 2008年7月7日 16:57 |
![]() |
3 | 4 | 2008年4月18日 18:17 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月31日 20:52 |
![]() |
4 | 5 | 2008年3月27日 12:00 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月21日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
今使っているPCが富士通のCE50U7なんですが、このメモリで大丈夫ですか?
IODATAのホームページでは合っていると出てきたのですが、
ヤマダ電機で「DX667-1Gx2」と言われました。
IODATAホームページでは「DX667-1Gx2」は×と表記してあったのですが
どっちなのだろう、と思ってここに書き込みました。
わかる方、教えてください。
0点

こんばんば、祐太郎EXさん
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=79924&categoryCd=1
では、DX667-1Gは×ですね・・・
バッファローでは同じ規格のものが○になっているので、動作確認を行っていないだけなのでは?と思いますが・・・
書込番号:8135541
1点

ありがとうございます。念のため533シリーズを買うことにしました。
これからも何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:8135840
1点



メモリー > IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
パソコンのパワー不足を感じてきたのでメモリを増設しようと思っています。
僕のパソコンはPrius Deck DH75Nというものなのですがこれは対応していますか?
http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2005_prius_n/index.htm#DH75N
この上のパソコンです。
一応マニュアルにある対応メモリの表示に沿ってソートしてみましたが、初心者なので不安です。
詳しい方に聞きたいと言うことで質問させてもらいました。
0点

大丈夫です。規格はこれで合ってますよ。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=71594&categoryCd=1
↑I.Oデータでもちゃんと確認取れているみたいなので大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:8028444
2点

購入する際は初期不良の対応期間と、動作しなかった場合の保証もよく調べて下さいね。
このメモリは上でも書いたようにI.OデーターでDH75Nで使えると保証されているので、万が一使えなかった場合は確実に返品が出来ます。まず大丈夫だとは思いますがもしトラブルになった時のために購入前に電話なりメールなり直接お店で聞くなりして確認しておいたほうがいいですよ。
では頑張って下さいね♪
書込番号:8028663
1点

実際つけてみました
なんのトラブルも無く行えました
回答ありがとうございました!
書込番号:8043309
1点

増設成功おめでとうございます。
やってみると簡単なことですが、業者や販売店に頼むとビックリするくらい手数料とられるんですよね。
パワーアップしたマシンをこれからも大事にしてあげて下さいね♪
書込番号:8043432
1点



メモリー > IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)


ありがとうございます(^^)初心者過ぎてなにをすればいいのかわからなくて助かります。
書込番号:7690673
0点

下記ブランドバルクメモリでも、使用可能。
但しブランドバルクメモリは、製造販売メーカー保証は付かず、販売店独自保証のみ。
ドスブイパラダイスは、相性保証が標準で一週間、無料会員登録で一ヶ月付きます。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=64036
書込番号:7690765
1点



メモリー > IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
Dimention9100にIOのDX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)の増設を考えていますが、
他の安いメーカーのメモリの違いなどはあるのでしょうか?
わかる方がいましたらよろしくお願いします。m(__)m
0点

相性等の問題が起きにくい、起きても対応してもらえるってところですね。
アイオーデータやバッファロー等のサードパーティのメモリは正直なところ
安心をお金で買うような物です。
ノーブランドを選ぶとそのような保証がないかと・・・。
書込番号:7613972
1点



メモリー > IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
インターネットや電子メールを使っていて終了時に以下種類のメッセージが時々表示されます。 OKを選択し終了すると問題はありません。メモリーは現在512KB X 2です。
PCはVALUESTAR TX G です。デュアルチャネルです。
いろいろなソフトは使用しています。メモリーを増設すれば解消される問題ですか?
OUTLOOK.EXE -アプリケーションエラー
”0x35cb464c”の命令が”0x35cb464c”のメモリーを参照し
ました。っメモリーが”read"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには(OK)をクリックしてください。
と表示されます。
インターネットエクスプローラの終了時は、アドレス表示が違い、"written "できませんでした、と表示が出ます。
お詳しい方よろしくご指導ください。
0点

メモリ不足ではなく HDD上のデータやプログラムに不備がおきていそうです
OUTLOOK を再インストールして解決しなければ 原因の箇所を特定することも修復することも困難なため
OSごとリカバリしたほうが簡単かと思われます
書込番号:7593479
1点

>メモリが "read" になることはできませんでした→検索
ちょっと検索するだけでも
http://support.microsoft.com/kb/896648/ja
そのほかにも いろいろ出てきますが 原因を特定したり解決するのは困難だと思われます
書込番号:7593502
1点

とりあえず、(コンパネにある)管理ツールのイベントビューアを確認してみては如何でしょうか。
ログが記録されているので、何か書かれているかと。
書込番号:7593526
1点

こんなのありました 解決法ではないですけど・・
「"read" になることはできませんでした」のひみつ
http://www.imou.to/~AoiMoe/column/win/could-not-be.html
何でおかしな訳になっているのか書かれています
書込番号:7593641
1点



メモリー > IODATA > DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

多分検索されていると思いますが、次のところにパソコンのメーカーと機種や品番を入れるとIODATAで相性が保証されたメモリーが検索できます。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/index.htm
お尋ねのメモリーは使えるとなっていましたよ。
お顔のアイコンが怒っていますが、なぜ?
書込番号:7560308
3点

神戸みなと さん
アドバイス有難うございました。
相性が合うということでこれで安心して購入できます。
神戸在住ですか?そうならいい所にお住まいで。
書込番号:7564049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





