SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)IODATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2007年8月18日 18:49 | |
| 1 | 0 | 2007年7月31日 00:45 | |
| 3 | 2 | 2007年7月24日 06:23 | |
| 5 | 4 | 2007年7月1日 15:54 | |
| 4 | 7 | 2007年6月6日 21:33 | |
| 6 | 11 | 2007年2月15日 14:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
どらえもんだよんさん、こんにちは
メモリを交換する際は電源を落とすことは勿論、
電源コードも抜いて、バッテリも外してください。
更にメモリに触れる時は夏でも静電気の発生に注意してください。
僅かな事でメモリがパーになる事があります。
PCの設定やアプリの設定はHDDやBIOSの仕事ですので
メモリ交換では影響はありません。
安心して交換してください。
書込番号:6652350
1点
おはようございます、どらえもんだよんさん。
例の2つの件でお迷いなのでしょうか。
念の為に、メモリテストをされては如何でしょうか。
memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
これと併せて、Vistaの方のテストもどうぞ。
また、メモリー交換時の手順などもよく思い出してみては如何でしょう。
ご参考までに
書込番号:6652423
1点
皆さん、早速のレスありがとうございます。
メモリーの交換の仕方は決められたとおり行いました。
ただセキュリティーソフトのライブワンケアの設定が
メモリー交換で変わってしまったので
なぜかと思い質問しました。
メモリーテストも大丈夫でした。
皆様改めて親切なレスに感謝します。
書込番号:6653754
0点
メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
hpのdv2405に使用しています。かなりサクサク感が増しました。
かなり満足しております。
メモリ交換で明らかにシャットダウンの時間が短縮できたので、体感的にも明らかに違いがわかります。
1点
メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
検索できるようですが?
IOデータ
http://www.iodata.jp/promo/memory/
ついでにバッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
書込番号:6490249
2点
すみません´`ありがとうございます
やっぱりMacで使う場合は
SDX667-1GよりAP-SDX667-1Gのがいいですか…?
値段が違うのは保障とかの問題でしょうか?
AP-SDX667-1Gの2枚組みってないんですかね´`
書込番号:6490347
0点
こんにちは、NOFATさん。
PC2-5300対応 Apple用増設DDR2 200ピン S.O.DIMM
AP-SDX667シリーズ
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2006/ap-sdx667/index.htm#05
>「AP-SDX667シリーズ」は、Intel Core Duoプロセッサーを搭載した新iMac、MacBook Proに対応した、PC2-5300(DDR2-667)対応のメモリーモジュールです。新モデルのiMacやMacBook Proの高速性能をサポートする高速転送メモリーをアイ・オーは厳しいチェック体制でご提供いたします。
こちらの方が、Apple用のようですね。
また、BUFFALOの方にも、Macintosh用 があるようですね。
DDR2 SDRAM 200Pin S.O.DIMM メモリ
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/sodimm.html
ご参考までに
書込番号:6490604
2点
すいません。
リンク先がずれてしまいました。
PC2-5300対応 Apple用増設DDR2 200ピン S.O.DIMM
AP-SDX667シリーズ
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2006/ap-sdx667/index.htm
失礼しました。
書込番号:6490612
1点
メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
質問です。
上記のCPU搭載パソコンを購入するにあたってですが
667MHzで大丈夫ですよね?
DELLの640mなのですが、メーカーWEB上では533となっています。
CPU以外でM/Bにも依存するのでしょうか?
セレロン搭載も可能なので533と表記があると勝手に思っています。
勘違いでしょうか???
すいません。初歩的なことですが教えてください。
0点
吉宗姫爺さんこんばんわ
667MHzは533MHzの上位メモリですから、問題は有りません。
ただ、533MHzのメモリと共有された場合、動作は533MHzとしての動作になります。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80401&categoryCd=1
書込番号:6403612
1点
こんばんは、吉宗姫爺さん。
>667MHzで大丈夫ですよね?
大丈夫と言うのが、使えるかと言う事なら、大丈夫です。
お使いのパソコンに対応するアイ・オー製品
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80401&categoryCd=1
こちらのページの内容を良くご覧下さい。(多少、誤解されているようなので。)
SDX667シリーズ
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2006/sdx667/index.htm
デュアルチャンネルに付いてや、スピードに付いて書いてあります。
>CPU以外でM/Bにも依存するのでしょうか?
依存するのは、主には、M/Bの対応になります。(ただ、それを決める為には、いろいろな要因があります。)
ご参考までに
書込番号:6403693
1点
敢えて言うならメモリはCPUには依存しないですよ
マザー次第(主にチップセットとかスロットの問題ですかね)です・・・
マザーが対応してるメモリであれば何ら問題はないです
書込番号:6403705
1点
あもさん
こんばんわ
dellのメモリ詳細の表記がすごく勘違いしやすい
為に不安になったから聞いてみた次第です。
先ほど注文して振り込みも済ませたのですが
メモリも2Gへ増設するつもりなので早速手配したいと
思います。ありがとうございました。
書込番号:6403727
0点
Birdeagleさん、素人の浅はかさん
こんばんわ
早速の回答ありがとうございます。
いまいちよく理解できていません。
CPU T5500が搭載できる=OKだと勝手に思っていました。
すいません。勉強不足でした。
書込番号:6403817
0点
>吉宗姫爺さん
DELL Inspiron 640m で下記セットなら667MHzで
吉宗姫爺さんの考えている通りです。
CPU : Core 2 Duo T5500
チップセット : モバイル インテル 945GM Express
DELLの640mの製品詳細の仕様詳細を見ると確かに
メモリはCeleron用の533MHzだけになっていますが
『構成を選んでカスタマイズ』でCore 2 Duoを選択
し、メモリの『仕様はこちら』をクリックすれば
メモリタイプ XPS M2010で667MHと正しく表示され
ます。
書込番号:6409963
1点
ISSA1981さん
こんばんわ
回答ありがとうございます。
6/15に届く予定ですので本日にでも本製品を手配かけようと
思います。
ps
dellのホムペはちょっとわかりにくいです・・・
サポートもあまり個人的にですが良くないような気がします。
只、弊社ではシェア的に60%程度を占めています。
書込番号:6410104
0点
メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
サポセンに2枚組は同時期生産の同一チップです。と言われたため購入しました。
開けてみるとチップ自体は同じ会社のものですが、記載されているナンバーが違います。
同時期生産なら同じナンバーだと思うのですが、そういうものでもないのでしょうか?
ちなみにチップに記載されている文字で共通部分はSEC 640 ZCE6 K4T51083QC、
その下に小さく、一つは・EEH902GAN、
もう一つは・YEG814A2Cと記載されています。
分かる方、教えてください。よろしくお願いします。
0点
レス、ありがとうございます。
1枚の基盤上に乗っているチップはすべて同じ文字で、メモリが違うと文字に違いがあるのですが、シリアルナンバーなのでしょうか?
シリアルナンバーならすべてのチップが違ってもよさそうなものかとも思うのですが。
チップのシリアルナンバーではなくメモリのシリアルナンバーがチップに記載されているということになるのでしょうか?
書込番号:5997434
0点
FUJITSUのPCを使用していますが、購入時、メモリを512Mの2枚にしました。
もちろんデュアルチャンネルのためです。
そのメモリを確認したたころ、今回、違っていた部分も含め全く同じ番号でした。
シリアルナンバーではなさそうです。
折角、2枚組を購入したので、全く同じものを期待していたのですが・・・。
書込番号:5997482
0点
まぁデュアルで動けば問題ないんじゃないんですかね?
まぁおおざっぱでも良いと思いますよ
そのためのメーカー品です
何か異常があればどんどんいってやりましょうw
書込番号:5997735
1点
デュアルチャンネル動作に付いては、余り神経質に成る必要は有りません。
同一規格品なら製造メーカーが違っていても、デュアル動作します。
まして製造メーカーも規格も同一ならよほど、品質に違いが有る
場合を除き、殆ど動作します。
私もメモリはバルク品のバラ買いですが、今までデュアルメモリ対応チップで
シングルチャンネル動作と言った事は有りません。
書込番号:5998349
1点
不確実な記憶ですが…
型番からするとサムスンチップっぽい。(ZCE6)
仮にサムスンだとすると3桁の数字が製造週を表してるはず。
IOモデルなので確証は無い。
憶測ですが640がそれ?
2006/40週目?
SPDには記載されてないのかな?
自信が無いので話半分にしといてください。
書込番号:5999660
1点
SPD の内容確認は書き URL の cpu-z と言うフリーソフトの
ダウンロード・インストールで可能、序にデュアル稼動中かも
同一ソフトで動作確認が可能です。
http://www.cpuid.com/cpuz.php
言わずと知れたこと、フリーソフト等のダウンロードインストールは
自己責任の為インストール後の PC 等周辺機器等の不調に関しては
一切保証は有りません。
書込番号:6000861
1点
FUJITSU純正のSAMSUNGチップメモリでも今回のものでもCPU-Zで詳細は何にもわかりませんでした。容量だけしか記載されません。
デュアルチャンネルで動作はしているようですが。
書込番号:6002137
1点
どうも管理番号みたいなもののようです。
気にしすぎですかね。折角2枚組を買ったのでちょっと気にしすぎたようです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:6005257
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



