DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2006年11月上旬 発売

DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,900

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667) DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の価格比較
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のレビュー
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のクチコミ
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の画像・動画
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のオークション

DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の価格比較
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のレビュー
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のクチコミ
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の画像・動画
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)を新規書き込みDX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2008/03/28 21:32(1年以上前)


メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。今回、メモリー増設を考えております。2Gを予定してます。
NEC ValueOne 型番PC-4007D3W
CPU:Celeron D
OS:Windows Vista Home Basic
ヤマダ電機のカスタムメイド品です。
IODATAで対応製品検索をしてみたのですが…、DX667-1G(ME)とDX667-512M(ME)が対応するそうです。
DX667-1G(ME)は使えて、DX667-1Gは使用できないのでしょうか?
DX667-1G(ME)とのDX667-1G 違いも分かりません。ちなみにDX667-1Gは対応に×がついていました。
増設可能なメモリーを教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:7599784

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/28 21:57(1年以上前)

>DX667(ME)シリーズは、NEC Mateなどに合わせてカスタマイズを加えた専用メモリーです。NEC純正メモリーモジュールと高い互換性を確保していますので安心です!
--------------------------
このPCは専用メモリー使用しているようですので、互換性のあるMEシリーズでないと動作しない恐れありますね。(DX667-1Gが×なら)

素直にDX-6671G(ME)シリーズ購入の方が良いでしょう。

http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2005/dx667/index.htm

書込番号:7599903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/28 22:03(1年以上前)

じさくさん
回答有難うございます。参考になりました!メモリー増設初心者でして…大変感謝です。有難うございました。

書込番号:7599923

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/28 22:09(1年以上前)

メモリー増設前にBIOSの更新が必要と書かれてますので
確認してください。(本体メーカーのHPを)
http://ss.iodata.jp/pio/MatchSeries?bodyCd=87799&productCd=80636

書込番号:7599952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/28 22:46(1年以上前)

じさくさん
初心者な質問ですみません。
BIOSの更新とはメーカーHPでBIOSをアップデートしてから、メモリー増設を行うで合ってますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7600146

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/28 23:32(1年以上前)

そうですね。

メモリー増設する前にBIOSの更新を。となってますね。

(普通のPCだとメモリ増設程度だとBIOSの更新など必要ないのですが、
このPCは複雑ですね。)
このPCが複雑なのか、メモリーが複雑なのか。

このPC使用されてる方で、メモリー増設どうされたか書き込みあるといいですが。


書込番号:7600436

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/28 23:38(1年以上前)

メーカーホームページ
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-ST4007D3W
(携帯から見れますかね)
見れないようでしたら、後ほどPCで確認を!

書込番号:7600473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/29 00:13(1年以上前)

じさくさん

丁寧な回答アドバイス有難うございます。
これでメモリー増設に挑めそうです!

またアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:7600639

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/03/29 02:33(1年以上前)

 こんにちは

 私のはVARUE ONE G MTで121WEREに登録したマイページにログインしたら、1GB1枚29600円だって・・

 ドュアルチャンネルで2枚同時交換なのに、なんで、1枚なんだ!

 NEC専用のメモリーしか使えないとなると、汎用性がないじゃないですか!

 今2GB入っていて、27日にエプソンのAT970と規格が同じなら970のメモリーをVARUE ONEにと思ったけど、出来ない。

 次回購入NECは考えからはずすか?

 マイページ推薦のメモリーには(ME)となってますね。

書込番号:7601124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/29 08:36(1年以上前)

dongara7さん

私もMT600を購入予定だったのですが…MT600はとにかくでかいですよね!
仕事ではハイスペックのPCでないとダメなんでが…自宅では家族も使用し、
省スペースで安値を考えていたので、衝動買いでST400にしました(Office2007付に何となく…)。
VISTAの知識もなくヤマダ電機で安易に購入してしまい…、安値と省スペースに負けました。
PCが壊れ、準備金も準備期間もなく購入して苦戦してます!
家族からも遅いだと使いづらいだの言われ…、以前はVAIOでWIN98を粘り強く使ってました。
VISTAはなかなか手強く、とにかくメモリー消費が半端ない…Office2007なんて動く環境ではないです!
MTシリーズなら4Gまで増設可能でしたよね??ST400は2Gまでです。
私もメーカーHPを覗いたところ、メモリーの高いことに驚きました!
メモリー増設かOSをXPにするかも検討しましたが、自宅使いではメモリー増設で十分という結論に至りました。
もう少しVistaの動向を見るべきでした。
自宅使いなので、メモリー増設成功すれば…なかなか満足です♪

書込番号:7601628

ナイスクチコミ!1


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/03/29 10:17(1年以上前)

 うにこ55さん、こんにちは

 PC-4007D3W オリジナルモデルの為、IOの自動検索では出てきませんね。

 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_667me/index.html

 私のはPC-GV21YTZD6のので、IO自動検索できました。

 NEC対応品にアクセスしたら、バリューワンG STは、ME品でないとダメのようですね。

 MTは該当しませんでした。

 私はアマゾンで発注する可能性高いです。

 今メルコのサイトに行きました。

 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=56049

 やっぱり、バリューワンでビスタの場合、専用のようですね。

 

 http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_nec_d.htm

 
 http://kakaku.com/item/05206011875/

 2マイで12000円ということのようですね。

 NECのMATEは特殊なようですね。

 
 
 今までマイクロタワーしか買ったことないので、大きいとは思いませんが、会社で使ってるのはスリムタワーですが、熱くなりますね。

 MTでも32ビットのOSなので、4GB積めても3GBしか認識しないとか?

 体感スピードには個人差が有りますが、オフィスの場合量販店も2GB必要とアドバイスして

くれればいいのにね。
 

書込番号:7601945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/29 10:43(1年以上前)

dongara7さん詳細有難うございます。

NECのValueOneのST400は特殊なようですね(^^;
手強いです♪
このBBSとは関係ないんですが…外付けHDDも購入予定ですが
細心の注意をして検討しないと痛い目に遭いそうで心配です(/_;)
量販店の方も少しは詳しい方だったのですが…、Officeについての注意はなかったですが、Officeを単独で買うよりは安いとは言われましたが。
Officeは使わず…というのも考えましたが、やはりないと何かと不便です…。
windows mailも不具合がありますが、そんなメモリーを消費しないような感じですが、
Officeは辛いですo(T□T)o

書込番号:7602025

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/03/29 11:31(1年以上前)

 うにこ55さん、こんにちは

 頑張って下さい。

 XPでないとアクセス出来ない業務用サイトに行く為にエプソンの970購入しました。

 これだと、このメモリーが使えます。

 うにこさんの場合、今のメモリーが不要になってしまいますね。

 ME対応品が使えるか見てみましたが、わからなかったです。

書込番号:7602209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/29 11:57(1年以上前)

dongara7さん

色々とお手数かけましたm(__)m
大変勉強になり感謝しております。
私なりにもう少し頑張ってみます。
有難うございました♪

書込番号:7602297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:21件

私は主に、3Dゲームをするため メモリを増設して 少しでもゲームを快適にしたいと思っています。現在メモリが512*2の1GB仕様になっています。
そこで、1GBを2枚追加して 3GBにしようと考えています。

PC仕様は、
CPU:Pen4 3GHz
Mem:512*2(slot4(2/4),DDR2-667/533MHz non-ECC DIMM)
M/B:P5LD2-VM
VGA:Geforce6600(PCI-E 256MB)

IODATAのこのメモリにするか、それともPC6400の1GB 2枚組みメモリにするか
同じくBUFFALOのPC5300 1GB*2 or PC6400 1GB*2
どれにすればいいか悩んでいます。
現在さしている512*2とは相性がどうかわかりませんが、できないとしても2GBに出来ればいいと思っています。
マザーボードは、DDR2-667までしか対応していませんが、DDR2-800でも正常に動作するでしょうか?
BUFFALOの対応情報をみてみると、メーカーPCのものしかなく 私が使っているPCはパソコン工房のPCなので、見つける事が出来ませんでした。
IODATAも同様 対応情報には記載されていませんでした。

書込番号:7350825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/02/06 14:53(1年以上前)

追記:今後、新PCを買ったときに メモリを代用できればとも考えています。
   なので、PC2-6400も選択肢として選んでいます。

書込番号:7350840

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/06 21:13(1年以上前)

メモリー自体はPC2-6400(DDR2-800)取り付け可能だと思いますが、
動作はDDR2-667で動作するでしょう。(その差は、通常使用では体感できないでしょう)
メモリーは最近安いので、DDR2-800 1GB×2増設で構わないのでは。
(合計3GBになってメモリー2GB以上使うことはまれでしょうが、後の使いまわしも考えると。)

あと3Dゲームとのことですが、具体的なゲーム名は?あるいはやりたいゲームは。
それによって、ビデオカードの増設も必要になるかもしれませんので。
あとPCの電源容量はどれくらいあるのか。
そのへんの記載ないと、皆さんレスしにくいと思いますので。


書込番号:7352129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/06 21:36(1年以上前)

とてもご親切なアドバイスありがとうございます。
主にやるゲームは、CSS(CounterStrikeSource)です。
VGAに関しては、今後でるGeforce9シリーズにしようと考えています。
恐らくGeforce9シリーズにする頃には新PCを買っていると思いますので、電源等なども あわせて今後買う予定です。

メモリ増設に関しては、電源等の問題はないでしょうか?
確か電源は、300Wちょいで 役不足なので、VGAを増設するにせよ 別途電源ユニットも買い変えなきゃいけないことを考えると、やはり 今の状態で我慢して 新PCを新調するまで待ったほうがイイと思っています。

それまでの 繋ぎ といってはなんですが、メモリを増設して 少しでもそれまでの環境を良くしておこうと思います。(メモリは後々代用も可ですので。)

とりあえずは、このメモリを使用することは可能なのですね。ありがとうございます。

長文失礼しました。

書込番号:7352255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/07 23:59(1年以上前)

> メモリ増設に関しては、電源等の問題はないでしょうか?

おそらく大丈夫です
電源の詳細なスペックがわからないとなんとも言えないですけど
IODATAはHPにメモリの消費電力が載ってるので計算できますね


デスクトップ用メモリー:DX667シリーズ・DX667(ME)シリーズ
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2005/dx667/index.htm


電源計算機あれこれ
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

書込番号:7357494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/08 00:22(1年以上前)

詳しいサイト紹介ありがとうございます。
ASUSのサイトで電源等をスペックをあわせ調べたところ、
推奨する最低ワット数は 350 ワット
とでました。

電源を調べて見たところ、350Wなので恐らく大丈夫かとは思いますが・・・。

USBには4つ、キーボード マウス 外付けHDD プリンタを接続しています。
プリンタは電源をほぼいれないので、常時つけているUSB端子は3つです。

書込番号:7357638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/08 19:28(1年以上前)

先ほどメモリが届きました。
さしたところ、正常に動作し BIOSでもメモリ合計が3Gとなっていたので、正常に認識されています。

ですが、さすときに一つわからないことが一つありました。
DualChannelの事なんですが、マザーボード説明書には

Channel A DIMM_A1 and DIMM_A2

Channel B DIMM_B1 and DIMM_B2

と書いてありました。

A1と2に今日届いたメモリを B1と2に前回からつけている512MBメモリを最初はさしたのですが、良く見ると

installed per channel must be the same(DIMM_A1+DIMM_A2 = DIMM_B1+DIMM_B2)
と書いてあったため、A1に今日届いたメモリ A2に前回からつけている512MB
同様にBにも同じようさしましたが、DualChannelとしてはこれで正常に動作しているでしょうか?

書込番号:7360354

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/08 20:16(1年以上前)

デュアルチャンネルで動作してるかどうかは
CPU-Zで確認できます。
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html

書込番号:7360555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/08 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。
ご紹介していただいたもので、調べたところチャンネルがデュアルになっているのを確認できました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:7360617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

バイオVGN-SZ90PSのメモリ。

2007/11/26 16:05(1年以上前)


メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:12件

お友達からバイオVGN-SZ90PSを譲っていただいたのですが引越しの時に取扱説明書をなくしてしまってよくわからないので分かる方教えて下さい。今現在のメモリは1GBのが入っています。2GBにしたいのですがどのメモリを買えば良いかわかりません。あと DDR2 SDRAN 533対応5300・6400とかではスピードとか相性の問題があるのでしょうか?VGN-SZ90PSにはこれが良いて言うメモリがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:7032194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/26 16:37(1年以上前)

このメモリはディスクトップ用です。
取り敢えずBUFFALO辺りで良いと思います。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=52172&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true
(コピペでお願いします)

他ではグリーンハウス、IO等でOKでしょう。
相性は対応表に載っているものなら大丈夫でしょう。

現在512MBx2の状態だと思いますので1GBx2に入れ替えて下さい。

533でも667でも装着可能ですがスピードは533の数値になります。


書込番号:7032261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/26 16:44(1年以上前)

こんにちは、エリカ様さん。

今書込みしている所は、デスクトップ用ですので、お間違いなくノート用をご購入下さい。

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=74133&categoryCd=1
>SDX667-1GX2、SDX533-1GX2

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=52172

必ずしも、お奨めという訳ではありませんが、「SDX667-1GX2」をどうぞ。(メモリーメーカーの動作検証済の物をご購入下さい。)
金額や、手に入り易さでお決めになられれば良いと思います。
ご参考までに

書込番号:7032280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/26 16:50(1年以上前)

エリカ様さんへ

ちょっと厳しい様ですが、型番が判っているなら仕様位調べられるはずです。
(下記参照)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ1/spec_ownermade.html

DDR2 533系(ノート用、デスクトップ用とは違います)が適合しています。
(その上にするメリットは無いです)


因みに、マニュアルはこちら。
(SONYさんはマニュアルをダウンロードさせてくれますので覚えておきましょう)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-sz90ps.html

それと今回の場合はメモリではなく、機種のカテゴリにスレを立てる方が良かったですね^^;
まあ、以後気を付ければokって事で。

…すみません、出過ぎた真似をしました(汗)。

書込番号:7032292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/27 09:39(1年以上前)

おはようございます、プレク大好き!!さん。

>(その上にするメリットは無いです)

SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) 価格比較 最安価格(税込): \10,504 
http://kakaku.com/item/05206011468/
SDX533-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組) 価格比較 最安価格(税込): \11,055
http://kakaku.com/item/05206011470/

少なくともIODATAの対応メモリーで比べれば、「SDX667-1Gx2」の方が安いようです。
また、上にも書きましたように、金額や、手に入り易さでお決めになられれば良いと思います。(店頭か、通販かによっても違ってきますので)

メリットが有るか無いかは、ご本人が判断すれば良い事だと思います。(何かの折に、使い回しをする機会が有るかも知れません。)
ご参考までに

書込番号:7035715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/27 10:17(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

素人の浅はかささんへ

確かに、価格面や他機種への流用まで考えるならメリットはありますね^^
書き込み内容が限定的だった為か、焦点を絞り過ぎました(汗)。
補足していただき有難うございます♪


エリカ様さんへ

そうそう、どうしても不安であれば購入時に相性保障を付けておくと良いですよ〜。

書込番号:7035815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/28 21:18(1年以上前)

みなさん色々教えていただきありがとうございます。本当に参考になりました。メモリー購入したいと思います。友達に安く譲っていただいたこのパソコンのDVDドライブの調子が悪くて困ってます(;_;)DVDドライブのカテゴリーで聞いてみますね!ありがとうございました。

書込番号:7042237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

私のPCで使用できますでしょうか?

2007/08/31 04:46(1年以上前)


メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 teruchuさん
クチコミ投稿数:33件

本製品DX667-1Gx2(DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) や
同社のDX533-1Gx2(DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

は NEC 2005年発売のカスタムメイド PC Value Star GV29SN/B2 に装着可能でしょうか?
IOの対応表ですとDR400-1Gは○となっていますが、それ以外のものについては記載がありません。

仕様は以下のURLです。↓↓よろしくお願いいたします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV29SNBA2

書込番号:6698534

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/31 05:36(1年以上前)

DDR2は規格が違うので、物理的に装着できません。
DDR400(PC3200)の1Gx2ならいけます。

IOなら
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm

プリンストンなら
http://www.princeton.co.jp/search/all_follow_com.php?pagenum=12&prnum=PDD400-512

書込番号:6698556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/31 10:55(1年以上前)

こんにちは、teruchuさん。

メモリー早わかり:メモリーマメ知識
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mame.htm
メモリまるわかりガイド 「メモリでパソコンをスピードアップ!」
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/index.html

対応メモリーに付いては、お調べの通りです。
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=73647&categoryCd=1
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=51687

メモリーメーカーの動作検証済ですので、安心だと思います。
ご参考までに

書込番号:6698993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2007/05/13 13:36(1年以上前)


メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 ryo0923さん
クチコミ投稿数:12件

現在NEC製のValueOne MT MT850/7Aを購入したんですが、Vistaはメモリをかなり消耗してしてしまうとのことで残り2つのメモリスロットを使って合計3GBにしようと思っています。
そこで質問ですがValueOne MT に搭載されているNEC純正のメモリと他メーカーのメモリを一緒に使うのはよくないんでしょうか?
あとメモリを4枚つかうのは危険でしょうか?

書込番号:6330799

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/13 14:33(1年以上前)

 ノーブランドとかは別として、他社製混在も4枚使用も問題は無いでしょう。

>メモリをかなり消耗してしてしまうとのこと・・
 なんて言ってないで、実際にどれだけ必要か確認すべし。
 人の話に踊らされてると、単なる浪費に終わります。

書込番号:6330925

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/13 15:18(1年以上前)

実際に買ったなら自分のPCがどれだけ使ってるか調べてそれを上回るだけのメモリを積めば良いだけの話

4枚差しでも問題ないけど相性はシビアになる
それ以前に3G必要な状況が思いつかない

書込番号:6331031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/05/13 15:33(1年以上前)

下記にメーカー公式ホームページ仕様が有ります。
http://121ware.com/product/pc/0701/valueone/vomt/spec/index.html
現状 512×2=1024MB デュアルメモリ、このメモリの OEM メーカーは
下記 CPU-z フリーソフトにて、ある程度確認は可能、但し確信が
持てない場合は、自分で PC ケースを、開けてメモリを、取り外し
製造メーカーの確認が必要です。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/okiniiri.html
ノーブランドメモリはiROMさん も言われる通り、論外又 PC 製造
メーカー推薦以外の内部増設機器を、取り付けて故障不都合が
起こった場合は、メーカー保証期間中又は、販売店独自保証期間でも
無料修理対象外と成る場合が有る事を、理解された上で自己責任に
置いて、行って下さい。

書込番号:6331065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo0923さん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/13 16:36(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます!!
パソコンゲーム(FPS)をしたいのでメモリーをいっぱい搭載した方が良いかと考えてました。

書込番号:6331250

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo0923さん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/13 16:48(1年以上前)

Halo2というゲームをやりたいんですが、2GBで十分ですかね?
購入したんですけどまだ商品は届いていません。

書込番号:6331285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/05/13 18:11(1年以上前)

今回の話では2Gにして、その分ビデオカード増設した方が効果はあると思うよ、G965チップでFPSって…

出来ると思うけど、快適とか高画質とかとは無縁だろうね。

AMD至上主義

書込番号:6331534

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo0923さん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/13 23:02(1年以上前)

参考になりました。今回は2GBにしたいと思います。2GBだと半額以下で済みますしね。

書込番号:6332549

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/13 23:13(1年以上前)

 http://www.microsoft.com/japan/games/halo2/system/

 予算次第だが、7600 クラスのグラボは欲しいね。

書込番号:6332605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/05/13 23:27(1年以上前)

推奨が6800だとすると、7600GTから↑のクラスがいいのかな。

ただ、7600GSでも、プレイは可能だし、設定を煮詰めればそれなりにいける気はするね。

まあ、値段的に今底値にいきつつある7900GSが18000円前後で売られてる時があるから、それを狙うといいかも?

体験版とかあればある程度分かるんだろうけど、今月末発売のソフトだし、それなりに要求スペックは高そうなんだよね…

お金に余裕があるなら8600GTSクラスを…

AMD至上主義

書込番号:6332678

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo0923さん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/14 23:02(1年以上前)

メモリーも買わないといけないので、7600GSにしたいと思います。そんなにグラフィックにはこだわりを持つほうではないので。

書込番号:6335734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

現在、DX667-1Gx2 の購入を検討しているのですが、メモリ増設初心者で購入前にいろいろと教えていただきたいと思い質問させていただきます。

SONY VGC-H71Bを使用していまして、この説明書にはDDR2 533(PC2-4200)最大メモリ容量は1Gと表記されています。

そこで2つお聞きしたいのですが、

1.I-Oデータのサイトでは、DDR2 667にも対応しているみたいなのですが、DDR2 533とどちらを選べば良いか迷っています。

2.SONYの説明書には、最大1Gの容量と書いてあるのですが、I-Oデータのサイトでは2G(1G×2)までとなっています。
どうせ換えるのなら大きいほうがいいのですが、2Gでも問題なく使用できるのでしょうか?

本当に初心者的な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6310543

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/05/07 04:48(1年以上前)

meteo30さんこんばんわ

DDR2 533とDDR2 667を一緒に使った場合、遅いほうのクロックで動作しますので、この場合DDR2 533としての動作になります。

お持ちのPCのチップセットがi945Gと言うチップセットで、メモリスロット辺り1GBのメモリをサポートしていますから、メモリスロットが2個の場合最大2GBまでサポートしている事になります。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=50360

また、同じ容量、同じ規格のメモリを2枚挿したと時に、メモリ転送速度が2倍(理論値)になりますので、容量、規格の揃ったメモリを2枚挿す事でパフォーマンスが向上します。

これは、メモリのデータ転送は64Bit幅で行っていますけど、AチャネルとBチャネルを同時に使用することで、128bit幅で転送することでデータの転送速度を2倍にする事が出来る為です。

書込番号:6310572

ナイスクチコミ!2


スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/07 05:25(1年以上前)

あもさん♪
早速、お返事ありがとうございます。

ご親切に回答していただき、ありがとうございました。
また、わからないことがあったらよろしくお願いします。

書込番号:6310590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)を新規書き込みDX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
IODATA

DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング