このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年2月9日 23:05 | |
| 2 | 2 | 2007年8月14日 23:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
FMV DESKPOWER CE50W7標準メモリー1GBにこのメモリーを装着しました。
過去2回IODATA製を利用してトラブル1つなく動いてくれたのとバッファロー製の同スペックと
値段を比較してもこちらの方が安かった為購入しました。今回もノートラブルで動いています。
メモリー2GBに増設後再起動で15秒、ログイン起動で10秒ほど起動が速くなりました。
価格.COMの口コミでもVistaはメモリー2GBが良いとの書き込みが多数あったように装着後
起動やソフトの立ち上がりが快適になりました。
1点
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
今年1月発売のNEC LaVie LL570HGを使っていますが、RAW現像ソフトのSILKYPIX Developer Studio 3.0 が時々フリーズしてしまうので、これを機会に本製品を購入しました。
メモリー増設自体初めての経験でしたので、無事出来るか不安でしたが、思ったより簡単に作業する事が出来ました。
現在はソフトもサクサク動いております。
バッファローのD2/667-1Gx2 と迷いましたが、あちらは6年保障、こちらは永久保障と言う事で今回は本製品を購入しました。
ヨドバシカメラで購入しましたがwebと同じで15800円のポイント21%でした。
パソコンには詳しく有りませんが良い買い物をしたと思っております。
1点
こんにちは、ドロップオフさん。
>現在はソフトもサクサク動いております。
>ヨドバシカメラで購入しましたがwebと同じで15800円のポイント21%でした。
増設した甲斐がありましたね。ポイント分を考えると、お得でしたね。
>今年1月発売のNEC LaVie LL570HGを使っていますが
http://121ware.com/product/pc/0701/lavie/lvlb/spec/index.html
>DDR2 SDRAM/SO-DIMM 、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応
SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05206011468/
多分、実際に購入されたのはこちらでしょうね。
失礼しました。
書込番号:6639885
1点
素人の浅はかささんこんばんわ。
レス有難うございます。
勘違いしていました、実際購入したのは仰る通りSDX667-1G×2の方でした。
ご指摘ありがとうございます。
お詫び申しあげます。
書込番号:6641670
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



