このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年5月16日 17:44 | |
| 2 | 2 | 2009年3月1日 16:15 | |
| 1 | 0 | 2008年11月9日 14:37 | |
| 2 | 2 | 2008年10月18日 15:54 | |
| 3 | 3 | 2008年10月16日 20:43 | |
| 1 | 0 | 2008年9月15日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
FMVLX70W/Dのメモリ増設を予定しております。
(1Gから2Gへ)
価格コムでは
バッファロー D2/800−1G×2が 8,078円
エレコム ET800−1G×2が 4,400円
IO−DATA DX667−1G×2 4,980円
となっています。
この3つですと、どれがお薦めでしょうか?
どなたか詳しい方お教えいただけますでしょうか?
0点
どれも大差ありません。
このPCでは機能は同一、品質も横並びです。
動作保証の有無にも違いがなければ、安いものでいいでしょう。
書込番号:9552586
![]()
1点
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
初めてメモリ増設してみようと思ってます。
使用機種 日立プリウス AW33N
IO DATAのサイトで対応製品を調べるとDX533-1GX2のみ 書いてありましたが、
値段をみるとこちらのDX667-1Gx2のほうが1000円ほど安いですね。
他のサイトなど見ていると533に667を使用しても問題はないので価格で決めてもいいと書いてありました。
あとバッファローの対応製品を見てみると、D2/533 D2/677 D2/800すべて動作確認済みとなっていました。
そこで出来れば価格の1番安いこの製品 DX667-1Gx2 にしたいと思っていますが、問題ないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点
こうちゃんずずさんこんにちわ
この場合、2通り考えられます。
I/Oデータの互換表がDDR2-533当時から更新されていないため、新しいメモリの対応が載っていない場合と
I/OデータのメモリではDDR2-533しか動作しなかったため、上位のメモリを載せていないと言う場合です。
BUFFALOの互換表は新しいメモリが出るごとに、検証を行っているようですからDDR2-800までの動作を載せていますけど
I/Oデータでは更新をしていない可能性が高いのではと、思われますけど、実際に購入して動作しなくても、
I/Oデータに文句が言えませんので、相性保証で保険を掛けるか他社の製品にされるかになるかと思います。
ただ、見た所チップセットがIntel 915GVなので、チップセットとしてはDDR2-533までのサポートですから
DDR2-667はサポート外になりますから動作したらラッキーと言う事になります。
http://compare.intel.com/pcc/showchart.aspx?mmID=5891&familyID=10&culture=en-US
書込番号:9175009
1点
早速の御回答ありがとうございます。
メモリーは相性が難しいといろいろなサイトで見たことがあります。
メモリーメーカーとチップセットだけの相性かと思っていました。
「バッファローで667動作確認済み=IOでの667も必ず動作する」
とは限らないのですね。
今回は初めてなので無理せず、IOの533(メーカー対応表記載品)かバッファローで購入を検討しようと思います。
大変ありがとうございました。
書込番号:9175142
1点
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
うちのPC 1Gだったので みなさんの評判も良く NTT-X今ならクーポン引きで
2枚組 5500円送料込みでした
メモリ取り付けに少し苦労しましたが うまくいき満足しています
1点
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
先日このメモリを購入し、メモリを増設しました。4つのスロットのうち2つのスロットは
これと同スペックのデュアルチャンネル対応メモリ1GB×2が付いていたので、この増設で4つすべて埋まった形になりました。そこで、インデックスの数値を更新してみたところ、増設前の数値と全く変化がありませんでした。皆さんの場合はいかがでしたでしょうか?
数値は、
プロセッサ:5.1 メモリ:5.5 グラフィックス:5.9
ゲーム用グラフィックス:5.5 プライマリハードディスク:5.7 です。
パソコンのスペックは、
OS :Vistaホームプレミアム
CPU:Core2Duo6400E(2.13GHz)
キャッシュ:1次)インストラクション用32KB×2、2次)データ用32KB×2
バスクロック:システムバス)1066MHz メモリバス)667MHz
チップセット:Intel Q965 Express
メモリ:4GB(4スロットすべて使用)
HDD:320GB Serial ATA HDD
グラボ:Geforce7600GT です。
0点
メーカー純正の2GB(1GB x 2, PC2-5300)にこの製品を追加して使用しています。
メモリのスコアは最初から 5.9 であり、追加しても 5.9のままといった状態です。
ひこわんさんの結果や評価についての詳細に「1秒あたりのメモリ操作」とあることからメモリを追加すれば単純に上がるというものではないようですね。
また、同じ規格(PC2-5300)のメモリを使っているからといってスコアが同じになるわけでもないのですね。
このスコアを計算するアルゴリズムについてはさっぱりわかりませんが、メモリという1つのパーツ以外の性能もこのスコアに影響しているのではないでしょうか?
下記ページもデータとして参考になるかもしれません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4005417.html
ちなみに自分のパソコンのスペックは下記にあります。
http://review.kakaku.com/review/00101519461/ReviewCD=155685/
書込番号:8517530
1点
メモリCPUと大きく関係するので交換すれば大きく値も変わるかと
書込番号:8517691
1点
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
よろしくお願いします。
パソコンはDELL GX620のミニタワーです。OSはWindows XP Pro SP3です。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX620.pdf
チップセットはインテル 945G Expressチップセットです。
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945g/index.htm
そして、現在、「PC2-4200: DDR2-533」のメモリーが刺さっています。(512MBが2枚で1GB。メモリー自体にシールがはってあるので分かりました。)
これに1GB X2で3GBにしたいと思っています。
用途は最近3Dゲームをやり始めたため、パフォーマンスの向上を、新しいパソコンを買わずに、図りたいためです。
-------------------------------------------
IODATAのサイトで対応を調べると、このページの
DX667-1GX2
と、
DX533-1Gx2
http://kakaku.com/item/05206011190/
が対応しています。
どちらにしようか悩んでいます。
-------------------------------
質問なのですが、
IODATAの対応表に載っているのでこのDX667-1GX2は刺さるとしても、既存のPC2-4200: DDR2-533と混在させて問題ないのでしょうか?
それともDX533-1Gx2を購入して統一したほうがいいのでしょうか?
また、上記の混在が出来たとして、恐らく転送速度は低いほうのPC2-4200になってしまうと思うのですが、DX667-1GX2だけにして2GBで運用したほうが、体感速度は上がるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点
こんばんは、kaipansayamaさん
>IODATAの対応表に載っているのでこのDX667-1GX2は刺さるとしても、既存のPC2-4200: DDR2-533と混在させて問題ないのでしょうか?
規格としては問題ないです。
>それともDX533-1Gx2を購入して統一したほうがいいのでしょうか?
それでも構いませんが、特に意味はないでしょう。
>恐らく転送速度は低いほうのPC2-4200になってしまうと思うのですが、DX667-1GX2だけにして2GBで運用したほうが、体感速度は上がるのでしょうか?
大して変わらないでしょう。
メモリの増設もした方がいいですが、グラフィックの強化を考えた方がいいでしょう。
書込番号:8491125
1点
メモリは足りていれば、それ以上増やしても速度向上は見込めませんy
>用途は最近3Dゲームをやり始めたため、パフォーマンスの向上を
それなら、ビデオカードを追加する方が、よほど効果は大きいかと
ただし、電源があまり容量は無いようですから、ミドルクラス以下がよろしいかと。
ゲーム名も、書かれたほうが良いですy
書込番号:8491862
1点
ご回答ありがとうございました。
購入し、刺しました。
結果、問題なく作動しています。
ビデオカードは既に新しいものを増設済みなんです。3Dゲームもそこそこ出来るようになったのですが、メモリも増やせればと思い質問しました。
ありがとうございました。
書込番号:8509759
1点
メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
DX667-1G 2枚組みを購入して取り付け。
「メモリ増えてるかな」と思って各種確認。
BIOSでもコントロールパネルでも2GでOK。
何気なくエベレスト見たらトランセンドTS128MLQ64V6Jで表示。
トランセンド2枚買えばよかったのか。
同じもの2枚ならデュアルチャンネルしてくれたのだろうか。
ちょっとがっかり。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



