DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB) のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の価格比較
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のスペック・仕様
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のレビュー
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のクチコミ
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の画像・動画
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のピックアップリスト
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のオークション

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の価格比較
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のスペック・仕様
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のレビュー
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のクチコミ
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の画像・動画
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のピックアップリスト
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB) のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)」のクチコミ掲示板に
DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)を新規書き込みDR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

I-O DATA PC3200 (DDR400) DIMM 1GB DR400-1G/ECについて

2013/10/08 18:14(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

クチコミ投稿数:9件

以前、バッファローのDD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)で質問をしたものです。
使用PC DELL Demension8300
OS XP Pro SP3

現在、メモリは2Gですが、メーカーに問い合わせた所、
4Gの搭載が可能だという事が分かりました。

そこで、以前「バッファローのDD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)」で質問をしたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028699/SortID=15528251/#tab
この「バッファロー製のDD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)」と
「I-O DATA製(I-O DATA PC3200 (DDR400) DIMM 1GB DR400-1G/EC)」は
メーカーが違うだけで、全く「同一」の物なのでしょうか?
価格差もありますし、どちらが当方のDELL Demension8300のメモリ増設に向いているのでしょうか?

いかんせん、こちら方面には無知なものでして・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授願います。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16680925

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2013/10/08 18:34(1年以上前)

もうWindowsXPサポート終了も丁度半年を切るわけで、Pentium4 3.2GHzのPCを刷新してはどうでしょうか。

書込番号:16680982

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/10/08 18:51(1年以上前)

同じ規格ではありますが、写真を見比べると同一ではありません。

DR400-1G/ECもDD400-1G/Eも、どちらの対応表にもDimension 8300はあります。
まぁ、PC自体を買い替えないならメモリも安いほうを勧めます。

書込番号:16681042

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/08 18:53(1年以上前)

>>この「バッファロー製のDD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)」と
>>「I-O DATA製(I-O DATA PC3200 (DDR400) DIMM 1GB DR400-1G/EC)」は
>>メーカーが違うだけで、全く「同一」の物なのでしょうか?

規格上は同一の物です。
バッファローとアイオーデータのメモリを混ぜて使用しても規格上は動作します。
安い方を買われては如何でしょうか。

※中身のメモリーメーカーまでは同一ではないとは思います。

書込番号:16681057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/08 19:01(1年以上前)

キハ65さま

早々の、ご回答ありがとうございます。
そうですね・・・買い替えも検討しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:16681083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/08 19:04(1年以上前)

am01125さま

早々のご回答、ありがとうございます。
なるほど・・・そうなのですね。
「バッファロー」と「I-Oデータ」では、1000円ほどの価格差が出ますので
安いほうを選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16681103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/08 19:16(1年以上前)

kokonoe_hさま

早々の、ご回答ありがとうございます。
新しいPCが届くまでの、「繋ぎ」としてですので
少しでも安い方がいいですよね。
ありがとうございました。

書込番号:16681152

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2013/10/08 20:47(1年以上前)

PC刷新でいらんお節介を書きましたが、メモリーの規格が合えばPCは正常に動作します。
繋ぎの時刻は時々刻々迫っていますので、安いメモリーの購入をお勧めします。

書込番号:16681508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/08 21:43(1年以上前)

キハ65さま

二度も、ありがとうございます。
確かに、騙し騙し使用してきたので、
そろそろ限界かとは、感じております。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:16681777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

対応について

2009/12/27 19:14(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

クチコミ投稿数:2件

現在、Panasonic:CF-W5MWHAJCを使っているのですが、メモリ増設を試みようと思案中です。自分なりに調べてみたのですが、対応か非対応なのかよくわからず、宜しければどなたかご教授お願いします。もしくは、他のお薦めメモリなどありましたら、そちらもお願いします。

書込番号:10694250

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/12/27 19:22(1年以上前)

確かにメーカーサイトにも機種情報がないですね。
MWまでならあるのですが、MWHはないですね。
家電量販店向けや通販サイト向けのカスタムモデルなら、元の機種の情報を参照する必要があります。

もう一度機種情報が間違っていないか、確認する必要はあるでしょう。

書込番号:10694283

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/12/27 19:22(1年以上前)

それからノートPCですから、この製品は使えません。

書込番号:10694286

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/27 19:53(1年以上前)

とりあえず機種情報

レッツノート 法人向けモデルのようですね。
Windows Vistaプリインストールモデルサポート情報(2007年春モデル) パナソニック パソコンサポート
http://askpc.panasonic.co.jp/vista/pre_in/07_01/index.html

書込番号:10694421

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/27 20:27(1年以上前)

CF-W5ならメモリーは 172ピン MicroDIMMでしょうかね。
断定出来ませんが。

今ノートPCからでしたら
下記の自動検索で検索出来ませんかね?
(法人モデルだとだめかな、、、。)

対応検索 (メモリー・HDD・各種ドライブ・ネットワーク・グラフィックボード) BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/search/pc/

書込番号:10694560

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/27 21:06(1年以上前)

CF-W5MWで検索すると
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=044&keyWord=cf-w5mw&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1
全機種共通のようで

LDX533-1G PC2-4200(DDR2-533)対応 172ピン MicroDIMM

Panasonicに確認したほうがよろしいかと。

書込番号:10694744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/12/28 00:51(1年以上前)

uPD70116様、じさく様。詳細な情報やご助言を有難うございます。
型番の方は確かに法人向けのもののようです。Panasonicの方に問い合わせた後、再度検討したいと思います。本当に助かりました。

書込番号:10696013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

対応しているか教えてください

2009/11/27 23:04(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

クチコミ投稿数:5件

バッファローのほうにも質問して同じ内容ですみません。

IODATEのほうが少し安いのでこちらも考えています。

NECのPC-VL500CDを使っています。メモリ増設を考えています

NECに確認しても対応しているか教えてもらえません。

初心者なので調べてみたらこちらが対応しているようなので自信がありません。

対応しているか教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:10542985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/27 23:12(1年以上前)

http://www.iodata.jp/pio/

書込番号:10543046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/11/29 03:35(1年以上前)

ありがとうございます。対応しているようですがECがついているこちらのでも大丈夫でしょうか?

保証の問題だけですか

書込番号:10549793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/29 10:27(1年以上前)

IODATAより
http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dr400ec/index.htm

>「DR400/ECシリーズの対応機種は型番末尾に「/EC」が付かないDR400シリーズと同じです。」

メーカHPには他にも色々記載されてますので、ご覧になった方が良いと思いますよ。
携帯からだと難しいかな?

書込番号:10550662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/11/29 11:59(1年以上前)

こんにちは、よっち♪ロンさん

保障期間・付属のソフトウェアのダウンロード権の有無が異なっていますが、メモリそのものは同じですね。

書込番号:10551048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows XPが終了しません。。。

2009/09/12 16:35(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

クチコミ投稿数:49件

先日、このメモリを購入し、256MBから1GBへ容量アップさせたのですが、Windows XPが終了しなくなりました。メモリが原因でしょうか?

症状としては、Windowsを終了しています。。。という青画面に白文字が表示されたところで、固まったしまいます。

ただ、最近、バックアップ用に外付けのHDDも購入して、USBで接続しております。こちらが原因の可能性もあるでしょうか?

メモリ、HDDの不具合をさぐるソフトはありますでしょうか?

書込番号:10141196

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/12 16:43(1年以上前)

USB接続のHDDを一度はずして試されたら、、、。

書込番号:10141234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/12 20:00(1年以上前)

メモリを元に戻したり、外付けHDDを外したりして試せば、原因は分ると思うけど。

書込番号:10142119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

スレ主 cypha040さん
クチコミ投稿数:1件

はじめて投稿させて頂きます。メモリの増設を検討しているのですが、どのメモリを使用したらよいのかで迷っています。ただいまの環境としてDDR400(PC3200)を256Mと512Mをさして使っていますが、1G一枚差しもしくは二枚差ししたいのですが
このアイオーデータはどうなんでしょうか?ちなみに今は二枚ともノーブランドです。問題なく動作しています。他のメーカでITC-DD400-1GB (DDR PC3200 1GB)というのもありましたが、どうなんでしょうか?相性などもあると思うので宜しくお願いします。ちなみに今、Aopenの各種対応表、動作確認リストはページを開いてみることができません。

書込番号:9676763

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/10 01:21(1年以上前)

特定の商品と酷い問題が出るものは殆どありません。
大体の「相性問題」というものは、特定の個体同士の組み合わせで発生するものです。

仕様通り1GBまでのモジュールなら動作すると思います。

書込番号:9677066

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/10 01:23(1年以上前)

定番のIODATAですのでこれでいいんではないでしょうか。

書込番号:9677074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 VRAMのBIOSからの増やし方

2009/05/20 21:04(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

VRAMをBIOSから増やしたいのですがどうするのかわかりません

それとコントロールパネルから画面のプロパティみたらVRAM64Mとかいてあるのに

自分のPCメモリからは2048−10=2038で10MしかVRAMがないと思うんですけど・・

このPCでメモリからVRAM増やすにはどうすればいいのか・・

わかる人いますか?


スペックです

OS : Windows XP Service Pack 3
CPU : Intel(R) Celeron(R) CPU 2.60GHz
RAM : 2038MB
ビデオカード : Intel(R) 82865G Graphics Controller
サウンドカード : SigmaTel Audio
DirectX : DirectX 9.0c

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65186&categoryCd=1

書込番号:9575997

ナイスクチコミ!0


返信する
綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/20 22:10(1年以上前)


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/21 00:39(1年以上前)

VRAMだけあっても、性能が足りないかも知れません。
この頃からIntelは要求に応じて確保するので、VRAMの設定はありません。

VRAMは32MBもあれば、Full HDを2画面表示しても余ります。
VRAMを多く要求するのは3Dアプリケーションでしょうが、これは3Dの性能はないに等しいので、全く役に立ちません。

書込番号:9577735

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/21 00:44(1年以上前)

自作PCなら、VGAを増設したら?
PCIExpress搭載マザー・・・なら、RaedonのHD3450あたりなら3000円台からあるし。

書込番号:9577768

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/22 01:47(1年以上前)

TAIL5さん
変な期待を抱かせてはいけません。
Intel 865Gチップセットですから、AGPがあるかも知れないというレベルです。
コストダウンで、AGPすらないものまであります。

書込番号:9583493

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)」のクチコミ掲示板に
DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)を新規書き込みDR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
IODATA

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング