SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667) SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の価格比較
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のレビュー
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のクチコミ
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の画像・動画
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のオークション

SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の価格比較
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のレビュー
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のクチコミ
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)の画像・動画
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)を新規書き込みSDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1枚さしか、2枚さしか?

2010/03/16 18:15(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 tatamikoboさん
クチコミ投稿数:33件

現在最高認識3Gのマシンに512を2枚さしているのですが、
とりあえず2Gに増設しようと思っています。
質問なのですが、スロットが2カ所のところに1Gを2枚さすのと
2Gを一枚さすのとではどちらがベターなのでしょうか?
2Gを一枚さして、元々の512をさしても良いかな、なんて考えています。
メーカーサイトではデュアルの方が速いなんて書いてありますけど、
皆さんのご意見はいかがでしょうか?
既出でしたらごめんなさい。そこ教えていただけますか。

書込番号:11094802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/16 18:24(1年以上前)

デュアル対応なら、1GBを2枚の方が早い
ただし、体感出きるかといえば????

最高認識3Gのマシンとありますが、
2GBと512MBは 挿してみないと判らない。
わたしなら、やめときます。。。。

後は、詳しい人へ、、、、、

書込番号:11094833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 18:24(1年以上前)

体感ではデュアルだろうと、シングルだろうとあんまり分からないかもしれません。
気分の問題でデュアルをオススメしますが。
認識されない部分が出ますが、2G2枚でいかがでしょうか。

書込番号:11094839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/03/16 18:24(1年以上前)

デュアル云々は正直体感速度的にはそんなに変わらないとは思いますよ。
エンコしたりベンチするのであれば確かにあればいいですが…程度です。

なので、好きなほうを選んでかまわないと思います。
2GBと2.5GBでの性能変化はほぼありませんし。

今後追加するつもりがないのであれば1G*2でいいですし、何か思い立って2G*2とかにしたいときは2G*1で良いと思いますよ。

後はお値段との相談かと。

AMD至上主義

書込番号:11094840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/16 18:35(1年以上前)

PCの構成とOSは何bit?

書込番号:11094888

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/16 19:24(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm
そんな変わらないし、お好きに

書込番号:11095107

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatamikoboさん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/16 19:55(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
そんなに変わりがないとのご意見なので、それを参考にして
将来のために2Gを一枚さして、512はもったいないので
とりあえずさしておくことにします。
IOかバッファローかノーブランドここでも迷いそうですが・・・
そんなに変わりはないか・・・。でもノーブランドは止めておきます。
皆様、ありがとうございました。
ちなみに、マシンはLENOVO R60 9456-ERJ XPsp332bit centrino Duo
でございます。HDDも360Gぐらいに換装したいですな。



書込番号:11095256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2010/03/16 22:04(1年以上前)

そんなに変わらないかどうかは、何をさせるかというのとCPUとメモリーバンド幅のバランス次第。
メモリークロックが遅いなら当然効いて来る。

「メモリーバンド幅は性能には常に関係ない」というのは都市伝説。

書込番号:11096025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/03/17 00:19(1年以上前)

まぁお財布と相談が大前提で、ご予算がキツいのか?
と思いますけど…
キラキラアフロさんの質問の後を追いますと、32bitOSでしたら
仮定で2GB2枚にされますと認識出来ない余りの領域が発生するわけですが
ラムディスクなるソフトウェアで活用する手立てもあります。
有料、無料とソフトがありますので。
ラムディスクはこれまた使いだすと止められなくなる魅力的なアプリでして…
機会がありましたらお調べ下さい。

書込番号:11097007

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatamikoboさん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/17 21:53(1年以上前)

私は今まで、メモリーを増やせば処理速度が速くなり快適になると
長い間信じてきましたが、最近この近所のページで「そうでは有りませんよ」
みたいな事を読んで「えっ!?」ってな感じです。
処理速度を速くするには、より速い?HDD、CPU、グラフィックボード、
だと書いてありました。
WIN3,1の頃からPCにはさわってるのにね・・・

HDD80Gの残りが10Gぐらいなので、やはりHDD交換が先かな。
リカバリ領域削除するかな・・・

書込番号:11100805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/03/19 15:10(1年以上前)

tatamikoboさん こんにちは。

>将来のために2Gを一枚さして、512はもったいないので
 とりあえずさしておくことにします。


お使いのPCは以下の製品でしょうか?
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/r-series/r60_lineup.shtml

ご存知かもしれませんが、採用されているチップセット(945GM Express)は、フレックスモードをサポートしているので、2GB + 512MBのような構成でも一部・・・つまり2GBの512MB分と 別スロットの512MBの計1GB分がデュアル動作すると思います。

あとノート機等で一般的なグラフィックメモリを、メインメモリとシェアする仕様の製品の場合、動画再生等でシングル動作とデュアル動作で差がある環境もあります。

書込番号:11108710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatamikoboさん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/19 18:22(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん
こんばんは。
仰るとおり、そのマシン 9456ERJです。

そうですか、そんな具合に動作するのですか。
やはり、空いた処に512挿して置きます。

皆様の知識の豊富さに脱帽です。ありがとうございました。


書込番号:11109306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

hp Pavilion dv2000(RX692AV#ABJ)メモリ増設

2010/02/03 19:35(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:36件

表題のノートパソコンが購入当初から眠くなるほど動作が遅く
とうとうメモリを増設しようといろいろ調べました。

あまり情報が無い中、こちらのメモリなら対応できそう…?
と辿り着いたのですが、合ってますよね!?
購入ボタンを押す直前で不安になりました…

書込番号:10882351

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/02/03 20:11(1年以上前)

対応してるようですね。

メモリを増設しようと思うのですが・・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226144077

書込番号:10882535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/02/03 21:20(1年以上前)

じさくさん、お早いご回答ありがとうございます!!
いろいろ調べてるうちに、頂いたURLのページも見ていましたが
それでも自信が持てなかったので投稿させて頂きました。

確信できて安心しました、ありがとうございました。

書込番号:10882921

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/02/03 21:52(1年以上前)

NBQA000413 dv2000シリーズ メモリの仕様
http://h50222.www5.hp.com/support/RX692AV/features/76397.html

メモリタイプ: DDR2-SDRAM
メモリ速度: 667 MHz(PC2-5300) , 形状/ピン数: S.O.DIMM , 200PIN

上記のようですので、このスレのメモリーも対応ですね。
(通常版より安いEC版)同じ対応で、白箱、保証期間5年。

書込番号:10883133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

対応について

2009/06/24 22:32(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:144件

私はNECのLL850/GDを使っているんですが・・・
SDX667-1Gx2は対応してるみたいなのですがSDX667-1Gx2/ECは対応しているでしょうか>??

書込番号:9752778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/24 22:46(1年以上前)

こんばんは、chemihitoryさん

SDX667/ECシリーズの対応機種は型番末尾に「/EC」が付かないSDX667シリーズと同じです。
と書かれていますが・・・
メーカーサイトくらいは自分で確認しましょう。

書込番号:9752886

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

FUJITSU FM-BIBLO MG70LNに付きました

2009/06/18 19:43(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 hirokamoさん
クチコミ投稿数:11件

いつのまにかメモリが安くなっていたので、
タイトル通り、2005年製の富士通ノートパソコンに取り付けました。

メーカーの推奨はPC2-4200で、IO DATAの対応メモリ表にもPC2-5300はリストアップされてなかったですけど、
無事に動作確認できました。

推奨のものより、こちらの方が安かったので迷った末の選択でしたが、正解でした。

書込番号:9720008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO type S VGN-S93PSY1に

2009/04/23 00:03(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 blueboyさん
クチコミ投稿数:18件

お世話になりますVAIO type S VGN-S93PSY1にこちらのメモリは搭載出来ますでしょうか?
スッペク上はPC2-4200(DDR2-533)なんですけれども。。

詳しい方いらっしゃいました宜しくお願い致します。

書込番号:9434352

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/04/23 00:15(1年以上前)

動く筈ですがリストには載っていませんね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=032&keyWord=VGN-S93PSY1&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1

書込番号:9434409

ナイスクチコミ!1


R3341さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 00:19(1年以上前)

同じDDR2規格なので問題はないと思います。

あと、IODATAのサイトでメモリの対応状況は調べることが可能です。
http://www.iodata.jp/promo/memory/index.htm

書込番号:9434439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blueboyさん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/04 19:52(1年以上前)

皆さんありがとう御座いました!

昨日商品到着し無事装着完了致しました。
この度はありがとう御座いました。

書込番号:9491146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:32件

gateway MT6826jのメモリを512×2から1G×2に増設しようと考えています。  @この製品は、ソフトダウンロード権がついていないそうですが、このソフトは、メモリを増 設するときに必要なのでしょうか?
Aもし必要なら、どのように入手すればよいのでしょうか?
パソコン初心者ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9171870

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/28 23:30(1年以上前)

通常必要ありません。

書込番号:9171895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/02/28 23:32(1年以上前)

ありがとうございました。ソフトはどのようなときに必要となるのでしょうか?

書込番号:9171913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/28 23:33(1年以上前)

gateway hideさん こんばんは。
RamPhantom3 LEと言うソフトのことです。RAMDISKを作成するツールの機能限定版です。

1.メモリを増設するときに絶対に必要なソフトではありません。
2.ダウンロード権のあるメモリにする。
  または、IODATAのWebショップから2,480円でフル機能版を購入する。

以上です。

書込番号:9171919

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/28 23:38(1年以上前)

32ビットのOSだと総量4GBにメモリー増設しても
3GB前後しか認識しませんので、残りの分をRAMディスクとして活用するためのソフトです。
必ずしも必要なわけでは有りません。
使わなくてもメモリー増設に関しては支障は有りません。

書込番号:9171947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/03/01 07:12(1年以上前)

じさくさん、中原さんありがとうございました。大変参考になりました。
@私のパソコンは、2Gで最大なので、残りをRAMディスクにとかに利用する必要はないのでしょうか?
Aまた、RAMディスクとは何ですか?

書込番号:9173073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/01 09:24(1年以上前)

gateway hideさん おはようございます。
私に分かるレベルで、RAMDISKについて述べます。

先に2から言うと、RAMDISKはHDDより高速にアクセスできるメモリをHDDとして扱うことでPCのレスポンスをよくする機能です。メモリにないけれど必要となるとHDDにアクセスする様なデータをRAMDISKに置いておくと言った様な使い方をします。

1については、例えば4GBのメモリを積んでいても32bitのOSでは認識できないメモリ領域ができてしまうのでそこをRAMDISKとして有効に利用するために最近再び脚光を浴びているのです。また、敢えて認識できるメモリ領域内にRAMDISKを作成してディスクキャッシュとして利用してHDDアクセスを減らしたり、SSDのプチフリ対策としたりと言った使い方をする人もいます。

以上が簡単な使用目的の説明です。

書込番号:9173372

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/03/01 10:38(1年以上前)

最大2GBだったら、本当に2GBしか認識しません。
メーカーが保証していないだけで、2GB以上も認識可能ならいいのですが、チップセットの制限で2GBなら、それ以上は認識しませんよ。
余った分をRAMディスクに出来るのはメモリーをそれ以上に認識可能な場合だけです。

書込番号:9173664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/03/01 13:28(1年以上前)

中原さんupd70116さんよくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:9174457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)を新規書き込みSDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
IODATA

SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング