JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月19日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年7月1日 09:11 |
![]() |
5 | 7 | 2007年6月30日 16:47 |
![]() |
3 | 5 | 2007年6月25日 01:21 |
![]() |
2 | 4 | 2007年6月24日 11:32 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月6日 20:09 |
![]() |
3 | 3 | 2007年6月1日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
マザーボード
ASUSTeK P5GDC-V
を使用しており、メモリアップを考えているのですが、
ASUSTeKのサイトを見ますと、上記マザーボードは、DDR2×2枚(2GB)
DDR×4枚(4GB)としか書いておりませんでした。
今現在はノーブランドDDR PC3200-256MB×2枚となっており、DDR2×2枚へ変更したいのですが、PC2-6400で正常に動作するのでしょうか?
0点

動作するはずだけど、少し旧いチップセットだから恐らく本来の転送速度は出せない(体感できる差ではないだろうけど)。
排他利用だから今挿してるDDR PC3200-256MB×2枚は外すようにね。
書込番号:6489078
1点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
先日、トランセンド JM2GDDR2-8K DDR2 800(PC6400)
1G 2枚セット ブリスター版を購入致しました。
構成は↓
CPU:Athlon64×2 3600
M/B M2A-VM
メモリ JM2GDDR2-8K 2G
VGA オンボード
電源SS-550HT
OS Windows XP Pro
この組み合わせでOSインストールしてから、半日ほどは大丈夫だったのですが、一度終了しまた立ち上げようとしたところ、ビープ音(高音1回、低音2回)がなり起動しませんでした。
メモリかなと思い一枚外し起動してみると正常に起動しました。不良と思われるメモリを各スロットに差してみたところ、やはり起動しませんでした。
販売店に連絡したところ初期不良よりも相性の方が怪しいと言われました。これに近い組み合わせで作ったよって人がいたらどうぞご意見をお聞かせ下さい。
0点

初期不良の方が可能性が高いと思いますが・・・
takajun
書込番号:6487272
1点

takajunさん、素早い返信ありがとうございます。お店の人がこのマザーボードはシビアだから相性、相性と連呼するものでして心配になってしまってました。
書込番号:6487292
0点

1枚づつで使用して、1枚は動くが、1枚は動かないということですよね。
takajun
書込番号:6487306
1点

その通りです。良品のメモリでmemtest86+をかけてみたところ、とりあえずは4pass エラー0でした。
書込番号:6487319
0点

それなら 初期不良 以外にはないように思います。 (^^ゞ
トランセンドにしては珍しいですが。
私もトランセンドの同じMemory使ってます。
http://www.takajun.net/pc/storyp070626.htm
takajun
書込番号:6487377
1点

こんにちは、噂の価格さん。
初期不良か、相性かは、ショップが確認して、判断する事だと思いますので、早くショップに持ち込まれた方が良いと思います。
相性保証を付けていれば、即交換でしょうが。
取り替えて貰えます様に。
書込番号:6487408
1点

takajunさん、素人の浅はかささん、ご意見どうもありがとうございます。いや、しかし回りに同じ組み合わせの人がいたり、応援してくれる人がいるのは大変心強いです!やはり工業製品ですから100%はないですし、良品と交換してもらえるように頑張ります。
よい勉強をさせてもらいました。
書込番号:6487487
1点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
こんにちは。
このメモリを使ってますが、仕様電圧?とメモリタイミング
等のスペックがググっても良く分かりませんでした。
電圧は1.8v、タイミングは5-5-5-18なんですかね?
0点

こんにちは、SSS君さん。
JM2GDDR2-8K
http://www.transcend.co.jp/Products/MEMList.asp
>DataSheet
これを覗いてみても、
>Features
・RoHS compliant products
・JEDEC standard 1.8V ± 0.1V Power supply
・VDDQ=1.8V ± 0.1V
・Max clock Freq: 400MHZ; 800Mb/S/Pin.
・
・
・
こんな感じですね。
書込番号:6435183
1点

すいません。
リンク先間違いです。
http://www.transcend.co.jp/Products/MEMList.asp?srhMemWay=STD&L0No=JetRam&axn=goSearch&LangNo=17&L3No=18
失礼しました。
書込番号:6435196
1点

あ、こんなものがあったんですね・・・
まことにありがとうございます。
ちょいと見てきます。m(_ _)m
書込番号:6435672
0点

ユーザーレビューの方にもありましたが、400MHz時の動作タイミングは5-6-6-18です。設定の際はお間違えの無きよう……。
書込番号:6456001
1点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
マザーボードがMSIのP965Neo-Fなんですが、このメモリを使用できるか不安です。
マニュアルにはチップセットの都合上、DDR800の1GBメモリを使う際、シングルバンクメモリでは無理だと書いてあります。
このメモリはどうなんでしょうか?
Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
と、どちらにするか迷ってます。
Pulsarの方はメーカーのページで動作保証がされているのですが、値段がこちらに比べてちょっと高いので、できればこちらを使用したい次第です。
一応、4枚挿してデュアルチャンネルで動作させるつもりでいるのですが、実際の使用例とかあったら教えてください。
0点

おはようございます、natsumeさん。
JM2GDDR2-8K
http://www.transcend.co.jp/Products/MEMList.asp?srhMemWay=STD&L0No=JetRam&axn=goSearch&LangNo=17&L3No=18
このページにある、DataSheet(PDF)をご覧になればお判りになると思います。
ご参考までに
書込番号:6463208
1点

えっと…
英語なんで良くわかりません、すいません。
今日現物を見てきましたが、これシングルバンクなんですね。
あきらめるしかないですね…
話は変わりますが、32bitのOSにはメモリ4GBは積めないんでしょうか?
私のマシンのOSはXPのProfessionalなんですが、どうなんでしょう?
書込番号:6465167
0点

えっ、外見を見ただけでバンク数がわかるの!?
この程度の英語も倦厭するようじゃねぇ……というか、英語が読めなくても”データシート”だから。仕様の数字だけ見ればバンク数はわかるんだけども。
>話は変わりますが、32bitのOSにはメモリ4GBは積めないんでしょうか?
積めます。ただしOSが自由に使えるのは3GB程度までで、残りの1GBは違うところに確保されます。しかも「不具合が出る可能性がある」としてASUSなんかは推奨してません。
XP Proであっても、64bit版でない限り4GB以上のメモリを使用することはできません。
あ、ちなみに本日私が稼動中の現物を裸眼で観察したところ、この製品のメモリチップは両面実装です(あくまで参考までに)。
書込番号:6466505
1点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
C2D E6320とGYGABYTE GA-965P-DS3 Rev.3.3との組み合わせでオーバークロックを考えています。この製品安いですけど、OC耐性はどうなんでしょう?情報お持ちの方の意見を伺いたく存じます。
0点

同タイプのメモリー(512MB)X2を使っています。
CPUはC2DのE4300(価格改定前のコンロー)でオーバークロックさせて使用していますが、FSB359までは普通にOCできました。360以上にするにはノースブリッジの電圧を上げる必要がありましたが、メモリーの所為でOC出来ないというようなことはなかったと思います。
ただ、ZENDAMAさんの言うOC耐性というのが、メモリー自体の耐性というのであれば、なんともいえません。
私がOCするときはメモリーの周波数は規定値以上にならないように倍率で調整しているからですけど、835くらいまでならメモリー電圧を少し(0.1〜0.2)上げれば何とか安定していました。
ちなみにマザーボードはASUSのP5BDXで、条件が違いますのでまったく同じになるとは限りません。
まったく同じ条件の人の書き込みを待つか、人柱覚悟でやってみるか、(安いしね)あなたの判断次第です。
ただ私の場合は安物買いの何とやらにはならなかったという事です。
参考になれば幸いです。
書込番号:6408204
1点

情報提供まことに感謝致します。
遅れて申し訳ありませんが私が云わんとしていたのはメモリー自体の耐性のことです。
それから、諸事情により構成が大幅に変更になりそうです。
おそらくCore 2 Duo E4400とASUS P5B-E-Plusの組み合わせになるでしょう。まぁ、レビューでも割かし評判いいようですし、この製品で決まりでいいかなと思います。安いですしね。
残念ながら人柱にはなれません(笑)
何せ今回の自作は金の出所が自分ではないものですから。
しばらくは定格で運用するつもりですが、OCしたらレポでもしてみようかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:6409757
0点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

メモリメーカーがどう判断するかでしょう?直接聞けば済む事ですね。
書込番号:6393324
1点

相性に関しての記述が無いが(↓)、エラーが不良、故障による物であれば交換が受けられる筈。
http://www.transcend.co.jp/Support/Warranty.asp?LangNo=17&Func1No=2&Func2No=29
書込番号:6393344
1点

こんばんは、yakindさん。
保証規定
http://www.transcend.co.jp/Support/Warranty.asp?LangNo=17&Func1No=2&Func2No=29#12
>1. 保証について
>・・・トランセンドは製品を検査し、修理可能であるか、交換が適当であるかどうかを査定いたします。修理か交換の決定は一任させていただきます。・・・
兎に角、先方に連絡をされては、如何でしょうか。
ご参考までに
書込番号:6393348
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





