JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月19日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2007年8月14日 03:14 |
![]() |
3 | 4 | 2007年8月10日 11:44 |
![]() |
6 | 5 | 2007年8月4日 15:07 |
![]() |
2 | 4 | 2007年7月25日 22:41 |
![]() |
2 | 3 | 2007年7月24日 15:44 |
![]() |
4 | 2 | 2007年7月19日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
グラ落ち対応策としてメモリ買い替えを考えています。
マザー ECS-945GZT-M(1.0)
メモリ購入は初めてなので相性・コスパ・安定性・ほか知らない点について意見を伺いたいと思います。よろしくお願いしますm___m
質問が的外れでしたらごめんなさい。
0点

こんばんは、☆初心者★さん。
945GZT-M (V1.0)
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=725&DetailName=Specification&MenuID=44&LanID=5
>メモリ :DDR2 533/400 DDR SDRAMサポート
このメモリーは、DDR2-800ですから、動くかどうか?
購入されるときには、相性保証などを付けて、交換できるようにして置いて下さい。
ご参考までに
書込番号:6557206
1点

このメモリのSPDにはDDR2-800/533/400用の情報が格納されてるようだから、そういう意味では大丈夫じゃないの。どのM/Bでも起き得る相性問題については挿してみるまで分からないけど。
667の情報が格納されてないのは何故だろう? 普通そんなもん?
書込番号:6560555
1点

大変遅いレスですみません。
このメモリを含むお勧めのメモリがあったら教えてくださいm__mお願いします。
2Gまでのようなので2G積もうかと考えています。
書込番号:6629720
0点

こんにちは、☆初心者★さん。
R93さんもお書きのように、相性保証などを付ければ、このメモリーでも良いかもしれません。
それと、考え方として、今回購入するメモリーを長く使い回していくのか、それとも、このM/Bの為に購入するのかによって、違ってくると思います。
前者であれば、DDR2-800やDDR2-667などが良いかもしれませんし、後者であれば、DDR2-533辺りの価格的に手ごろな物を探されても良いと思います。(念のために、相性保証付きで)
DDR2-800やDDR2-667なら、デュアルチャンネルで、最近発売された、FSB1333MHzのCPUにも使えます。(なお、長く使おうと思えば、出来るだけメジャーメーカーの物をどうぞ。)
パワーアップ術 メモリ増設編
http://kakaku.com/magazine/031/p01.html
ご参考までに
書込番号:6630547
1点

丁寧なレス、ありがとうございます。
このPCが動く限りはこのマザボで使うつもりです。長く使いまわせるならなおよいと思います。
できればこのメモリで相性保証がつくお店を探して買いたいと思います。ありがとうございます。
ところで、メモリーを探していてDDR2-800が合うかどうかはどうやったらわかりますか?購入を迷うのは、メモリかグラボどちらかの購入にしようかとおもっているからです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05501715203/#6580158
これがマルチポストにあたるようなら申し訳ありません。
メモリーにお金をかけるか、グラボにお金をかけるか悩みつつ、(何分知識不足と優柔不断なもので)
http://bbs.kakaku.com/bbs/05502215089/#6626046
どのあたりのメーカがメジャーですか?ネットショップで相性保証は可能ですか?
わからないことが多くて・・・すみません。
書込番号:6634005
0点

こんにちは、☆初心者★さん。
>これがマルチポストにあたるようなら申し訳ありません。
今回の場合は、必ずしもマルチポストには当たらないと思いますが、グラボのスレと同じ内容の事をよそで質問されているのは、あまり感心しません。(移られるのなら、完全に終わらせてからの方が良いと思います。)
という事で、こちらでは、メモリーの事だけにしておきます。
>メモリーにお金をかけるか、グラボにお金をかけるか悩みつつ
誰しも同じだと思います。(費用対効果の事を考えるのは当たり前の事です。)
メモリーに付いては、これから少し時間を掛けて、考えられれば良いと思います。(まずは、電源落ちの方を解決されては如何でしょうか。)
>どのあたりのメーカがメジャーですか?
例えば、ここにあるメーカーは、一流、二流が混在していますので、同じ規格の物なら、値段を比べれば判ると思います。(あとは、ネットで調べる)
http://kakaku.com/sku/pricemenu/memory.htm (ここの事)
http://bittorrentlove.blog58.fc2.com/blog-entry-135.html
または、こういうページの評価など。(メモリ価格の変動に右往左往するスレッド・・・より下)
>ネットショップで相性保証は可能ですか?
多分、ショップの購入ページの何処かに書いてあると思います。(または、HP内に、判りにくい所は、やめた方が良いと思います。)
ご参考までの
書込番号:6634297
1点

>素人の浅はかささん
そう言っていただけてほっとしました。
メモリーの前に電源ですね。
引用urlの松+がいいということですね。
ショップで購入の際は気をつけて見るようにします。時には問い合わせも必要ですね。
丁寧なレス、ありがとうございます。
書込番号:6639282
0点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

おはようございます、tale0314さん。
>Transcend TX800QLJ-2GK
http://www.transcend.com.tw/Products/MEMList.asp?srhMemWay=STD&L0No=Transcend&axn=goSearch&LangNo=1&L4No=83
>JM2GDDR2-8K
http://www.transcend.co.jp/Products/MEMList.asp?srhMemWay=STD&L0No=JetRam&axn=goSearch&LangNo=17&L3No=18
>どちらがいいでしょうか?
何を比べられようとしているのかが、判りません。
書込番号:6620553
1点

OC用メモリと廉価版メモリを比べる意味が分からないんですが。。。
そもそもそれを比較すること自体間違ってるわけですし。。。
JetRAMブランドはTranscendのサブブランド扱い
まぁその辺分からないならJetRAMでも良いと思うけどね(OC耐性とかは。。。知らないw)
書込番号:6620574
1点

ご返信ありがとございます。
目的ははっきり書かなかった、すみませんでした。
やはりOCの耐性がしりたいです、どちらがもっと安定動作できるのか?それから、二つのメモリって、各ごとにどこまでOCできるのかをしりたいです。
書込番号:6621285
0点

\15000のDDR2-800+メモリって微妙な立ち位置だな。
Q6600ならどうせ廃熱が間に合わなくなって、メモリの限界までOCできないでしょ。
OC耐性で言うならJetRAMでも十分だとは思うが……。個人的な環境で、Celeron420@1.6GHzを3.0GHzにOCする分には問題なかった(nForceマザーで800〜900MHz動作での話。Intel系だとメモリ周りのOC設定が違うらしいから何とも)。
ただ、ヒートシンク込みで考えればTX800QLJも悪い買い物ではないと思う。
書込番号:6627188
1点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
書き込みは初めてです。パソコンも初心者なので
アホな質問かも知れませんが、
教えて頂ければ幸いですm(__)m
自分が使っているパソコンはVAIOのVGC-RC52なのですが、メモリの空が二つあります
そこにこのメモリを挿してメモリの増設をしたいと思うのですが
使用できるのでしょうか?
今出張中で対応してるかどうかわからないのですが、「DDR2-PC-???」と貼ってあったような気がします。
あと、この商品は1Gが二枚入ってるのでしょうか?
値段を見たら凄く安いのでびっくりしています。前ヤマダで256Mを8000円くらいで買ったのに…。
長々と書きましてスイマセン。教えて貰えると有り難いです
よろしくお願いしますm(__)m
0点

このセットを買えば問題ないはず
コレは1Gメモリの二枚組ですね
書込番号:6607832
2点

馬乗りさんこんにちわ
JET RAMはTranscendブランドのサブブランド品になります。
サブブランドと言っても、Transcendで生産されている中の選別品ですので、問題は無いと思います。
書込番号:6607877
2点

Birdeaglさん、あもさん、ありがとうございました!
こんなに早く解答を頂けて感動しております!
早速注文しておいて、出張が終わったら増設してみたいと思います。
初めての書き込みで不安でしたが、利用して良かったと思いました(^-^)
また何かありましたらよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:6607999
0点

こんにちは、馬乗りさん。
モデル VGC-RC52 スペック
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC3/spec_retail.html#first
>メインメモリー標準/最大:1GB(512MB×2)/最大3GB*1*2(DDR2 SDRAM、DDR2 533対応(533MHz動作)、デュアルチャンネル転送)
>拡張メモリースロット(空き):DIMMスロット(240ピン)×4 (2)
[6557128] 購入検討
http://bbs.kakaku.com/bbs/05209011587/SortID=6557128/
>このメモリのSPDにはDDR2-800/533/400用の情報が格納されてるようだから、そういう意味では大丈夫じゃないの。どのM/Bでも起き得る相性問題については挿してみるまで分からないけど。
こちらの過去ログの内容からすると、SPD情報は有るみたいですので、ここにも書いてあるように、相性の問題は残りますので、相性保証を付けられた方が良いと思います。
既存のメモリーとの三角関係という事もありますので、お気を付け下さい。
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=53263
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=75762&categoryCd=1
ご参考までに
書込番号:6608219
2点

素人の浅はかささん、詳しい情報ありがとうございました!
おっしゃる通り、保証を付けて買いたいと思いますm(__)m
書込番号:6608347
0点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
メモリの増設を考えています。
しかしどのメーカーのメモリのページにも
『標準実装済みメモリと差し替え増設になります。』
というキーワードがあります。
差し替え増設とはどういうことでしょうか?
0点

追加です
例えば1GBのメモリ(パソコン購入のメモリ)に、新しくメモリを差し替え増設した場合は2GBになるのですか?
書込番号:6576444
0点

入れ替えてくれですね
メーカーPCの場合は外した物は売り飛ばさないで
手元に持っておく事をお勧めします
故障の時に元に戻してメーカーに送る必要が有りますので・・・
>差し替え増設した場合は2GB
PC次第です
オンボードでメモリが実装(半田付け)されていると
交換不能の場合が有りますよ
そうでなければ
お考えの通りの容量となりますよ
書込番号:6576483
1点

>しかしどのメーカーのメモリのページにも
>『標準実装済みメモリと差し替え増設になります。』
お使いのパソコンがそういう仕様のパソコンなのでしょう。
たとえばメモリースロット(メモリーをさす場所)が2箇所あるパソコンで1箇所に512MBが装着されている場合、1GBの2枚組をさすには元の512MBをはずして1GBを2枚さすことになります。
元の512MBは外しますから、2GBになります。
これを差し替え増設といいます。
たとえばメモリースロットが4箇所あるパソコンで1箇所に512MBが装着されている場合、512MBを外さなくても1GB2枚を増設できますから合計で約2.5GBになります。
これを増設といいます。
書込番号:6576504
1点

迅速な返信ありがとうございます。
自分のパソコンには2カ所メモリを入れるところがありました。
これで1GBということは、512×2ということなのですね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
これからいろいろと勉強していかなきゃいけないようですね笑
書込番号:6576585
0点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
自作なんですが、出来上がったものを買ったものでまったくわかりません。少々古いのでかなり不安です。
スペックは
マザーボード:K8X890 シリーズ
cpu:AMD athlon 64 3500+
os:windows xp
駄目なようでしたらほかにどんなものなら使えるのか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

VIA K8T890チップセットのマシンだと、DDR2ではなく、DDRメモリが対応になりますので、DDR400(PC3200)の1GB2枚がデュアルチャンネル動作で、最も転送速度が早いメモリになります。
よってこのメモリは使えませんので、DDR266,333,400のいずれかのメモリを使用してください。
書込番号:6571635
1点

masa3207さん、こんにちは。
>マザーボード:K8X890 シリーズ
とのことですから、多分…
http://www.albatron.jp/p_detail_mb.php?num=67
これなのかなって思うのですが、合っていますか^^;?
それで、合っていること前提に話をしますと、
メモリ:スロットx4(DDR 266/333/400 NON-ECC DDR SDRAM )最大メモリ4GB
となっていますから、
PC 2100(DDR266)〜PC 3200(DDR400)の範囲で買うのが良いかと思います。現在使用しているメモリが上記の範囲のどれに当てはまるかを調べ、それと同じ種類のメモリを買って増設するのが一番かと思います。
書込番号:6571638
1点

返答ありがとうございます。
そうですか、ではDDRの1G以下で探せばいいんですね?
がんばって探してみます。
書込番号:6571641
0点



メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
先日、自作しました。
このメモリーを入れ711MHzで安定動作です。
しかしOCで800MHzを超える設定をするとBIOSリセットされます。こいつの耐久性が低いのかはずれを買ったのか?
・・・不明です。
今は安定して使ってるので良いのですが800MHzで立ち上らないとはチョット納得出来ません。
やはり個体差があるのでしょうか?
OS:WINDOWS_XP
MB:GIGA-965P-DS3 Rev.3.3
CPU:E4300(OC2.4GHz)
メモリ−:JM2GDDR2-8K デュアル(711MHz)
VGA:GF6600
電源:350W
2点

>今は安定して使ってるので良いのですが800MHzで立ち上らないとはチョット納得出来ません。
やはり個体差があるのでしょうか?
マザーとか組み合わせるパーツによっても若干変わりますので・・・
そもそもOC自体ここまでできるという明確なものはないですし、メーカー自体OCの保証もしてませんのでできただけラッキーと思わないとね・・・
書込番号:6548349
1点

はずれだったんだろうね。
おいらのは1000MHzでもWindowsXP起動するよ。安定動作は900MHzぐらいまでかな。大雑把にしか設定してないので厳密な境界線は不明。
さすがに1000MHzだとスーパーπ完走しないけどw
(900MHzはStressPrime2004で負荷確認)
書込番号:6553973
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





