JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年 3月19日 登録

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)トランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月19日

  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みJM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Express5800/110Gdで使用できますか?

2008/03/28 09:32(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

話題の激安サーバーの一つであるNECのExpress5800/110Gdで、このメモリーへの換装しての増量を検討しています。

標準搭載のメモリーは、ECC、DDR2-667の512MBですが、Non-ECCタイプのメモリーも使用できるようです(混載不可)。

どなたかこの組合せで使用されている方がいらっしゃいますか?

書込番号:7597583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

組みあわせのBESTは?

2008/02/03 18:23(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:119件 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーJM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度4

本日このセットを二つ購入(1G×4枚)
DELLのXPS-GEN4 Pentium4-660, 3600 MHzに純正のPC2-4200の512MB×4に替えて本品を取り付けました。XPhomeの32bitのOSなのでやはり3070MBまでしか認識してくれず、PC2-4200としてしか使用できませんが、今のところ音も静かで動作も快適です。
CPUZでは4本の各スロットに1GB PC2-6400が挿さっていると認識されていますし、everestでも同様に認識されています。
この状態のままメモテスト86ver3.2で3周ほどしましたが、エラ−はなしです。たしかに無駄な部分もあるかとおもいましたが、あまりの安さが無駄な部分を補填している気分で現状満足です。
このまま使用しようか。2本のみ純正のPC2-4200 512Mbに替えて
本品1G×2と純正品512MB×2で計3GBにしようか迷っています。
どなたかアドバイスなどありましたらご教授願います。



書込番号:7337230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/04 17:21(1年以上前)

純正品と組み合わせ、ってことですが、
余ったやつ取り付ける別PCがあるとか、そういうんでなければそのままで良いかと。

書込番号:7341769

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:119件 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーJM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度4

2008/02/04 23:48(1年以上前)

別に使えるPCもないし、このまま1GB×4枚をしばらく使ってみます。(1GB無駄のまま)
ただこのJMシリーズは同社のTSシリーズに較べて選別落ちだとか、サブブランドだとか
B級的に語られてますが、6層基板で両面実装でありTSシリーズと何が違うのかあまりわかりません。選別落ちってエラ−品のことなんでしょうか?

書込番号:7343827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/05 10:10(1年以上前)

オーバークロック耐性とか、じゃね?
定格でちゃんと動くなら問題なさそう。

書込番号:7345287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

どこまで安くなるのでしょうか?

2007/12/13 23:15(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 knobsonさん
クチコミ投稿数:47件

この製品を8月中旬に買ったときは確か¥12,000を切った位でしたが、

一月前に買った時は¥7,800
そして今、価格コム再安店のタイムセールでは

¥6,000を切っています。(しかも送料サービス)4ヶ月で約−¥6,000です。

今はもう、まにあっているので多分買わないと思いますが、気になります。

一体、どこまで安くなるのでしょうか?

4ヵ月後の来年4月頃ははタダになってたりして・・・・
な訳無いけど。

書込番号:7111085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/12/14 02:17(1年以上前)

逆に高くなることも多いのがメモリ相場ですよ。

書込番号:7111887

ナイスクチコミ!1


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/15 23:46(1年以上前)

JM4GDDR2-8K 2GB x 2が1万切ったところです。
これが、6,000くらいにはなって欲しいです。
だから、1GB x 2は3,000円台くらいになるでしょう。

書込番号:7119474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2007/12/21 21:01(1年以上前)

本日近所パソコン工房で購入しました。
バルクが1G×2で3980円でその隣に1個だけこのメモリが4999円で売っていたので
相性、保障を考えると約1000円アップでしたが買ってしまいました。

メモリー安くなりすぎですね。

書込番号:7143676

ナイスクチコミ!1


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/27 17:30(1年以上前)

メモリ需要が相当だぶついているんでしょうね。
ちょっとでも儲かると思って、高密度bit製品へ移行したつもりが、
あてが外れてしまったのも原因。

サーバー用ももっと下がってくれないかな〜ECC,FB-DIMM

書込番号:7169532

ナイスクチコミ!1


スレ主 knobsonさん
クチコミ投稿数:47件

2008/04/12 18:37(1年以上前)

久しぶりに見てみたらさらに安くなって昨年11月の半額ですね。

ALEX1005さんの仰ったとおり¥3,000台になってます。

 > 4ヵ月後の来年4月頃ははタダになってたりして・・・・
さすがにこれは無かったけど(笑)

でも、もうそろそろ下げ止まりでしょうか?

書込番号:7664280

ナイスクチコミ!1


スレ主 knobsonさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/28 16:30(1年以上前)

ほぼ1年ぶりに見ましたが、更に安くなってますね!
私が最初に買った時の約1/6です。
でももういくらなんでも下げ止まりでしょうか?

書込番号:9315811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

1G*4 or 2G*2

2007/12/02 01:39(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:392件

このメモリの購入を検討しています。

1Gを4枚、2Gを2枚、単純に計算するといずれも4Gになります。
この場合、どちらの組み合わせの方が望ましいのでしょうか。
また、先を見据えてどちらの構成がお勧めでしょうか。

大差が無ければ、後者(2Gを2枚)を選択しようと思います。

OS:XPpro(32bit)
MB:ギガバイトG33

また、下記リンク先にて、
> でもソフトの対応で64bitWindowsは使えないなぁ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/05209011962/#7022199
と、ありますが、どういう意味でしょうか。

お詳しい方、ご教授下さい。
_(._.)_

書込番号:7057205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/02 02:59(1年以上前)

ロボコム002さん こんにちは。

Windowsの32bitOSの場合、約3GB強しか使えませんね。
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
また64bitのOSでも、マザーボードの仕様やチップセットの制限もあります。

書込番号:7057424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/02 03:03(1年以上前)

RANK数が少ない方が有利です。
詳細はデータシートに載っているはずですので、調べてみては?

因みに、1G*4だと1枚は殆ど無駄になりますよ。


> でもソフトの対応で64bitWindowsは使えないなぁ・・

リンク先の方に直接聞いた方が良いですよ。
多分、手持ちのアプリケーションが32bit onlyだったのだと思いますが…。

書込番号:7057427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/02 03:03(1年以上前)

あ…ら?
かぶっちゃった^^;

書込番号:7057428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2007/12/02 09:44(1年以上前)

◆SHIROUTO_SHIKOUさん
◆プレク大好き!!さん

おはようございます。
お返事ありがとうございます。

リンク先の情報を見ました。^^
32bitの場合、3Gちょいしか認識されないのは知っていました。
しかし、アプリで使える要領が2Gとは知りませんでした・・・。

そうなると、1G*2枚がベストなのでしょうか。
確かに1G*4枚は無駄ですよね。苦笑
(1G*2枚のセット購入を考えていたので、何も考えず4枚って書いてしまいました)

例えば、2G*2枚を購入すれば、2G分は綺麗にアプリまわされて、残りの2GでWindows XPの150MB(笑)、残りは無駄って感じになるのでしょうか。
2G*2枚で使っていて、将来、64bitが主流になってきたら、OSを取り替えて、メモリを有効に使える・・・というのはまだまだまだ先の話でしょうか。
私はヘビーユーザーでもないので、特別64bitOSに変える予定はありません。

4G、4Gって考えていたので、お二人のお話を聞いて2Gでいいのかー・・・と思うと、一気に数字が低くなったので低スペックに感じてしまいます。
きっと2Gでも十分なスペックですよね。(用途によりますが)

書込番号:7058070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/02 13:16(1年以上前)

ロボコム002さんへ

2GBだって決して少なくは無いですよ。
寧ろ、最近はオーバースペックにする風潮がありますから、少なく感じるだけです。
(私は64bitマシンで128GBメモリを扱った事があるだけに、大抵は少なく感じますよ^^; )

はっきりした使用目的が無いのであれば、1.5GB以上のメモリの搭載は宝の持ち腐れになる可能性が高いです。
用途が一般的なオフィスソフトやネットサーフィンだけなら、Vistaであったとしても1.5GBを使い切る事はあまり多くないはずです。
同様の条件でXPなら768MB程度でも問題ありません。
つまり、1GBが2枚であれば、ほぼ問題無い…と言う事になります。


>しかし、アプリで使える要領が2Gとは知りませんでした・・・。

尚、アプリケーションの造りによっては3GBまで使える物もありますが、ごく一部の物だけです。

書込番号:7058917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/02 13:45(1年以上前)

ロボコム002さん こんにちは。

>そうなると、1G*2枚がベストなのでしょうか。
 確かに1G*4枚は無駄ですよね。苦笑
 (1G*2枚のセット購入を考えていたので、何も考えず4枚って書いてしまいました)

お使いのアプリ等が分りませんが、XPをお使いなら、メモリは、あまり余分に搭載しても余るだけですね。
仮に今後、VISTAを使われるのなら、4GB(実質3GB強)でも、無駄にはならないと思います。

VistaではSuperFetchという機能がありますね。
よく使うアプリケーションを学習し前もってロードするようになっています。
またメモリの空き領域を積極的に使う仕様(キャッシュを作成)になっていますので、XP等のようにタスクマネージャを見て一喜一憂するような単純な状況とは異なります。
(XPは実際必要なメモリ容量以上に搭載しても、使わなければ無駄になる)
XPのときは何もアプリケーションを起動しない状態でメモリ容量の適正を判断していましたが、Vistaではよく使うアプリケーションを起動した状態で空き容量を観察する方がいいかと思われます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm

>2G*2枚で使っていて、将来、64bitが主流になってきたら、OSを取り替えて、メモリを有効 に使える・・・というのはまだまだまだ先の話でしょうか。
 
私は、普段XP・VISTAを使っています。
私自身も何処かで64bitに乗り換えないといけないかなあ?・・・とは思っています。
ただ2009年〜2010年辺りに、次期OSが出るといわれていますね。
個人的にはその辺りを目処にと思ってはいますね。
おそらくVISTA以上にハードウェアを要求すると思われますので、何処かでPC自体を一新しないといけないかも・・・。

書込番号:7059030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ムスメの発表会(バカ親) 

2007/12/02 16:46(1年以上前)

ロボコム002さん。

XPで2GBもあれば、十分なスペックだと思います。

今後のメモリの動向として、Intel製チップはDDR3-PC12800という規格に
移行していくものと思われます。

また、AMD製チップにおいてもDDR2-PC8500やPC9600になっていくものと
思われます。

もし、OSを取り替える際にPCも買い換えるつもりがおありでしたら、
DDR2-PC6400のメモリ2G*2枚では役不足となる事がありますので、
先行投資はあまり意味が無いかもしれません。

ただ、ヘビーユーザーではないとの事でしたので、
その時に買い換えるPCによっては、「まだまだイケる」かも知れません。

世界的なレアメタルと原油の高騰もある状況で、ココまでメモリの価格が
下落したことで、業界もかなり厳しい状況だそうですので、
近い将来、いきなりメモリの価格が暴騰する可能性も考えると、
「買っておいたほうがイイかな?」と私も思っております。

ちなみに、わたしも4年ほど前にも似たような状況があって買い換えました。
その「DDR-PC3200 512MB*2」のメモリは今でも元気に働いております。

余談ばかりでスイマセン。

書込番号:7059739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/02 19:38(1年以上前)

やくぶそく 【役不足】

(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。「―で物足りない」

揚げ足ハンターソマソ。


役に立つ、立たないとは違う観点から、このメモリ(PC)を3年使うとして
200円×36ヶ月=予算7200円

毎月『200円』払ったら、PCが少し良くなる『かもしれない』

また、2年後にコレを買おうとしたら、生産が次世代メモリに移り、価格高騰してる”かも”しれません。

”3年使う”が前提なら、買って損は少ないと思います。

書込番号:7060591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

このメモリのCLは?

2007/11/23 14:52(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 mittinさん
クチコミ投稿数:2件

最近のメモリにはCLが省略されていることが多い気がしますが、
このメモリのCLを教えてください。

書込番号:7018727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/23 15:05(1年以上前)

こんにちは、mittinさん。

JM2GDDR2-8K
[PDF]http://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/jetram/product/Pdf/JM2GDDR2-8K_2345_S.pdf
>240PIN DDR2 800 Unbuffered DIMM 2GB Kit With 64Mx8 CL5

ご参考までに

書込番号:7018765

ナイスクチコミ!1


スレ主 mittinさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/23 21:16(1年以上前)

素人の浅はかささん,
ありがとうございます。
PDFが見れなくて困っていたんです。

やはりCL5なんですね。
検討してみます。

書込番号:7020087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/23 21:40(1年以上前)

このメモリ、今使っていますけどCPU-Zで読むと
5.0-6-6-18-25-2T
となっています。ご参考までに。

書込番号:7020217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2007/11/17 16:32(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 KP13さん
クチコミ投稿数:4件

パソコンにそれほど詳しくないので質問させてください。
富士通の「FMV-BIBLO NF70W」を購入し、現在は512MB×2=1Gのメモリが装着されているのですが、2Gに増やしたいと思っています。
仕様は
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nf/method/index.html
の通りで、メモリの欄には、

メインメモリ(標準/最大) 標準1GB(512MB×2)/最大4GB
            (デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-5300)
拡張メモリスロット(空き) 2(0) SO-DIMM用

とあります。
それで、おそらく対応しているこちらの製品が評価も高く、安価だと思ったので購入したいのですが、PC2-5300とPC2-6400では何か違いがあるのでしょうか?
対応していなければオススメのメモリーを、もし同様の製品でこちらのメモリーを増設した方がいれば、感想を是非お聞かせ願いたいです。

書込番号:6994500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/11/17 16:37(1年以上前)

違いは速度。

クロックが高いから早いだけで、互換性はDDR2であれば有。

てか、これはデスク用。

ノート用のDDR2 SO-DIMMを買ってください。

AMD至上主義

書込番号:6994523

ナイスクチコミ!1


スレ主 KP13さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/17 16:38(1年以上前)

説明が不足していましたので付け足します。
メモリースロットの空きがないので、現在装着の512MB×2を取り外して1GBのメモリーを2つ取り付けたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6994526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/17 16:51(1年以上前)

こんにちは、KP13さん。

このメモリーは、規格が違いますので、取り付ける事ができません。

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81452&categoryCd=1
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=57112

今付いているメモリーと、差し替えになります。
ご参考までに

書込番号:6994565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/17 16:56(1年以上前)

すいません。

ついでに、こちらをどうぞ。

動画でわかる接続と取り扱い FMV-BIBLO NFシリーズ(2007年夏モデル)
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200705/hard/07sumnf.html
失礼しました。

書込番号:6994579

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/17 17:00(1年以上前)

メーカーの仕様にはDDR2 SDRAM PC2-5300としか書いてないのでPCに詳しくないと間違えるかもしれませんが。
このまま買ったらデスクトップ用になってしまいますね。

無類のAMD至上主義さん 素人の浅はかささんの指摘のように
ノート用だとSO-DIMM と記入されてるのを買ってください。

書込番号:6994588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/17 17:03(1年以上前)

KP13さん こんにちは。

>富士通の「FMV-BIBLO NF70W」を購入し、現在は512MB×2=1Gのメモリが装着されているので すが、2Gに増やしたいと思っています。

この製品は、ノート用ではないので装着出来ません。

>PC2-5300とPC2-6400では何か違いがあるのでしょうか?

一般的に、メモリには下位互換があります。
お使いの FMV-BIBLO NF70W で、PC2-6400対応のメモリを装着しても、PC2-5300として
動作するので、実際の速さは同じということになります。
例えば、今後PCを買換えされたり、新たに購入されたPCに流用等を考えられるのであれば
PC2-6400のメモリでもいいと思いますが・・・。

※メモリには相性等の問題があるので、その点はご注意されたほうがいいと思います。
 また下位互換は、必ずそのPCで動作するとは限りませんので・・・。


参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=57112

書込番号:6994595

ナイスクチコミ!2


スレ主 KP13さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/17 21:43(1年以上前)

皆さん多くの返信ありがとうございます。
こちらのメモリーはノートPC用ではなかったのですね・・・。
本当に無知で申し訳ありませんでした。危うくこの製品を購入するところでした(><)

皆さんの回答をまとめると、SO-DIMM型の DDR2 PC2-5300 1GBを2枚購入すべきだということですね。
同じトランセンドであればJM667QSJ-1Gなんかが良さそうですが、レビューがないので少し不安です。少し高いですが、信頼性を求めるのであればIO DATAのSDX667-1Gx2なんかが良さそうでしょうか?対応製品検索でも該当したので、とりあえず問題なさそうですが・・・。

書込番号:6995714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/18 10:43(1年以上前)

こんにちは、KP13さん。

>同じトランセンドであればJM667QSJ-1Gなんかが良さそうですが、

トランセンド オンラインストア 
http://shop.transcend.co.jp/product/product_memory.asp?action=bbclass&modelid=FUS01600

こちらは、一つの情報として。

Transcend SODIMM DDR2 SDRAM PC2-5300  1GB (JM) [メ] (相性保証付きのようです。)
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=824

他にも安いショップなども有るかも知れませんので、良くお調べ下さい。
また、購入金額には、相性保証料や、送料、決済手数料などの総額で検討された方が良いと思います。
(相性保証などを使っての交換時などの負担額なども、ご確認下さい。)

実際にどれを購入されるかは、ご自分で、ご判断願います。
ご参考までに

書込番号:6997695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みJM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
トランセンド

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月19日

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング