JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 4日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2007年12月25日 00:02 |
![]() |
3 | 3 | 2007年12月20日 19:16 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月18日 21:52 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月18日 19:35 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月17日 11:31 |
![]() |
4 | 6 | 2007年12月15日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
JM667QSJ-1G 1GBとJM667QSU-1G 1GB
の違いを教えてください。
NECノートパソコン
純正メモリ
増設RAMボード(1GB、SODIMM、PC2-5300対応) PC-AC-ME018C
http://121ware.com/product/option/memory/pc-ac-me018c/index.html
LaVie LC-LL370HD
2007-01製造
0点

書込番号:7001515
1点

おはようございます、syun483さん。
LaVie PC-LL370HD
http://121ware.com/product/pc/0701/lavie/lvlb/spec/index02.html
>メインメモリ*6 標準容量/最大容量*7 512MB*15(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 512MB、PC2-4200対応) /2GB*10
トランセンド オンラインストア LaVie PC-LL370JD←HDでは無いですが
http://shop.transcend.co.jp/product/product_memory.asp?action=bbclass&modelid=NEC01854
>TS1GNE1100 1GB 専用メモリ/NEC (在庫切れ)
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS1GNE1100
>周波数: DDR2-533
>DRAM: 64Mx8
>JM667QSJ-1G 1GBとJM667QSU-1G 1GB
どちらとも、JetRamの汎用メモリーですので、上位互換メモリーとして対応しているのか不明ですのでお気を付け下さい。
ご参考までに
書込番号:7001640
1点

すいません。
ついでに、他のメーカー
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=55613
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=79679&categoryCd=1
グリーンハウス 対応メモリー
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=21064
失礼しました。
書込番号:7001661
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
このJM667QSJ-1Gは他社よりも1000円近く安いので
気になっております。
実際に使用して問題ない方はおられますのでしょうか?
書込番号:7004127
0点

>実際に使用して問題ない方はおられますのでしょうか?
問題の無い方がいないと、市販製品としてどうかと…
NECではないですが、東芝製ノートPCでAW6とTXW/69CWという昨年と今年のモデルで当該JETRAMのメモリを使ってます。特段問題は発生していないです。
Transcendのセカンドブランドとはいえ、全数検査を実施していると明記されているので、まともな方じゃないんですかね>>JETRAM
デスクトップ用で設定を詰めてOCするなんていう用途だとアレかもしれませんが…
書込番号:7005888
1点

LaVie LC-LL370HDにこの製品を増設しました。
512MBから1Gプラスして快適になりました。
みなさんありがとうございます。
2880円でかなり安かったです。
書込番号:7156472
1点

かなり安くなったモンですねぇ。
私は10月頃コレを3,999円で「今が底だ!!」と2枚買いましたが・・・(苦笑
とりあえず、快適に動作してよかったですね。
書込番号:7158791
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
FMV-BIBLO NF70Wに増設しようと思うのですが、メーカーHPに「デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-5300」となっており、デュアルチャネル対応というところに引っかかってます。
これは装着できるのでしょうか?その他問題点があれば教えていただけると助かります。
0点

使えますが、デュアルチャンネル対応のPCで、既に空きスロットに512MBが2枚挿さっているようなので、このメモリを使う場合2枚を差し替えて2Gにするのが一般的です。
ただ、トランセンドはメーカーの動作確認を取っていませんので、購入時に相性保証をつけるか、IOデータ、Buffaloの製品をお勧めします。
書込番号:7138999
1点

トランセンドは、バルク販売品でもメーカー永久保証付きで購入可能です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=68633
1GB 1枚 税込み 2,980円。
メーカー永久保証付きか、又は完全バルク品メーカー保証無しでの販売かは、販売店により
違います。
書込番号:7139120
1点

take30-00-さん こんにちは。
>メーカーHPに「デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-5300」となっており、デュアルチャ ネル対応というところに引っかかってます。これは装着できるのでしょうか?その他問題点 があれば教えていただけると助かります。
みんさんがおっしゃるように、規格的には問題ないですね。
ただ一般的に、メーカ永久保障の場合でも、相性保障まではしてくれません。
(メーカーがそのPCでの動作確認を明記している場合等は除く・・・)
出来るだけ相性保障が付加出来る販売店で購入されるか?
バッファローやIO等のメモリを購入されるか?ですね。
書込番号:7139534
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

何年か前からメモリーは2枚で1組で使う事が多くなった。
「体感で無く数値があがるから」
メーカーも2枚組動作確認も付けないといけないし
店も2枚で1組だと売り易い事もあると思います。
「高くても売れるて事やね」
>1枚組2枚買って増設しても問題ないですか?
1枚だけで使用しても問題がある可能性が
あるとしか言いようが無い。
ノートパソコンが分からないけど
IODATAやバッファローの
相性保障されてるのを1枚追加ぐらいで良いのと違いますか。
書込番号:7132234
1点

デュアルチャンネル作動保障がついてるからかな??
書込番号:7132252
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

使用可能だと思いますが、元々入っているメモリがPC2-4200のようですのでメモリ速度は遅い方に合わせて設定されます。
ただし実用上の体感差はないです。
メモリ相性を気にされるようでしたらバッファローやI-Oなどの対応確認メモリを選ばれた方がよいと思います。
書込番号:7131130
1点

早速のご返答ありがとうございます。遅いほうに合わせて設定とのことですがもしかして増設よりも交換のほうが早くなるのでしょうか?
書込番号:7131149
0点

940GML Expressチップセットを搭載しているのでPC2-4200までのサポート
だと思いますよ。
上位のPC2-5300の1枚挿しでも認識されるのは、PC2-4200となるはずです。
気にせず増設して1.5GBで使用された方が、快適になると思います。
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/940gml/index.htm
書込番号:7131567
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

SODIMMは主にノートPC用です、そのマザーでは使えませんよ。
書込番号:7122633
1点

Transcend(JetRam)でデスクトップ用は下記になります。
http://kakaku.com/item/05209011587/
2枚組ですけど…
1枚のみなら
http://kakaku.com/item/05209011639/
書込番号:7125729
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

規格は合致してますのでOKでしょう。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58419
DDR2 667 SDRAM(PC2-5300) 200ピン S.O.DIMM
書込番号:7117083
1点


じさくさん
早速の回答ありがとうございます。
ちなみに、対応しているのと、実際に動くのとは違いますよね。
認識しない場合もあるわけですよね?
書込番号:7117115
0点

トランセンドはメジャーなので、相性が出難いメーカーの1つでしょう。
JM はバルクに近いので、出費が気に成らないなら TX を選びたいけど。
書込番号:7117164
1点

もちろん不良品だと認識しないでしょうし、起動できない、起動してもエラーでまくりでしょうし、
良品でも相性でエラーでたりしますし。(こっちのPCでは問題ないけれどもあっちのPCでは問題でたりとか)
まあ、ノーブランドでなければ一応大丈夫でしょう。(メーカー保証品、相性保証などつけておけば)
書込番号:7117178
1点

皆さんありがとうございます。
1Gにするか、2Gにするか検討中ですが、この値段は魅力的です。
ありがとうございました。
書込番号:7117197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





