JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 4日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2007年12月10日 15:49 |
![]() |
6 | 4 | 2007年12月8日 03:47 |
![]() |
3 | 3 | 2007年12月5日 00:55 |
![]() |
6 | 4 | 2007年12月1日 15:47 |
![]() |
5 | 3 | 2007年12月1日 14:34 |
![]() |
5 | 6 | 2007年11月17日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
DDR2 SO-DIMM 200pinであれば挿せます。
最初に挿してあるメモリはPC2-4200ですが、このメモリを挿した時はPC2-5300としてではなく下位互換で4200として動作すると思われます。
恐らく大丈夫でしょう。
書込番号:7095932
1点

東芝のDynabook Satellite T20の増設用純正メモリを調べると…
http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/satellit/051101t2/option.htm
→PAME1003とでているので、これをまた調べると、
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAME1003/
→同じメモリ(規格)を使う、いろいろな機種が他にもでてきます。
)、AW6、AW5、AW4シリーズ、AX/9、AX/8、AX/7、AX/57A、AX/55Aシリーズ、CXW、CW2、CW1、CX/9、CX/8、CX/47A、CX/45Aシリーズ、TX/9、TX/8、TX/7、TX/67A、TX/66Aシリーズ
以下略
この板で「東芝」で検索すると…
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%8C%8E%C5&BBSTabNo=9999&PrdKey=05209011643
↑にあげた機種がいくつかでてきますから、動作する確率は高いかと。
挿さるかどうかは、規格(DDR2 200PIN SO-DIMM)さえ合っていれば、物理的には挿さります。
書込番号:7095992
1点

お二方ともありがとうございました!
今度からはきちんと調べてから買うようにします(´・ω・`)
書込番号:7096219
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
メモリー増設を考えていますが、
JM667QSJ-1G(SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)とTS128MSQ64V6J(SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の差が解りません。
増設を考えているPCはAcer Aspire5220です、どちらのメモリーを選べば良いかご教授頂きたくお願いいたします。
0点

アホなあんちゃんさんこんばんわ
Transcend製品の場合、型番がTSで始まるのはTranscendの良品で、JMで始まるのはTranscendの選別落ち品、つまりB級品です。
保証は同じように付きますけど、どちらが良いかはおのずと答えが出るかと思いますけど?
書込番号:7080375
3点

今日は、ダイナブックAX/53Dで、快適??に、動いてます。
1G×2本。ディアルチャンネル対応らしいですが、何処で確認できますか?
B級品といわれると心配です。どこがA級品と違うのかな?
なにせ、立派なパッケージに入ってまして、永久保障書もありました。
数字で出せるんでしょうか?
書込番号:7082181
0点

JetRAMについて、メーカーでは日本向けの選別品と言うように、HPでは書いています。
B級と言っても、他社と違って一貫生産の中で選別品としているだけかもしれませんし、永久保証ですから、悪い製品ではないと思います。
デュアルチャネルで動作しているかを調べるには、CPU-Zと言うソフトをDLして調べるのが一番簡単だと思います。
CPU-Z
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
書込番号:7083863
2点

あもさん、さくら咲いたさんご教授ありがとう御座います。
拙いながら私なりに調べたのですが、Acer Aspire5220でのJM667QSJ-1Gの問題ない動作レビューが幾つか在りました。又Acerに聞くとAspire5220のCPUはシングルで動作するが基盤がデュアル対応なので二本差しを推奨との事でした。
A級・B級だとか何でも奥が深いのですね、又一つ勉強になりました。
書込番号:7084630
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
こういうメモリはメーカーでは動作確認をしていないので、買って動かしてみるしか調べられません。
不安でしたら購入時に相性保証を付けておきましょう。
メーカー動作確認済みの物が宜しければアイオーかバッファローの製品を。
書込番号:7068298
1点

こんにちは、心ちゃんさん。
JM667QSJ-1Gは、トランセンドの汎用メモリーですのでメーカーでのPC動作検証無いと思います。
せいぜい、ネットで、体験談的なレビューを見つけるくらいしかないと思います。
トランセンドのメモリーが良いのなら、こちらで検索してみて下さい。
http://shop.transcend.co.jp/
ご参考までに
書込番号:7068305
1点

1)PCの正確な機種名を調べる
2)バッファローやアイオーデータ等のWebサイトで、対応するメモリを調べる
3)↑によって、対応するメモリの規格がわかる(DDR2とか、SO-DIMMとかetc)
・・・という流れかと。
規格を調べるならば、万が一を考えて複数のサイトでチェックを(メーカーが内容を間違えているかもしれないので)。
ちなみにこのメモリ、昨年と今年のダイナブックで使ってます。
AW6とTXW/69CWです。
書込番号:7071312
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
今回メモリを増設しようとおもって調べておりますが、わからない点があるので教えてください。
現在Xp使用でDDR2-PC2-5300(1GB)が1枚ささっており1スロット空いている状態です。
画像をいじるとスワップすることもしばしばあります。
そこで増設したいのですが、今後動画を編集する機会があるかもしれないことを考えると
まずは2GBをプラスして計3GBにして、それでも足りないようだったら1GBを2GBに変更しようかなと思っています。
ただ、インターリーブのことを考えると、1GBを追加したほうがいいのかもしれないと思い質問しました。
(ちなみに現在の処理では計2GBあれば十分だと思います。)
どれくらいの処理速度の違いがあるか等、どなたか教えていただけないでしょうか??
よろしくお願い致します。
0点

画像ファイルのサイズと、おそらく作業中にできる一時ファイルのサイズ次第だと思います。
いま1GBでしばしばスワップするぐらいなら、2GB超になることはまずないのでは?
これは空間ブラックホールさんにしか分からないので、ご自身で調べてください。
でしたら2GBでも3GBでも違いはありません。
またOSの制約で4GBにしても4GB使い切ることはできません。使えるのは3.3GBぐらいです。
書込番号:7053848
2点

こんにちは、空間ブラックホールさん。
>現在Xp使用でDDR2-PC2-5300(1GB)が1枚ささっており1スロット空いている状態です。
>画像をいじるとスワップすることもしばしばあります。
今お使いのPCは何でしょうか。
「JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)」は、ご存知とは思いますが、ノートPCもしくは、モニタ一体型PCに使われているメモリーだと思います。(Macは除く)
>ただ、インターリーブのことを考えると、1GBを追加したほうがいいのかもしれないと思い質問しました。
メモリインターリーブ
http://e-words.jp/w/E383A1E383A2E383AAE382A4E383B3E382BFE383BCE383AAE383BCE38396.html
デュアルチャンネルの事と置き換えて良いでしょうか。
シングル / デュアル / フレックス メモリー・モード
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-011965.htm
>(ちなみに現在の処理では計2GBあれば十分だと思います。)
2Gで足りていると思われるのなら、2Gで良いのではないでしょうか。
>どれくらいの処理速度の違いがあるか等・・・
処理自体は、CPUによるのではないでしょうか。
実際にどの様な事をされるのか判りませんが、HDDにスワップするくらいなら、シングルチャンネルでもメモリー容量が大きい方が良いと思います。
もっと具体的に書かれた方が良いと思います。
ご参考までに
書込番号:7053935
2点

お二方、お返事ありがとうございます。
もう少し詳しく書かせいていただきます。
私自身よくわかっていないのが現状なので、なかなか的を得ない質問になってしまって申し訳ありません。
使用しているのが
style-note(大手の者ではありませんが)
CPU: Core 2 Duo T7500
メモリのタイプはこのメモリです。
相性に関しての情報はわかりませんが、
です。
メモリに関して
2GBを余裕を持って下回る処理しか行っていない場合
@ 計2GBにしたデュアルの方が快適でしょうか?
A 計3GBにして、シングルで動かしてもほとんど変わらないと考えていいのでしょうか?
メモリインターリーブが文章では、実際の環境がいまいちイメージができないんです、、、。
書込番号:7054068
0点

空間ブラックホールさん。
>style-note(大手の者ではありませんが)
すいませんが、これが何なのか良く判りません。
>メモリに関して・・・
一般的に、デュアルで大容量>シングルで大容量>>>デュアルで中程度>シングルで中程度・・・
人が操作するような作業なら、デュアルとシングルの差はあまり無いと思います、それよりはるかに、メモリー容量の差が影響すると思います。(ベンチマークテストや、エンコードのような、PCお任せ作業には差があると思います。)
ご参考までに
書込番号:7054278
2点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
transendのホームページで検索したら、結果にこのメモリは出てこず
TS256MTM400 256MB MEMORY MODULE STD FOR TOSHIBA NOTEBOOK.
TS512MT3511 512MB MEMORY MODULE FOR TOSHIBA NOTEBOOK. (PA3511U-1M51)
TS1GT3512 1GB MEMORY MODULE FOR TOSHIBA NOTEBOOK. (PA3512U-1M1G)
が出てきました。
これは、DDR2-400規格であって東芝のメーカーのホームページを見てもdynabook tx/67a はこの規格に対応していると書いていましたので、そこは納得できるのですが、
DDR2-533,DDR2-667,DDR2-800などは、転送速度は落ちるのですが、一応DDR2-400として使うことはできるのではないのですか?
IO-DATAのホームページではSDX667-1Gや,SDX533-1Gがこのパソコンには対応しているとでました。これはDDR2-533,DDR2-667規格であるのでそういう意味では使えそうに思えるのですが
なにぶん素人の浅知恵なのでものすごい変な勘違いをしていると思うのです。
長文になってしまいましたが、結論でいうと相性などは考えないで、理屈上で
dynabook tx/67a に載せることはできるのでしょうか?ということが聞きたいのですが
どなたかご教示お願いします。
0点

fallen4487さんこんばんわ
なぜか、Transcendサイトが開きませんけど、いろいろなサイトでメモリ素性を調べましたら、記載したメモリはどれも、DDR2/667 SO.DIMMです。
TS256MTM400はメーカー型番で、中身的にはDDR2/667ですから問題なくDDR/667で動作するはずです。
Transcendの海外サイトにスペックがでていますので、ご確認ください。
http://ec.transcendusa.com/product/ItemDetail.asp?exid=1&ItemID=TS256MTM400
書込番号:7052750
2点

自分の周囲では、東芝PCでAW6(昨年のWeb限定モデル)でこのメモリを使ってますし、今年のTXW/69CWでもこのメモリで稼動させています。まぁイケルんじゃないかと・・・
上海問屋で更に安いヤツが最近出ているみたいですので、個人的にはソッチが気になる・・・。
(とはいえ、買ったところで挿すPCが無いからアレなんですけど^^)
書込番号:7053510
2点

>>あもさん,>>flipper1005さんご教授ありがとうございます。大変参考になりました。
このメモリにしようと思います。
書込番号:7054057
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
このJM667QSJ-1Gを2枚購入予定で、東芝QosmioF40シリーズに装着しようとしていますが、動きますか?誰かつけている方いませんか?すみません・・・素人なもんで(^_^;;
0点

マニュアルとかメーカーサイト行けばわかる事だとは思いますけど、とりあえず調べてみました。
F40がどのシリーズになるかは不明ですが、85CだとVRAMとして少し持っていかれます。
2Gのメモリで最大1Gまで持っていくようです。
また、元々ついていたメモリが512MBの2枚組みで1Gだそうなので、これをはずして装着する事で、2Gになるようですね。
次回からはメーカーサイトやマニュアルを見て多少調べてみてくださいね。
AMD至上主義
書込番号:6930582
1点

こんにちは、☆じゅんじゅん☆さん。
>東芝QosmioF40シリーズに装着しようとしていますが、動きますか?
IODATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?categoryCd=1&bodyType=105&makerCd=006&dumyType=note&keyWord=QosmioF40&release=-1
BUFFALO
http://buffalo.jp/search/pc/list.php?maker=71&sy=.&sm=.&limit=50&pc=F40&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B9%CA%B9%FE%A4%DF
メモリーの規格は、対応していますので、取り付けは出来ると思います。または、たぶん動くかな。
ただ、確実に動作するかは判りません。(もし、ご心配なら、動作検証済みのメモリーか、相性保証をどうぞ。)
ご参考までに
書込番号:6930859
1点

たぶんイケルと思います。約束はできませんが・・・
F40だと、純正でいうところの「タイプ4」のメモリになるはずです。
https://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/d3/
同じタイプ4なメモリを使うTXW/69CWで本製品の正常稼動を確認しています。
(タイプ3メモリを使うAW6でも正常動作中)
心配なら上海問屋で購入してみては?
(無料で)相性保証もしていたはずです。
書込番号:6932558
1点

みなさん。早々に書き込みいただき感謝しています。やはり、規格が合っていても対応表に載っていなければどうなるかわからないと言うことですね。できる限り安上がりにしたいから、これを購入しようと思っているのですが、やはり機能しなければもったいないので、アドバイス通り、無料で相性保証のある上海問屋で購入してみます。
書込番号:6939344
0点

みなさん ありがとうございました。
おかげさまで、無事にメモリの増設終わりました☆
ドキドキしましたが、このメモリで快適に動いています。
書込番号:6992756
1点

こんにちは、☆じゅんじゅん☆さん。
無事、増設完了できて、おめでとうございます。
ますます、お気に入りになります様に。
書込番号:6993636
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





