JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 4日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年1月29日 19:13 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月29日 16:49 |
![]() |
3 | 5 | 2008年9月4日 13:24 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月10日 22:05 |
![]() |
2 | 2 | 2008年4月9日 00:28 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月30日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
本日秋葉原のARKにてこのメモリを購入しました。
価格は掲載どおり1180円でした。
1GBのメモリが1180円とは驚きです。
自宅に帰ってきて先ほど愛機のレッツノートCF−W7Dに取り付けを行い
無事に認識されました。
OSはXPですのでもともとキビキビと動作していましたが、増設後2GBに
なってからは起動時間もかなり短縮された印象を受けます。
非常にコストパフォーマンスに優れた作業となり満足しています。
Buffalo社ではCF−W7シリーズに対して、パナソニック社が公表している
1GB+1GB(合計2GB)を超えて2GBの増設(合計3GB)を公式に適合すると
発表していますので非常に興味を持っています。
ネットによると2GBの増設を行うとコンピュータが熱を持ちやすくなるとの
記述がありやや躊躇しています。。。
Buffalo社の箱入りメモリを買って増設を行いコンピュータ本体が故障した
場合って何か補償をしてくれるのですかね???
皆さんはどう思われますか?
1点

勘違いしていました。
昨日のARKの店頭価格はウェブより10円安い1170円でした。
先ほど同店に再度行きましたが価格は
本日も同じです。
興味があったのでUMAXの2GBを購入して
みましたのでこの件についてはUMAXの2GBの
掲示板に今晩レポートしてみます。
レッツノートCF-W7Dとの相性はどうですかね?
書込番号:9009094
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
こんにちは。メモリ増設初心者です。
NECに確認したところ5300のものが使えますということだったのですがメモリのメーカー
HPを確認したところJM667QSJ-1GとJM667QSU-1Gというメモリが2種類選択されたのですが
どういった違いがあるのでしょうか。どちらを選んでもかまわないのでしょうか。
なお、搭載するパソコンは NEC PC-LL550/HG です。
0点

bikkuridonkyさんこんにちわ
Transcendの一覧を見ますとDRAMSTRUCTUREと隣にCHIPSと有り、その違いが判ります。
つまり、チップ辺りの容量が違い1GBをでも用途が違っています。
JM667QSJ-1Gの動作表は一般的なPCの動作確認が有りますけど、JM667QSU-1GはeeePCなどのUMPC用みたいで、
他のPCは載っていません。
書込番号:8856340
1点

あも さん 早速のご返信ありがとうございます。
JM667QSJ-1Gが一般的なメモリなのですか。
これで安心して年が越せそうです。来年早々メモリを買いに行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:8856368
0点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
このメモリの購入を考えておりますが、
どなたかgateway note PC で使用した方はいらっしゃいますでしょうか?
ずうずうしいのですが、相性はどうかなと、購入を悩んでおります。
使用しているのは M1408j で、vista が重くて、せっかくのデュアルコアも全然快適でなく、非常に苦労しています。
どなたか、いらっしゃいましたならお願いいたします!
0点

「vLite」でWindows Vistaを軽量化
これもいいですよ。
書込番号:7341234
0点

紅い衝撃 様
早速のお返事ありがとうございます。
vliteとははじめて知りましたが、そんなに劇的に変化するものなんでしょうか?
書込番号:7341254
0点

>vliteとははじめて知りましたが、そんなに劇的に変化するものなんでしょうか?
面倒な・・・w
まぁOSのカーネル以外の要らない部分を極力削ってインストールするってだけだから軽くはなるだろうけどね
書込番号:7341706
1点

「バリューランド」にて購入。
当日出荷でとても早く届きました。
Geateway ML6018j2にて問題なく動作いたしました。
書込番号:8299028
1点

書き忘れましたが、当方は、「JM667QSJ-2GK」
(SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
ですが、本品の2枚組だと思います。
書込番号:8299041
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
こんにちは。
私はvaioのVGN-FT91Sを使っているのですが、最近標準の1Gでも足りなくなってきたので、このメモリを2枚使用して合計2Gに増設しようと考えています。
JM667QSJ-1Gは私のパソコンのメモリ規格と合っているので、メモリスロットに挿すことはできると思うのですが、相性がわからず気になっています。検索しても、なかなか有益な情報が得られなかったので、今回こちらで質問させていただきました。
どなたかVGN-FT91Sでこのメモリを使用している方がいらっしゃるでしょうか。
もしいらっしゃれば、相性についての情報を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
↓私のPCの簡単なスペックです。
OS :windows Xp SP2
CPU: Intel Core Duo T2300(1.66GHz)
Chipset: Intel-945GM
標準メモリ: 1GB
オンボードメモリ:
最大メモリ: 2GB
メモリ仕様: 200pin DDR2 SDRAM SO DIMM (PC2/4200. 533MHz)
スロット数: 2
空きスロット数:0(すでに512MBメモリが2枚がささっています)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FT2/spec_ownermade.html
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
先日東芝のダイナブックTX−65Eのパソコンを買いましたが、メモリー1Gですのでしたので2Gに増設したいと思っていますがこのメモリーの相性が合うかどうか、わかる方いましたら教えてください。
0点

規格があっていればあとは基本的に個体の問題です。
書込番号:7648585
1点

WhiteFeathersさん がお書きの通り、規格がOKなら多分大丈夫だと思います。
既に所有はしていませんが、昨年このメモリを東芝のAW6、TXW69CWの2台に増設して使っていました。
いずれも問題なしでした。
今はLenovoのX61で、このメモリをまた購入して、増設して使ってます。
書込番号:7649407
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
4ヶ月ほど前に PCゲームを快適にする目的でJM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を二枚購入して、BIBLO NX90T/D に増設いたしました。
はじめの一ヶ月ほどは今まで(512MB)に比べて驚くほどのスピードを見せていましたが、徐々に、プレイ中に画面が消えたり、ソフトが起動してもすぐ強制終了したりと、不具合が生じてきました。そして3日前にはゲーム中でなくても急に画面が消えたりついたりと作業もままらなくなりました。突然再起動したりもします。もうグラボのせいだ考え、諦めながらだめもとでメモリをデフォルトに戻したところ、何事もなく復活しました。
どうやら増設したこの二枚のメモリが不具合を生じていたようです。この早い段階で使用不可になったのは非常に残念です。 以前このメーカのSDカードにても突然使用不可になったこともあり、個人的にはトランセンド製品はおすすめできません。
0点

ts_kamuidenさん こんばんは。 残念でしたね。
メモリースロットの差し込み不十分やちょっとした接触不良なら動くようになるかも知れません。
気が向いたら、一枚ずつ〜複数同時にmemtst86+を掛けてみてください。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
PCのBIOSにmemory関係の設定があれば電圧を0.1V上げたり、タイミングを遅くするだけで動く場合もあります。
書込番号:7608979
1点

memtst他でメモリが故障したと特定できたのなら、Transcendで交換して貰えるはずです。
JetRamでも永久保証だったと思いますので。
書込番号:7610561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





