JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月26日
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年2月16日 22:43 | |
| 2 | 0 | 2010年8月17日 11:23 | |
| 2 | 0 | 2009年3月29日 11:04 | |
| 2 | 0 | 2009年3月3日 21:29 | |
| 3 | 1 | 2009年2月15日 14:23 | |
| 1 | 0 | 2009年2月12日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
24”/2.16GHZ/1GB/250GB/SC/BT/AM (MA456J/A/SnowLeopard) で使用できました。
2GBx2枚で4GBと認識していますが([このMacについて]の表示)、 実効3GB(アクティビティモニタで確認)になることは既出のとおりでした。
2013/2/16現在、あきばおー店頭で1枚2000円でした。
ちなみに、Windows機用(ブランド問わず)のDDR2 2GB SODIMMは、667、800ともに秋葉原の中古屋さん店頭で1500円くらいとなっていましたが、他のサイズに比べてちょっと品薄のようです。
0点
メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
MacBook 2006Late、当時OSX10.4だったのですが、
開発のためにLeopard (10.5)を導入していました。
特に問題はなかったのですが、
少しでも周囲の人とマシンのスペックのレベルをあげて
SnowLeopard (10.6)に対応したいと思い、OS購入と同時に購入しました。
ダメもとのつもりだったのですが..3GBいけました!!
新しいOSもその機能もスムースに動いています。愛機なのでうれしいです。
さらに、そこから戦線離脱をした1GBのアップルデフォルトメモリを、
Acer Aspire One A150 に導入したところ動きました。
オフィシャル1GB(オンボード512,スロット512)をこれまた1.5MBに。
こちらは分解に苦戦しましたが、
もともと電源がつながらなくなったため、
壊れて元々、という感じで、はんだ付けも兼ねて分解をやってみました。
分解サイトを見ながら丁寧にやれば、半素人にもできました。
結果、お得な買い物となりました。
無駄なく2台のマシングレードアップ、とても快適です。
2点
メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
2GBのメモリが、2000円でお釣りが来るなんて、とても安いですね。
Windows Vista で 1GB しか載っていない Let's note に載せましたが、無事に認識されました。
2点
メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
Lenovoやトランセンドのホームページでは
認識不可でしたが、ダメ元でトライしてみますと
うまく認識してくれました。VistaBusinessや
Office2007もサクサクと動くようになりました。
調子に乗ってもう一枚購入して4Gにするつもりです。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



