JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月26日



メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
娘が使っていたASUSのEee PC 701SD の動作があまりにも遅いので、いろいろ調べた結果、このメモリにたどり着いたのですが、トランセンドのホームページではPCが古すぎるのか、動作確認ができませんでした。このメモリで動作しますか?どなたかよくご存じの方、御指南ください。
書込番号:12448087
0点

Eee PC 701SDで検索したら下のスペック表が出てきましたが間違いないでしょうか?
http://wiki.livedoor.jp/odo_odo/d/EeePC701SD%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
遅い原因はメモリではないような気がします。CPUがCeleron Mなので速いわけないのですが、ドライブが8GBのSSDとなっているようです。日本版は4GBという情報もありますがWindows Updateすると空き容量が殆ど無い状態なのでは?メモリ以前に全体的に無理な仕様に問題がありそうです。私は使ったことがありませんがSSDは最近のは別としてちょっと前のは寿命も短いらしいので既にお釈迦になりかけてるかもしれません^^;
書込番号:12448296
1点

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=91671&categoryCd=1
こっちだと交換保障付いてますよ。
900Xだけど2Gにメモリ変更してます。
遅いと感じるのはどの様な時でしょうか?
NetBookに割り当てられる程度の仕事ならATOM N270よりは少しマシな程度ですがw
書込番号:12448343
2点

双龍剣さん、平さん、アドバイスありがとうございます。
スペックは双龍剣さんのご指摘通りのようです。SSDはプロパティーを見ると8Gと表示されますが、空き容量は3G程度しかありません。ローカルディスクとしてはこの容量ではやや心配ですので、これもいろいろ調べた結果、換装可能なBUFFALOのSHD-EP9M64Gに載せ替えようかなぁとも考えています。ただ、それだけEeeに投資するだけの価値があるのかどうか…
動作が遅いと感じるのは、主にインターネット接続したとき、一瞬「あれ?フリーズかな」と思うほど時間がかかります。マウスポインタが動くので、しばらく放っておくと、いつの間にやら目的のページが開いているという状態です。
現在インターネットには光で接続しておりますが、このパソコンをモバイル専用として使用し、インターネットへはWiMAXで接続できるといいな、と考えています。
Eeeは小型で手軽に持ち運べるので、いいものが手に入ったとぬか喜びしてましたが、もう古すぎると言うことでしょうか…
差し支えなければもう少しアドバイスをお願いします。
書込番号:12449131
0点

現象はプチフリっぽいですね、アクセスランプは点灯状態でしょうか?
かくいうおいらも絶賛プチフリ中w
OSクリーナを抜いてるので残り600M少々です。Dは半分空きが有るんですが・・・
おいらのお勧めは、
メモリを2G変更、ペ−ジングFileを0にしておく事ですね。
これだけでCは4G未満の使用域になる筈です。
(OSクリーナは抜いちゃ駄目ですよw)
書込番号:12450721
2点

平さん、早速のアドバイスありがとうございます。
ただ、すみません、
>ペ−ジングFileを0にしておく
>OSクリーナは抜いちゃ駄目ですよw
という点がどうやったらいいのか分かりません。
中途半端な知識しかないので、申し訳ありませんが、どのようにしたらいいのか教えてください。
お願いします。
書込番号:12451369
0点

マイコンピュータ右クリックから詳細設定タブのパフォーマンス項目の詳細設定に行き、
仮想メモリ(ページングファイル)変更ボタンを押して無しに設定してからOK押して下さい。
これでページングファイルは0MBになります。
但しメモリを増やした後でないとセーフモードのお世話になるかもw
OSクリーナは「アンインストールをしないでね」の事です。
書込番号:12451977
2点

修正〜今気が付いたw
>マイコンピュータ右クリックから詳細設定タブ〜
↓
マイコンピュータ右クリックのプロパティから詳細設定タブ〜
書込番号:12453054
2点

平さん、双龍剣さん、いろいろと本当にありがとうございました。
メモリーはI.OデータのSDX800-2Gに換装することを決意しました!
ローカルドライブは平さんのおっしゃるとおりにやってみて、空き容量を増やしてみます。
BUFFALOのSHD-EP9M64Gへの換装も考えてみるつもりです。
娘のお古のパソコンだけに、もうあきらめようかな、と思っていたのですが、皆さんのご親切なアドバイスで、希望していた「モバイルパソコン」として活用できそうです。
本当に、本当に、ありがとうございました!!!
書込番号:12453431
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





