
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年1月10日 01:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月1日 23:20 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月31日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月11日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月4日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月28日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD2GTB (2GB)
これ、1年前に通販で買いました。6000円ぐらいしたと思う。
評価もまずまずだった。
保障期間1年、1年2ヶ月で故障?。
書き込みできるが、読み出しできず。データ認識できない。
メーカーサポートは有償サポート対応すると回答があったので
費用を問い合わせたところ、返事無し。すでに10日
価格情報では、2000円〜3000円なので「新規購入せよ」と
いうことか。送料、修理費用を考えると新規購入だろうけど
いずれにしろ、GHのUSBにはサポートも含め「ガッカリ」した。
私は、2度とこのメーカーの商品は購入しません。USBはその程度
の品質といわれても・・・
0点

私の他社USBメモリーも保証期間すぎた1月で容量が半分になってしましました。
各社から結構安価で出ているのでBACKUP取りながらも”消耗品”扱いにしてます。
PCショップの最安値品を買ってます。特にメーカー指定しません。
書込番号:6981961
0点

ちなみに、USBメモリを外すときにタスクバーにある「ハードウェアの安全な取り外し」で取り外し許可を得てから外していますか?
もしこれをしないで取り外しを行うと約100〜200回でUSBメモリは認識不可能に陥るそうです。
もしそれをして発生したなら、品質はあまりよくないのでしょうね。
AMD至上主義
書込番号:6983076
1点

私も壊れました。
過去にも、ファイルがいつの間にか消えていたり、
一部のファイルがアプリケーソンで読み取れなくなりました。
今回は、ファイルがまったく表示されなくなりました。
(プロパティを観ると使用容量は今まで使われていた分が消費されています。)
FINALDATAでデータをHDDに復元することはできましたので、
ファイル管理システム部分が逝ってしまったものだと思います。
2度目なので、もうこのUSBは使えないですね。
1年ちょっとでメモリがいかれてしまうのでしょうか?
それともメーカーの問題?
書込番号:7227144
0点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD2GTB (2GB)
実は、以前の書き込みにあるように「書き込み禁止」状態になり、使えなくなりました。メーカーに問い合わせたところ、同梱品をすべて送るように指示されたのですが、USB延長ケーブルが何種類かあり、どれかわかりません。
今現在、我が家には
1 USB差し込み口(持つところ)が黒で、コードがシルバー
2 USB差し込み口もコードも全体が黒
3 USB差し込み口もコードも全体がシルバー
・・・の3種類があるのですが、どれがこの商品の物か教えていただけないでしょうか?
0点

J.Bogieさん ありがとうございました。
付属品は、どんな物でもどの商品のものかわかるように
しておかないと駄目ですね。
書込番号:6394115
0点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD2GTB (2GB)
GH-UFD2GTBですが、Vista ReadyBoost として認識しません。
初回のセットアップ時は、ReadyBoost として認識するのですが
次回起ち上げ時は、ReadyBoostとして認識せずリムーバブルディスクで認識されます。
改にフォーマットして挿せば認識するが再起動で又ダメ。
これの繰り返しです。
メーカーの対応も最悪。
問い合わせ後一週間以上も立つのに何の連絡も無し。
0点

Windows Vista(ReadyBoostも対応) と記載されているから、初期不良じゃない?
書込番号:6180761
0点

猫はワンワンさん
ReadyBoost 対応と成っているので購入したのですが・・・
当方も初期不良だと思いメーカーに連絡するも返事無し。
いい加減なメーカーです。今回安かったので初めて買ったのですが
二度と買うべきではないメーカーだと個人的に思っております。
書込番号:6181350
0点

猫はワンワンさん
またまた、気にしていただき有り難うございます。
仰る通り販売店に持ち込めば早いのですが
如何せん通販(バリューランド)にての購入なので。
家⇔販売店 600Km なので無理
勿論、最初に販売店にクレームを付けたのですが
メーカー対応にてお願いします・・・と言った内容です。
販売店ももう一つと言ったところかな?
書込番号:6181729
0点

スレ主さん、はっきり言ってメーカーに失礼すぎます。
私も同じモデルを使用していますが、Ready Boostは完全に作動しますし、他で報告のあるようなデータの破損も起きていません。
やはり、初期不良かと思われますが。
というよりも、低〜中価格帯の製品に当たると思われますので、初期不良等のトラブルは購入前にある程度覚悟はしておくべきでは?
書込番号:8152462
0点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD2GTB (2GB)
先日購入し、問題なく使えていました。
今回パスワードロック機能を使おうと思い
グリーンハウスのH.P.にてソフトをD.L.したのですが、
『ご使用のUSBドライブは、Pico Turboではありません』
と表示されてしまいます。
型番も間違ってはいません。
何が悪いのでしょうか??
どなたかご意見頂けませんか??
0点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD2GTB (2GB)
PicoTurbo GH-UFD2GTB (2GB)
こんにちは
USBメモリーを学校のパソコンでさすと自動的にデータを読み込んでデスクトップに表示(再生、フォルダなどのアイコン)することが出来るのですが家のパソコンはできません。
どのような設定を行えばデスクトップに表示できるのでしょうか?
どなたか教えてください。
パソコンはdell dimension9200c cpu c2d e6400 ram 1G です。
0点

メモリを挿入して
マイコンピュータにてメモリドライブを右クリック
自動再生のタブを選択、「動作を毎回選択する」にチェック
書込番号:5961832
0点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoTurbo GH-UFD2GTB (2GB)
自作パソコンでこの製品を使用した場合、「ハードウェアの認識・・」となるのですが、すぐにpcがシャットダウンしてしまいました。市販のメーカ完成品のpcでの使用は問題ありません。自作パソコンでの使用に関して何か不具合当あった方はいらっしゃいますか?どなたか回避方法等わかる方、教えてください。OSはWINDOWS XP CPUはCore2Duo E6700 メモリは1Gです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





