PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
[GH-UFD16GD] データ暗号化エンジンを備えた高速タイプのUSBフラッシュメモリ (16GB)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2008年9月20日 23:23 |
![]() |
13 | 0 | 2008年8月14日 20:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
ドライブ内にデータがない状態で計測
FORMAT:NTFS
CrystalDiskMark 2.1
Test Size : 50 MB
テスト回数:5回
アロケーションユニットサイズ:512B
Sequential Read : 33.463 MB/s
Sequential Write : 18.509 MB/s
Random Read 512KB : 33.389 MB/s
Random Write 512KB : 2.691 MB/s
Random Read 4KB : 7.756 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s
アロケーションユニットサイズ:4096B
Sequential Read : 31.394 MB/s
Sequential Write : 12.310 MB/s
Random Read 512KB : 31.614 MB/s
Random Write 512KB : 2.742 MB/s
Random Read 4KB : 6.790 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
アロケーションユニットサイズ:64KiB
Sequential Read : 32.439 MB/s
Sequential Write : 11.729 MB/s
Random Read 512KB : 32.437 MB/s
Random Write 512KB : 2.512 MB/s
Random Read 4KB : 7.057 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
「Sequential Write」はアロケーションユニットサイズでかなり変化するようです。
5点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
ユーザーレビューに投稿したんですが、
XP homeではリムーバブルディスクを普通にフォーマットしようとしたら
NTFSは選択できないので簡単にですが方法を・・・
自己責任でお願いします。
[マイコンピュータ]ハードディスク(何でもいいです)を選択
マウス右クリックしてプロパティを選択
[ハードウェア]タブから、目的のディスク(ここではPicoDrive)を選択
プロパティ[ポリシー]タブを開きます。
[パフォーマンスのために最適化する]にチェックを入れます。
これでフォーマットをかけるとNTFSが選択できるようになります。
知ってる人も多いと思いますが、知らない人もいると思い書き込みしました。
知ってる人はスルーして下さい。
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





