PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
[GH-UFD16GD] データ暗号化エンジンを備えた高速タイプのUSBフラッシュメモリ (16GB)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2009年5月24日 20:39 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月16日 13:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)を購入いたしました。
すごく気に入って、セキュリティソフトを入れて会社に持って行ったのですが、挿入しても反応しませんでした;;
会社のパソコンはXPプロフェッショナルSP3なのですが、USBメモリ自体はXP(SP3)対応と書いていて、セキュリティソフトがXP(SP2)と書いていたので、セキュリティソフトが対象外で、反応しなかったということでしょうか??
会社のデータを持ち帰って自宅のパソコンで仕事をするのに使う予定だったのに、セキュリティが使えないとなると、別の用途に使用するしかないです;;
(せっかくストラップ付きのキャップを買って、落としても分かるように青い鈴まで付けたのに;;)
もう本当に自分がバカで情けないです…。
セキュリティソフト(CONVERTERでしたっけ?)のXP(SP3)対応版はないのでしょうか?
それと、場違いですいませんが、もしなければ、ロックを外した状態でBunBackupやラズライトなどの同期ソフトがつかる、フリーのソフトなどがありましたら、こっそり教えてください;;
(ちなみにいろいろ調べてオススメだったフリーソフト、「USB dr*ve S*cure T*ol」は、復元に時間がかかりすぎて、私向きではありませんでした…)
何度も自分勝手な質問で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします><
0点

確かに状況を考えるとセキュリティーソフトが関連してそうですが、企業は意図的にパソコンに対しUSBメモリ等の外部記憶媒体を使えないように制限している場合も多いです。
以前は使えたんでしょうか。
また、他の方は使えるのでしょうか。
書込番号:9584106
1点

同期ソフト?
OSにたしか標準であったよねブリーフケースじゃだめなの
書込番号:9584302
1点

余計なお世話でしょうが・・・
タイトルには質問内容が分かるようなタイトルにしましょう
ここは質問の場でもありますから、「また質問です」とタイトルに書く必要はありません
会社から自宅にデータを持ち帰るリスクは認識していますか?
情報漏洩させない為にも止めた方が良いと思いますが・・・
ここでは伏字の使用は禁止ですよ
伏字にする程怪しげな内容なら、そもそもここに書くべきでは無いと思います
特に懸念する事がないなら伏字にする事で正確に伝わらなくなります
書込番号:9584492
2点

Nao70Happyさん、こんにちは。
念のため、他のUSB端子へ挿すのも試されてはと思いますが…
状況的に難しいかもしれませんが、会社の担当者の方に相談されてはどうでしょうか。
書込番号:9584581
0点

一票というなら、「ナイス」をクリックしてあげればすむことじゃないですか。
書込番号:9597785
1点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
ReadyBoost対応ということなので、readyboostで使ってみようと思っているのですが、
プロパティのReadyBoostタブを見ると
「このデバイスには、システムの高速化に使用される必要なパフォーマンス特性がありません。」となっています。
2台PCがあってどちらのPCもPicoDriveでは出来なくて、TranscendのJF V30/4GBでは、問題なく設定できました。
1台のPCは
mother Gigabyte GA-G31M-S2L
CPU core2 duo E7300
OS Vista HomeBasic SP1
memory UMAX Pulsar 4GB
です。
どなたか、同じような現象で、解決された方がおられたら、アドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

過去に似たような方がいましたが、ランダムライトが遅いですね。
参考
PicoDrive Dual GH-UFD8GD (8GB)
書き込み速度について[9282038]
書込番号:9451472
0点

パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
たしかに、レビューなどにある他のベンチマークと比べてもRandamWriteが遅いですね
(Seqなども全体的に遅いようですが)。
紹介いただいた、「書き込み速度について[9282038]」と同じような気がしますので、
購入元に問い合わせてみます。
書込番号:9451730
0点

ReadyBoostの設定ができるようになりましたので、報告しておきます。
4/26 購入店に症状を連絡。
4/27 GrennHouseに問い合わせてほしいとの返信。GreenHouseに連絡。
4/28 GreenHouseから、現物を送ってほしいとの返信。
4/29 宅急便で、現物をGreenHouseに送付。4/30午前GreenHouse着。
5/7 申告の症状を確認したので、代替品を送付しますとの連絡。
5/9 代替品着(送付前に確認済とのこと)
このような流れでしたが、GWをはさんだために、日数がかかったみたいですね。
これまでネットで購入した製品の初期不良を経験したことがなかったのですが、結構面倒ですね。
とりあえずは、対応していただき、ReadyBoostの設定ができるようになり一件落着です。
ベンチマークの値も若干ではありますが、速くなりました。遅くなっている値もありますが。
多分、ご指摘の512Kのランダムライト値が遅いのが原因で、そこが少し改善されたから、設定できるようになったのだと思います。
とりあえず、結果のご報告まで。
書込番号:9518040
1点

メインメモリに4GBも積んでいれば、ReadyBoostって、あまり効果ないよ。
書込番号:9551660
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





