PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
[GH-UFD16GD] データ暗号化エンジンを備えた高速タイプのUSBフラッシュメモリ (16GB)

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2008年8月19日 14:19 |
![]() |
13 | 0 | 2008年8月14日 20:22 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2008年7月17日 22:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月2日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月8日 14:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月8日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
前から気になっていた機種なのですが、ここ最近の急激な値崩れをきっかけに購入してみました。
CrystalDiskMark 2.1 (テスト回数:5回 テストサイズ:50MB FAT32)
@シーケンシャル Read:32.43MB/s Write:16.49MB/s
ランダム 512KB Read:32.48MB/s Write:2.820MB/s
ランダム 4KB Read:7.233MB/s Write:0.018MB/s
Aシーケンシャル Read:32.71MB/s Write:16.72MB/s
ランダム 512KB Read:32.52MB/s Write:2.768MB/s
ランダム 4KB Read:7.070MB/s Write:0.018MB/s
Bシーケンシャル Read:32.47MB/s Write:16.65MB/s
ランダム 512KB Read:32.41MB/s Write:2.832MB/s
ランダム 4KB Read:7.236MB/s Write:0.018MB/s
初USBメモリなので速いのか遅いのかわかりませんが、パソコン間のファイルの移動が多いので重宝しています。しばらくは大事に使っていこうと思います。
1点

sw20gl2003さん返信ありがとうございます。
速度は速い方なのですね。安心しました^^
デザインもスタイリッシュなため外に持ち出す周辺機器の中でもお気に入りの一つになっています。16GBもあるためレポート等の他に動画や音楽もそれなりに入れられてとても便利です。
書込番号:7927383
0点

このUSBメモリーは2チップ同時アクセスですが、バッファローの4チップ同時アクセスと同等の速度が出ています。4GBタイプも試しましたが16GBでは30MB/s以上出ていた読み込み速度が20MB程度まで落ちました。速度面で優れているのは良い事ですね。
デザインも薄くて青いアルミボディで良い感じです。VistaのReadyBoost用として利用できる他、eFATでフォーマットして4GB以上のファイルもコピーできます。16GBもあるのでいろいろな用途に使えてホント満足しています。速度と容量、価格の面でベストなUSBメモリーだと思います。
書込番号:7933104
1点

私も購入して2週間ほどですが、試してみました。
100MBの5回です。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 23.635 MB/s
Sequential Write : 14.943 MB/s
Random Read 512KB : 23.731 MB/s
Random Write 512KB : 2.517 MB/s
Random Read 4KB : 6.481 MB/s
Random Write 4KB : 0.015 MB/s
Test Size : 100 MB
書込番号:8226183
1点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
ユーザーレビューに投稿したんですが、
XP homeではリムーバブルディスクを普通にフォーマットしようとしたら
NTFSは選択できないので簡単にですが方法を・・・
自己責任でお願いします。
[マイコンピュータ]ハードディスク(何でもいいです)を選択
マウス右クリックしてプロパティを選択
[ハードウェア]タブから、目的のディスク(ここではPicoDrive)を選択
プロパティ[ポリシー]タブを開きます。
[パフォーマンスのために最適化する]にチェックを入れます。
これでフォーマットをかけるとNTFSが選択できるようになります。
知ってる人も多いと思いますが、知らない人もいると思い書き込みしました。
知ってる人はスルーして下さい。
13点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
最初は、リムーバブルディスクとしてちゃんと認識されましたが、作業が終わってPCを終了しようとしたら、
「ドライバDLPWDはスタンバイモードをサポートしません。このドライバを更新するとシステムがスタンバイモードになることを許可する場合があります。」というメッセージがでました。
OKを返してPCを再起動しましたが、その後他社のものも含めてすべてのUSBメモリーが認識されなくなってしまいました。
どうしたらよいかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

たぶんOSがUSBメモリが刺さってないと勘違いしてるんだと思います。USBメモリーが
刺さっているならハードウェアの安全な取り外しが出てると思いますが、そこにUSBメモリー
が表示されているでしょうか?たぶん表示されていないと思いますが表示されていないなら
一度USBメモリーを引っこ抜いて刺しなおしましょう。そうすると自動的にドライバが
インストールされて使用できる様になると思います。
抜き差ししてもUSBメモリーが認識しないのであれば次はOSの終了で、スタンバイや再起動
ではなく普通に電源が落ちる終了をして数分経ってから電源を入れなおせば直る事もあります。
スタンバイは起動が速くて便利ですが、たまぁ〜〜に調子がおかしくなる時があります。
そう言う時は一旦終了してお茶の一杯でも飲んでから電源入れなおすとPCの機嫌も治る
事お試しあれ。それでも治らなければメーカーのサポートに連絡しましょう。
書込番号:8084379
0点

ありがとうございます。
通常のシャットダウンをして起動し直してみてもダメでした。
そもそも、休止状態もスタンバイもどちらの終了もできなくなってしまいました。
メーカーにたずねてみます。
書込番号:8084542
0点

自己レスです。
メーカーサポートにメールをしたところ、大変ていねいなお返事が返ってきました。
そこに書かれてあったことをいろいろ試した中で、プリンタのドライバを入れ直したら
正常に動作するようになりました。
ほんとによかったです。
書込番号:8091716
3点



USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)
はじめましてです。
どちらかお分かりの方に質問したいのですが、
こちらの商品、本体に記載されている製品名の横に
穴(?)が有るのですが、
この部分はアクセスランプが点灯する
LEDなどが入っているのでしょうか?
製品自体を見たことがないので、
よく判らず、質問させていただきました。
お手数をお掛けしますが、
ご教示頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点

お察しの通りPicoDriveDUALと書いてあるすぐ右側にある
穴っぽいところはアクセスランプです。アクセス中には
赤く点灯します。
書込番号:8018254
1点

お礼が遅くなり、すみません。
ご教示ありがとうございます。
大変参考になりました。
しかしこの製品、人気があるのでしょうか、
送料無料で価格が抑えられているところは
軒並み売り切れですね。(--;
気長にゲットしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8021209
0点





USBメモリー > グリーンハウス > PicoDrive Dual GH-UFD16GD (16GB)

が〜ん!
もうちょっとお安いところ発見、ほしい人は修正前お早めに・・・
¥8,050ってハァハァ・・・そんなもんなのかな?
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080220021
書込番号:7648446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





