EasyDisk EDP-1G (1GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyDisk EDP-1G (1GB)の価格比較
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のスペック・仕様
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のレビュー
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のクチコミ
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)の画像・動画
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のピックアップリスト
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のオークション

EasyDisk EDP-1G (1GB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • EasyDisk EDP-1G (1GB)の価格比較
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のスペック・仕様
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のレビュー
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のクチコミ
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)の画像・動画
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のピックアップリスト
  • EasyDisk EDP-1G (1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-1G (1GB)

EasyDisk EDP-1G (1GB) のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyDisk EDP-1G (1GB)」のクチコミ掲示板に
EasyDisk EDP-1G (1GB)を新規書き込みEasyDisk EDP-1G (1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

良いんだけど・・・

2004/03/07 00:55(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-1G (1GB)

スレ主 john@lennonさん

仕方がないけど、デカいね。
速度はR・Wともさすがって感じです。
「非常に気になります」さんの言われるとおり、
延長コネクター式にすればもっと活躍の場は増えるのでは?IOさん。
あと、1Gですからぶっとんだ時はさすがに怖いですね。

書込番号:2554425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/28 22:47(1年以上前)

壊れても、3年間のメーカー保障があるのでは?

わたし的には、車載のVAIO-U1に、手軽に「動画データ」を
移動したいなぁ〜 と思って、コレに興味が出てきました。

将来的に買うであろう、i-POD や PSPでのデータ移動にも
使えるし、非常にほしい商品ではあります。

書込番号:2859702

ナイスクチコミ!0


janpさん

2004/06/06 13:11(1年以上前)

データのことですよ。

書込番号:2890355

ナイスクチコミ!0


I社に乗り換えようかとさん

2004/06/11 18:40(1年以上前)

256Mでも被害甚大ですよーー。
128Mにして、まめにバックアップを取る使い方の方が賢いです。

書込番号:2909335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/07/02 15:05(1年以上前)

USBフラッシュメモリーを検討しています。「壊れても、3年間のメーカー保障があるのでは?」ではハードの交換はあってもデータの保障はないはずです。「128Mにして、まめにバックアップを取る使い方が賢いです。」に賛成です。自分にとって大切なデータを失うリスクがより減ります。
@アクセスランプは是非必要です。データ消えやデータの不完全さをなくすために。
Aデータの書き込みをできなくする物理的なスイッチが必要です。
BUSBフラッシュメモリーは従来のものに比べて小さくて軽いので、持ち運びにはとても良いですが、気がつかないで落とす欠点もあります。ストラップ等をつけて防止することができるように、USBフラッシュメモリー本体にそのための穴が必要です。ストラップ等をつけていれば、ワイシャツ等に入れることはなくなります。首にかけるか、カバン等に入れるようになります。
CUSB部は簡単なので、取り付けやすいですが、華奢で壊れやすい欠点もあります。それを防止するためにキャップがあります。ところがそのキャップを無くしやすいのです。それによって接合部の汚れ(カバン等にそのまま入れると)がおきて接触不良に起因するメモリーの吹っ飛び等が起こると思われます。それを防止するためにキャップにチェーン等をつけて、チェーン等がストラップに取り付けられるようになっていれば良いわけです。またキャップがUSB部に被っていれば、机からUSBフラッシュメモリーを不用意に下に落として、思わず靴で踏んづけた時でも、USB部の形状が損なわれず挿すことができる確率が高い(キャップが被っていないとUSB部の形状が壊れて挿せなくなり、自分の大切なデータが2度と読めなくなる)。

これらの全部の内容を満たしている日本のメーカは、私の知る限り現在1社である。他社もこれらの全部の内容を満たして欲しい。

さらには、ハードディスクとの連携でバッカップ条件を満たすソフトを。

書込番号:2985684

ナイスクチコミ!0


回答魔さん

2004/07/09 20:22(1年以上前)

それはどこのメーカーかを、教えてください。

書込番号:3012060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/07/12 13:46(1年以上前)

ストラップとチェーンがついて幾分高いのですが、下記です。

http://www.logitec.co.jp/products/memory/lmcud2.html

書込番号:3021742

ナイスクチコミ!0


スレ主 john@lennonさん

2004/07/24 13:50(1年以上前)

しばらく来ない間に沢山のレス有り難うございます。では何故今日ここへ来たのか・・・?
じゃじゃ〜ん!やっぱりって感じでセキュリティゾーンが飛びました。
128M程ゾーン設定をして、大切なデータを入れていたのですが、
IO−DATAサポートに聞いたところ、新しいkeysafe.exeと入れ替えて(Update)再度アクセスしてみて下さい、それでもダメならデータは諦めて下さい・・・との事でした。トホホ、実はバックアップ取る前でした。バックアップはお早めに!!!!!

書込番号:3065884

ナイスクチコミ!0


komodoさん

2004/07/29 17:55(1年以上前)

情報選びさんは回し者にしか感じられないのですが

書込番号:3084887

ナイスクチコミ!0


回し者禁止令さん

2004/08/15 01:01(1年以上前)

「回答魔」とあわせてグルでしょう。そもそも
Cのキャップ紛失が怖いならそもそも買うな、と言いたい私。
I-Oデータプレミアムのキャップ背負い方式で、普通の人ならそうそうなくしませんが。。。

書込番号:3144836

ナイスクチコミ!0


alogさん

2004/08/19 19:28(1年以上前)

本体とキャップが一体化したものもあるようです。

http://sa-store.com/shop.php?category_id=11&item01_id=15

書込番号:3161558

ナイスクチコミ!0


IO良いぞさん

2004/09/01 13:05(1年以上前)

↑こちらの製品も、回転部分が弱そうなので破損が心配ですな。私の思うベストなUSBフラッシュメモリは、(1)丈夫(2)転送速度が最速の部類に入る、の2点です。
この2点を満たしているので私はI-Oデータ製を購入しました。どうしても小型の製品が良いという人は、B○FFARO社の製品をお勧めしますが、外付けスイッチがあることによる構造の脆弱さは否めないと思います。

書込番号:3210405

ナイスクチコミ!0


スレ主 john@lennonさん

2004/09/23 10:04(1年以上前)

Platinum2が出ましたね。Keysafeの安定度も上がったのだろうか?
ほろ酔い気分でソフ○ップへ行き、ハ○ワラ・シ○コムのHUD-1GPJを
\9,800で売っていたので買ってしまいました。衝撃!書き込みが1M/SEC
です。遅すぎて比べることすら出来ません。Plaatinum2の書き込み速度は13MB/Sですからね。やはりR/W速度は右に出る物は無い?

書込番号:3301710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0においての速度

2004/09/07 23:55(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-1G (1GB)

スレ主 なもなき求道者さん

USB2.0において、書き込みと読み込みで大体どれくらいの転送速度が出ますか?よろしくお願いします

書込番号:3237088

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2004/09/08 00:18(1年以上前)

これくらい。
http://www.itmedia.co.jp/products/0309/01/iodata.html

書込番号:3237222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KeySafe

2004/02/04 10:16(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-1G (1GB)

スレ主 おやおや★さん

容量と、領域の一部をパスワードロックできる機能につられて購入しました。
しばらく使ってみたところ、いくつか問題があります。
パスワードロック機能のKeySafeですが、W2kやXPではadmin権限がないと
KeySafeを実行できません。先日まんが喫茶のPCでロック領域のファイルを
開こうと思ったら、権限不足でKeySafeを実行できない旨の警告パネルが出ました。
公衆PCでの利用や客先PCの借用を考えるなら、ロック領域の利用は制約が
あることを前提に使用しなければならないと思います。
また、このロック領域をエクスプローラで参照する時、ファイル名や
属性が白地に黒字から橙地に黒字で表示されます。
かなり見づらいです。I/Oサポートに聞いたら「仕様なので直さない」と
回答がありました。

パスワードロック機能を使わないとか、他の暗号化ソフトを使えば解決すると
思います。ハードは悪くないけど、添付ソフトはいまいちだったというお話でした。

書込番号:2425695

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱむぽむさん

2004/03/05 01:09(1年以上前)

私もこの機能につられて買いました。しかし、ロックのかかった領域に
アクセスすると、ロック外の領域が見えなくなるなど、不便なところが多いです。
ただ単にフォルダにパスワードをかけるだけのようなシンプル機能のフリーソフトってありますかねぇ、、、

書込番号:2547207

ナイスクチコミ!0


ebi-plusさん

2004/08/28 19:24(1年以上前)

圧縮してパスワードをかけては?

また、「アタッシェケース」も、使いやすくていいと思います。
http://homepage2.nifty.com/hibara/software/index.htm

書込番号:3195254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBフラッシュメモリーについて

2004/08/21 09:07(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-1G (1GB)

スレ主 KOーZOーさん

USBフラッシュメモリーにですが どの製品についてもPCの本体の仕様条件を満たしていれば作成した文章をFDドライブ同様に保存が可能でしょうか?また容量が大きければ動画や写真等の保存も同様にも可能でしょうか?いったんUSBメモリーフラッシュにデータを残しDVD−Rに書き込みをして残していこうと思うので・・・文章作成は苦手で上手く説明できませんがFDやMO見たいに何回も保存が出来れば良いと思います。すいません上手く説明できなくて

書込番号:3167057

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-Rさん

2004/08/21 09:23(1年以上前)

>本体の仕様条件を満たしていれば…保存が可能か
可能です。

>動画や写真等の保存も同様にも可能か
USBメモリーの容量内ならばファイル形式は不問です。
「文章しか保存できないのか?」という疑問が浮かぶのが疑問です。

書込番号:3167090

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOーZOーさん

2004/08/28 11:35(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:3193775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows95B

2004/06/15 09:29(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-1G (1GB)

スレ主 USB0.95さん

メーカのサポートがないのはわかっていますが、
Windows95Bでも使用は不可能なのでしょうか?
infとかいじってみましたがどうしてもできませんでした。

書込番号:2923374

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/06/15 10:19(1年以上前)

OS自体がUSBをサポートしていないので無理

書込番号:2923476

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/06/15 11:24(1年以上前)

USB Supplement導入してる?一応それで対応するはずだけど、95のUSB関係は不安定でWindows98やSEではかなり変更が入って互換性も一部犠牲になったような・・・

書込番号:2923597

ナイスクチコミ!0


O-GIさん

2004/06/20 21:54(1年以上前)

Windows98SEに対応しているUSBフラッシュメモリを持っているんですが、Windows98のパソコンでは使用できないんでしょうか?教えてください。

書込番号:2943566

ナイスクチコミ!0


回し者禁止令さん

2004/08/23 23:37(1年以上前)

SEでない、98で使えますよ。但し専用プログラムを入手し、事前設定を
お忘れなく。

書込番号:3177503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティの設定について

2004/08/04 23:24(1年以上前)


USBメモリー > IODATA > EasyDisk EDP-1G (1GB)

スレ主 azuzuさん

どこのPCでもソフト無しでUSBメモリをPCに差した時にパスワードを入力すれば使えるのは、どのメーカーでしょうか?ソフトを使うのはあるみたいですが、会社や他人のPCにソフト入れて使用はできないので・・・

書込番号:3107915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EasyDisk EDP-1G (1GB)」のクチコミ掲示板に
EasyDisk EDP-1G (1GB)を新規書き込みEasyDisk EDP-1G (1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyDisk EDP-1G (1GB)
IODATA

EasyDisk EDP-1G (1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

EasyDisk EDP-1G (1GB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング