
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > IODATA > ToteBag TB-B256 (256MB)
発売当初に購入して、本体も金属で頑丈そうで気に入って使用。
でも少し前に、メモリーが壊れてデータが読めなくなりました。
幸いにもデータは二重に保存していたので良かったですが。
家族が同タイプの512を持ってましたが、これも最近になって故障。
使用頻度は、圧倒的に私の方が多かったのですが
よく分りません。
食品でもあるまいし、使用期限でもあるのかしらと不思議に
思いました。
でも、私は元をとる程使用したので「まあまあ」です。
でも怖くなって、次のメモリーはバッファローにしています。
このメモリー、フォーマットすると使えますが
壊れたのにどうして? と感じる初心者です。
理由がお分かりの方は、ぜひご教授ください。
お願いします。
0点

たぶんですが、メモリ内のデータを保存していた部分の回路が、破損したのではないでしょうか?
全体に影響しない部分なので、フォーマットすれば、他の回路(ゲート)を使用することで、使えるということだと思います。
書込番号:6386328
0点

電子立国・日本さん こんばんは
素人考えで、壊れたら使用不能になるのだと思っていました。
ただ、もう大事なデータは入れるのは怖いので
こわれてもいいのを入れてます。
レスありがとうございました。
書込番号:6388184
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





