このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2005年12月23日 14:31 | |
| 0 | 5 | 2004年8月24日 15:17 | |
| 0 | 1 | 2004年5月30日 21:07 | |
| 0 | 0 | 2004年4月23日 00:35 | |
| 0 | 1 | 2004年4月18日 09:58 | |
| 0 | 5 | 2004年5月26日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M (128MB)
BUFFALOのフラッシュメモリーを使っているのですが、あるとき突然、「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と出てしまいました。
フォーマットするとこれまでのデータが消えてしまうので、BUFFALOに電話をしたところ、BUFFALOでできるのは、どこに支障があるのかをチェックするだけで、そのチェックのためには、フォーマットしなおさなくてはいけないので、データが消えてしまうということでした。
どなたか、データを回復する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
0点
あわてず自分の文章見直しませう。回答者はエスパーぢゃありません。
書込番号:4622461
0点
メモリスティックのアクセスランプが点灯してないなら引っ込抜いて挿し直し。よしんばメモリスティックの中身が飛んでいたとしても、メモリスティックとして認識していれば、扱いはHDDと一緒なハズなので、その手の復旧策が使えると思う。また、認識しない、未フォーマットのメッセージが出る理由がPC本体側に原因がある場合もある。先のレスは上記の理由。
書込番号:4622536
0点
お返事くださってありがとうございます。
全然疎くて、要領を得ない書き込みで申し訳ありません。
メモリスティックのアクセスランプは点滅しています。
そして、PC側もメモリスティックのことを認識します。
他の人のPCで試しても同じでしたので、多分PC側の問題ではなく、メモリスティック側の問題なのかと思います。
他に何か状況説明の足りない部分はあるでしょうか?
お書きくださっている、
>HDDと一緒なハズなので、その手の復旧策が使えると思う。
というのが使える場合でしょうか?
その場合は、どのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4624500
0点
件の話は、未フォーマットのHDDとしてパソコン側から認識している状態でしたらばHDDのサルベージツールが使えるのでは?という話でした。市販品で私がよく薦めてたのがファイナルデータですが、フリーソフトでも何かあったはずです。あと、パソコン側から認識されてるなら(仮にHドライブだったとして)FIXMBR H: のコマンドを試すとか出来ませんかね?←これは私も未経験なんで偉そうに話してますが自信ないです。
書込番号:4624648
0点
私からのアイディアは先レスでネタ切れですが、一応補足しますとファイナルデータを使う場合はフォーマットしてしまった後でも使えるハズです。最終手段として価格も2万はしないハズなので覚えておくと良いかと。あとは・・・そうですね。いまさら何を言うか!てな話になっちゃいますけど一つのメディアだけに頼ったデータ保存体勢はいただけないです。スティックの中身は必ずHDDにも残す!大事なデータであれば円盤に定期的に焼いておく。の三段構えが必須かと思いますよ(仕事関連は私も注意してます)
書込番号:4624683
0点
本当にありがとうございます。
サルベージツールというのがあるのですね。
ファイナルデータなど試してみます。
>パソコン側から認識されてるなら(仮にHドライブだったとして)FIXMBR H: のコマンドを試すとか出来ませんかね
とおっしゃるのは(Hドライブがなんなのか、FIXMBR H:のコマンドがなんなのか、恥ずかしながら分からないのですが、リムーバブルディスク(F)で認識しているので、それはHドライブではないということなのでしょうか?)、どうやるとそのコマンドが試せるのでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:4624802
0点
スタートボタン〉ファイル名を指定して実行〉入力窓が出た所に、FIXMBR F:なんですが・・・どうかな〜??
書込番号:4625536
0点
いつもありがとうございます。
FIXMBR F: を試してみたのですが、残念ながら「FIXMBRが見つかりません」と出てしまいました。
サルベージツールのほうでトライしてみます!!
うまくいったら、またご報告します。
本当にありがとうございました。
書込番号:4627344
0点
役に立たない堕レスばかりで申し訳なかったです。うまくいく事祈ってます。
書込番号:4628849
0点
Yone−g@♪さん
ご報告が遅くなりましたが、なんとかデータ復旧ができました。
ハードディスクをバックアップにしていたのですが、こまめにバックアップを取っていなかったので、復旧できないと恐ろしいことになるところでした。
今度からはフラッシュメモリをこまめにバックアップするようにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4678171
0点
USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M (128MB)
2004/07/02 21:27(1年以上前)
今日、チラシに出てたので買って来ました。
千葉県のジャスコ臼井店です。!!!
書込番号:2986652
0点
2004/07/14 22:40(1年以上前)
ここ沖縄でも3,000円ですた♪
書込番号:3030808
0点
2004/07/15 21:52(1年以上前)
大分では、\3880でした。何故?
書込番号:3034109
0点
2004/08/24 15:17(1年以上前)
ジャスコの岡崎南店(愛知)は5%引きの2,850円でした。
書込番号:3179363
0点
USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M (128MB)
ユーティリティCD(ドライバ、簡単セットアップ、ClipDriveセキュリティ、マニュアル、Acrobat Reader)
の付属が有るか無いかの違いです。
MLは付属無しです。
書込番号:2866926
0点
USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M (128MB)
前から欲しかったのですが、何となく高価だったのですが、価格が更新されたためネットにて購入しました。
会社からFDでデータの移動をしていたのですが、これは楽ですね。
今のPCは必ずUSB端子が付いているので、MOのように専用ドライブもいらないし重宝します。
ちなみに特にキャップも固くなく、適度にはずせました。
0点
USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M (128MB)
2004/04/18 09:58(1年以上前)
確かに硬いですね。キャップに返しがありますので、長手方向を両側から押して、えい!っと引っ張りましょう。少し要領と力が必要です。必ず抜けます。あたりまえか(笑)
簡単に外れたら、保護キャップの意味がないですよね。
書込番号:2711335
0点
USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M (128MB)
会社のPCのOSがNT4.0なのですが、使用する方法はあるのでしょうか?
詳しくは分からないのですが、NT4.0では使えない、といわれたので…
使えないというのは、USBフラッシュメモリは機種にかかわらず使えないということでしょうか??
よろしくお願いします。
0点
そもそもWindowsNT4.0はUSB規格をサポートしていないはず・・・。
書込番号:2696970
0点
2004/04/14 22:45(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございました。
PC本体にはUSBの差込口(?)がついていたので、
問題なくつながると思い込んでいました。
OSに問題があるとなると、勝手にバージョンアップもできませんし、
あきらめるしかないということですネ…。
何かウラワザみたいなものもないですよね。
どうもお騒がせいたしました。
書込番号:2700428
0点
IO-DATAからNT4.0に対応したUSB2.0のPCIインターフェイスカードが販売されています。会社PCとのことで現実的には無理かもしれませんが、方法が無い訳ではないとの結論です。
書込番号:2853058
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)



