
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月22日 19:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月3日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月18日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月6日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 12:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M/U2 (128MB)


ダウンロードしたドライバーをWIN98SEにセットアップの際USBポートに挿入してもアクセスランプは点くのですが認識されません。したがってドライバーがセットアップできません。もちろん他の機器は正常に接続できているのですが?解消する方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/02 23:19(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/ruf-c-cu2.html
【インストール方法】
☆Ver3.10以前のバージョンからのインストールの場合☆
1.ダウンロードしたデータをダブルクリック(実行)してください。
(指定した場所にRUFCG400フォルダ作成されます。)
2.RUFCG400\Driversフォルダ内の「Uninst.exe」を実行してドライバを
アンインストールしてください。
3.アンインストールが完了したら、OSを再起動してください。
4.RUFCG400のフォルダ内の「Setup.exe」をダブルクリック(実行)してください。
(その後は、製品添付マニュアルを参考にセットアップを行ってください。)
☆新規インストールの場合☆
1.ダウンロードしたデータをダブルクリック(実行)してください。
(指定した場所にRUFCG400フォルダ作成されます。)
2.RUFCG400のフォルダ内の「Setup.exe」をダブルクリック(実行)してください。
(その後は、製品添付マニュアルを参考にセットアップを行ってください。)
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=RUF-C128M/U2
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=d97d4876-cdc0-4b15-a2f4-e35a4bd1fdab&resource=&number=2&isExternal=0
[ BUF5154 ]
【らくらく設定】USBフラッシュメモリが認識できない(Windows)
(更新日:2004/09/22)
・【らくらく設定】USBフラッシュメモリが認識できない。
・ClipDriveのトラブルシューティング
・PetitDrive2のトラブルシューティング
・PetitDrive2xのトラブルシューティング
・PetitDriveのトラブルシューティング
・PocketDriveのトラブルシューティング
・ClipDrive、PocketDriveが認識しない。
・PetitDrive、PetitDrive2、PetitDrive2xが認識しない。
・ClipDrive、PocketDriveの読み取り、書き込みができなくなった。
・PetitDrive、PetitDrive2、PetitDrive2xの読み取り、書き込みができなくなった。
下記URLをご参照ください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/flash/make/flash-01.html
書込番号:3453310
0点



USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M/U2 (128MB)


1Gのやつを買ったんですが、書き込んだファイルが破損していたらしく、右クリックからフォーマットしようにも右クリックした時点で固まってしまいます。べつのPCでなんとかフォーマットまでこぎつけましたが失敗しました。ほかのフォーマットの仕方、その他対処方法など知っている人がいましたら教えてください!!
0点



USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M/U2 (128MB)


いままで、何の支障もなく使用できていたのですが、
今回新しくミツミの内臓カードリーダー(FA-902B)を増設した後、
そのカードリーダにある延長USBポートに差し込んだところ、
認識されません。
症状として、デバイスが認識されず、
不明なデバイスとなってしまいます。
カードリーダーのデバイスはUSB大容量記憶装置デバイスとなっており、
USBフラッシュメモリーのデバイスもUSB大容量記憶装置デバイスなので
競合してしまっているのでしょうか?
また、相性とかも関係しているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ちなみに、OSはXP HOMEです。
0点



USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M/U2 (128MB)


フラッシュメモリのカバーがとれてしまいました。(差し込むところのキャップではありません)
輪ゴムで止めるか,テープで貼れば使えなくもないのですが,クレームで交換してくれるのでしょうか?(購入は今年の4月で,保証書もあります)
また,メーカーへ送るときですが,普通にフォーマットして,中のデータは完全に消去できるのでしょうか?
教えてください。
0点


2004/06/16 12:24(1年以上前)
交換については分かりませんが,データの完全削除をお望みでしたらこんなのはいかがでしょうか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA001911/freeware/index.html
書込番号:2927412
0点



2004/06/18 00:53(1年以上前)
その他通行人さん ありがとうございました
早速 削除してから、購入した電気店へ一応持って行ってみます
頑丈そうなのを購入したほうが・・・残念
書込番号:2933371
0点



USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M/U2 (128MB)


自作PCで認識しなくなりました。OSはWindows2000です。
元々、問題なく使用できていたのですが、突然認識しなくなりました。
USBポート自体は、デジカメを接続してみたところ、正常に動作したので問題はないと思います。
また、別のノートPC(XP Home)では正常に動作しました。
一応、延長ケーブルを用いて接続してみましたが、やはり認識しませんでした。
全く原因がわかりません、どなたかアドバイスお願いいたします。
0点



USBメモリー > バッファロー > ClipDrive RUF-C128M/U2 (128MB)

2004/04/11 12:40(1年以上前)
・・・USBについてもっと勉強しましょう。
書込番号:2689055
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





