SHD-U16G (16GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,210
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SHD-U16G (16GB)の価格比較
  • SHD-U16G (16GB)のスペック・仕様
  • SHD-U16G (16GB)のレビュー
  • SHD-U16G (16GB)のクチコミ
  • SHD-U16G (16GB)の画像・動画
  • SHD-U16G (16GB)のピックアップリスト
  • SHD-U16G (16GB)のオークション

SHD-U16G (16GB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月下旬

  • SHD-U16G (16GB)の価格比較
  • SHD-U16G (16GB)のスペック・仕様
  • SHD-U16G (16GB)のレビュー
  • SHD-U16G (16GB)のクチコミ
  • SHD-U16G (16GB)の画像・動画
  • SHD-U16G (16GB)のピックアップリスト
  • SHD-U16G (16GB)のオークション

SHD-U16G (16GB) のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHD-U16G (16GB)」のクチコミ掲示板に
SHD-U16G (16GB)を新規書き込みSHD-U16G (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイス宜しくお願いします。

2007/05/28 17:14(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

スレ主 ATTACK99さん
クチコミ投稿数:18件

昨日この製品を購入しましたが、1GBのデータをPCから製品にコピーすると180秒もかかってしまいます。
みなさんの情報をみるともっと速いようですが、何が原因なのでしょうか?
またはこんなものなのでしょうか?
ちなみに付属のSecureLockWareを使っています。

PCのスペックは
OS:WindowsXP SP2
CPU:Core2Duo6400
メモリ:4G
HDD:250GB

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6380524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件 ひきこもりのブログ 

2007/05/28 19:01(1年以上前)

返信がないようなので所有者ではないのですが、簡単な
アドバイスにもならない答えですが、参考になればと思い
書いてみますね。

まず、どのようなものでもそうですが、個々人でPCの環境が
違うので多少の差はあると思いますが、FAT32でフォーマット
されていた場合(出荷時の状態)、NTFSにフォーマット
し直したら速くなったという書き込みを見たことがあります。
お見受けするにかなりのハイスペックで最新のPCだと思う
のでNTFSにフォーマットし直した方が速そうな気がします。
ただし、あくまで自己責任でクレームなど無きようお願い
いたします。

後、↓にあるように発売後にSecureLockWareの
バージョンがVer.2.61にアップデートされているので、
最新のものに変えられてみては?と思っています。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/slw.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:6380808

ナイスクチコミ!1


スレ主 ATTACK99さん
クチコミ投稿数:18件

2007/05/28 21:24(1年以上前)

hikikomoriさんアドバイスをいただき有難うございます。
フォーマットはNTFSになっておりまして、SecureLockWareも最新です。
逆にFAT32にフォーマットしてみましたが同じ状況でした。
PCのほうが原因なのかなぁと思ってしまいます。
しかしながらとても参考になりました。有難うございます。

書込番号:6381240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まさか初期不良!?;;

2007/05/21 02:56(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

クチコミ投稿数:14件

4月末頃ヨドバシAKIBAにて購入し、早速PCに挿したところ、マイコンの「ハードディスクドライブ」の項目にアイコンが表示されず、「その他」の項目にローカルディスク(J:)と表示されておりました。
ダブルクリックしてみると、「J:/は利用できない場所を参照しています・・・」と表示され、開く事が出来ません。
また、右クリックしても「フォーマット」という項目があり
NTFS(?)フォーマットもできません。

元箱には、「ドライバ不要で挿せばすぐ使える!」と記載されているのに・・・
これは初期不良なのでしょうか?
また、フォーマットのやり方をお教え頂けませんでしょうか?

OS:Win XP PRO SP2
CPU:Core2Duo E6600
RAM:2GB
HDD:WD80GB(Cドラ)、Macstor250GB(Dドラ)物理的に2基搭載
VGA:GeForce7900GS-Z(VRAM256MB)・Forceware 93.71

長文申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:6356165

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/05/21 05:13(1年以上前)

誤消去防止スイッチを設定してあるとかでは。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=9b932279-427a-4f50-93cd-72b3a1754d0a&resource=&number=2&isExternal=0

書込番号:6356235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 ひきこもりのブログ 

2007/05/21 07:00(1年以上前)

最初から誤消去防止スイッチが設定されているとは
考えにくいので「常駐ソフトが影響している可能性」
の方が可能性としては高いと思われます。
特にPRO SP2なのでその可能性はより高いとは思ったりですが・・・。
まずは↓から可能性を探ってみてはいかがでしょうか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=1a9936af-905b-4876-9b53-a572c7b8a5c9&resource=&number=0&isExternal=0

後、ドライブネームが(J)ということは他にも刺しているものが
あればバスパワーなので電源容量不足も考えられると思ったり
ですが。

書込番号:6356310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/05/21 12:46(1年以上前)

バロンヌさんと同じ「OS:Win XP PRO SP2」を使っています。

正常に認識されている場合は、「デバイス マネージャ」の「ディスク ドライブ」に「BUFFALO SiliconHardDisk USB Device」が追加されるかと思います。

「BUFFALO Q&A らくらくNavi」に以下の項目が出ていますので、もしまだ参照されていなければ参考にどうぞです。

[QA番号: BUF14730]
USB接続シリコンハードディスクが認識しない場合のトラブルシューティング(Windows)

初期不良の可能性もあるかと思いますが、「J」ドライブというのが気になります。仮想ドライブや他の増設ドライブがたくさんついていると思うので、必要最低限のドライブのみにして一度試して見てください。

書込番号:6356882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB差込口がぐらぐらする。

2007/04/08 21:29(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

スレ主 aityさん
クチコミ投稿数:26件

USB差込口がぐらぐらするのですが皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:6211209

ナイスクチコミ!0


返信する
seetheさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/07 09:36(1年以上前)

グラグラというかカタカタしてます。(^-^;

書込番号:6310883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリケーションインストール

2007/03/28 00:04(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件

本品や、ほか大容量USBメモリーに、ホームページビルダーをインストールする方法は無いでしょうか。
U3対応メモリーでも、ホームページビルダーは非対応でしょうし・・。
ネットカフェなど、外部PCからホームページの更新をしたいのです。HTML知識がないので。今もホームページビルダー11を使用しています。
ブート革命でOSごとインストしちゃえばいいのでしょうか。
もっと手軽に、ホームページビルダーだけインストールできればいいのですが。。

書込番号:6168743

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/28 00:40(1年以上前)

ムリでしょう
毎回CDを持ち歩いてインストールして・・・ってのもアリって言えばアリですが・・・
面倒ですしソフトのインストールがダメって言うところ多いですからね
家で作成してFTPツール使ってアップじゃダメですかね?

書込番号:6168927

ナイスクチコミ!0


春 陽さん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/12 23:00(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/19/schwertkreuz.html

こんなものも世の中には存在します。

自己責任でよければ導入してみる価値はあるかと思います。

書込番号:6225250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

クチコミ投稿数:11件

メーカーのカタログ上の使用環境は2000、XP、VISTAとなっていますが、98SEでは使用できないんでしょうか?

どなたか御教授をお願いいたします。

当方、パソコンはあまり詳しくないものでよろしくお願いいたします。

書込番号:6219814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件 ひきこもりのブログ 

2007/04/11 10:25(1年以上前)

使用者でなくて申し訳なく思いつつですが、FAT32でフォーマット
して出荷する位なら98SE,Meに対応しても良いようなものですよね。
当初、ITMediaで発表された時に98SE,Meにも対応とアナウンスされて発売後、訂正されたところをみると使えない、もしくは保証対象外と念を押されたような形だと思います。
BuffaloホームにもSHD-U16G Win98SE用ドライバはおろかSHD-U16G用のドライバすらないので使えないのでしょうね。

ちょっとお高くなるけど、トランセンドのIDEシリコンHDに
IDE / USB 変換アダプターを使えば、もしかしたらWin98でも
使えるのでは?と思ったりですが、自身、自作派ではなく、
素人ゆえ、この辺は詳しくはないです。

書込番号:6219875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/04/12 09:02(1年以上前)

hikikomoriさん、ありがとうございました。

その後、メーカーの相談窓口のようなところの電話番号を見つけた為、確認してみると、今のところ98SE、Meなどには対応の予定が無いとのことでした。

またわからないことがあったらよろしくお願いいたします。

書込番号:6222992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽を再生。

2007/04/01 19:27(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

クチコミ投稿数:7件

現在、ビクターの、USBメモリーの中の音楽を再生できる、メモリーコンポの購入を検討しておりまして、そのUSBメモリーをこの機種にしようかなと思っております。16GBの容量に魅惑を感じております。
そこでお聞きしたいことがありますので、質問をさせてください。

@ビクターのマイクロコンポーネントメモリーシステム UX-DM8で、U16Gのなかの音楽データを再生することは可能でしょうか?
A現在、音楽データは、SONYのSonicStageCP ver.4.3を使用して、
CDから録音をしてPCのHDDに保存しております。WMA形式です。すべて、SSCPを通して保存しております。SSCPを通して保存したデータを、WindowsExplorerを使ってU16Gに転送できますでしょうか??
B Aの方法をして保存した音楽データは、UX-DM8で再生できますでしょうか??

よろしくお願い致します。

書込番号:6186186

ナイスクチコミ!0


返信する
GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 06:56(1年以上前)

全く見当ハズレだったら申し訳ないのですが、

UX-DM8の取扱説明書を読むと(P55とか)

グループは999まで、ファイルは999までとなっています(説明ごとに多少表現が異なりますが)

上記の注意の解釈次第でもあるのですが、結局、何曲まで認識するか確認をまずしてみたほうがいいように感じました。

ビクター説明書ダウンロード
http://www.jvc-victor.co.jp/support/download.html

2、3は特別問題ないように感じますが、もしまだでしたら説明書をご覧になってみてください。

WMAとかはビットレート次第の機器もあるでしょうが、私がチラッと説明書を読む限りでは、特別制限はないようですが。

書込番号:6188110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/02 16:22(1年以上前)

GILLYさん。ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

書込番号:6189233

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 21:03(1年以上前)

結局、総曲数が何曲まで認識できるか?って重要ですからね。
総認識可能曲数によっては16GBは無駄になってしまう可能性もありますし(コンポがメモリを認識するかどうかも問題ですが)

結構、ドラッグ&ドロップタイプ(「Explorerタイプ」、「mscタイプ」も同義かな?)の一般のmp3プレイヤーでも、この問題はあります。どうやら各プレイヤーのチップの制限らしいですが。

説明書を読んでも、はっきりしない場合はメーカーに聞いたほうが早く、正確な場合もあるでしょう。

失敗しない買い物をなさってくださいね(^_^)

書込番号:6190086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHD-U16G (16GB)」のクチコミ掲示板に
SHD-U16G (16GB)を新規書き込みSHD-U16G (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SHD-U16G (16GB)
バッファロー

SHD-U16G (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月下旬

SHD-U16G (16GB)をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング