『突然壊れました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,210
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SHD-U16G (16GB)の価格比較
  • SHD-U16G (16GB)のスペック・仕様
  • SHD-U16G (16GB)のレビュー
  • SHD-U16G (16GB)のクチコミ
  • SHD-U16G (16GB)の画像・動画
  • SHD-U16G (16GB)のピックアップリスト
  • SHD-U16G (16GB)のオークション

SHD-U16G (16GB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月下旬

  • SHD-U16G (16GB)の価格比較
  • SHD-U16G (16GB)のスペック・仕様
  • SHD-U16G (16GB)のレビュー
  • SHD-U16G (16GB)のクチコミ
  • SHD-U16G (16GB)の画像・動画
  • SHD-U16G (16GB)のピックアップリスト
  • SHD-U16G (16GB)のオークション

『突然壊れました』 のクチコミ掲示板

RSS


「SHD-U16G (16GB)」のクチコミ掲示板に
SHD-U16G (16GB)を新規書き込みSHD-U16G (16GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

突然壊れました

2007/08/26 22:24(1年以上前)


USBメモリー > バッファロー > SHD-U16G (16GB)

スレ主 PO-MUさん
クチコミ投稿数:43件

というか、パソコンの電源を入れて、当品を差し込んだところ、ドライブとしては認識するのですが、フォーマットを要求してきました。ということは、何らかのトラブルで、再フォーマットせざるを得ない状況=つまり今までのデータはすべて壊れてしまったという話だと思います。
使い出して3カ月弱ですが、今まで調子よく動いていたのですが、いきなりこういうことで、腹が立ちよりもショックで立ち直れません。何年も使っていたのならいざ知らず、またそれなりの期間使ってきたのですから、初期不良とも思えませんし・・・。
特に乱暴な使い方をしていたわけではありませんが、HDDよりは頑丈だったから購入したのですが・・・。
こういうケースは初めてです。ご愁傷様、以外何もないのかも知れませんが、同じようなケースって聞いたり経験されたりしたことってありますか?
以前、[6383696]でよく似た口コミがアップされていましたが、同じケースなのでしょうか?

書込番号:6683555

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/26 22:28(1年以上前)

管理領域が壊れただけかもしれませんね
FinalDataとかの体験版で良いので入れて中を覗いてください
中身がみれたら製品買えばいいだけですから。。(復元は製品じゃないとできませんからね)

KNOPPIXとかでもみれるのかなぁ。。?ってところですが。。

書込番号:6683587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/27 01:49(1年以上前)

製品の故障は製造数の一定の割合で必ず発生します。

初期不良期間が終わったのち、全数が100%故障しない期間があるような製品はありません。

たとえば10本使っていて5本壊れたというような場合は、製造不良か使い方のミスが考えられますが、今回の場合は1本が故障しただけですからごく普通にあることのように思います。

こういった故障は今回がはじめてとのことですが、どの製品にも起こりうることを前提に使ったほうがいいです。

書込番号:6684444

ナイスクチコミ!2


スレ主 PO-MUさん
クチコミ投稿数:43件

2007/08/27 09:16(1年以上前)

Birdeagleさん
早々に情報をありがとうございます。
昨夜、とりあえずFinalDataの体験版を使って、ディスク(メモリ)をスキャンしてみました。
結果(一晩かかりました)、完全に中のデータが破壊されているわけではなさそうですので、製品版を導入し、チャレンジしてみます(過去の経験上、ぬか喜びというのが常ですが・・・)(^^;

かっぱ巻さん
いやいや、まったくおっしゃる通り。あり得ないなどあり得ない・・・
ただ、初期不良で最初から使えないのは時々あるし、使ってるうちに物理的に故障したこともありますが、こんな中途半端に使っていて、突然おかしくなったのは初めてで・・・(T-T)
最初からおかしければ使わなかったんですけど・・・そういう兆しはあったのかなぁ・・・
バックアップのためのバックアップの必要性をひしひしと感じております(T-T)

書込番号:6684793

ナイスクチコミ!1


スレ主 PO-MUさん
クチコミ投稿数:43件

2007/08/27 09:21(1年以上前)

↑スミマセン、アイコンの顔が怒ったままでしたが、
一晩たったんで、今は気持ち的には穏やかなものです(^-^)

書込番号:6684801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/27 21:41(1年以上前)

中途半端というのは、ちょっと意味がわかりません。

家電製品の場合ですが、普通は購入後1年以内の故障率が高く、その後低い状態が数年続き、その後緩やかに故障率が上がっていきます。(1年単位で集計した場合)

わたしは普通にある故障だと思います。

書込番号:6686779

ナイスクチコミ!0


Aspaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/07 11:08(1年以上前)

この製品は内部で2階建てになっています。
その1階と2階を繋ぐ部分が外れやすくなっており、
外れると内部情報が異常になってしまうため、
ディスクとして認識するけれど読み書きできないものとしてフォーマットを要求してきます。

付属のフォーマッタで容量を確認して、8G前後になっていたら間違いないでしょう。

当然保障が切れますが、ケースをバラして
その外れた部分を繋ぎなおして(単に押し込めばOK)あげれば
16G認識するようになります。
自分は8Gの時にフォーマットしてしまったのでわかりませんが、
何もせずに繋ぎなおせばデータも戻るかもしれません。
ちなみにケースは上下で接着されているので分解は慎重に。

書込番号:6725933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/18 16:06(1年以上前)

私のSHD-U16Gも本日突然壊れました。
あまりにもショックで、仕事が手につかない程です。
(仕事・プライベート共に重要なデータがごっそり入っていたので
仕事が出来ないというのも確かですが。。)

私の場合Formatしようとすると14.9GBと表示されます。
これは皆様とは違うケースなのでしょうか?
分解するかしないか、最終決断を迫られてます。。

書込番号:6769997

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/18 16:49(1年以上前)

14.9Gは普通では?
1GB=1000MB=1000000KBじゃないですから
1GB=1024MB
同じく1MB=1024KB(1KB=1024Byte)で計算するからそれであってる
16000000000Byte(10進法計算での16GB)÷1073741824Byte(2進法上の1GB)=14.9011
まぁ小数点第2位以下を四捨五入して14.9GBは正常だし何も問題ないし減ってもいない

表記法の違いが原因なだけです

ま、ストレージに完璧は存在しません
大切なデータは複数箇所に置くのが基本です

書込番号:6770088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/18 16:58(1年以上前)

Birdeagleさん、返信ありがとうございます。

Aspaさんの
>付属のフォーマッタで容量を確認して、8G前後になっていたら間違いないでしょう。
という書き込みを見て、なぜ自分の場合は14.9GBと表示されるのだろうと思ってました。

Buffalo修理センターのWebを見ているのですが、中の基盤をくっつけるだけの作業というのはせず、
データの書き込みテストをするみたいなので、現在のデータはどっちにしろ無くなるみたいですね。
未だにどうやって分解するのか悩んでます。そして胃が痛くなってきました。。

書込番号:6770110

ナイスクチコミ!0


Aspaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/19 10:23(1年以上前)

容量的に半分になっていないなら2階の脱落は無いと思いますので
無理にバラす必要は無いと思いますよ。
自分の場合は使おうと思ってPCに挿したらいつものドライブ名の表示が無く、
マイコンピュータからドライブをダブルクリックしてもフォーマットされていませんのメッセージが。
自分はここで付属フォーマッタを起動。
8GB表示されているが何かの拍子に半分壊れたんだと思いとりあえずフォーマット開始。
8GB分で使えるようになったが、信頼性が無さ過ぎなので実使用はしないことに。
どうせ使わないならということでばらして中身を見ようと思い
上下の合わせ目にマイナスドライバーを差し込んでグリっとオープン。
かなり念入りに接着されています。
そしたら中のコネクタが外れているのを発見し差し込んでみたら16GB復活です。
ちなみに基板同士の接合はそれぞれメモリチップの間に両面テープでつながっているだけで、
あとはコネクタの保持力のみでした。
USBメモリとしての耐衝撃性を考えたら組み立て設計ミスとしか思えない

長々と経緯を書きましたが、
データ復活ソフトなんかに掛けてみてはいかがでしょう?

書込番号:6773151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/20 16:29(1年以上前)

Aspaさん、

返信ありがとうございます。
私もカッター使って強引に開けたところ、中ではずれてました。
ただし、基盤二つをつけてもWindowsからは再度フォーマットされてませんとの
プロンプトが表示され、Recoveryソフト使ったところ、OutlookのPSTファイルの
サイズ表示がおかしかったので諦めてフォーマットし直したところ、16GBで再認識されました。

この商品、絶対に誰にもお勧めしないのは確かです。。色々ありがとうございました。

書込番号:6777657

ナイスクチコミ!0


QSZCLAさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/14 16:50(1年以上前)

4月購入品で同様の障害がおこりメーカーに修理依頼しました。(認識されない、「ディスクの管理」でみると16G→8Gになっている)
「修理時データ消去不可」を条件に送ったところ、電話が掛かってきて「パーテーション異常なので修理不能」と回答をもらいました。
この掲示板の情報を知っていたので「内部コネクタはずれによる障害」ではないか?と粘ったところ、「通常製品を開いて修理はしないので特殊修理になるが修理不能時のリスクに同意できればやってみる」という趣旨で同意書の送付を要求されました。
FAXで同意書を送付、その後2日間経ってまた電話があり、「開いてみたがやっぱり壊れている」との回答だったので、「そのまま返送してくれ」と依頼して、返送されるのを待ちました。
返送されてきた品物をチェックするとメーカー回答とは裏腹に正常に動きます。
電話で「やっぱり壊れている」といったのは何だったのか?と釈然としませんでしたが、コネクタ部をナイロン糸で縛ってはずれないようにした上、ケースと基板の間に3ミリ厚の発泡ウレタン製のパッキングを挟んでABS接着剤で再度はりあわせ、使っています。
詳しく書けませんがメーカー窓口とのやりとりの中から想像すると、メーカーとしてもこの障害は認識しているようで、「データ消失」を「可」で送ると対策品の新品を返送してくれるようです。
口頭でのやりとりでしたので保証できませんが市場へで回っている品物は今は対策品のみだと言ってました。
自分で修理する前に改めて構造をチェックすると基板とケースとの間に隙間があり、上下に振るとカタカタします。
さらにコネクタの接触部のストロークが非常に短い上、コネクタ自体のロック機構もないので振動試験に掛ければ必ずはずれそうな構造です。
対策品と交換して新品を送ってくれるのは親切のようにも感じますが、内部に書き込んだメモリがなくなってしまうのは使っている側としてはとても困るので、もう一歩進んだ対応をとってくれるとうれしかったです。

書込番号:6866763

ナイスクチコミ!0


Aqiraさん
クチコミ投稿数:48件

2008/01/09 23:08(1年以上前)

2007年12月末に購入した次期モデルSHD-U16GSも壊れました。
やはり「フォーマットされていません」と表示され、
フォーマットをし直しても8Gしか認識されませんでした。

購入時に1回差してテスト。
特に使う予定がなかったので普段はネックストラップでプラプラさせていました。
正月が開けて使用しようとしたら上記の状態です。
厳重に梱包して持ち運ばないと壊れるのか・・・。

書込番号:7226308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > SHD-U16G (16GB)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SHD-U16G (16GB)
バッファロー

SHD-U16G (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月下旬

SHD-U16G (16GB)をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング