
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月6日 14:33 |
![]() |
0 | 8 | 2006年2月7日 00:49 |
![]() |
3 | 1 | 2005年10月28日 02:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月25日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月13日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > Sandisk > Cruzer Micro (512MB)
Cruzer micro 256MBを半年前に購入し週平均2回程度の利用で壊れました。メーカー製、自作PCの全てのパソコンで認識しなくなりました。取外手順準拠、落下等の衝撃を加えた覚え全く無し。メーカーのサポートへメールにて問合せしても音沙汰無しで無視されました。重要ファイルを入れる為に購入しましたが、【半年で壊れ】、重要なファイルの一部は消失する、メーカーは返答無しで大変憤慨しております。USBメモリはどうしても必要なので直に購入予定ですが、決して、金輪際、二度とSunDisk製品は購入しません。購入検討中の方もこの会社は避けたほうがよろしいかと思います。サポート要請無視の会社ですから!
0点

どこのメーカーも新品と交換するだけでデータのサポートはしてくれません。パソコン本体にコピーを残しましょう。
書込番号:4625984
0点

気持ちは判るんだけれどメーカに八つ当りなスレ建てはいただけないです。メディア(HDDしかり円盤、スティック全て)に対する危機管理意識を見直しましょうよ。まあ遅いんですけどね、これからの事を考えるって事で。
書込番号:4626065
0点

>取外手順準拠、落下等の衝撃を加えた覚え全く無し。
自分も別のメーカー製品で同じような使い方で壊れましたが?
基本的に現存する記憶装置で完璧なといえるものはありませんし、バックアップするのは当たり前では???
多分説明書とかメーカーのHPとかにも書いてあるんじゃないかな?(まぁ、書いて無くてもバックアップはある意味常識)
まぁ、バックアップしなかったツケが回ってきたということでw
書込番号:4626160
0点

「重要ファイル」を入れるのであれば何箇所かに
バックアップを取っておくべきだったでしょうね。
HDDとUSBメモリとかUSBメモリとMO(もう古いかもしれませんが)
とか・・・まあいろいろ考えられます。
書込番号:4626556
0点

私も過去に何度かデータを失いました。あるときは車上荒らしで盗難に会い・・・ 今では重要なファイルは3つ以上のメディアに保存しております。また、保存場所も複数の部屋に分けております。また、SunDisK製品は10個以上使用しておりますが私の意見では、一番質が良いと思っております。また、速度も安い商品でも十分に速いです。他社の133倍速とか表示してありものより・・・ CFカードも良いですけど・・・・ 余程当たりが良かったのではないでしょうか・・不良なら購入したお店で直ぐに交換して頂きます。私なら・・ 行きつけのお店を作っておりますのでちょっとしたことでも無理が効くようにしておいたほうが良いと私は思います。
安く通販ならそれなりのリスクはありますね。メーカーと直接電話して交渉なんて数十万円するものなら交渉甲斐がありますが数千円の物で交渉しても時間の無駄のように感じます。
書込番号:5144793
0点



USBメモリー > Sandisk > Cruzer Micro (512MB)


通販で買った512MBのは下のほうの書き込みと同じで
すぐにキャップが落ちます。
とくにUSBコネクタだけ覆っているタイプのは入り口付近では
遊びがありすぎて奥まで差し込んでやっとほんの先っちょで
止まってる感じです。
とても力まかせに引っ張るなんてことは必要ないです。
個体差が酷すぎるのかわかりませんがこれはあんまりです。
余談ですがキャップの件でサポートに電話しましたが
送料こちらもちで本体毎送らないと交換には応じませんとのことです。
キャップ1個だけなら\50ですむのに・・・
それと別件を問い合わせて折り返し連絡の約束をしましたが
2週間以上音沙汰なしです。
0点



2004/11/04 22:17(1年以上前)
書き忘れてました。
サンディスクのサイトや箱にはセキュリティソフトが添付されてる
ような書き込みがありますがこれも間違いです。
買ったのにはついてなくて電話したら自分でダウンロードするように
といわれました。
しかも日本ではなくアメリカのサンディスクのサイトから・・・
書込番号:3460869
0点


2004/11/06 22:19(1年以上前)
カインズの5,000円のものを買いましたが、キャップは確かに微妙な感じです。
コネクタ用の方はまだOKですが、全体用のものは数回抜き差ししたら緩くなってしまいました。
セキュリティソフトは、ドライブ本体内に入っていましたが、見られていますか?
書込番号:3468857
0点



2004/11/07 15:18(1年以上前)
最初は私もメモリーの中にソフトだけ入っているものだと
思っていましたがなかったです。
で、電話してみたら自分でダウンしろと言われて・・・
書込番号:3471670
0点


2004/11/07 22:20(1年以上前)
>サンディスクのサイトや箱にはセキュリティソフトが添付されてる
>ような書き込みがありますがこれも間違いです。
私はカインズの5,000円のものを買いましたが、メモリーの中にSecureフォルダと
Encrypt.exeというCruzerLock Applicationが入っていました。
添付品はネックストラップとコネクタ用キャップと本体保護用キャップのみですね。
私のはキャップはどちらもOKです。コネクタ用の小さなものはキツすぎな感じで、
本体保護用のキャップは毎日使用していますが、まったく問題ないですね。
やはり個体差なのでしょうか。
書込番号:3473382
0点


2004/11/08 09:14(1年以上前)
個体差はあってもこの構造ではそのうちなくします。
サンワサプライとかPC関連のグッツでUSBのAコネクタ用のキャップを
購入して今は使用してます。
もともとついていたキャップと違いしっかりはまっていて安心して使用できます。車のキーなどと一緒につけて使用することも可能です。
但し、難点は使用中キャップが紛失しやすいことです。
もともとのはそれでもusb端子の反対側に取り付けられるので
なくなる心配はありませんがサンワサプライなどのキャップは取り付けられません
まぁ6個位セットで売っているのであまり心配しなくてもいいです。
それと、もともとのキャップほど格好良く見えません。
スタイル重視ではなく、頻繁に持ち歩く実用重視の方向きな方法だと思います。
512MBもあれば、仕事など進行中仕事のファイルを入れたり、複数のPCで同じファイルを扱えるのでいいですね。
書込番号:3474929
0点


2004/12/08 22:16(1年以上前)
電話してみましたがここのサポート対応は非常に悪いです。
わざわざ電話をかけたのに、メールのほうが対応が早いからメールを送れといい、メールを送っても回答はなし。
しかたなく何度か電話しましたが、そのたびに記録がないとか、担当がいないとか、その場しのぎのいいかげんな対応でもううんざりです。
不良品で電話してるのに結局2ヶ月も放置されたまま。
「顧客サービス向上のために通話は録音」してるはずなのに、
全然対応がよくない。
書込番号:3604607
0点


2004/12/08 22:18(1年以上前)
電話してみましたがここのサポート対応は非常に悪いです。
わざわざ電話をかけたのに、メールのほうが対応が早いからメールを送れといい、メールを送っても回答はなし。
しかたなく何度か電話しましたが、そのたびに記録がないとか、担当がいないとか、その場しのぎのいいかげんな対応でもううんざりです。
不良品で電話してるのに結局2ヶ月も放置されたまま。
「顧客サービス向上のために通話は録音」してるはずなのに、
全然対応がよくない。
書込番号:3604618
0点

キャップは結構しっかりしてると思いますよ。この製品は、製造は終了してますね。最近間違えやすい型番でCruzer Micro with Skinで512Mbてのが販売されててこのキャップはたしかにチャチで数回抜差ししたら多分甘くなり抜けやすくなりそうです。
昨日、カメラのキタムラで2,980円でCruzer Micro 512Mbがあったので購入しようとしたらこのHP(価格.com)の写真と若干違いました。
店員に質問するとこれしか無いと言う返事。購入して帰ってSanMicroのHPで調べるとCruzer Micro Skinの512Mbでした。後継機種なのか分かりませんがこのHPで最安値価格が3,969円だったのでお得だったみたいです。
書込番号:4800127
0点



USBメモリー > Sandisk > Cruzer Micro (512MB)
この掲示板をみてあまり評判が良くなかったのですが、値段にひかれてカインズで買いました。まだ使い始めですがキャップも本体を保護する大きいものもついており、取り付けもしっかりしています。また、転送速度等も問題ないようです。大変いい買い物をしたと思っています。ただ暗号化(鍵)ソフトも本体に同梱されているのですが、なんと取説が英語で書かれています。ソフト自体は鍵を掛けたいファイルをドラッグすればいいだけですが日本語訳をつけてほしいものです。価格コムの評価(特に悪い評価)はあまり当てにならない(良い評価はあまり書き込まれない)との印象を持つ方も多いのではないでしょうか。この掲示板を参考にして商品を選定したいのですがなかなか難しいところですね。
2点

新宿西口キタムラで2,980円!。まだまだワゴンに山積みでした。
USBメモリは初めてなので他と比較のしようがありませんが、大量のデータを扱うわけでもないので、使用感や書き込み速度等も特に不満を感じるようなものではなく、この値段であれば自分としては大満足です。で、やっぱり思ったのは、どうやらセキュリティだけでなく何か色々ソフトがついてるらしいんですが、英語の解説しかないんです。英語苦手なもんで・・・。誰か操作方法の解説をお願いします。
書込番号:4534363
1点



USBメモリー > Sandisk > Cruzer Micro (512MB)


先日アメリカで、このフラッシュメモリーを買ったのですが、英語で解らなかったので中に入っていた3つのファイルを削除しました。書き込みも出来るし問題はないでしょうか!?しかし、全て削除したのに、プロパティを見ると512にはなりません。なぜでしょうか、教えてください。
0点

それは容量の表示方法がメーカーとパソコンでは異なるためです、メーカー側ではユーザーに解りやすいように1000毎に繰り上げて表示してありますが
例:1000kB→1MB
パソコンでは1024毎に繰り上げて表示されます
例:1024kB→1MB
ですのでプロパティで表示される容量は箱に書かれているものよりも若干少なくなります、数百GBもあるハードディスクなどではこの減りは大きなものとなりますが(250GBと書かれていたら実際は230GB程になります)USBメモリくらいの容量だったら特に気にする必要は無いでしょう。
また、消してしまったファイルですが、問題無く使用できているのなら構わないと思いますよ。
書込番号:4304293
0点



USBメモリー > Sandisk > Cruzer Micro (512MB)


今朝2980円で買いました。さっそく使ってみると
おそい。とても、おそい。
FDBENCH(100MB)で転送速度を計測してみると
Read :7907
Write :971
RandomRead :683
RandomWrite:255
ついでに今まで使っていたEasyDiskPt256MBも計測してみると
Read :9008
Write :6848
RandomRead :8953
RandomWrite:3479
Read以外とても遅いです。ちょっと使い物にならない気がするのですが、
こんなもんなんでしょうか?
0点


2005/03/13 22:04(1年以上前)
そんなモノじゃないでしょうか・・・。
私も価格とデザインで決めて購入しましたが、ハッキリ言って使い物にならないくらいです。
書き込みは、USB1.1並でした。
使用しているノートPCがUSB1.1なので、PCMCIAのUSB2.0を購入しても、書き込み速度は殆ど変わらず、購入して失敗した一品です。
書込番号:4067510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





