このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年4月29日 14:35 | |
| 0 | 2 | 2004年1月21日 16:57 | |
| 0 | 7 | 2003年9月10日 22:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリー > SONY > PocketBit USM256S (256MB)
PocketBit USM256Sの最後のSはどのような意味でしょうか?
PocketBit USM256Aの最後のAはどのような意味でしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願い致します。
0点
USBメモリー > SONY > PocketBit USM256S (256MB)
初めて書かせて頂きます。商品の写真を見たり、説明を一生懸命読んでいるつもりなのですが、ストラップやキーホルダーをつける穴(?)があるかどうかわかりません。変な質問で申し訳有りません。
0点
2004/01/21 12:54(1年以上前)
もう解決されましたか?
ポケットビットは本体を覆うプラケース部分にストラップを通す穴がついています。(本体側には無し) ケースには本体が“パチッ”としっかりはまりますので、そうそう落とさないとは思うのですが、ポケットに入れたりして常に持ち歩くには本体だけなくしそうで、よい方法を考えているところです。
僕自身は、他社フラッシュメモリと比較して、デザインとオートログイン機能でポケットビットを選択しました。
書込番号:2370800
0点
2004/01/21 16:57(1年以上前)
他社のUSBメモリは本体にストラップ用の穴があります。従ってキャップを落とすことがあっても本体を落とすことは少ないと思います。SONYのフラッシュメモリはこれとは反対ですので肝心の本体を紛失しかねません。自分では首から提げる携帯ストラップにお守り袋のようなものに入れています。動作はUSB2.O対応で、購入後SONY、HPにあったフォーマッターで初期化してから使用しています。現在の所故障等はありません。
書込番号:2371431
0点
USBメモリー > SONY > PocketBit USM256S (256MB)
ネットで8000円で購入。フリーソフトのファイル同期ソフトと組み合わせて使っています。パソコンを6台所有する自分にとっては、お手軽簡単にファイルを同期させられ、しかもUSB2.0で高速転送だし、容量もたっぷりあっていいね。ただ、メモリー本体が熱を持ってちょっと不安な時もある。今のところファイルが壊れるなどの症状は一度もなし。
0点
2003/08/31 01:36(1年以上前)
128M版購入したけどファイル壊れまくってました。
SONYのHPで落としたフォーマッタでフォーマットしたら直ったみたい
フォーマットする際は注意が必要かも。
書込番号:1900348
0点
2003/08/31 09:06(1年以上前)
むび♪さんレスありがとうございます。
ファイル壊れまくりとのこと、大容量のファイルでなったのでしょうか?
また、私はXPのパソコンで使用してるのですが、使い始めに
フォーマットなど全く行わないままファイルを書き込んでいます。
一度ソニーのフォーマッタでまっさらにするべきですかね??
お教えください。
書込番号:1900919
0点
2003/08/31 10:00(1年以上前)
あやあやーやややさん。おはようございます。
フォーマットはあえてする必要は無いと思います。
壊れたファイルは特に大容量だったという記憶は無いんですが。
今は解消しているので満足です。私も発熱に不安がありますけど。
書込番号:1901022
0点
2003/09/01 20:01(1年以上前)
むび♪さん、お返事ありがとうございます。
レスを見てホッとしました。
人間が進化するにつれ、後世に情報を残すことができなくなってま
すね。昔は壁画とか岩盤を削って残しましたが今はデジタルデータ。
ちょっとしたことで壊れてしまいます。
貴重なデータを壊さないように、バックアップしまくろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1905241
0点
2003/09/07 12:25(1年以上前)
フリーソフトで同期をとられているとのことですが、そのソフトをご紹介いただけないでしょうか?
お願いします。
書込番号:1921604
0点
2003/09/10 19:18(1年以上前)
返信が遅れました。3日ほど山ごもりをしていましたので・・・・
本題ですが、ファイル同期ソフトはたくさんありますが、私が
使っていて優秀だと思うのはぴよぴよ実験室の「SafeBackup」
いうソフトです。β版ですが無料ですし、同期に優れています。
下記のページにアクセスください。
http://home.a03.itscom.net/tsuzu/programing/
書込番号:1931424
0点
2003/09/10 22:20(1年以上前)
ご紹介ありがとうございました。(^^)
早速、使わせて頂きます。
まずは、お礼まで。
書込番号:1931933
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)



