
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月22日 07:30 |
![]() |
1 | 7 | 2009年7月2日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月8日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月5日 10:28 |
![]() |
0 | 8 | 2009年4月30日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月29日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
HDD温度なんですが、皆さんは、どれくらいなのでしょうか?私は、平均34〜5です。で、今上のところにファンをつけようと穴を開けようかと検討してるんですが、どう思いますか?
0点

その温度が事実なら、穴を開ける必要性はないと思います。
HDD 温度 等のキーワードでググって、情報を得て下さい。
書込番号:9889833
0点



リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
はじめまして。初書き込みです><先日こちらの商品を2台購入したんですが、一台は静かに動いてくれるんですが、もう一台から異音が。。;HDDの音かと思い先日購入したHDD入れて、確かめてみたんですが、同じ音が。。;読み込み音とは、また別のがりがりという音です。。;どなたか、同じようになった方は、居ませんでしょうか?
0点

背面の排気ファンが何かと当たっていませんか?
あたっていなければ購入元に相談してみましょう。
書込番号:9748880
0点

ありがとうございます><見てみましたが、あたっていません。。;やはり初期不良でしょうか><
書込番号:9749071
0点

解決しました><初期不良でした><交換してもらいましたが。。;白しかなかった。。;そして、ビックだったんですが、初期不良交換なのに、314円取られた。。;意味がわからなかった。。;こっちは、不良品つかされてんのに。。;金よこせと。。;おかしいでしょ。。;
書込番号:9752762
0点

>初期不良交換なのに、314円取られた
あなた、よく支払いましたね。
書込番号:9753139
0点

初期不良対応期間内に交換を申し出たのであれば基本無料な筈です。
314円の支払いの際、レシートにはどんな記載でしたか?
書込番号:9753143
0点

イヤーーめんどくさくなったんですよ。。;一人、また一人と増えてきて。。;一人ずつ話すのかと思うと。。;
特に記載はありませんし初期不良で、金取る企業とも思いませんでしたよ。。;
書込番号:9756007
0点

こんにちは。
私は以前、(オーディオですが)この家電量販店の社員だった者です。
まず、確認したいのは「色は違うけど全く同じ商品」なんですよね?
その商品は「色違いだと値段も違う」商品ではないんですよね?
でしたら、金を取るのはおかしいです。
(PCパーツだと手数料があるのか?んなバカな。)
すぐにここではなく、bicの本部に連絡したほうが良いですよ。
その対応した態度の悪かった店名と店員の名前も報告すると良いですよ。
(許せないのであるなら、ね。)
因みに、その314円ってどんな名目で取られたんでしょうか??
不透明ですねぇ。
作業手数料・・ってことは無いでしょうけど、ただ良品と交換するだけだし。
それなら店在庫で用はたせるから、金なんてかかるわけが無い。
それに商品契約上、普通、初期不良品は店側もメーカーに返品して良品と変えてもらったり、もし生産完了品ならその分の仕入れ値は返ってくるから店側も損しないだろうし、314円の料金の意味がわかりません。
例えば、料金を取られるケースとしては・・・
1)他の商品との交換の場合。
同価の商品(ポイントも)ではなく買った商品よりも高いものとの交換の場合。
(因みに逆の場合は差額が返ってきます。)
2)今回の商品を購入⇒ポイントが溜まる⇒そのポイントを使用した場合
この場合は、商品を交換ではなく返品もしくは安い値段の他商品との交換の時に
該当しますが、これは過去に購入した履歴を遡りポイント付与まで取り消しの
状態にして改めて購入した商品のポイント付与を行います。
その場合もしポイント数が足りなかったりすると、差額の支払いを求められる
事があったりします。
314円の支払いの理由を私が予測すると、こんなケースですかね。
で、実際何の名目で支払ったのか気になりますが、確認しましたか?
経験上、初期不良交換で金を取るなんて事、(上記理由を除き)聞いたことありません。
書込番号:9789560
1点



リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
他の製品に付属していた物と
近くに置いてしまっていたので
どちらの鍵が、この製品の方かが
わからなくなってしまいましたヽ('Д`;)ノ
どちらの鍵もまったくといっていいほど似ていて
両方共使えましたf(^_^;
‥って、鍵の意味は‥。。
鍵の持つ所に、樹脂が付いていない方が
この製品の鍵でしたっけm(__)m?
0点

鍵の意味は誤動作防止
他のメーカーでも同じようなパーツつかってたりするので
兼用してもなんら問題なしです
質問の答えじゃなくすいません
書込番号:9474484
0点

お返事ありがとうございます^/
誤動作防止であってセキュリティや無いんですねヽ('Д`;)ノ
書込番号:9513326
0点



リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
本日二代目 技あり!楽ラックでHDDをつなげたんですが
「CrystalDiskinfo」のソフトで認識しません。
ソフトの再インストールしましたがだめでした。
リムーバブルケース経由だと駄目なんでしょうか?
ご教授お願いします。
PCの構成は以下です。
OS:XP SP3
HDD:320G×1 ST3320620AS(起動ドライブ通常接続 正常認識)
500G×1 ST3500320AS(楽ラックにて接続 認識不可 不明)
0点

msa0707さん おはようございます。
様子を窺っておりましたが,どなたもレスされませんので取り敢えず小生が。
小生の環境(XP Pro SP3・Vista Ultimate SP1・Win7betaどのOSでも)では,「二代目 技あり!楽ラック」に搭載の「ST31000528AS」も「WD6400AAKS」も,ちゃんとHDDの状態を表示しますよ。
原因は「二代目 技あり!楽ラック「じゃなくて,他にあるように思います。
msa0707さんのスレッドは簡単すぎて原因の切り分けができずに,レスが付かないと思います。
書込番号:9494164
0点



リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
マザーP5Q-EのオレンジのSATAポートに接続し、正常に認識、使用出来ているのですが、
付属の鍵にて電源をOFFにし、HDD入替え後、再度電源ONにした場合、認識されなくなります。
PCを再起動すれば認識されるようになるのですが、これで正常なのでしょうか?
0点

digital-lifeさん おはようございます。
>これで正常なのでしょうか?
正常なのかどうかは知りませんが,
デバイスマネージャーで「ハートーウェア変更のスキャン」アイコンをクリックし,エクスプローラを起動すると,小生の[二代目 技あり! 楽ラック]に搭載のHDDは認識します。
書込番号:9459713
0点

お節介爺さん、お返事ありがとうございます。
情況をもう少し詳しく説明いたします。
一度鍵にて電源をOFFにします。再度Onにしますと、
通電ランプが点灯し、その後アクセスランプが点滅します。
しかし、コンピュータには、デバイスが表示されません。
最新の情報に更新、及び、管理ツールのディスクの管理より、
ディスクの再スキャンをしても認識されませんでした。
>デバイスマネージャーで「ハートーウェア変更のスキャン」〜
こちらも試してみましたが、認識されませんでした。
書込番号:9459766
0点

ではそのマザーでは使えないって事じゃないのでしょうか?
HotSwap!などのソフトを使って利用したらいかがでしょうか?
書込番号:9459808
0点

ゼロプラスさん
HotSwap!使用してみましたが、デバイスを停止しようとすると、
「プログラムデバイス(ドライブ名)にまだアクセスしているため、
デバイスを停止できません。」と、エラーになってしまいます。
マザーボード P5Q-E IDE/SATA/RAID機能
(マザーボードのメーカーリンク貼っておきました)
・Southbridge : Intel CH10R
・6 x SATA 3Gb/s ポート Intel Matrix Storage Technology Support RAID 0,1,5,10
・Marvell 88SE6121
・1 x UltraDMA 133/100/66 for up to 2 PATA devices
・1 x External SATA 3Gb/s ポート (SATA On-the-Go)
・Silicon Image Sil5723 (Drive Xpert technology)
・2 x SATA 3Gb/s
・EZ Backup and SuperSpeed functions 対応
以上のようになっていますが、非対応でしょうか?
書込番号:9459859
0点

オレンジ(Sil5723)の方は基本的にバックアップのために使うものだと思うので、
ホットスワップが無理なような気がします。
赤(ICH10R)の方ではどうなのでしょうか?
書込番号:9459918
0点

LEPRIXさん
赤(ICH10R)の方は、現在、
SATA HDD 4台、光学ドライブ2台を繋げていて埋まっている状態ですが、
光学ドライブ2台を繋ぎ換えれば良いでしょうか?
P.S
現在、指を怪我していまして、細かい作業が出来ませんので、
見証することができません。
書込番号:9459976
0点

オレンジの方はBIOS設定でAHCIにしてますか?
書込番号:9460044
0点

昨日、会社が休みの知人に手伝って貰い、
赤(ICH10R)にSATAケーブルを差し替えたところ、
無事、ホットスワップできるようになりました。
今の所、問題なく稼働しております。
レスを頂いた皆様、どうもありがとうございました。
何かありましたときには、またお願いいたします。
書込番号:9471060
0点



リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
5月に自作PCを組もうと考えており、この製品の導入を検討しています。
マザーはGA-EP45-UD3R Rev1.1、ICH10RポートにHDD2代でRAID0を組み、
そのデータのバックアップのために本製品の使用を考えています。
SATAドライブの抜き差しと言うことはHotSwapを使用することになると思いますが、
ICH10RはRAID設定になってしまうので、本製品は使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
