二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK のクチコミ掲示板

2008年 9月 4日 登録

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:内蔵型 HDDサイズx設置台数:3.5インチ x 1 設置ベイサイズ:5 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの価格比較
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのスペック・仕様
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのレビュー
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのクチコミ
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの画像・動画
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのピックアップリスト
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのオークション

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKセンチュリー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 9月 4日

  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの価格比較
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのスペック・仕様
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのレビュー
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのクチコミ
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの画像・動画
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのピックアップリスト
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK」のクチコミ掲示板に
二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKを新規書き込み二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ASTA接続後にすぐ使えますか?

2011/09/11 23:47(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

クチコミ投稿数:44件

購入してから、HDDを入れ接続しましたが、コンピュターにはハードディスクドライブにCドライブしか表示されていません。
追加したHDDへは書き込めないです。

増設をしたら、ハードディスクドライブDとかEとか何か出るはずですよね?
何か設定でもあるのでしょうか?

デバイスマネージャーへはWCD WD20EARX-00PASB0と出ます。
OSはウインドウズ7です。

よろしくお願いします。

書込番号:13488994

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/11 23:53(1年以上前)

新規購入したバルクHDDならフォーマットしないとコンピュータには表示されません。
「コンピュータ」を右クリックして「管理」を選択、ディスクの管理を選択して
右に出る画面の下側でパーティション作成。

書込番号:13489031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/09/12 00:08(1年以上前)

甜さんへ

フォーマットの仕方がいまいちわからなかったです。
簡単にできました。ありがとう。

書込番号:13489120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/09/12 06:14(1年以上前)

Serial ATA=S-ATAですね

書込番号:13489600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 安全な取り外しをしないで外した場合

2010/12/26 08:07(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

スレ主 Walter Dixさん
クチコミ投稿数:57件

安全な取り外しをしないで外した場合、どうなりますか?

書込番号:12420172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/26 08:48(1年以上前)

これはUSB接続じゃなくSATA接続モノか

だったら安全な取り出しでははずれないぞ

よって適当に抜いたらHDD死ぬかもしれない危険性大

書込番号:12420261

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/26 09:05(1年以上前)

スレ立てまくってる上に前スレ放置してるけど、言葉のやり取りができないようなら何も解決しないよ。

書込番号:12420317

ナイスクチコミ!2


cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/26 09:15(1年以上前)

安全な取り外しをしないで外した場合

書き込みしている場合はファイルの破損になります

待機中でもシステムによって何かやりとりしている様なので
システムの部分が見た目分かりませんが、何かおかしくなっている様です
ツールのエラーチェックすると直ります
記録中のファイルが破損したら直りません。

書込番号:12420346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/26 17:32(1年以上前)

内部の仕組み的な所ですが、外部ストレージ(USBメモリなど)の書き込み速度はパフォーマンスが遅いため、OSで遅延書き込みが行われたりします。(遅延書き込みを無効にも設定できたはず)

遅延書き込みが有効になっていると、実際には外部ストレージへのファイル書き込みが終わって無くても、使っているユーザにはコピー完了と表示されます。(そして裏側で書き込み処理が継続して行われています)

安全な取り外しを行うと、この遅延書き込み分が全て完了している状態になります。
安全な取り外しを行わないと、場合によっては遅延書き込み中…にデバイスを外すことになります。遅延書き込みしていなければ問題ありませんが、書き込み中などであればファイルが壊れたり、場合によってはメディア自体が使えなくなることもあります。

書込番号:12422200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskinfo

2009/05/02 00:27(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

スレ主 msa0707さん
クチコミ投稿数:9件

本日二代目 技あり!楽ラックでHDDをつなげたんですが
「CrystalDiskinfo」のソフトで認識しません。
ソフトの再インストールしましたがだめでした。
リムーバブルケース経由だと駄目なんでしょうか?
ご教授お願いします。

PCの構成は以下です。

OS:XP SP3
HDD:320G×1 ST3320620AS(起動ドライブ通常接続 正常認識)
    
500G×1 ST3500320AS(楽ラックにて接続 認識不可 不明)

書込番号:9478249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2009/05/05 10:28(1年以上前)

msa0707さん おはようございます。

様子を窺っておりましたが,どなたもレスされませんので取り敢えず小生が。
小生の環境(XP Pro SP3・Vista Ultimate SP1・Win7betaどのOSでも)では,「二代目 技あり!楽ラック」に搭載の「ST31000528AS」も「WD6400AAKS」も,ちゃんとHDDの状態を表示しますよ。

原因は「二代目 技あり!楽ラック「じゃなくて,他にあるように思います。

msa0707さんのスレッドは簡単すぎて原因の切り分けができずに,レスが付かないと思います。

書込番号:9494164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SASの使用について

2009/04/19 14:37(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

SASとSATAは下位互換があるとのことですが
(SASインターフェイスにSATAも接続可能、SATAにSASは接続できない)

SASが使えるということですが、
このケースにSASHDDを接続して
PCとケースはSATAで接続して使うことはできるのですか?
(勿論SASの機能は使えませんが)

また、電源はSASは4pinの電源なんでしょうか.

M/BーSATA300接続ーリムーバブルケースーSAS接続ーHDD


書込番号:9416689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/19 17:28(1年以上前)

ケーブルの形状は下記を参照して下さい。(4ピンではなくSATAと同じ)
http://www.adaptec.com/ja-JP/products/cables/cables/sas?productId=SAS-5805&dn=Adaptec+RAID+5805
微妙に違います。SASは一体? SATAは電源とデータ用が別。

現状でSASのメリットはジュアルリンクで双方向が通信ができますが、SATAは読み書きが片方づつですね。現状はランダムアクセスが早い、シークタイムがSATAの半分などとメリットも多いですが、10000回転以上ですので発熱も多いなどのデメリットもあります。
デメリットは価格が高いSATAに比べて容量が少ないです。

手持ちにSASがなければ敢えてSASを使うメリットは少ないようですが・・・。

書込番号:9417366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2009/04/25 11:17(1年以上前)

レス有難うございます.

SATA環境でSASHDDは使用できないということでしょうか?

SASは普通インターフェイスボードを増設したりとコストがかかるんですが、
15000rpmのものを使ってみたいと思っています.

ポート1(SATA/SAS)にSATAケーブルを繋いで
SASHDDを入れて使えそうな気もするんですが.
ポート2も繋がないとSASの性能では動かないとは思います.

書込番号:9444733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/25 11:49(1年以上前)

本体のホームページに下記の注意書きがあります。
>SATA/SASホストインターフェイスを搭載したPC/AT互換機
 5.25インチベイの空きベイが必要になります。

SAS-HDDは通常のSATAのコネクターと互換がありますがデュアルリンクのためにSATAのコネクターの裏側?にも接続端子があります。ですので通常のSATA端子だけだとSASは動きません。
ポート2はSAS使用のためでポート1はSATAの使用だと思います。(別々か?)

後このケースはSATA,SAS両HDDが挿せるということでインター不フェースは別になりますネ。
と言うことで
>SATA環境でSASHDDは使用できないということでしょうか?
使えません。

>M/BーSATA300接続ーリムーバブルケースーSAS接続ーHDD
も使えません。→SASインターフェースが必要。

なおSAS-HDDのベンチですが最近のSeagateのST3500410ASとほとんどシリアル転送速度は変わりません。ランダムは上記SATA-HDDの2〜3倍位です。アクセスタイムが約4msecです。
これはベロキラプトルWD3000HLFS (SATA300 10000) との違いが微妙です。
最近のマザーにも最初からSASインターフェースが付いてる物もありますが・・・

書込番号:9444882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2009/04/25 19:26(1年以上前)

レス有難うございます.

SAS、SATA300だと物理的に刺さらないわけですかね.
ポート2も刺さないと動かないということでしょうか?
SASHDDを低コストでSATA300環境で使えると思っていたのですが
使えないみたいです.

最近のマザーボードにはSASが付いているものがあるとのことですが
良かったらどのマザボが教えて頂けないでしょうか?
Phenom用の790FXのものは私も知っているんですが

書込番号:9446727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/25 21:30(1年以上前)

話がごちゃごちゃしてますが
このケースはSAS、SATAが使えます。
SASポートのないパソコン(マザボ)は使えない。つなぎ方はHPで見てください。

>マザボにはSASが付いているものがあるとのことですが
ASUS P6TDeluxe (V2はSASが省かれたそうです)
以下のページ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=sas%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BB%98%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&lr=&aq=f&oq=
(マザーを変えるならインターフェースカードを付けたほうが手っ取り早い?)
カードは下に中からSASを選ぶ(Adaptecです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0567/ItemCD=056710/MakerCD=134/

後最近発売されたマザーも合ったが失念した。

書込番号:9447361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/25 21:57(1年以上前)

ちょっと気が付きましたこのケースのHP
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cwrs2-bk.html
で見ると後ろのコネクターは普通のSATAの形状ですがSASコネクターは(線は2本分ある)
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/12755-5579-9-1.html
見たいな形状です。
このSASコネクターはこのケースの後ろに刺さらないんじゃないか? と思いますが・・・
コネクターが2つあるのは多分Phyが2つあるものがあるんだけど・・・

私のSAS-HDD(Seagate)にあるコネクターは1つで、インターフェースはRAIDカードを使ってます。

書込番号:9447543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2009/04/26 09:55(1年以上前)

レス有難うございます.

SASとSATAの違いはSATAでいうPOWERとSATAの間の接点なのですね.
コネクタはSATAと違い電源とデータが一体化しているみたいです.

HDDを入れる側はSASが使えるようになっているので
下位互換でSATAも使えます.

バックパネルは電源は4pinを繋なぐのは良いですが、
データ用はSATAなら1だけ、SASなら2つ繋ぐことになります.

SASの場合、コネクタはどうやって繋ぐのか分からなくなってきました.

ディロングさんのように1本だけで繋なぐのでしょうか.

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/SAS29F-DLSATA-PW.php
にあるようなSASを2つのSATAに切り替えるものを使うのかもしれません.

ケーブル一本だったらSATAになるので
SAS HDDを繋いでもSATAの機能で動くんじゃないかなと思います.

書込番号:9449859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/26 10:33(1年以上前)

>ディロングさんのように1本だけで繋なぐのでしょうか.
私の場合は元がAdaptecのRAIDカード5805と言うものです。これだと元はミニSASコネクターでもう片方がSASコネクターX4になってるのでSASーHDDが4台つなげます。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,384/
です。各SAS-HDDコネクターには2本づつのケーブルが行ってまして計8本になってます。(写真では分かりにくいですが)

ASUS1765さん 指摘のケーブルは特殊用途ですね。マザボがこのようなSATAX2をSASと認識しないとだめですね。(サーバでの用途と書かれてます)
前出のASUS P6TDeluxeなどは下のようなケーブルでつなぐと思いますが。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,439/
マザボにはケーブルが付属してます。

で本論ですがここのHDDケースは4ピン電源コネクターと7ピンSATAコネクターが2つなので、マザボが7ピンX2をSASコネクターとして認識する必要があることになると思うんですが・・・
(SAS-HDDへの接続はケース内にあるので)

書込番号:9449994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK」のクチコミ掲示板に
二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKを新規書き込み二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
センチュリー

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 9月 4日

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る