
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月21日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月29日 04:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
この製品を使用したいのですが、マザーボードのSATAポートはすでに使用済みとなっています。そこで http://kakaku.com/item/05679010368/ こちらの商品で増設するか、IDEケーブルをSATAに変換するケーブルを使用するかを検討しているのですが、どちらの方が良いのでしょうか?あるいは、ほかに良い方法があるのでしょうか?
またこれらの方法で設置した場合ホットプラグは使えるのでしょうか?
※いずれの方法でも転送速度は余り期待できないと思いますので、マザーボードのポートはすでに設置してあるHHDに使用したいと考えています。
※使用しているマザーボードはインテル875Pです。
宜しくお願いします
0点



リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
5月に自作PCを組もうと考えており、この製品の導入を検討しています。
マザーはGA-EP45-UD3R Rev1.1、ICH10RポートにHDD2代でRAID0を組み、
そのデータのバックアップのために本製品の使用を考えています。
SATAドライブの抜き差しと言うことはHotSwapを使用することになると思いますが、
ICH10RはRAID設定になってしまうので、本製品は使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
