二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK のクチコミ掲示板

2008年 9月 4日 登録

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:内蔵型 HDDサイズx設置台数:3.5インチ x 1 設置ベイサイズ:5 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの価格比較
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのスペック・仕様
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのレビュー
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのクチコミ
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの画像・動画
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのピックアップリスト
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのオークション

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKセンチュリー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 9月 4日

  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの価格比較
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのスペック・仕様
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのレビュー
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのクチコミ
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの画像・動画
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのピックアップリスト
  • 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK」のクチコミ掲示板に
二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKを新規書き込み二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

製品の精度の問題

2009/02/22 15:15(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

クチコミ投稿数:12件

以前書き込まれた方のように、私が購入した製品にも不具合がありました。

HDDを固定する為にフタを閉めようとしても閉まらず、少し力を入れるといやな感触が・・・。取り出してみるとSATAコネクタが折れていました。今度は力を弱めて手持ちの残り4台を試してみたら、こちらも固定が不可。結局5台すべてが駄目でした。
さすがにおかしいと思ってこちらの掲示板へ来てみると、同じような問題の方がいらっしゃったので、参考にして逆さにすると今度はきちんと固定ができました。
もっと早く書き込みをみていればHDDを1台駄目にせずに済んだのにと悔やんでます。

さすがにこの状態で使用していく気になれず、メーカーに返品と保証について問い合わせのメールを送りました。
(さすがにHDDまでは保証してくれませんよね。)
結果が分かったらまた報告します。

書込番号:9136856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの満足度3

2009/02/27 00:38(1年以上前)

俺も6個買って一個動かん買ったよ。
すぐ店で取り替えてもらったけど。

値段から総じて出来はいいと思うけど。

書込番号:9161975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/27 21:34(1年以上前)

やすくんけ 様
この製品は同様の商品の中では一番作りがいいように思います。それがこの商品を購入した一番の理由でした。


本日サポートから連絡がありました。

動作検証の結果この症状が出ることはなく、対応として検証済みの交換品を送ることは可能だということでした。
HDDの品番を添付したのですが、用意できなかったので同等品での検証しか出来なかったそうです。

元の製品を送り返してもらって購入店で返品対応してもらう事も出来たのですが、交換品をメーカーから送ってもらうことにしました。これでダメだった場合、一度自分で分解していろいろと対策を考えてみます。最終手段として逆さでの使用も検討しています。

サポートの対応については対応が早かったこともあり、おおむね好感が持てるものでした。

※参考に使用したHDDを記載します。
 WD3200SD  1台
 WD5000AAKS  2台
 ST3320620AS 2台

書込番号:9165787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/04 22:18(1年以上前)

レール部にプラ板を貼った状態

正面から

組み立てるとこうなります。

本日メーカーから交換品が届きましたが、同様の症状で使用不可能でした。
分解して中を見るとHDDのコネクタ位置が1ミリ程低い状態であり、そこを修正すれば使用出来そうでした。

対策としてプラ板をHDD設置用のレール部に両面テープで取り付けたところ、無事に使用することができました。
HDDとケースの隙間が1ミリ程でしたので、出し入れのスムーズさを考慮してプラ板と両面テープの厚さの合計は0.8ミリ程にしています。

参考になるかもしれませんので写真を添付しておきます。分解は自己責任で。



しかし、サポートでは本当に問題無かったのかな?

書込番号:9193054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 23:00(1年以上前)

直下の「これはじめる」さんの書き込みのとおり、ケースを逆さにすると装着でき、順方向では入らないという状態でした。根本解決には至らず、結論として差し込み方向とは逆(コネクタとは逆)側を下に下げるように差し込むと抵抗が少なく入ります。

工作精度が低いためにおこったものと思いますが、HDDを破壊しては元も子もないので、使用にはご注意ください。

書込番号:9482443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/29 13:18(1年以上前)

昨日、購入したのですが、私のもHDDが入らずに困り、今日、メーカーに問い合わせたところ、「そんな事例は聞いたこと無い」との返答でした。

書込番号:9620356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 17:36(1年以上前)

久しぶりにきてみたら、やっぱりおかしなロットがあったようで。
自分はレールの下をLからレの形に叩いて曲げましたが、
ミニchairさんの画像を見たら、自分が恥ずかしくなるほどの名回答・・・;
恐れ入りました^^;

しかしならが
「検証の結果この症状が出ることはなく〜」→「同じ物を送りつける」→「そんな事例は聞いたこと無い」
の流れは、解ってて流したんじゃ・・と勘ぐりたくなるような対応ですね。

うちもHDD4台入れてみましたが、普通じゃ絶対に絶対に絶対に入りませんよ^^

書込番号:9626073

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/31 16:38(1年以上前)

皆さんこんにちは。

実はこのスレを見て購入を躊躇していたのですが、思い切って4台買いました。
で、全然問題ありませんでした。試しに上下逆さまにしても問題なく入りました。

ちなみに裏側から内部のSATAコネクタ付近が見えますが、hdd入れる時にちゃんと刺さっていくのが見えますね。

試したhddですが、
HDP725050GLA360
WD6400AAKS
ST31000333AS
ST31000528AS

いずれも問題ありませんでした。

値段的に工作精度の問題もあるんでしょうが、私なら不良として交換してもらいます。

書込番号:9630975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バックアップ用に使ってます

2009/01/19 10:29(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

スレ主 dsanさん
クチコミ投稿数:10件

USBは遅い、ESATAは製品が少ない、外付けは邪魔になる、ということで買ってみました。

マザーはGA-MA790GP-DS4Hです。
OSはXPSP3、BIOSはIDEモードです。

バックアップ用なのでPC電源を落とさずにHDDをON,OFFして内蔵USBの早い奴のような使い方をしています。
この製品は鍵でON,OFF出来るので便利です。
速度の方はHDDをそのままつけたときとほぼ変わらず100Mほどは出ています。

ホットスワップで使うに当たってAHCIに移行しなければならないかと思っていたのですが、hotswap!というソフトで問題なく認識、電源OFF,取り外しが出来ます。
製品が良いというよりはこのソフトが良いといった感じもあります。

書込番号:8957286

ナイスクチコミ!1


返信する
G40さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/01 00:05(1年以上前)

dsan様こんばんは

自分もAHCIの壁にぶち当たり諦めかけていた所、この書き込みを見て『hotswap!』インストールしました、SATA接続でありながら、まるでUSB感覚で使えます本当に有益な情報をご提供頂ありがとう御座いました。

書込番号:9021625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合というか・・・

2009/01/07 22:15(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

色々見た中でこれが一番だったので購入しました。
e-SATAってAHCIにしないとダメなんですね。
元々AHCIでしたが。
うちのはDVDドライブもSATAなんですが、リムーバブルケースのスイッチを切るとDVDドライブが使えなくってしまいます。
なんかずっとカックンカックンって音が。
環境にもよるのでしょうか。
ホットスワップを有効にするソフトも使ってみましたがダメでした。
ご参考までに・・・。

書込番号:8900518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/12 20:42(1年以上前)

使用しているOSがXP(AHCI非対応)なので、ホットスワップが使えるかどうか不安でしたが、グリーンハウスのGH-PEX-ESA2に取り付けて使用したところ、ホットスワップが問題なく使えました。

>e-SATAってAHCIにしないとダメなんですね。

この商品とe-SATAとは直接関係無いと思いますが、e-SATA機器を別に使用されているということでしょうか?
どういう接続・使用方法かわかりませんが、MBのコネクタに接続されているのならば、上記のIFカードか、これに似た機能があるカードに接続されればどうでしょうか?

書込番号:8925867

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2009/01/12 21:02(1年以上前)

AHCIでS-ATA内部端子に接続すればe-SATAというわけではないんでしょうか???
マザボに付いてた背面用e-SATAインターフェースが内部接続だったのでそう思ったのですが。
取説ちゃんと呼んでみた方が良いかも?

書込番号:8926002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/13 00:04(1年以上前)

PCに詳しいということも無いので、間違っているかもしれませんが・・・。

e-SATAは外部接続の端子・機器で、内臓タイプはS-ATAだと思います。
また、コネクタ形状も異なります。
ネットで検索すれば、コネクタの画像などが見つかると思います。

ただ、補足というか修正ですが、HDDの電源を切ることはできてもPCの電源ON時にHDDの電源を入れてもHDDは認識されず、そのために再起動したところ、「深刻なエラーから復帰しました」とのエラーが3〜4度も表示されました。他にも、イーサネットがどうこうとかいったエラー表示も・・・。
AHCIならばおそらく問題ないような気がしますが、ホットスワップに関する情報が少なくて私も困っています。

GH-PEX-ESA2を取り付けてドライバをインストールするまでは、DVDドライブのトレイが手動では出てこなかったり、変な音がしたりしました。音の発生源はよくわかりませんでした。

書込番号:8927345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/05 20:17(1年以上前)

ホットスワップが正常に動作しない原因がわかりました。
HDDを取り付けていたグリーンハウスのGH-PEX-ESA2がホットスワップ非対応のようで、それが原因でした。

別のSATAカードに取り替えたところ、無事にホットスワップできるようになりました。

この商品自体はまったく問題ありません。
AHCIでなくてもIFカードが対応していればホットスワップできるようです。
フリーソフトのHOT SWAP!を使ってですが。

書込番号:9045862

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/06 23:30(1年以上前)

>グリーンハウスのGH-PEX-ESA2がホットスワップ非対応

http://www.green-house.co.jp/products/cable/esata/pexesa2/index.html
↑では対応していると書いてありますが。。。

書込番号:9051813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/07 00:47(1年以上前)

HPにはそう書いてあったために購入しましたが、正常に動作しなかったのでサポートセンターに問い合わせたところ、ドライバが非対応のために動作しないとのことでした。
HPの表記は誤記だとも言われましたが、いまだに修正されていないようです。
ハード自体は対応(チップがSil3132なので)のようですが、実際には使えません。

二代目 技あり!楽ラックはとてもいい商品で気に入っています。
外付けHDD(USB)は、とても遅くて使う気になれません。
(楽ラックのページなので、一応それについてのコメントも。)

書込番号:9052275

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2009/05/01 01:34(1年以上前)

今更ながら補足ですが、OSを再インストールしたところ何も問題なく動作しています。
どうもノートン2009が悪さをしていたみたいです。
ラックの電源を切ってもDVDドライブが使えなくなるようなこともありませんし、「深刻なエラー」も出ません。
とても良い製品ですね。
ただ願わくばキーではなく、スイッチにして欲しかったです。
自宅で使っている分には誰もHDDを盗んでいきませんから。

そう言えば温度はやはり内蔵と比べるとかなり高くなります。
常時電源オンでは使いたくないですね

書込番号:9473835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2008/11/12 23:05(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

クチコミ投稿数:37件

akikoalaさんのレポをみてさっそく買ってきたんですが
後ろのプラグの刺さりが悪くて、どうやってもHDDが刺さりませんでした。

パソコンから取り外してケースごと逆さまにするとすんなり刺さるので、
ネジ穴を加工して逆さまで使うか、返品するか迷った挙句
分解してレール?の下側を叩いて曲げてHDDを持ち上げる形にしました。

ついでに小型ファンがすぐにビビリだしそうなので上部に穴を開けて通気をよくして、完了しました。

分解してみると、高さにして1mmちょっとズレていたので入るわけがないですね。
はじめはどの程度の力で刺さるものなのか判らなかったので力ずくでしたが、ガタが許容範囲なら普通にふたが閉まります^^;
あぶなく壊すところでした。

この商品、ちょっと加工が悪すぎるかと思います。

書込番号:8632780

ナイスクチコミ!0


返信する
akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのオーナー二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの満足度5

2008/11/18 01:17(1年以上前)

これはじめるさん、今晩は〜。
むむむ〜・・・
家じゃあ現在4台の据え置きパソコンに合計で8個の楽ラック付けてますけど問題無いですけどね〜。
8個ですよ、8個(笑)
ただし、ATA接続のDVDドライブに“ラウンドケーブル”使ってて、そのアース線が楽ラック横の隙間から入り込んじゃってHDDが入りにくかった事は有りましたね〜。
で、無理に押し込んでHDDの方の端子を傷めちゃったようで、そのHDDは廃棄しました。
もう一つは、新しく買ったPCケースが輸送中にゆがんでしまったのか、楽ラックその物が5インチベイに入れ難くて、その時はPCケースの脇板、天板、フロントパネルと、一度全部外して組み立て直したら“楽々”と楽ラックがベイに入るようになりました。
ですからトラブルの要因は家の場合は楽ラック以外に有った訳。
特にPCケースって言うのは、グラボやキャプチャーボードが刺さりにくい、って言うクレームが多いのでも分かるとおり、結構歪んでるのが多いから気をつけた方が良いと思いますよ〜。

書込番号:8656125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/12/02 07:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
誤解があるといけないので明記しておきますが、うちの場合は PCケースは関係なく
あくまで 二代目楽ラックの HDDをガイドする鉄枠と、奥のジョイント部分での加工不良でした。
分解して、このパーツ(鉄枠とコネクタ部分)のみで検証したので間違いないです。

はじめは私も歪みだろうと思っていましたが、
鉄枠を平面に置いてもガタはないし、鉄板も思っていたより肉厚で段加工してあって
簡単に歪むようなものではなかったですね。
設計上、振動防止構造?になっているので、この部分を歪めるのなら
さきに楽ラックの外側が壊れたり曲がったりするでしょうし。

印象としては、ガッチリできてて、はじめからガッチリずれてるという感じだったので
もしかしたら特定のロットに不具合のあるまま流された物かもしれません。

ただ、加工してからはうまく使えてますよ。
今は加工ついでに鍵をスイッチ式にしようと、外観の合うスイッチをさがしてまわってます^^

書込番号:8721397

ナイスクチコミ!0


nack2811さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/16 19:33(1年以上前)

私もこれを買ってケースに取り付けたところ、ハードディスクがどうしても入りませんでした。

これはじめるさんと同様にケースから外していろいろと傾けてみると入ったり、入らなかったりでした。

3台のディスクすべて同様でしたので、早速翌日に販売店に持ち込んで、店にある同じ製品と比べてもらったところ、店のものはどんな傾け方をしても入ることがわかり、不良品として交換していただきました。


ただ、そこで店員から聞いた恐ろしい言葉、ディスクのケーブル接続端子は耐用回数が極めて少ない(50回くらい)とのことです。

だから極力ディスクの交換は少なくしたほうがいいですよ、とも言われました。

本当にそんなに少ない回数で接続不良が起きるなら、もうこんな製品使えないです。

みなさんはどのくらい交換を経験しているのでしょうか?

書込番号:9105545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/18 02:25(1年以上前)

この商品を使用してますが、耐用回数が50回ほどだとは思っていませんでしたので調べてみましたが、それくらいのようですね。

ただ、とある方のHPにはこの商品を使って、8台のHDDで実際に着脱を500回以上繰り返しても破損は1台だけで、それも使用上問題のないレベルの破損だったとのことです。
自分自身の体験談ではないですが。

頻繁にHDDを交換されるのであれば、ラトック社あたりの交換トレイを使用するタイプの方が良いように思います。
サポートセンターに問い合わせましたが、こちらだと50回といったことは無いようです。

書込番号:9113280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

重宝してますよ〜

2008/10/04 23:45(1年以上前)


リムーバブルケース > センチュリー > 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのオーナー二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの満足度5

楽ラック

ほとんど見えませんが・・・(ラトック=インターフェースボード)

ASUSマザー=P5E他とラトックのインターフェースボード=REX-PE30Sにこの楽ラックの組み合わせで3システム使用中ですが、ホットプラグツールも全く問題無く使え、OS起動中のハードディスク交換が出来るので物凄く便利です。
また、ファンを搭載してるのでHDD1台1台の冷却が出来、システムの安定にも役立っているようです。

書込番号:8455616

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件 二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKのオーナー二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKの満足度5

2008/10/19 05:09(1年以上前)

エンコード・マシン

メイン・マシン

録画マシン

3システムとも楽ラックで超安定稼動中。
エンコ・マシンとメイン・マシンの2台はOS用のハードディスク(XPとVistaのデュアル・ブート用に各1台)まで楽ラックに入居させてます(笑)

書込番号:8520728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK」のクチコミ掲示板に
二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKを新規書き込み二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK
センチュリー

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BK

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 9月 4日

二代目 技あり!楽ラック CWRS2-BKをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る