MPG3307AT (30.7G U100 5400) のクチコミ掲示板

2001年 6月29日 登録

MPG3307AT (30.7G U100 5400)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:30.7GB 回転数:5400rpm キャッシュ:512KB インターフェイス:Ultra ATA100 MPG3307AT (30.7G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)の価格比較
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のスペック・仕様
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のレビュー
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のクチコミ
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)の画像・動画
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のピックアップリスト
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のオークション

MPG3307AT (30.7G U100 5400)富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月29日

  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)の価格比較
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のスペック・仕様
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のレビュー
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のクチコミ
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)の画像・動画
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のピックアップリスト
  • MPG3307AT (30.7G U100 5400)のオークション

MPG3307AT (30.7G U100 5400) のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG3307AT (30.7G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
MPG3307AT (30.7G U100 5400)を新規書き込みMPG3307AT (30.7G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATA33

2003/03/30 15:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3307AT (30.7G U100 5400)

スレ主 まりぞえさん

現在、ATA33のパソコンを使っているのですが、ATA33のパソコンにこのハードディスク(ATA100やATA133)がそのまま利用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1442560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/30 15:13(1年以上前)

しっかしえらい古い型のHDDの欄が残っているんですねぇ。
富士通はこの事業から撤退して久しいので敬遠もありでしょう。

このくらいの型なら要領/速度とも特に弊害は無いでしょう。
逆に新しいものはHDDの持つ速度が生かせなかったり
全容量が使用できなかったりするケースもあるでしょう。

書込番号:1442572

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/30 15:19(1年以上前)

物を大切にする心構えがみえますね。
ただATA100を入れても動作はATA33となります。
ATA133を買って長持ちすればいいですね。
でも基本的に消耗品と考えてください。

書込番号:1442594

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりぞえさん

2003/03/30 15:34(1年以上前)

夢屋の市さん。sho-shoさん。ありがとうございます。
もう5年近く使っていて、6.4Gでは最近、つらくって…

とりあえず互換性があるって事で安心しました。
ただ心配性の私にとって夢屋の市さんの最後の文面が…
やはりハードディスクでも相性問題(?)があるみたいですね。

将来、多分パソコンを買い換える事になりそうなので、
ATA133のを買ってみたいと思います。
ATA33から約4倍の性能が動くかはとても心配ですが(^^ゞ

書込番号:1442628

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/30 15:45(1年以上前)

いわゆる壁があるということです。
検索すればたくさんあります。

書込番号:1442649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IDE40ピン増設ケーブル

2003/03/16 02:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3307AT (30.7G U100 5400)

スレ主 ふみんしょう、さん

IDE40ピンの延長ケーブルでHDDを2つ繋げるものがありますが、
全てメスでしか売っていません。
オス、メス、メスといったものは売っていますか?
またIDE40ピンの変換ケーブルで両方ともオスの40ピンの
物ってありますかね?
私の使っているパソコンはエプソンダイレクトのPT-2200なのですが
構造が難しくIDEケーブルがはずせなくって、データを移動することが出来ないので
困っています。新HDDも購入してしまったので、どなたか助けてもらえませんか?
情報お待ちしております。

書込番号:1397038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/17 00:34(1年以上前)

>IDE40ピンの延長ケーブルでHDDを2つ繋げるものがありますが、
全てメスでしか売っていません。
オス、メス、メスといったものは売っていますか?

IDEケーブルは高速なデータ転送に使われる為、結構規格が厳しくないと思います。
たとえば、1チャンネルに繋げられるのは2台まで、長さは約47cmまでといった具合です。

なお、IDEケーブルは皆40ピンだと思うんですが、区別すべきは、40芯と80芯の2種類でATA-66以上のHDDには80芯ケーブルが必須です。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html

そしてデータ移行ですが、光学ドライブのケーブルがはずせるのなら、それを一時的に利用するぐらいしか思い浮かびません。

書込番号:1400350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMV-DESKPOWER

2002/08/29 11:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3307AT (30.7G U100 5400)

スレ主 壊れた!さん

FMV-DESKPOWERは無償交換してるみたいだけど
HDD単体じゃ交換してくれないのか?
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/07/24-2.html

書込番号:915350

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/08/29 14:40(1年以上前)

OEMだと、富士通自身が対応する義理はないっしょ。
売った店の保証が切れた後は、新しいのを買うしかないってことね。
それがイヤならメーカー品を買うべし。
まぁ、HDはあくまで消耗品なんで...

(金剛)

書込番号:915524

ナイスクチコミ!0


OEM品さん

2002/08/30 01:14(1年以上前)

OEM品は富士通が対応しています。当たり前の責任です。勿論、ユーザー対応するのはOEM品採用側です。HDD単体で売ってるヤツは無償交換しないようです。違いはすぐ分かるようです。

書込番号:916384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データが・・・

2002/08/27 21:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3307AT (30.7G U100 5400)

スレ主 nabehioさん

私のも、『症状は回転すれどもBIOSが認識できない』の基盤交換の為の購入です(T_T)
直るかな〜

書込番号:912645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

わたしも壊れました

2002/08/26 18:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3307AT (30.7G U100 5400)

スレ主 sonntagさん

昨年の5月にサ○セスから購入しました。8ヶ月で壊れましたがサ○セスだから仕方ないとあきらめていました。その後別のショップで同じ型番のHDDを購入して快適に使用していましたが、3日前に突然こもった音が発生しだして壊れてしまいました。途中完全スキャンでうまくいったかに思ったのですが結局壊れてしまいました。今度は6ヶ月の寿命でした。
以上お知らせです。

書込番号:910604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/27 06:38(1年以上前)

まだまだ所有者おおいですね
持っている方ははやく転売を。中古屋が損害か?

書込番号:911530

ナイスクチコミ!0


あかさたなABSさん

2002/12/12 21:22(1年以上前)

うちのサーバのMPG3307AT、4年近くもってますよ!!
一日15時間ほど使ってますが!
単に運が良いだけっすかね・・・・・・

書込番号:1129203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/13 08:51(1年以上前)

チップがよいのでは?
この製品は基盤の不良チップが問題で。チップが熱をもいたなければこわれんです

書込番号:1130041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こわれました。

2002/07/21 17:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3307AT (30.7G U100 5400)

3307壊れました。症状は回転すれどもBIOSが認識できないです。
新品の基板と交換してみたのですが、全く同じです。
おそらくヘッド?部分?モーター部分?がいかれているのでは
ないでしょうか?
とりあえず二度と富士通のHDDは買いません。

書込番号:845191

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/07/21 21:07(1年以上前)


 どこのメーカーだって、「絶対に壊れない(故障しない)HDD」を
製作するのは不可能なんぢゃないですか?
 というよりも、むしろ「HDDは壊れるもの」という認識をお持ちに
なるべきなのではないかと思います。
 もちろん、私自身もそう思って使っています。


> とりあえず二度と富士通のHDDは買いません。

 ご自分が購入されたHDDが壊れる都度、その後、同じメーカーの
HDDを禁忌するのであれば、やがて使えるHDDがなくなってしま
いますよ。(笑)

 余談ですが、私は「壊れても、壊れても、購入するHDDはIBM
製品だけ」という主義です。


書込番号:845570

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/07/21 23:57(1年以上前)

富士通は高温下で5年の使用、IBMデスクトップは一日18時間の使用で5年 使えるよう設計してます。実際のところは、品質にばらつきが多く、トラブルの率も高いです。信者さんの主義はさておき、パーツ屋の兄ちゃんに評判のいいモノを聞いてみるんですな。間違っても富士通は勧めないでしょう。 私はMaxtorかSeagateを勧めます。

書込番号:845982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2002/07/22 00:08(1年以上前)

>というよりも、むしろ「HDDは壊れるもの」という認識をお持ちに
>なるべきなのではないかと思います。

私もそう思うことにしてます。そう思っていればこまめにバックアップを取ろうとしますから、クラッシュした時も少しはマシですし…

書込番号:846035

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/07/30 16:03(1年以上前)

>というよりも、むしろ「HDDは壊れるもの」という認識をお持ちに
>なるべきなのではないかと思います。

それは間違いです。HDDは絶対に壊れてはいけないパーツの1つです。
メーカーもその辺を留意して質の高いものをつくるベキで、
価格競争=安価な部品=質の低下=消耗品みたいな感覚ではいけません。

通常HDDの場合、どこのメーカーでもそうですが5年間程度の短い期間においては連続運用しても壊れない基準になってますし、実際ユーザー側から見れば最低10年くらいは動作してもらわないと困ります。

メーカーは壊れる可能性もあるので各自バックアップするよう勧告し、データの損失については一切免責としてますが、これは拡大解釈すれば通常に使用している状態においての故障などによるデータ損失は免責というのならば納得もできますが、今回の富士通みたいにそもそも欠陥品だった場合果たしてメーカーに全く責任がないのでしょうか?
当然失ったデータに相当する損害をユーザーに補償すべきことだと思いますし、一切の免責を事由にバックアップしていないユーザーが悪いというのは納得できません。
もはや富士通の信頼といものは地に落ちてますが、それだけではすまされません。よく検査もしないで欠陥品を世に流布させた責任というものが生じますし、企業ならば当然その責任を負うべきです。
一応中途半端ながら法人向けには対応したらしいけど、やはり問題となっている富士通製すべてのHDDを回収すべきではないでしょうか?
行列のできる法律相談所に行ってきます。

書込番号:862228

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/07/30 16:35(1年以上前)

http://www.coworco.fujitsu.com/oem/mpg3xate.htm
↑ここに書いてあった。

・ 回路部品の集積化(LSI化)による部品点数の削減と最新技術によって加工された高品位部品の採用によりMTBF500,000時間以上の高信頼性を達成しています。

とね。


500,000時間っていうことは20,833日で57年間ってことだよね?
57年間連続運用しても高信頼性を達成してますよと公表してるってことは
まあHDDそれぞれ個体差があるだろうからすべてのHDDがこの値ってわけでもないだろうけど、およそ90%以上の個体でこの数値を達成しているような書き方だよね?自信に満ちてるもん。まさか1万個製造してそのうちの1個程度の割合でしか57年間運用できないっていうわけでもなさそうだし。普通に考えれば1万個のうち1個程度の不良品もあるかもしれないけど残りのすべてにおいて57年間の連続運用が可能だということをアピールしてるんだと思われます。
にもかかわらず1年くらいですぐ壊れるということはやっぱり欠陥品でしたとメーカー自ら言っているようなもの。富士通の責任だよこれは。

書込番号:862257

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/07/30 16:38(1年以上前)

↑連続運用とは書いてなかった.......
いずれにしても耐久性が500,000時間相当あるんだということだと思うので
まあ少なくとも10年くらいは壊れちゃいけないね。
消耗品じゃなくて一生ものだよ。HDDは。

書込番号:862261

ナイスクチコミ!0


ぷぷぷっ!さん

2002/08/10 13:01(1年以上前)

壊れない一生モノのHDDほしいもんです! (爆
んなこといってるあなたはSCSI使ってんですか?

所詮HDDは駆動部品を使うシロモノなんだから
なんかの拍子に壊れるのはあたりまえ.....
バックアップをとりつつ用心するしかありませんなあ。(笑
いくら「こわれれんといてえええ!」て 願っていても
何台も使ううちにはハズレもひいてしまうもの。

バックアップストレージとして考えるとHDDは容量・スピード/価格で
抜きん出てきているんだから固いことなしで逝ってもらいたいもんだ。
安いほうが交換しやすいし 「信頼できそう」なもんを探して
使うようにすりゃいいんじゃないの?
安いIDEHDDは気軽に購入できるんだからいいんじゃない?
こんなもんで! <できそこないは困るけど! (爆

書込番号:881893

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/07 04:08(1年以上前)

HDDが壊れちゃいけない?
確かに壊れたら洒落になりませんが、本来ノートの液晶・バッテリーと共に消耗品に数えられているパーツには違いありませんよ?

中古市場なんて、多少のクラスタエラーくらいなら出してた時代がありますし、かと思えばろくに使ってないのに駆動部のグリスが固まったのか、うんともすんとも言わなくなるHDDもあります、個体差の激しい駆動系パーツの中で、最も酷使されるパーツですから、耐久性は求めても、保証は求めないのが吉ってもんです。

書込番号:928958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MPG3307AT (30.7G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
MPG3307AT (30.7G U100 5400)を新規書き込みMPG3307AT (30.7G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG3307AT (30.7G U100 5400)
富士通

MPG3307AT (30.7G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング