HD-H320FB/M (320G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

容量:320GB 回転数:7200rpm インターフェイス:Ultra ATA100 HD-H320FB/M (320G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)の価格比較
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のスペック・仕様
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のレビュー
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のクチコミ
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)の画像・動画
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のピックアップリスト
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のオークション

HD-H320FB/M (320G U100 7200)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)の価格比較
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のスペック・仕様
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のレビュー
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のクチコミ
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)の画像・動画
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のピックアップリスト
  • HD-H320FB/M (320G U100 7200)のオークション

HD-H320FB/M (320G U100 7200) のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-H320FB/M (320G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HD-H320FB/M (320G U100 7200)を新規書き込みHD-H320FB/M (320G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

換装してみました。

2006/12/24 17:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > バッファロー > HD-H320FB/M (320G U100 7200)

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 HD-H320FB/M (320G U100 7200)のオーナーHD-H320FB/M (320G U100 7200)の満足度5

e-TREND で¥15,846(税込)送料無料だったので、購入しました。
すでに6年半ブートドライブとして使用していた、Quantam AS40.0から換装です。

まずいろいろな添付ソフトが付いてこの価格はお買い得だと思います。中身は、Seagate でした。

早速スレーブにつけて、添付ソフトの「Acronis MigrateEasy」を使用してOSごと引越し作業を開始、30分程度でOSとファイル全てが移動され、マスターに付けかえて、システムブートできました。中身もQuantam と全く同じ、パーティションは旧HDの配分比率に合わせて、自動的に拡大されますが、手動で変更もできます。

耐久性についてはこれから検証しますが、アプリの立ち上がりや、メールの受信速度が早くなったことが体感できました。7200rmpになるだけで体感できるとは思いませんでしたので、正直ビックリです。

HDのクチコミというよりも、添付ソフトのクチコミになってしまいまたが、自分は十分満足することができました。

書込番号:5798536

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/24 18:07(1年以上前)

>e-TREND で¥15,846(税込)送料無料だったので、購入しました。


ご購入した事に水を差すつもりはないのですが、値段的には高いと思います。

300GBや320GBのHDDであれば、現状1万円を切って販売されています。

ソフトは自分に必要な物だけを購入すれば良いですし、ネットでダウンロード版を買えば、安く買えますね。

このHDDに付属している色々なソフトを全て欲しいと言う方には良いかもしれませんね。

書込番号:5798628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/24 23:10(1年以上前)

>Unix5532さん
>中身は、Seagate でした。
と、言うことは現行のBarracuda 7200.10 ST3320620A(320GB,16MB)と思われます。

参考PDF
7200.9
http://www.seagate.com/docs/pdf/marketing/po_barracuda_7200_9.pdf

7200.10
http://www.seagate.com/docs/pdf/marketing/po_barracuda_7200_10.pdf
「Acronis Drive Cleanser」(Windows用)などの各種ソフトが付属し(全て使うかどうかは個人の判断でしょうが)
この価格はやはり買い得かと思いますが。。。

AKIBA PC Hotline! 調査日:2006年12月21日
Barracuda 7200.10 ST3320620A(320GB,16MB)http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/p_h_sgt.html#g43320620_32

山と畑さんの事をどうのと批判しているのではありません。
お間違えの無い様に。

確かに以前は、このようなパッケージング企業(BUFFALO、IODATAなど)の販売価格は、バルク品との格差が大きかった。
パッケージングと移行ソフトなどが付属しているという事で。

現在は、十分納得のいく価格かと思います。
自作、HDD交換や増設をやり慣れている方には必要性はあまり無いかもしれません。
しかし、そのような事をあまりされたことが無い方には良い商品かと思います。

書込番号:5799873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 HD-H320FB/M (320G U100 7200)のオーナーHD-H320FB/M (320G U100 7200)の満足度5

2006/12/25 00:24(1年以上前)

山と畑さん、別スレではお世話になりました。はんの木さん、こんばん
は。

私の場合、最初Maxtorを考えていたのですが、いかに時間をかけずに現
在のHDをシステムごと簡単に移行させるかが最大の目的だったため、
いろいろ迷ったあげく、これを購入した次第です。MigrateEasy,
PartitionExpert も使い勝手が良く、また、Acronis Drive
Cleanser, Acronis True Image LE も使用予定があるため、個別にソ
フトを買っているよりも安くなると思って決めました..しかもUFJで
振込み手数料も無料^^

> と、言うことは現行のBarracuda 7200.10 ST3320620A(320GB,16MB)> と思われます。

デバイスマネージャーで確認しましたが、その通りです。

個人的には、5,400rpmの方が熱も少なく、耐久性があると思うのです
が、いかんせん最近はほとんど見かけませんね。なにせMBが古いもので
(GA-7DXR+, Athlon XP1900)、結構無理して頑張っています^^;

そんな事情でこのパッケージに決定しました。ちなみにもう1台、スレ
ーブの交換も考えていて、Maxtor 6L320R0 がどうかなと思っています
が、クチコミでは別の、6L300R0の評判はいまいちみたいでね(中国
製?)。別スレの外付けも候補になっており、しばらく悩みそうです。

6年半がんばって稼いでくれた、Quantam AS40.0 にはお礼を言うとと
もに、しばらくは休んでもらうことになりました。

書込番号:5800215

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/25 00:54(1年以上前)

>個人的には、5,400rpmの方が熱も少なく、耐久性があると思うのです
が、

5,400rpmの方が発熱は少ないですが、快適さを考えますと、7,200rpmの方が良いのではないでしょうか?

その分、PCケース内の冷却性能を改善したり、
HDDに冷却ファンを取り付けるなども良いのではないでしょうか?


>Maxtor 6L320R0 がどうかなと思っています


私は個人的にはMaxtorのHDDが好きです。

HDDは色々使いましたが、HGSTが一番壊れました。
MaxtorのHDDは幸いに一度も壊れていません。

ただ、Maxtor 300GB SATAのHDDでnForce4との相性問題を経験したことがあります。

ですので、私の中では、HDDを買うなら Maxtorです。

書込番号:5800320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/25 22:35(1年以上前)

>なにせMBが古いもので
(GA-7DXR+, Athlon XP1900)、結構無理して頑張っています^^;

いえいえ、僕も、今だSocket7機がサーバで現役だったりします。。。
詳細は、上のblogページを見てもらえばわかるかと思います。

>山と畑さん こんばんは。

Maxtorも良いですね。
DiamondMax Plus 8 6E040L0 (40GB)は、薄型で1プラッタ1ヘッドが気に入り8台購入し、
5台で Promise Technology SX4000を、RAID 5 (4台で構成+1台スペア用)でRedHat9.0に使用してたり、
事務所ではWin98SE用と、Socket7 サーバ機のバックアップ用で活躍しています。
1台は基盤が駄目になったので、同基盤が見つかれば復活出来そう。

で、最近はそれ程メーカーにこだわらず、
日立、Seagate、WesternDigital Raptorと色々使用しています。

書込番号:5803458

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/25 22:57(1年以上前)

はんの木さん、こんばんわ。

>日立、Seagate、WesternDigital Raptorと色々使用しています。


私も今、HGSTの250GB SATA HDDを1台使っています。

HGSTは元IBM時代に良く壊れましたので使うのを躊躇っていたのですが、MaxtorのHDDが
nForce4との相性問題がありまして、HGSTのHDDを買って見ましたが、
これがどうも私との相性が悪かったようで1ヶ月弱で壊れました。

保障期間で交換してもらった新しい物を8ヶ月程使っていますが、
これは元気です。

SeagateやQuantumはScsi HDD時代にファームウェアーの問題などがあり、
その時に持った不信感を未だに引きずっておりまして、買う気になれません。

Raptorは私もメインPCの起動HDDとして使っていますが、シーク音は少し高いですが、
10,000rpmと高回転であるにも関わらず、温度は低く、良いですね。
同じ環境で、MaxtorのHDDより、温度が2度程低いですね。

書込番号:5803585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-H320FB/M (320G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HD-H320FB/M (320G U100 7200)を新規書き込みHD-H320FB/M (320G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-H320FB/M (320G U100 7200)
バッファロー

HD-H320FB/M (320G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

HD-H320FB/M (320G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング