
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月28日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月15日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月9日 11:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月8日 00:28 |
![]() |
0 | 11 | 2005年4月29日 18:36 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月24日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)
USB2.0-ATAPI変換ケーブルを使って、USBで使用したいと考えています。
外付ケースに入っていないため(HDDがむき出し状態になっているため)
熱対策は無視しても構わないでしょうか?
そのまま長時間使用しても大丈夫でしょうか?
すみませんが、教えてください。ちなみにHDDはここの掲示板の
HDD(HDS722525VLAT80)です。宜しくお願いいたします。
0点

夏なので3000円ぐらいのアルミケース内蔵USB 2.0ぐらい必要だよ。裸は結構あつい。
書込番号:4310773
0点

私もデータ待避(別PCへの移動)に使っていますが、熱がこもらないようなとこ
ろにHDDを置くぐらいしか注意してません。でもデータドライブとして常時つか
うようであれば外付けケースのほうがいいのでは
書込番号:4310892
0点

NなAおOさん、動画苦戦中さん、アドバイスありがとうございます。
外付ケースを検討させていただきます。ちなみに熱くなり過ぎると
PCにも影響がでてくるのでしょうか?PCが壊れてしまうとか・・・。
よろしければ教えてください。宜しくお願いいたします。
書込番号:4311011
0点

PCには影響はないが、外付けのHDDが壊れる。
壊れたままにすると、PCにも影響が出てきて、早めに壊れるかもしれません。
書込番号:4311353
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

さんたろうさん こんばんは。 壁にぶつかってませんか?
私のホームページから BIG DRIVE 壁 へ LINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4280778
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)
新しいPCケースに交換したときに、
ケーブルを逆に挿した用で、ピンがへこんでしまい、
起動しなくなりました。
ラジオペンチで引っ張り、何とか元に戻しましたが、転
送速度が1/10になってしまい、
他のPCつないでも同じ症状でした。
オークションにジャンク品として出品しようかと、思いましたが、
買取のお店で、査定してもらったら、
なぜか上限の9,400円で買い取ってもらい、
シーゲートの250GBに買い換えることができました。
0点

HDを中古で買うということ自体が、ギャンブル。
一番中古が危ないパーツでしょ。
書込番号:4222794
0点

後日その不良品を中古店で購入した人が、
中古店に初期不良&返品クレームを言い、
その中古店がLEGEND51さんに返金などの
請求を迫って来たら結構困るだろう。
もし中古買取の条件を書面で「動作不良が
あれば査定時に自己申請する義務がある」
との記載がされていたらこれ大変だよ。
「動作不良を見抜けない中古店が悪い」
のではなく、あくまで自らの良識に沿って
中古買取をしてもらいたい。
書込番号:4226564
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)
Maxtorの6B250R0と迷ったのですが、こちらにしました。Maxtorはキャッシュも倍で転送速度も133とデータ的には圧倒的に上に見えましたが、この板での発熱が多いという噂が気になり、こちらにしました。現在、storage用としてMaxtorの7B250P0を2台使用していますが、少し音がうるさいです。このHitachiのものはかなり静かです。
今まではC drive用に同じHitachiのDeskstar 80G 7200を使っていましたが、それに比べるとかなり早く感じます。順調に快適ということでレポートしました。
Maxtor 6B250R0も気になりますね。
0点

僕は両方持ってますよ。
両HDDの比較では、RRはこちらの方が上ですが、それ以外は全てMaxtor 6B250R0の方が上です。
書込番号:4203406
0点

>転送速度も133とデータ的には圧倒的に上に見えましたが
今では。笑い話のネタとしても枯れたけど。
133というのは、I/Fの速度上限であって、HDの実質速度は50がいいところ。
書込番号:4222811
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)
さっきHDDを増設しましたが、Reboot and select proper boot device or insert Boot selected Boot device and press key というメッセージが出て立ち上がりませんどうしたらよいのですか。パソコンはSony VGC-RA50でもともと同じHGSTのHDD200Gが入っているものに増設しました。誰か助けてください。
0点

要は、OSのドライブが認識されていないということです。
まず増設したHDDの、マスター/スレーブが間違っていないか(競合)
書込番号:4198198
0点


↓ジャンパーセット方法です。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/d7k250/d7k250jum.htm
現在付いている200Gと同じケーブルに増設したのであれば、スレーブになります。
(200Gがケーブルの先端、今回増設分がケーブルの中ほど)
書込番号:4198344
0点

今回買った250Gをスレーブの設定(ジャンパーピンを差し替えました)としてケーブルの先端に接続しました。
もとからの200Gはケーブル中ほどにそのまま接続して今初期化中ですが、
初期化が始まってVKさん の返事を見たもので接続が逆のようですけど大丈夫ですか。?
書込番号:4198388
0点

ジャンパーピンが優先されるので逆でも問題ありません。
(一応、200Gがマスタージャンパされていることを確認してください)
書込番号:4198473
0点

ケーブルセレクトジャンパーにすると、先端がマスター、中がスレーブになります。
書込番号:4198481
0点

200Gがマスタージャンパ,250Gがスレーブとなっています。
大丈夫みたいです。
フォーマット時間がかかるのですね。
フォーマットはじめて40分で40%の状態です。
気長に待ってみます。
書込番号:4198488
0点

上のHITATIホームページの
200GはDevice0(master)と250GはDevice1(slave)に設定がなってます。
書込番号:4198510
0点

16Logical head settings(normal use)
Device0(master)とDevice1(slave)でOKです。
書込番号:4198541
0点

無事、購入〜取り付けに成功しました。
皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
書込番号:4200264
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

ほとんどバルクです たまに箱入りの見かけたりしますけど・・・
おんなじものだから気にしなくて大丈夫ですよ
書込番号:4186119
0点

4式 さん お返事ありがとう。
正規品とバルク品を同じお店においてありますか?
書込番号:4186125
0点

「正規品」なんて流通してんの?
箱入りったって、代理店が化粧箱に入れて保証つけてるだけでしょ?
書込番号:4186135
0点

HGSTだと国内正規代理店がないんじゃないかな。
HGSTのHDDはどれも皆バルク品なんだから、
ショップ保証が10ヶ月以上付いていて
HDDの取り扱いが良い地元店を探すのが一番。
初期不良HDDの返品でお客とバイトの店員が
レジ前でもめているようなお店(目撃した実例あり)、
店員がHDDを硬いところ(レジ台など)にコツンとぶつけても
平気な顔でいるお店は、たとえ安くとも買わないのが賢明。
書込番号:4186676
0点

まぁ、大抵バルクです。衝撃防止に箱に入っているのもたまにあります
が。バルク扱いです。
メーカー保証が欲しいのなら、メルコやI/Oが丁寧な箱詰めしたものを
出しています。ただし、保証も故障率も同じようなもの。失ったデータ
は、どうやっても戻ってきませんので。
いつも一番安い店とかは、店自体に問題がある事がありますので。注意。
秋葉原行くのがベストなんですが。
書込番号:4187286
0点

皆さんお返事ありがとう、バルク品・正規品は保証の違いだけということなのでネットで買っちゃいました。
ところで説明書とか取り付けネジは付いてますか?
書込番号:4187872
0点

>ところで説明書とか取り付けネジは付いてますか?
普通、無いです。箱入りのHDにも、付いていた記憶は無いです。
…。
お使いのPCで、その買ったHDが使えるといいですね。
書込番号:4189525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





