HDS722525VLAT80 (250G U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 8月12日 登録

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の価格比較
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のレビュー
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のオークション

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月12日

  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の価格比較
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のレビュー
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200) のクチコミ掲示板

(726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)を新規書き込みHDS722525VLAT80 (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

古いパソコンで

2004/01/25 20:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

スレ主 FURUIPCさん

古い(98SE)PCを譲り受けこのHDを増設しようと考えているのですが
ATA133インターフェースボード以外にOS側で何かダウンロードする
必用が有るのでしょうか。大変初歩的な質問ですがどなたかお教えください。
宜しくお願い致します。

書込番号:2387267

ナイスクチコミ!0


返信する
ツッコミ御仁さん

2004/01/25 21:32(1年以上前)

取りあえず↓だけでも確認しておいた方がいいかも。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417363

書込番号:2387672

ナイスクチコミ!0


スレ主 FURUIPCさん

2004/01/27 01:02(1年以上前)

ツッコミ御仁さん有り難うございます。
確認して対処します。

書込番号:2392968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IDE-RAIDについて

2004/01/08 17:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

スレ主 教えてください。m(_ _)mさん

よろしくお願いします。

IDE-RAID CARDを使ってミラーリングをしたいと思っているのですが、うまくいきません。

@RAID CARDにHDDを接続して、標準のCドライブからWindowsを起動しようとすると、アダプタスキャンで止まってしまいます。
AESCキーでWindowsは立ち上がるのですが、増設HDDを認識していません。
B増設HDDを標準のIDEに接続すれば正常に認識しています。
CPROMISEのHPからBIOSをダウンロードして書き換えました。

何かヒントでもいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パソコン:富士通FMV-W601(CPU:Pentium4 2.4BGHz、HD:40GB)
 メモリ:IO DATA DR266E-512Mx2(1GB)
  AGP:ATI RADEON9700PRO
IDE-RAID CARD:PROMISE FastTrak TX2000
RAID用HD:HITACHI HDS7225VLAT80(250GB)×2
OS:WindowsXP Professional

書込番号:2320570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/08 22:00(1年以上前)

システムディスク「ではない方」のHDDをRAID-1セットにしたいと解釈して放します。
まずRAIDカードのみ積んだ状態で起動してみた下さい。
IRQの競合も考えられるので、駄目な時はPCIスロットを換えてみて下さい。
とりあえず思いつくのはこれ位しかないけど、試してみて下さい。

書込番号:2321487

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください。m(_ _)mさん

2004/01/09 13:41(1年以上前)

ありがとうございます。
RAIDカードのみ(HDDを接続せずに)でしたらWindowsが起動できます。
この場合、IRQは競合してないと考えてよいのでしょうか。

書込番号:2323630

ナイスクチコミ!0


コウ3さん

2004/01/11 16:00(1年以上前)

私も2世代前のものを使ってますが、すんなり認識したのでマニュアルをほとんど読みませんでした。
そのため、お役に立てるかどうかわかりませんが、次のような対策を考えてみました。
対応済みなどの余計なものは読み飛ばして、有効そうなものがあれば試してみてください。

1.まず、XJRR2さんの言われるとおり、PCIスロットを変えて立ち上げてみる。
(こうすると一番可能性の高い、IRQの問題が回避できるかもしれません。
マザーボード内蔵チップがPNPに完全対応しているとは限りませんから。)
2.NVIDIAもATIも一部問題がある場合もあるので、ビデオカードがあれば変えてみる。
3.その前に当然ながら、富士通PCのマニュアルや、ホームページに該当項目がないか確認する。
IRQについてもプロミス側ではなくて、マザーボード側の特殊な設定があるかもしれません。
BIOSの設定上、使えないようになっているかもしれませんので、その辺も要確認です。
4.ハードディスクのジャンパ設定、ケーブルの可否などについても確認する。
5.IDE側のハードディスクをはずして、プロミス側のハードディスクだけで認識するか確認する。
電源容量不足の場合もこれで切り抜けるかもしれません。

書込番号:2332231

ナイスクチコミ!0


コウ3さん

2004/01/11 16:13(1年以上前)

立ち上がり時間を短縮するため、BIOS上で不使用部分をDlsabledにしたり、PNP機器をスキャンしないようにしてある場合もあります。
それから余談ですが、Windows Updateしてないのではありませんか。

書込番号:2332272

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください。m(_ _)mさん

2004/01/15 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく試してみます。
また、結果を報告させていただきます。

書込番号:2347746

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください。m(_ _)mさん

2004/01/26 17:25(1年以上前)

XJRR2さん、コウ3さん、ありがとうございました。
いろいろ試してみましたが、結局Fujitsuでの構築をあきらめました。
ASUS P4T533-C で自作したマシンにセットしてみたところ、すんなりとセットアップできました。
このまま使用したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2390652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

250GB ?

2004/01/10 11:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

スレ主 いかりださん

この商品を購入したのですが、型番は(HDS7225VLAT80)なのですが、容量の表示が200GBになっているのです。表示の間違いかと思い実際に搭載してみたら、190GBに表示されて、箱の表示どうり200GBのもののようです。では、(250GB U100 7200) は、うその宣伝文句なのか!!怒り

書込番号:2327069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/10 11:54(1年以上前)

ここにそんな投稿する前に販売店へ。

書込番号:2327094

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2004/01/10 11:55(1年以上前)

電子機器は2進法で計算してるから1k=1000ではなく1k=1024で計算する分誤差が出てるだけでしょ。
昔は常識で古参ユーザに話したら笑われたよ。

(a/o)

書込番号:2327097

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/10 12:11(1年以上前)

昔は仕事や趣味で使われているだけでしたからよかったですが、今は誰もが使う時代なのだから、表記方法をわかりやすくするか2進法計算であることをもっと啓蒙すべきでしょう。

書込番号:2327152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/01/10 12:11(1年以上前)

2進法はお分かりのようですが
単なるかいまちがえですから、ここで怒ってもねー

http://www.coneco.net/hdd_int_ide/1030811028.html
http://www.coneco.net/hdd_int_ide/1031114033.html

あなたの買ったのが、HDS722525VLAT80/200 ってことだけです
誰のせいでもないですよ。

書込番号:2327154

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/10 12:53(1年以上前)

ちなみに本物だったら232GBって表示されますんで。

書込番号:2327307

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/01/10 13:11(1年以上前)

わかりにくいと思うのですが、同じ型番で250GBのと200GBのがあるんです。
あなたが250GBだと確認して買ったのなら、ショップに文句言ってください。
そうでないなら、自分の責任です。

書込番号:2327360

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/01/10 18:35(1年以上前)

型番だけで注文したのかな?
注文する時は、容量も言った方が(確認の意味で)よいですよ!
じゃないと「ダメだこりゃ!」になりますよ(笑

書込番号:2328372

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/10 22:40(1年以上前)

さっき知ったんですが60GB版のもあるみたいですね。
プラッタ数も同じなら、かなり損した気分になれそうです。
勿論60GBの型番は後ろに/60GBって付いてます。

書込番号:2329347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)を新規書き込みHDS722525VLAT80 (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)
HGST

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月12日

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング