このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年8月25日 20:06 | |
| 0 | 4 | 2005年8月7日 21:46 | |
| 0 | 5 | 2005年7月23日 09:06 | |
| 0 | 2 | 2005年7月17日 19:40 | |
| 0 | 3 | 2005年7月9日 00:50 | |
| 0 | 4 | 2005年7月4日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
素人の質問にて申し訳ございませんが、HDについて以下の2点についてどなたか教えていただけますでしょうか。
1)最近windows proが調子悪いので、修理店に行って相談したところ、OSを新規再インストールする必要があるらしいです。
現在のHDは二つのパーテションに分かれていますが、新規再インストールするとHD全体が初期化されるのでしょうか、それともOSをインストールしたパーテションのみが初期化されるのでしょうか。個人ファイルはOSとは別のパーテションに保存していますが、消えないでしょうか。
2)ひとつのコンピュータに二つのOS(XP&ME)をインストールする時に、同じHDの二つのパーテションにそれぞれインストールした方法と二つのHDに別々にインストールする方法とでは、どちらがよいでしょうか。
素人の質問にて申し訳ございませんが、どなたかご教授いただければ助かります。よろしくお願い致します。
0点
1) Cドライブだけフォーマットしてインストールすれば、別パーティションのデータは消えない。
しかし、操作ミスや不慮の事故が無いとは限らないのでバックアップは必須かと。
2) どちらが良いかと言えば後者だと思うけど・・・
「デュアルブートの基礎知識」でも読んで見たら?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
書込番号:4369867
0点
素人パイオニアさん こんばんは。
現在のHDは二つのパーテションとは、1つのOSと 個人ファイル用データパーテイションですか?
installするパーテイションを指定すれば 残りのパーテイションは関係ないでしょう。
( OSを新規再インストールすると HDD formatからになるのでその部分は 個人ファイルも含めすべて無くなります。)
OSを新規再インストールされる前に 修復installではいかが?
システムの復元、修復インストール等 私のホームページからLINKしております。
DualBootは 1つのHDDで良いのでは?
HDDは消耗品なので 定期的にデータのBACKUPを取っておくといざと言うときの備えになります。
2個使えば、壊れた時の救済確率が上がる、、、とも言えるのかな?
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4370240
0点
使ってるPCはメーカー製ですか?。調子が悪いとはどんな感じでしょうか?。又XpとMeのデュアルブートはあまりお薦めしません。MeのソフトならXpの互換モードでたいがい動きますし、ドライバーに関しても殆どMeのならXp用が各メーカーから出てます。Windowsのデュアルブートは壊れやすいです。リナックスを一緒に入れますと多少は強くなりますが。又再インストールがめんどくさいです。やるならHDD一つにパーティーション切って入れるだけでよいのではないですか?。
書込番号:4370500
0点
多数の方からのご助言ありがとうございました。私にとって非常によい勉強になりました。
GEFORADEON_II様、たいへん立派なHP拝見いただきました。今後も参考にさせていただきたいと思います。BRD様、大事なご助言ありがとうございました。
とんぼ5様、リナックスは私のような素人にはたぶん無理だと思いますが、windows2000とXPのデュアルはどうでしょうか。実は最近ホームページ検索時に読めるべきの画像が読めなかったり、また現れるべきなボタンが消えて現れなかったりするトラブルが起こっています。また、自分のHPに書き込み画像を送信すると、うまく送信できず失敗してしまいます。これらのトラブルは他のパソコンに換えるとうまくできます。ということでやはりいまのパソコンOSの不調が原因と思われますが、修理屋に聞いてもよくわからないといいました。セキュリティなどもいじってみましたが直りません。もし現在のパソコンにMEとかwindows2000をインストールすると現れるのではないかと思っています。通常はXPを使って、このような問題が発生した場合にはMEとかwindows2000とかをブートして処理しようと思っています。
素人の勝手な想像に過ぎませんが、どうお考えでしょうか。再度ご教授いただければ助かります。よろしくお願いいたします。
ご参考にパソコンのスペックを以下のように記しておきます。
自作機
CPU pentium 4 2.8CG
マザー Asus P4P800-E Deluxe
メモリ D2PC400CL25-256
HD 6Y080MO
VGA Aopen FX 5200-CV128AGP LP
電源 OEC-400W14
書込番号:4372311
0点
個人的には、それらのトラブルはOSに起因はしていないと思いますし。
デュアルブートの方が、トラブルの元になるかと思います。
デュアルにするより、原因の特定と解決するほうが、前向きでしょう。
PCの構成には、トラブルの元になるようなものは無いようですので。
(私はP4P800無印にGF5600とWinXPを使っていますが。ネット関係でのそ
ういう類のトラブルは皆無です)。
書かれたトラブルの原因として考えられるのは、セキュリティーソフト
です。私の経験では、知人のところでノートンが原因で似たようなこと
がありまして。ウィルスバスターに交換させたことがあります。過剰な
セキュリティーをするソフトもまた、トラブルの元です。
書込番号:4372469
0点
KAZU0002 様
貴重なご教授ありがとうございました。やはりデュアルブートはトラブルの元になるんでしょうか。素人はやらないほうが無難ですね。原因究明としてセキュリティーソフトの方を再度確認して見たいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4373977
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
HGST提供のFeatureToolで、静穏化が可能ですが。
私のところは、そうゴロゴロは気にならないのですが。ケースの構造や
設置についても見直してみてはどうでしょう?
書込番号:4309852
0点
KAZU0002さんありがとうございます。
FeatureToolを使ってみたのですが、変化が感じられませんでした。
ケース等の対策を検討してみます。
書込番号:4311382
0点
FeatureToolの静音オプションの値の設定は、ちと紛らわしいので注意を。
値の範囲で設定が変わるようになっていますが。0では有効じゃなかった
ような…。
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html
ちょっと古いですが、こんなHPが検索で引っかかりましたので、参考ま
で。
このHD、あたりハズレで軸ぶれのような「ブーン」という音がするという
話はありますが。FeatureToolで解決しないほどのゴリゴリ音がするとい
う話は、聞きません。
もし、FeatureToolの設定値に間違いがない場合は、機器的に問題がある
可能性が在りますので、しばらく様子見したほうがよいかも。
書込番号:4311857
0点
KAZU0002さんありがとうございます。
急な出張でしばらく留守にしておりましたので、報告が遅れまして申し訳ありませんでした。
設定がまちがっていたようです。ゴロゴロした音はなくなり非常に快適になりました。ほんとにありがとうございました。
書込番号:4333131
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
Feature Toolの使い方について質問です。
もし、ここで聞くような内容で無ければ申し訳ありません。
ttp://shattered04.myftp.org/pc_05.html
のページを参考にFeature Toolを使おうと思ったのですが、
なぜかキーボードとマウスが認識されなくて何も入力することが
できません。
自分なりにいろいろ調べてみたのですが、理由がわかりません。
どうすればいいのでしょうか?助言をお願いします。
環境は
WinXP SP2
キーボードはサイズの「楽々キーボード」です。
0点
さいだあさん、こんばんは。
接続はPS/2ですか?
USB接続の時はUSBのレガシーデバイスをEnableにすると
あるいは動くかもしれません。
書込番号:4294217
0点
すたばふさん
早速のお返事ありがとうございます。
接続はキーボード、マウスともにUSB接続です。
legacy device、レガシーデバイス等でぐぐってみたのですが、変更の仕方がわかりませんでした。
どこから変更できるのかご指導お願いします。
書込番号:4297044
0点
マザーボードのマニュアルでBIOSのところを熟読してください。物によっ
て違いますので。
うちのマザーでは、「USB KeyBoard Support」とかありました。
…ただ、USBキーボードだとBIOSもいじれないかも?。
500円くらいの安物でいいので、PS2キーボードを用意しておくのがベスト
です。
書込番号:4297401
0点
KAZU0002さん
お返事ありがとうございます。
ご指摘の通り、PS/2キーボードを購入して試してみたいと思います。
すたばふさん、KAZU0002さんありがとうございました。
書込番号:4298090
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
今まで、このHDDを他店で三台購入し、今回、初めてFaithを使ってみました。
ずいぶん前に、Faithの梱包はひどいと掲示板で読んだ覚えがありますが、買ってみたら本当に非道いです。全然直っていません。
届いたHDDは、衝撃から守るためにプチプチが巻かれてはいたものの、大きな袋(箱ではありません)に入れられ中でゴロゴロ動くのです。最初、果物が入っているのかと思った程です。
おかげでHDDは動かず返品となりました。
0点
ここで「悪」をつけると言うのは、製品に対して悪い評価をつけるとい
うことです。
店への憤慨はわかりますが。怒りのぶつけどころが違います。
自重を。
書込番号:4285568
0点
店で売られてる感じと同じで、大きな袋に入って送られてきたのでしょうね・・・
私は、店頭でしか買わないけど
書込番号:4286411
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
今使用しているPCは、SATAに対応していません。
お勧めのPCIカードを教えてください。
使い方は2台接続のマスター、スレーブ(表現が正しいかよくわかりません。)RAID(バックアップ)は考えていません。
よろしくお願いします。
0点
SiliconeImageの3112か3114積んでいるカードあたりでよいかと。
このチップを積んでいるカードは大量にありますので、ど基本的に
どれでもOKですが。最近は玄人志向ブランド(中身は海外製だけど)
のカードが、比較的手に入りやすいかと思います。
どこのチップを使っているか、仕様書には書いていなくても、写真が
あればチップの印字で分かりますが。これすら消してあるのは、お薦
めしません。
書込番号:4161782
0点
バッファローのSATAとIDEを装備しているものを購入しました。
用途が違うので参考程度に
書込番号:4162153
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
先日このHDDを2台購入しRAID0でXPをインストールしたのですが
OS終了時にHDDから「カチッカチッ」と異音がします。
スキャンディスクでは不良セクタもなく問題なく、
今まで使っていたHDDでそんな音はしなかったのでとても不安です。
皆さんのHDDもこんな音がしますでしょうか。
よろしくお願いします。
・MB:ASUS P4P800 BIOS1019
・CPU:Pentium 4 2.8c
・Graphic card:LEADTEK A400
・Memory:PC3200 512MB *2
・HDD:HDS722516VLSA80 *2 RAID0
・電源:鎌力 500W
・OS: Win XP HOME
0点
HGSTの場合、電源落ちるときにはヘッドはディスクの外に退避するので、
その音かな?。うちでは気にしたこと無いですが。
不良セクタのチェックは、HGSTから出ているDFTで行うのが、ベストです
が。
SpeedFanなどでSMARTの値のチェックはしました?。Reallocation Event
Countが不良セクタの置換回数です。
書込番号:4257906
0点
早速のご返答ありがとうございます。
あの音ってヘッドが退避する音だったんですか、安心しました。
SpeedFanもDFTも知りませんでした。
早速今晩やってみたいと思います。
書込番号:4257926
0点
昨日の晩、やってみました。
SpeedFan、DFT共に以上なしのようでした。
と言う事は、終了時の異音はヘッドが退避する音なんですね。
安心しました、ありがとうございました。
書込番号:4259224
0点
ディスクに異常が無いようでしたら、さほど気にすることは無いと思い
ますが。
HDは壊れるものですので。データのバックアップは忘れずに。
書込番号:4259798
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





