HDS722516VLAT80 (160G U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 8月12日 登録

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の価格比較
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のレビュー
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のオークション

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月12日

  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の価格比較
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のレビュー
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200) のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)を新規書き込みHDS722516VLAT80 (160G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

精神衛生上

2003/11/30 16:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

スレ主 IBMもすきさん

確かに静かで速くていいHDDですが,なつみだよさんの言われることも一理あるなと使用してみて思います。
 あのthermal cabについては特にIBMのときからこの会社の特徴みたいですね。
MaxtorのPOに換えてしまいました。
 こちらの方が音は若干高く,振動音も気にかかります。でも,BMWの騒音みたいなもので心地よい音と不快な音というのはどうしても普遍性があるようで。
 多少音がしてもこのミャウな音と比べたら,まだ我慢ができるようです。もったいないなと思いながらHDSはあそばせています。

書込番号:2180497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/30 19:28(1年以上前)

MAXTORならHGSTの静音ツールで静にできますよ

書込番号:2181019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

猫の声が・・・

2003/11/05 15:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

スレ主 なつみだよさん

このHDDを使ってます。
ときどき猫の声がします。15分に1回くらいかな。
ニ”ャーとかニャゴとかニャーニャゴとか何パターンか鳴きます。
これで正常なのでしょうか?
みなさんのHDDには猫はいないでしょうか?

書込番号:2095824

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/05 15:58(1年以上前)

いません。

書込番号:2095831

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/05 16:32(1年以上前)

おもしろいこというね・・

クルマで猫ひいた怨念とか?
最近都内も多いので。

空耳と思います。猫は入りませんし。

書込番号:2095891

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2003/11/05 17:26(1年以上前)

うちのHDD(I・O DATA HDA-iU80)の中にも猫がいます。
でも、まだ生まれていません。
おなかの中から、心臓の低い音だけが時々ドクンドクンと聞こえます。
初めはちょっと気になったけど、今までなんのトラブルもありません。

僕は、毛のふさふさした、しっぽの長い猫が好きなので、
そんな子猫が生まれたらいいなと思っています。

書込番号:2095979

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2003/11/05 21:32(1年以上前)

ネタでないならサーマルキャリブレーションを調べましょう。

書込番号:2096643

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/05 21:51(1年以上前)

ネタでしょうよ。きっと。それともたとえか?

書込番号:2096732

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/05 21:54(1年以上前)

そういう意味の猫ですと、どなた様のHDDにも居ますね。
シュレディンガーの猫ですけど。

結構、暖かいので、猫が住み着いても不思議ではありません。
その場合、「猫の怨念」ぢゃなく、「猫がおんねん」ですけど。
いやThermal Calibrationで御検索を。

書込番号:2096746

ナイスクチコミ!0


たいようパパさん

2003/11/05 22:01(1年以上前)

同じくネタでないなら

http://momokans.hp.infoseek.co.jp/hddrive.htm

ここの下から13行目なんていかがでしょう?

ネタじゃないとしたら、最初にああいう回答が並んだらもうココ見ないだろうね。

saltさんにザブトン1枚!

書込番号:2096787

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/05 22:02(1年以上前)

うちのHDDにも猫がいます。(笑
おす(ヘッドを)がサーマル、めすがキャリブです。
他のHDD(MAXTOR)の中にはすぐ爪研ぎ(カリカリ)するのもいます。(そんな時は、網と封茶で解決?)

餌(電源容量)が少ないと病気(カコーン)になることも有りますので、可愛がってあげて下さい。(=^・^=)

書込番号:2096791

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/11/06 18:23(1年以上前)

ウチのには妖怪「小豆とぎ」が住んでいますが?

書込番号:2099366

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/06 19:56(1年以上前)

しまった!!そういう意味だったのか。つい真面目に答えてしまった。トホホ〜〜。
そういう意味でしたら……

うちのHDDにはアニメ絵っぽい女の子がそれはそれはもうたくさん……










住んでません(笑)。

書込番号:2099561

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつみだよさん

2003/11/06 22:01(1年以上前)

ネタじゃないんです!
とても心配してました。
不良品で交換してもらおうかと思ってました。
でも、安心しました!
みなさんのおかげです。
こういう仕様みたいですね。
ありがとうございました!!!

書込番号:2099981

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/06 22:28(1年以上前)

なつみだよ様、すみませんでした。
このスレッドがこんな展開になったのは私のせいです。
サーマルキャリブレーションの音、うちじゃ猫の声には聞こえないので…。

書込番号:2100081

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/08 14:57(1年以上前)

古屋のドアのきしみ音にも聞こえるし・・
人によって物も感じ方も違うのかな〜(笑

saltさん・・参りました^^

書込番号:2105112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

スレ主 関西初心者さん

先日、組んだパソコンに使っているのですが、ウインドウズのアップデートやノートンのインターネットセキュリティのウイルスチェックをおこなうと、ものすごい時間がかかってしまいます。
5時間くらいでしょうか。
CPUの占有率が絶えず100%だったのも気になりますが、何が原因かよくわかりません。
ノートンのウイルスチェックのときに遅くなるのはJAVAプログラム以降です。
ウインドウズのアップデートの際に遅くなるのは、ノートンがチェックしているときですし…
これはノートンは使えないということなのでしょうか?
メモリやM/B、ケーブル類を交換し、ウインドウズを入れなおしてみましたが、同じ結果でした。
誰か助けてください。
よろしくお願いします。

CPU:Athlon 2500
M/B:A7N8X
VGA:GeFORCE FX 5600
メモリ:512MB PC3200
電源:400W

書込番号:2090276

ナイスクチコミ!0


返信する
EBY_SSさん

2003/11/03 23:22(1年以上前)

たしかにノートンのウイルスチェック(正確にはアンチウイルス)時間かかりますし、CPUの使用率はかなり高くなりボクもしばし100%になります。

ボクの場合ウイルスチェックは、寝る時にかけて朝終わるというやり方を取っています。やはり通常使用時に同時にチェックすると動作が遅くなりますから、別に行ったほうがよろしいと思います。(ボクの場合同時に行うと6時間、仕掛けて寝ると2時間40分位)

解決ではなく対策ですね(^_^;)

書込番号:2090606

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西初心者さん

2003/11/04 00:18(1年以上前)

EBY_SSさん、お返事ありがとうございます。
他のパソコンでは、アンチウイルスをかけながら他のアプリケーションが使えるのですが、このHDDを使うとマウスのポインタまで遅くなってしまい、パソコンそのものが使えなくなってしまうのです。
ですから、どこかの設定がおかしいのかな…と考えていたのですが…

書込番号:2090937

ナイスクチコミ!0


貧乏だけど自作好きさん

2003/11/04 00:27(1年以上前)

そんなに時間が掛かるのでしょうか?
私の場合は通常使用時で、ウェブ・メール・オフィスアプリを使用中でも20分もあれば終わりますが...

書込番号:2090979

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西初心者さん

2003/11/04 02:04(1年以上前)

貧乏だけど自作好きさん
そうですよね
何か解決策はないのでしょうか???

書込番号:2091278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/04 02:16(1年以上前)

HDDのファイルの容量差考えんでおかしいおかしいいっててもしょうがないかと。
大雑把に考えて160GBフルなものが5時間なら10GBのファイルで20分でもおかしくないしね。

書込番号:2091299

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/04 08:32(1年以上前)

HDDのファイルの容量>
うちも容量多いですね(^_^;)
80+120+120+120+200+9.4GBで
使用量は約298GB(全部の合計)でしたから、時間かかってもしかたないかな。(仕様だと思ってますね)

PS:新しい2004シリーズも同じなのかな?(バージョンアップしようかな)

書込番号:2091593

ナイスクチコミ!0


ゆりゆり@。^^*さん

2003/11/04 12:58(1年以上前)

私の場合は40Gのファイル...え〜とOSとアプリで15Gに、動画23G、他イメージとオフィスファイルで17分ですが...

書込番号:2092068

ナイスクチコミ!0


ジャパネットさかたさん

2003/11/05 18:32(1年以上前)

私は40+80+120+120+160で、データは全部で350Gくらい。
それで50分かからないケド・・・(ノートン2003)

書込番号:2096122

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西初心者さん

2003/11/06 23:55(1年以上前)

2度目のクリーンインストールで通常の動きに戻ってくれました^^
ノートンでスキャンしても20分くらいで終了します。
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:2100467

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/07 22:00(1年以上前)

そうですか、クリーンインストールされて直りましたか。

うちは・・・出来ないんですよね(WIN98+WIN2000+WINXPなんで)

来月バージョンアップする予定なんで、それから考えます。(今んとこ安定してるし(^_^; )

書込番号:2103118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)を新規書き込みHDS722516VLAT80 (160G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)
HGST

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月12日

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング