このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年6月15日 22:20 | |
| 0 | 1 | 2003年6月11日 17:05 | |
| 0 | 6 | 2003年6月9日 13:46 | |
| 0 | 2 | 2003年6月7日 15:40 | |
| 0 | 2 | 2003年6月5日 18:09 | |
| 0 | 2 | 2003年6月5日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
HDDがいっぱいになってきたので、増設を考えています。現在、
IC35L120AVV207-0とMaxtorの4R120L0のどちらにしようか迷っています。
出来るだけ長く使用したいので耐久性を重視したいのですが、IBMの方はこの掲示板でもあまり良いことを聞きません。どちらのほうがよいのでしょうか。
0点
2003/06/10 18:19(1年以上前)
多分、耐久性はもはや運です。私もIBMのHDDですが、壊れていません。
人によっては買うHDDが次から次へと壊れる人もいます。
(まあ、電力供給状態なんかが悪いんでしょうけど)
たいがい壊れたり失敗について人は悪くいいがちで、きちんと動く報告ってのは出てこないものですから、単純に値段と性能で比較検討でいいと思いますけどね。
書込番号:1658496
0点
2003/06/10 18:20(1年以上前)
HDDはどれも似たようなもんだと思います(動作音等除く)。
外れに当たれば即効死にますし.
できる限り冷却などの手を打てば、そこそこは持つと思います.
梢
書込番号:1658500
0点
2003/06/10 19:01(1年以上前)
耐久性を重視なら、Maxtorの4R120L0に1票。
5400回転のほうが、静粛性・耐久性とも上でしょう。(相対的に)
でも、運が大きく左右するでしょうね。皆さんの言われるように、逝く時は
逝きます。こまめなバックアップをしてくださいね。
冷却と、振動防止は重要なファクターになるでしょう。
書込番号:1658607
0点
2003/06/11 05:04(1年以上前)
IBM=日立でOKだよ。
海門の低価格品はお勧めしない(かなり無理した設計)
書込番号:1660281
0点
2003/06/11 09:04(1年以上前)
>IBM=日立でOKだよ。
海門の低価格品はお勧めしない(かなり無理した設計)
スキル低さをバラまいてどうする?しっかりしろよ。お子ちゃま
書込番号:1660518
0点
2003/06/15 22:20(1年以上前)
↑この粘着クン、ここでも絡んでる(苦笑)
書込番号:1671868
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
ハードディスクを増設しようと思っているのですが
こちらの商品はコストパフォーマンスがたかそうですね。
スピードは遅くて構わないのですがクーラーのない家にとって
熱量がすくないほうがよいのです。5400rpmのほうがいいのかもしれませんが
使っている方の御意見をお待ちします。
0点
2003/06/11 17:05(1年以上前)
発熱は経験的に流体軸受けタイプが大きいようです。
多少動作音が大きくてもボールベアリングは発熱が少なかったです。
書込番号:1661389
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
このHDDのを本日増設して、とりあえず認識、フォーマットまではいきましたが異常に遅いので、HDBENCHをしたところ、
read:3227 write:3222 filecopy:2111
というとんでもない値になってしまいました。
ドライブはプライマリチャンネルに設置して、
HDDは15headsのスレーブに設定しました。
OSはWINXPです。
HDD側の設定が悪いのでしょうか?
どうかご教授ください。
0点
環境がわからないので、とりあえず基本を。
HDDはプライマリのマスタ・スレーブに、
光学ドライブはセカンダリに接続しませう。
書込番号:1652706
0点
2003/06/08 22:16(1年以上前)
御剣冥夜さんどうもです。
環境は御剣冥夜のおっしゃってるとおりの状態です。
HDDのジャンパーピン(?)が間違ってるのでしょうか?
HDDの初期不良もありえますか?一応動作はしてますが…
書込番号:1653075
0点
2003/06/08 23:24(1年以上前)
15headsで良いの?16headsの間違いでは?
書込番号:1653349
0点
2003/06/09 00:12(1年以上前)
16headsにしてみましたが速度に変化はありませんでした。
書込番号:1653562
0点
2003/06/09 13:10(1年以上前)
この速度では、PIOモードだと思われます。
デバイスマネージャでDMAになってるか確認。
書込番号:1654623
0点
2003/06/09 13:46(1年以上前)
ふむふむ…888888888さんどうもです。
家に帰ったら試してみますね。
書込番号:1654697
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
ウインドウズから久々にマックへと移行した者ですが、いまいちマックの周辺機器の事が分かりません。
ビデオ編集をやっているのでHDを増設したいのですが、このHDはマックでも使用出来るものなのでしょうか?
というかウインドウズショップで売っている物というのは基本的に使用出来るのかも分かりません。
某大手電気店のパソコンフロアで聞いてみた所、超曖昧な答えしか返って来ませんでした。
マック専門店で購入しようとすると高く、とても120Gモデルは買えません。
大容量を安く手に入れたいのでよろしくお願いします。
<環境>
マシン:クイックシルバー867Mhz
OS:OSX
0点
2003/06/07 12:07(1年以上前)
問題なく使用できると思いますよ。
ただ、アップ側の保証が受けられなくなる可能性はありますが。
マック専門店でも比較的安く買えるお店もありますよ・・・
秋葉館なんかはわりと安いと思います。(若干ここに出てる価格より高いですが、相性や互換性に関しても、質問に答えてくれますし、マックのパーツも豊富です)
書込番号:1648206
0点
2003/06/07 15:40(1年以上前)
モランボンさん有り難う御座います。
もともと友人から譲り受けたマシンですので、保証等は考えていなかったのですが。
確かに専門店に行って納得するまで聞いてみるべきですね.
新宿が近いのでソフマップには行ったのですが、値段を見て半ば諦めていました。
久しぶりに秋葉原へ行ってみようと思います。
書込番号:1648628
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
HDDを増設したいと思っているのですが、このトピックスのHDDは合うのかどうか分からなくて何方か教えてくださいm(__)
パソコンは富士通のM9/1909Tのノーマルです。
0点
きょうしが さんこんばんわ
多分最近のPCですから、120GBでしたら認識されると思います。
メルコの動作確認表では同等品標準搭載とありますから、増設は可能だと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/fujitsu_desktop_deskpower.html
書込番号:1641295
0点
2003/06/05 18:09(1年以上前)
早々のお答えありがとうございますm(._.)m ペこっ
書込番号:1642910
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
みなさんはじめまして。このドライブをセンチュリーのHDDストレージ化キット「ACS-35FU2」で使ってみたところ、直前まで普通に認識できていたファイルが、突然文字化けしたファイル名になってしまい、アクセスできなくなってしまいました。安全で大容量なバックアップメディアをと思っていたのですが困りました。どなたかどうかアドバイスをお願いします。
0点
2003/06/04 19:34(1年以上前)
何かドライバーに問題あるのかもしれないね、まずはメーカーサイトで情報収集してみよう。
書込番号:1639902
0点
2003/06/05 00:20(1年以上前)
お返事ありがとうございます。早速メーカーサイト行ってきます。
書込番号:1641120
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






