IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(1224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご臨終?

2004/07/25 15:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 南風大僧さん

パーティションを切ってCとDドライブとして使っていたこのHDDが昨日、突然ご臨終のようです。試用期間は約1年間です。
電源を入れてもカチャッカチャッ・・と鳴るだけで全く認識してくれません。他のPCに繋いでも同じ症状です。
Dにはマイドキュメントを置いていたので非常に困っています。
何とか救出する方法はないでしょうか?
ご存知の方、助けてください。

書込番号:3069868

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/25 15:42(1年以上前)

南風大僧さん  こんにちは。 救済専門業者もあるようです。
やったことはありませんが この手は?
全く同じHDDを購入され 基板を入れ替えると 助かる可能性が半分あるかも?   プラッター側( メカ部分 )だとダメですね。

書込番号:3069951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/07/25 17:10(1年以上前)

多額の費用がかかっても、とおっしゃるのであれば・・・
http://www.drivedata.jp/price.html

書込番号:3070177

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2004/07/25 23:34(1年以上前)

とりいえずはずしてみて。1本のケーブルに単独で接続してみましょう。

経年による接触不良は、けっこうな確率で起きます。

書込番号:3071651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDを壊してしまった

2004/07/24 04:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 潰してしまったさん

ちょっと名称がわからないですがHDの基盤とHDの裏のスピンドルモーターのあたりにつながっている線のコネクターを折ってしまったのですが基盤を変えたら読み込むことできますか?知ってる人居たら教えてください。

書込番号:3064708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/24 12:09(1年以上前)

コネクタ(付け外し可能な端子)ですか?
モーターの配線とか基盤パターンの配線が断線したなら同型のHDDの基板に交換すれば復活する可能性はあります。

書込番号:3065587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

31.49GB

2004/06/17 02:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 ほっしーほっしー。さん

お世話になります。今日このHDDが届きまして増設のために接続してみたのですが容量が31.49GBしか認識されません。すみません詳しくないもので、どなたか教えていただけませんか?
PCはDELLの8250で
CPU:Pen4 2.6
メモリ:1G
マスターのHDD:120GB
です。よろしくお願いします。

書込番号:2930048

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/17 03:32(1年以上前)

ほっしーほっしー。 さんこんばんわ

HDDが32GB Limitに設定されていませんでしょうか?
HDDにジャンパー設定が欠いてあると思いますので、HDDのジャンパー設定を確認してみてください。

書込番号:2930134

ナイスクチコミ!0


ほっしーほっしー。。さん

2004/06/21 14:50(1年以上前)

あもさんありがとうございます!仰るとおりでした!ジャンパピンを全部外したら120G認識しました。。。お世話になりました。

書込番号:2945903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSインストール

2004/06/14 15:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 だるま7777さん

IC35L120AVV207-0 を半年使用した後、Xpを再インストールしました。
HDDは素直に認識、フォーマットしてインストールを続行したところ、すべてのファイルをコピーして自動再起動になったのですが、またインストールの最初に戻ってしまいました。
このHDDを別なXPマシンでスレーブで認識させたところ、ウィンドウズデータは書きこまれており、これを元のマシンにマスターで戻してもリードエラーがでます。
なぜなんでしょうか?スレーブで接続した際には書きこみ、読み込みOKで、HDD診断をしてもエラーなしです・・・。
同じ症状のかたいませんか?

書込番号:2920291

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/06/14 19:32(1年以上前)

ふらっとけーぶる?

書込番号:2921023

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2004/06/14 23:03(1年以上前)

再起動のときに、CD-ROM抜けって出てこなかった?。

書込番号:2922043

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/06/14 23:05(1年以上前)

ぬいたらできないと

書込番号:2922061

ナイスクチコミ!0


だるま777さん

2004/06/15 01:03(1年以上前)

ケーブルはATA用のものでスレーブでも認識しますのでOKです。
うーん、なぜなんでしょう?
起動ディスクの順番はフロッピー、CD、HDDで、CDを抜いてもリードエラーです。書き込めて読み込めないってことかしら?

書込番号:2922635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Gateway GP6-333Cに増設

2004/05/27 13:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 musakumaさん

今までGatewayのGP6-333Cを使用していましたが、HDDの空き容量が無くなってきたので、この際増設したいと思います。
この先もPCを買い換える予定は無いので、できるだけ大容量のものを……ということです。
ただ、このPCのチップセットがIntel 440LX AGPsetのようで、32GBの壁があるようです(過去ログを見る限り)。
137GBの壁は関係ないと思うのですが、32GBの壁が不安です。やはり、ATAカードを使わなければだめなのでしょうか?
ちなみに、BIOSはGatewayが提供する最新のものを入れています。ご教授お願いします。

書込番号:2854965

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/05/27 18:07(1年以上前)

> PCを買い換える予定は無いので、できるだけ大容量のものを
どうしても必要になるんなら、まず買ってつないでみる。
駄目ならATAカード購入。
ちなみに、PromiseのATA-DiverはWindows98でもST3160021AをFAT32でつかえたけどね。

書込番号:2855579

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/05/27 18:17(1年以上前)


スレ主 musakumaさん

2004/05/27 18:53(1年以上前)

とおりすがられさん、レスありがとうございます。
>どうしても必要になるんなら、まず買ってつないでみる。
そうですね。まずは試してみることですね。
ただ、HPが消滅していると言うか、なんというか……製品情報が分かりません。で、電源が大丈夫か心配になってきました。
Gatewayのホームページにも電源のことは載っていないようですし、取扱説明書にも載っていないみたいです。
過去ログでは電源の問題でHDDが破損したりするようなので、そうならないようにも把握しておきたいです。ちなみに、パーツの増設などはしていません。
質問ばかりで申し訳ないです。

P.S. 今後掲示板の使い方には気をつけます。

書込番号:2855686

ナイスクチコミ!0


スレ主 musakumaさん

2004/05/27 19:00(1年以上前)

度々済みません。今度は自己レス……
http://www.hitachigst.com/japanese/products/deskstar/files/180gxp.pdf
さりげなくありましたね。消費電力は5.9W(?)だそうで、ATAカードを入れても大丈夫かな? と皮算用をしています。
実際にこのPC(GP6-333C)にHDDを増設した方のコメントがあるとありがたいのですが……

書込番号:2855713

ナイスクチコミ!0


ピタゴラスさん

2004/06/11 14:15(1年以上前)

Gateway GP6-300に2台目のHDDとして、IBMの40GBを増設していますが、
認識しています。
チップセットはおなじく440LXです。
ちなみにBIOSは更新してません。OSはW2Kで、NTFSフォーマットしました。

調べたところここ↓に記載されている情報ではWindows2000でFATを使用して
いるか、古いAWARD BIOSの場合の壁のようですが、GP6はPHOENIX BIOSだか
ら関係ないように思います。
http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm

[32GB 壁 認識]でGOOGLE検索したら350件ヒットしました。

私とは条件が違うでしょうから、もう少し調べて見ることをお勧めします。

書込番号:2908641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マウスの移動時に音がでます

2003/11/13 00:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 日本限定版さん

過去ログをみると起動時とか不定期的にサーマルキャリブレーション音(?)がうるさいとはかいているのですが、
私は2chやここなど縦長のページを見ているときにマウスを動かすと「ジジジ」「ギギギ」というかなんというか表現しにくいのですが音がなっています。
ほかのHDDに乗せ変えてもなってしまうのですがこれはHDD以外からなってるのでしょうか・・?
スピーカーが拾ってしまって鳴っているのかと思いましたが違いました。
静音にするtoolも使いましたが意味がありませんでした。
どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2120736

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/13 01:12(1年以上前)

他の電源が有れば変えてみるとか、自己責任でBIOS Upとかではいかがでしょうか。
過去にHDDを変えると治ったという書き込みが有ったように記憶してますが、これはダメだったのですね。

書込番号:2120864

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本限定版さん

2003/11/13 01:27(1年以上前)

電源ですか。。考えた事もありませんでした^^;
今はケースについてた物を使ってるのですがファンの大きい静音の電源と交換できますよね?
それから今のまま使用してても大丈夫でしょうか?

書込番号:2120893

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/13 14:42(1年以上前)

うちは確かCPUクーラーだったような・・・。
埃取ったら音しなくなったんで。
電源はPCケースによります。
今付いている電源と同じ規格のものを購入すればいいでしょう。
今の電源に不備があると考えるのも早いので、HDDがすぐ壊れるとかの問題が無ければ今のままでもいいと思います。

書込番号:2122113

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/13 18:20(1年以上前)

他にもCase Fan等がジジジ音の原因だったこともありましたね。
電源ですが、静音ものは魅力的なんですが、電源の発熱は相当なものが有ります。
これを冷やすだけで、そこそこの電源Fanは必要ですので、あまり静音にこだわりすぎる電源は避けた方が良いのでは。
電源が原因かどうか分かりませんから、少し懐に余裕が出来たときにでも購入の検討をされてはいかが。
(大体、10000円以下のCase付属の電源は質が良くないです。400W Classでも、有名どころの250-280W程度の品質でしょう。)

書込番号:2122600

ナイスクチコミ!0


しべりあさん

2003/11/16 11:37(1年以上前)

私のデスクトップでもマウスの移動時、特にエクスプローラでスクロール時に ジジジ・・、キュルキュル・・・と鳴ってます。
ただ、うちは安物の5インチベイ内臓スピーカーから音が出てます。ランプ光ってないしHDDは関係ないかも、うちの場合はですが(^^)

同じような感じなので、書き込みさせてもらいました

書込番号:2131508

ナイスクチコミ!0


the-matrix-has-youさん

2003/11/22 02:17(1年以上前)

今頃書いてももう遅いかな。ウチのHDも、全く同じ現象が発生しています。とくにHDアクセスするような操作をしなくても、画面上をマウスが動くだけでジジジジ、ギギギギと非常に小さな音がしています。明らかにHDが鳴っています。こんなの初めてっす。

書込番号:2150279

ナイスクチコミ!0


茶殻さん

2004/05/29 10:39(1年以上前)

私も同じ音してました。
電源変えたら直ったので電源から異音が発生していたと思います。

電源電卓で測ったところ
ケース付属の電源では12Vのアンペアがぎりぎりのようで、
電源不足から異音が発生したのではないかと予想しています。

もしかすると電源不足でハードディスクが異音発生していたのかも
しれませんが。

書込番号:2861150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング