このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年5月26日 09:14 | |
| 0 | 1 | 2003年5月24日 21:34 | |
| 0 | 8 | 2003年5月27日 23:51 | |
| 0 | 2 | 2003年5月21日 11:48 | |
| 0 | 2 | 2003年5月20日 22:53 | |
| 0 | 9 | 2003年5月20日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
こんにちわ。ちょっと贅沢な質問です。
そろそろHDDを変えないとマズイ雰囲気を醸し出しているので
購入を検討しているのですが、速くて静かで安いHDD探しています。
IBM IC35L120AVV207-0、Seagate ST3120023A、Maxtor 4R120L0
辺りが適材かと思っているのですが、決めかねています。
当方、ほぼファンレス環境なのでHDDの音が一番気になります。
静かであれば、体感速度的な速さにそんなに違いがなければ問題ないです。
同型番4台購入予定なのでコストパフォーマンス的に上記3種です。
速度的なものは使用環境によると思いますが、どうかアドバイス頂ければと思っています。長々とすいません。宜しくお願いします。
0点
こんにちは。
PC1台に4台のHDDでほぼファンレスって、かなりHDDに優しくないと思います。
どのような冷却になっているのか分かりませんが、その環境で7200rpmの機種は、
避けた方が良いと思います。
あと、電源容量も気になりますね。
書込番号:1610543
0点
同機種4台ってことはRAID0+1かな?
だったらSeagateはやめといたほうがいいってハナシだけど。
SeagateでRAIDは色々問題が多いらしい。
書込番号:1610583
0点
2003/05/26 08:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
実質3台でのRAID環境です。1台はバックアップ時、クラッシュ時のための予備です。
冷却環境としてはCPUは水冷、ラジエーター&タンクはケース外です。
チップセットなど全てヒートシンクとなっています。
ケースファンはありますが、回転数を抑えた静音のもので、電源も静音のもので420Wです。
ケース内温度としては30度前後程度になっています。
HDD自体は隣接してるので若干発熱はしてるようです・・・
5400rpmと7200rpmでは速度的にはどうなんでしょうか?
体感速度が気になるところです。
書込番号:1610593
0点
2003/05/26 09:14(1年以上前)
SeagateはRAIDに向かないのですか・・・
現環境はIBM AVER 40GにてRAID2です。
書込番号:1610622
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
2003/05/24 21:34(1年以上前)
基本的にはできませんし、する必要もないです.
梢
書込番号:1605672
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
HDDがいっぱいになってきたので、増設を考えています。
容量は、120Gと決めているのですが、全くの初心者です。どれがいいのか全然分かりません(笑)
また、外付けでもいいかなとも思っています。
とにかく何か僕にアドバイスを下さい!!
皆さんのご意見だけが頼りです?!
0点
2003/05/22 22:49(1年以上前)
書き込んだこのHDDがいいんじゃないかな。
できれば゛-1゛のキャッシュ8MB版がよろしいかと。
あ、MIFがフォローくれるかな(汗
書込番号:1600178
0点
今日買ったのは120AVV207-1だったかな。笑
T-ZONEで、『安い』と書いてあったので買いました。
他にIBMの安めので買ったことないのが無いんだもん。笑
値段は見てないので知りません。笑
書込番号:1600188
0点
まだまだいけるということでシーゲートのバラクーダ5<この静かさは価値がある。
最近こればっかやな、でもMAXTORと比べちゃうとどうしても静かなほうがいいかな。
今ベストドウの価格表見たら新しい80Gプラッタのバラ7のほうが安かった(笑
書込番号:1600201
0点
2003/05/22 23:28(1年以上前)
俺はシーゲイ派
IBM買ったことあるけど外ればかり引いてる。
書込番号:1600342
0点
2003/05/25 01:47(1年以上前)
キャッシュの8Mと2Mって
結構違いがあるのですか?
書込番号:1606601
0点
2003/05/27 23:51(1年以上前)
>ボクは何をフォローすればいいの?
いえ、たいした意味はなかったんですが(汗
アドバイスなんて個人の主観によってまったく意見が変わってくる…
なんて言われてしまうような気がしたんで、しかしやはりスレ主不在ですね(滝汗
書込番号:1615847
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
2003/05/21 11:41(1年以上前)
207-0はバッファが2MB、207-1はバッファが8MBです。
一時的に記憶しておくバッファメモリの容量が違います。
207-1の8MBのほうが性能は上。
書込番号:1596104
0点
2003/05/21 11:48(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
バッファー 8MBが希望なので 207-1にします。
書込番号:1596114
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
私の使っているマシンのスペック表に「UltraATA/66対応」と書いてあるのですが、ATA100のHDDは使用可能でしょうか?
ATAっていうのがよくわからなくて・・・。
宜しくお願いします。
0点
http://www.pc-view.net/Help/manual/0764.html
まずは理解しましょう。(^^♪
そして使えるかですが、使えますよ。但し速度は66と言う事になります。
書込番号:1594817
0点
2003/05/20 22:53(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
速度なんですね、お勉強になりました。
これで安心して購入を考えられます〜(^.^)
書込番号:1594864
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
こんにちは
誤ってDOSのFDISKで「非MS-DOS領域を削除」してしまいました(T_T)。これを復活させる「技」をご存知の方たすけていただけませんでしょうかm(_._)m。
「非DOS領域」はNTFSでWinXPがインストールされていました。「削除」後操作はしていないのですが・・・
0点
2003/05/18 16:37(1年以上前)
駄目のような気がしますが・・
書込番号:1588111
0点
2003/05/18 16:49(1年以上前)
2テン4 さん早速の返信ありがとうございます。そうですよねえ。(T_T)
書込番号:1588147
0点
復活ツールの類は知りませんが、
NTFSパーティション内にあるデータを救う手段はありそうです。
R-Studio データレスキュー PRO
製品比較表に ( http://canon-sol.jp/product/dr/product/spec.html )
損傷または開放されたパーティション上のファイル等の復元 とあります。
自分で試した事はありませんので、どこまで出来るかは不明です。
書込番号:1588168
0点
2003/05/18 17:39(1年以上前)
ファファファ・・さん、しょうにいちゃんさんありがとうございます。教えていただいたデータレスキューサイトに「体験版」があるようなのでデーターだけでも救えるか試行してみようとおもいます。m(._.)m
書込番号:1588254
0点
デュアルブートなどの環境ならすぐデータを取り戻せそうですが
むずかしいな!(^^)!
再インスト実行かな。
書込番号:1588256
0点
2003/05/19 01:09(1年以上前)
PartitionMagic8.0って、削除したパーティションを復活できたような…
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se260550.html
同じような状況でFinalData2.0で復活をtryしましたが、その時は、ほとんどダメだった経験があります。
書込番号:1589865
0点
2003/05/20 23:12(1年以上前)
しょうにいちゃんさん名無し10号さん返信ありがとうございました。「体験版」があり試行したところいままでまったく見る事ができなかった「消してしまった」一部が現れ感激しました。しかしながらいろいろなこと(今回復活できそうなデータ量や作業工数)を考え総合的に判断して「再インストール」することに決めました。みなさんの暖かい「おたすけ」ありがとうございました。んで560Eさん>再インストール作業に入ってからメールいただきまして教えていただいたものを試行することができませんでした。今度同じ過ちを2度くり反してしまった時に(^^;チャレンジしたいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:1594967
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





