IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(1224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何が起こっているのでしょうか?

2003/05/11 08:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 コシュカさん

こんにちわ。
CPU Celelon1.2G
RAM SDRAMPC100 512MB
Mother Aopen AX3S PRO-U
OS WIN98SE

このHDDを買い、上記の構成でスレイブとして取り付けました。
すると120GBのHDDのはずなのにFDISK上では、
52226MBと書いてあります。
BIOS上では123と表示されているのですが。
とりあえず全部基本領域に入れましてWIN98を起動させ、
フォーマットしたら120GBと出ていたのでほっとしていたのですが、
30GBを使った当たりで容量が一杯になりましたと出てきて、
調べてみたら破損クラスタだらけとなってしまっており、
修正も出来ずにフォーマットせざるを得ないことになりました。

再度フォーマットして同じように使いましたら、
また30GBあたりで同じ現象が起こってしまい大変困っています。

IDEケーブルを変えたりジャンパーが違ったりしてないか確認しましたが、
やはり変わりません。

一度初期不良として新しく交換して貰ったのですが何も変わりませんでした。

私が根本的な間違いをしているのでしょうか?
どうすれば120GBを満足に使えるようになるのでしょうか?

書込番号:1567060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/11 08:17(1年以上前)

FDISKのバグです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#362

書込番号:1567065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/11 08:18(1年以上前)

初期不良として交換してくれるお店は
優しくて良いお店とも言えるけどちょっと嫌かも。

書込番号:1567069

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/11 09:00(1年以上前)

「64GB」で検索かけるとたくさん出てくる

書込番号:1567128

ナイスクチコミ!0


スレ主 コシュカさん

2003/05/11 09:59(1年以上前)

夢屋の市さん
皇帝さん

変身どうもありがとうございます。
FDISKの修正ファイルを入れたところ、
FDISK上でも正しい表示が出てきて、
とりあえず60GBあたりまで使っても問題ありませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:1567230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーマット失敗?

2003/05/10 21:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 HDD怖いさん

今日HDDを買ってwin2000を入れようとしていますが、
プライマリMasterをHDDでSlaveをCDドライブにすると、100%フォーマットが終わると同時に、「フォーマットできませんでした、HDDが壊れている可能性があります。」と出てきます。
しかし、プライマリMasterをHDD、セカンダリMasterをCDドライブにするとフォーマットできます。
大丈夫なんでしょうか?
ちなみに中身は

CPU AthlonXP2000+
RAM DDR-PC2100 256M
Mother ECS K7S5A+
です。

書込番号:1565835

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/10 21:54(1年以上前)

ジャンパーの設定がちゃんとできてないんでしょう

書込番号:1565842

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/10 21:54(1年以上前)

FATでフォーマットしてない?

書込番号:1565843

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/10 21:56(1年以上前)

HDD怖い さんこんばんわ

HDDとCDドライブを同じIDEケーブルに繋いで使用しますと、エラーが出ますので、必ず、他のケーブルでご使用ください。

HDDをMASTER、SLAVEで接続するのは大丈夫ですけど、DVDやCDドライブなどのATAPI製品と繋ぎますと、トラブルの元になります。

書込番号:1565851

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD怖いさん

2003/05/10 22:04(1年以上前)

あもさん

説明ありがとうございます。
これで、安心して使う事が出来ます。

書込番号:1565887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/10 23:12(1年以上前)

んで、他の人は無視なん?

書込番号:1566085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

認識されない

2003/05/10 18:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 とっしー66さん

今日HDを増設するために購入しました。
接続して立ち上げてもBIOSで認識されません。
ジャンパは
http://www.hgst.com/hdd/support/d120gxp/d120gxpjum.htm
の 16 logical head の slave に設定しています。
後は電源ケーブルでしょうか?
MBはAopen AX4Gproです。
どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1565390

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/10 19:00(1年以上前)

マスターに繋いだらマスターに
スレーブに繋いだらスレーブにジャンパー設定
ケーブル不良なんかも考えられるので、別ので実験

書込番号:1565425

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっしー66さん

2003/05/10 22:20(1年以上前)

返事が遅れましたが、ご指摘の通りIDEケーブルの不良でした。
マスター側は正常だったので、ケーブルの不良とは…
皇帝さんありがとうございました。

書込番号:1565944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win2000でシャットダウンができない

2003/05/09 05:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 ローズワンドさん

こんにちは。
MB: Asus P4PE
CPU: Pen4 1.60AGhz
Mem: bulk PC2100 DDR 512MB
OS: Windows 2000 SP3
上記の構成でHDDをこの製品に換装して
Win2000をクリーンインストールしたところ、
シャットダウンが出来ない状態になってしまいました。

シャットダウンを選択すると、終了処理に入り
HDDの電源が落ち、画面が暗転(ここまでは正常)するのですが
終了直前にWin2000がエラーを起こしたときに表示される
ブルーバックの画面上部に文字がチラッと表示された後に
再起動がかかってしまいます。

VGAを別のカードに替えてみたり
IDEケーブルの差し位置を確認したり
PCIボードを取り払ってみたりしましたが変わりませんでした。

以前IBM DTLA-305030を使用していましたが
そのときは同じ構成で問題ありませんでした。

もし似たような構成で同じ問題に遭遇した方がいらっしゃいましたら
ご意見を頂戴したく書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします

書込番号:1561310

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/05/09 08:22(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速いね

2003/05/06 21:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 lBMフリークスさん

先日までDeskStar60GXP(40GB)を使っていたのですが
ピンを1本奥に押し込んでしまって起動しなくなったので(TT)
このHDDに交換しました。
以前のと比べると大分静かになって驚いています。

強いて不満な点を挙げるなら、キュウゥゥゥゥゥという弱弱しい音が
定期的(10分ぐらい?)に鳴って気持ち悪いです・・・

書込番号:1555045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

増設後のエラー?

2003/05/05 14:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 へたれスナフキンさん

昨日このHDを取り付けたのですが
いちおきちんと認識できていると思うのですが
増設したHDをマイコンピュータで見ると文字が青色になっています。
そのHDのファイル名、フォルダ名、も同じように青色になっています。
これが仕様なのか解らないのですが、どうもきになってしまいます。
皆さんも文字は青色になっているのでしょうか?
できれば黒にしたいのですが・・・
すいませんが、ご存知の方いましたら回答お願いします。
OSはXPです

書込番号:1551407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 15:59(1年以上前)

圧縮が有効になっているのでは?

書込番号:1551660

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたれスナフキンさん

2003/05/05 17:16(1年以上前)

夢屋の市さん。返事どうもありがとうございます。
おっしゃるとおりで、圧縮にチェックしてありました^^;
そこで解除しようとしたら
そのドライブのみか、そのドライブとファイルやフォルダにも適用するか?
と質問があり、一般ではどのようになっているのでしょうか?
それと、圧縮するとどのようなことがあるのでしょうか?
引き続きよろしくお願いします

書込番号:1551838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 19:05(1年以上前)

圧縮のメリットはドライブの空き容量が増えることです
逆に圧縮を解除した空き容量が足りなくなる可能性もなくはないです
(増設したばかりで半分以上空いているとかなら平気でしょうけど)

書込番号:1552106

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたれスナフキンさん

2003/05/05 20:58(1年以上前)

なるほどー・・・だったら圧縮したままでいいのかな・・・
ちなみに圧縮するデメリットはあるのでしょうか?

書込番号:1552422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 22:03(1年以上前)

「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」あたりで検索するといろいろ出てきます

書込番号:1552648

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたれスナフキンさん

2003/05/05 22:46(1年以上前)

ありがとうございます^^
早速検索してきます!

書込番号:1552798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング