IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(1224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストライピング

2003/01/16 21:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

本日IC35L120AVV207-0を2個買ってRAID(ストライピング)する予定でしたが、店員にこのHDDはRAIDではインストールでけられるかうまくいってもパフォーマンスは上がらないと言われました。 
サブマシンはIC35L080AVVA07-0をRAIDを快適に使っているのでぜひ試してみたいのです。 アドバイスお願いします。
マザーは、GA-8PE667 Ultra です。

書込番号:1222041

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2003/01/17 12:12(1年以上前)

[1165990]ド素人志向 さんがマザーの方でRAIDの報告をしてますので、大丈夫ではないかと思いますよ。

http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp
ちなみにマザーはMSIのグラナイトベイですが、こちらから上記の書き込み番号で検索して見るとHDBENCHの数値も解りますよ。

書込番号:1223501

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/01/17 12:51(1年以上前)

k_taniyanさんも仰ってるとおりパフォーマンスは最高ですよ〜
ましてやインストールでけられるなんてとんでもない!
私のはIC35L090AVV207-0*2ですがー

単品でも別マシンで使ってますがパフォーマンス的には60GXPのストライピングと同等程度の読み書き速度です。
むしろパフォーマンスが上がらないのはフォーマットに時間のかかるバラXのことではないですかぁ?
以前バラWでストライピングを組んだことがありますがシングルより速度が落ちました。
それ以来ずーっとIBM信者です(w

*k_taniyanさんへ
今週は370マシンでハマってしまって定例会議への返信が滞っておりすみません・・・
本来昨日今日と関東方面へ出張の日程だったのですが、社長とバトルして社長一人で行ってマス。
Pen3機の結果報告と兼ねて必ず詳細を連絡入れますのでお許しを〜

書込番号:1223587

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/01/17 16:34(1年以上前)

ド素人志向 さんへ
私の返信時にエラーが出たので送れてないと思っていたのと、今週出張だと言ってたので返信が無いと思ってましたが、無事届いていると解ったので安心しました。
私の方も7VAXPの動作確認がまだ出来てなかったので、今週もMTV1000でのキャプチャは出来ません。
特に変わった動きは無いので別に謝らなくてもOKですよー。

masa3 さん邪魔してごめんね。
でも本人からのレスが付いたので、これで安心して買い替えが出来るのではないですかね。

書込番号:1223958

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa3さん

2003/01/18 00:39(1年以上前)

k_taniyanさん、ド素人志向さん
IBM好きの私には、良い知らせでうれしいです。
早速、注文したいと思っております。
ありがとうございました。

書込番号:1225198

ナイスクチコミ!0


hgcさん

2003/02/08 19:26(1年以上前)

はじめまして
ストライピングということでレスします。

本日、秋葉原でIC35L120AVV207-0×2をあるショップで買って来ました。
今日あたり15000円/基を切るだろうと思ったら14980円でした。
RAID0もうまく出来て一安心です。
実はRAIDカードが137Gの壁を越えられないようだったので120×2→240Gは不可能だと思ってました。 これは私の誤解で、137G以下/基だったら大丈夫なんですね。

120G+85G+35Gに分けました。
今フォーマット中です。 かなり時間掛かりますね。
この後のベンチが楽しみですー。
それでは失礼します。

書込番号:1288691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVVA07 vs AVV207

2003/01/16 09:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 nobuharu1さん

なぜIC35L120AVV207-0 より IC35L120AVVA07-0 のほうが人気あるの
でしょうか?(お知らせメールランキング) ざっと掲示板読んだ感じでは
AVV2の方が良さげです(NなAおOさんがよく上の二つを比較した場合AVV
2の方がいいと書かれてますよね) 安全の為,新型は避けるのでしょうか?

書込番号:1220690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/16 09:38(1年以上前)

「お知らせメール」は最安価格が変更になったときに価格コムから送られてくるメールのことだというのはお分かりかと思いますが、
一度申し込みをしたら解除するまでは送られてきます=ランキングにカウントされます。
ですから、IC35L120AVVA07-0 のお知らせメールに登録しているすべての人が、このモデルを購入したがっているとは限りません。
ぶっちゃけた話、型が古い分市場に長くいるので申し込んだ人が多い、ということです。

書込番号:1220711

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuharu1さん

2003/01/16 10:08(1年以上前)

あ! なるほど「解除し忘れてる」あるいは「登録したままほったらかし」
とゆうことですね。なるほど! 昔の人気の名残(^^;な訳ですね。
ありがとうございました。

書込番号:1220740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/16 18:03(1年以上前)

AVVAは旧式のセラミックボールベアリング軸受け
AVV2は今主流の流体軸受け

AVVAはガラスプラッター40GB
AVV2はアルミプラッター60GBだったとおもいます

AVV2になってだいぶ更新されていますよ。

AVVAはだいぶうるさいけれどAVV2になってだいぶ静かになりました。

書込番号:1221545

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuharu1さん

2003/01/16 22:38(1年以上前)

う〜ん・・・なるほどぉ・・・ φ(._.)アリガトウゴザイマス
「ディスク3枚より2枚の方が故障の可能性が減ります」
みたいなアドバイスもあったような気がします。

値段的にも,自分的にも,迷い無く120Gを買えそうです
初の流体軸受けですし,楽しみです(^^) ありがとうございました。

書込番号:1222288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 08:04(1年以上前)

IBM入魂のガラスプラッターシリーズは
結局不発に終わってしまいましたね。

書込番号:1223144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まったくもって同じ症状

2003/01/15 10:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 (つД`)さん

俺も外付けケース(挑戦者1394)にいれてフォーマットすると
89%で止まってしまいます。
これから内蔵と入れ替えてみようかと思って居るのですが
もし解決したなら方法を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:1218147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 (つД`)さん

2003/01/15 10:39(1年以上前)

申し訳ない[1193471]フォーマットができません。に対しての誤爆です…

書込番号:1218150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旧Macintoshで起動ディスクにするには?

2003/01/10 02:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 ブヒブヒ・マンさん

旧Macintoshの7600/200にメルコG3カードを入れ
ATAカードは
AcardのUltra ATA-100 PCI PnP Adapter for Mac [AEC6280M/J]
とし、このIBM120GBをつないだところ
データの保存はできるのですが、起動ディスクにはなってくれません。
解決方法をご存じの方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:1203053

ナイスクチコミ!0


返信する
dpr-2000さん

2003/01/16 11:00(1年以上前)

私は、同じような環境で他のIBMのHDを使ってましたが平気でしたよ〜
まずは他のHDで起動してドライブ設定で新しいHDをフォーマットしてOSをインストールして起動ディスクに設定するだけでOKでした。
OSをインストールして起動ディスクの設定をしてあればいけると思いますが...

書込番号:1220813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブヒブヒ・マンさん

2003/01/17 02:33(1年以上前)

dpr-2000様、貴重な情報ありがとうございます。
その後、色々とやってみたのですが以下のような結果となりました。

フォーマット関係を疑い
フォーマットを「ドライブ設定」で、また「B'sCrew」で行い
OSを新規インストールする。

ドライブ自体を疑い
旧タイプIBM IDEドライブに付け替える

G3カードを疑い
SONNET Crescendo G3/PCI 500/512K/167
に交換

ATAカードを疑い
ファームウエアをアップデートする

PCIカードスロットの位置を変える

他のPCIカードを取り除く

ジャンパピンをあえてスレーブに設定する

マザーボード上のクーガボタンで抜本的にリセットする

などなど延々と悪戦苦闘したのですが
「?マーク」が点滅するだけでうまくいきませんでした。

たぶん、マザーボードの何かのバラつきなのかなあと
はっきりしないまま精根尽き果てて、
今はG4デュアルの起動ディスクに収まっています。

これは凄く速く
アップルのWD社ディスクの半分くらいの時間で起動するものの
本来の購入目的の7600で動いてくれないことには
なんともやりきれない気持ちで過ごしています。

それはともかく、ご返答ありがとうございました。

書込番号:1222954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IBMハードディスクツール

2003/01/06 13:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

IBM SMART Defender
IBM Feature Tool
IBM Drive Fitness Test
上記のソフトをリンクをたどっていくと以下のページに行くのですが
どこでD/L出来るのでしょうか?

http://www.storage.ibm.com/hddredirect.html?/support/download.htm

書込番号:1193559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/06 13:32(1年以上前)

一番上のsupport&downloadsじゃあないの。

書込番号:1193577

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPENさん

2003/01/06 13:42(1年以上前)

http://www.ibm.com/support/us/
ここの「All downloads & drivers」にいって
http://www-1.ibm.com/support/all_download_drivers.html
ここでどうすれば
良いのでしょうか (・_・)(._.)

書込番号:1193604

ナイスクチコミ!0


遠山の金さん

2003/01/06 14:31(1年以上前)

http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
↑ここでDLできるようです。
IBM Feature Toolも名前が変わってFeature Toolとなって
ますね。

書込番号:1193705

ナイスクチコミ!0


rmkobeさん

2003/01/07 09:41(1年以上前)

数日前まではIBM pageからアクセス出来たのが突然上記に移ったようです。hgst:Hitachi Global Storage TechnologyでIBMと日立がこの分野で連携したようです。その経緯は下記にあります:http://www.hgst.com/about/value.html 余計なことですが、ご参考まで。

書込番号:1195640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーマットができません。

2003/01/06 12:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 つんたろさん

昨日、このIBMのHDD IC35L120AVV207-0を購入しました。
で、早速formatに取り掛かかったんですが、
まず、クイックですると1分ほどして「フォーマットが完了できませんでした」
という、メッセージが出てきました。

続いて、通常formatを行ってみたところ、「89%」まで進んで、
そこからは、一時間ほど待ってみたんですが、先に進みません。
初期不良かと思い、購入店に電話し交換してもらったのですが
やはり、同じ症状、メッセージが出てformatができません。
(クイックは完了せず。通常のフォーマットは89%で止まりました。)

容量に問題があるのかと思い、128GBと認識されていたものを
64GB、2つのパテーションに区切って、再度チャレンジしたところ、
1つ目のパテーションの領域はフォーマットが正常完了しましたが
2つ目の方は、やはり完了できませんでした。

HDDの接続方法に問題があるのでしょうか??
実は、2つのM/Bを使ってやってみたのですが、
どちらも、IEEE1934接続で、HDDを外付けとして、やってみたのです。

この辺りに、問題があるのでしょうか??
環境は、次のとおりです。

1 OS どちらのPCもWinXP Pro SP1
2 M/B ABIT TH7-U、ASUS P4T533-C
3 CPU Pentium4 1.8AGhz、同じく2.4GHz(FSB400)
4 メモリー どちらもRIMM800-45 256MB*2

どうかみなさま、お力をお貸しくださいませ。よろしくお願いします。

* 蛇足ながら、seagateのバラX120GBは、同じ接続方法(IEEE1394)で
 パテーションを区切らずに、正常にformatが完了しました。

長々とくだらない質問を書き込みしてすみません。
みなさま、どうぞお教えくださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:1193471

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 つんたろさん

2003/01/06 12:54(1年以上前)

書き忘れておりましたので、追記します。
formatの形式は、NTFSです。
FAT32では、試しておりません。

書込番号:1193490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/06 17:46(1年以上前)

FDISKからやり直してみてはどうでしょう。

書込番号:1194064

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんたろさん

2003/01/06 19:33(1年以上前)

とんぼ5さん、レスありがとうございます。

一応、IEEE1394外付け接続のままで、Fdiskを試してみたのですが
HDD本体を認識してくれませんでした。
やはり、このHDDは内蔵接続にして、Fdiskからじゃないと
formatは、ダメなんでしょうか??
(ちなみに、バラXはすんなりと正常にformatできました。)

この質問の書き込みをした後に、過去ログ等で
「IBMまたはMicrosoftのサイトからフォーマッター?
(formatするための専用ソフト)を
落として使わないとこのHDDは、formatできない」
みたいな内容の記事を見たのですが、OS(WinXP Pro)からの
IEEE1394接続でのformatは、無理なのでしょうか??

すみません、知識不足でどうにもなりません。
どなたか、お助けください。よろしくお願いします。

書込番号:1194336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/07 17:04(1年以上前)

友達でパーテーションマジック8.0持ってる人いませんかねー。
自分外付のはこれですが。内蔵と入れ替えてFDDでしてみては?。

書込番号:1196453

ナイスクチコミ!0


USDマンさん

2003/02/01 06:38(1年以上前)

私もこのドライブを挑戦者のIEEE1394外付けキットで使用しようと
すると、つんたろさんと全く同じ症状でフォーマットが完了しません
でした。詳しくはわかりませんが、このドライブで実際に使用できる
のは115GB程度なのに、128GBあるように見えるようです。

MBのIDEに接続し、WinXPのセットアップディスクから領域確保して再び
外付けキットにもどすと単一パーティションのはずだったのに115.03GB
と、なぜか12.97GBの未割り当て領域が存在していました。その領域は
フォーマットしようとするとやはり失敗します。いろいろ試してみま
したが、115.03GB以上のパーティションを確保しようとするとフォー
マットできなくなるようです。

根本的な解決にはなりませんが、115.03GBまでしか使わなければ読み
書きも異常ありませんし、実際には問題ないようです。
IDEに接続してフィットネスツールを使用しドライブのチェックをして
みましたが、エラーはありませんでした。

書込番号:1266261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング