IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDの騒音対策

2005/08/23 23:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 10wさん
クチコミ投稿数:7件

このHDDを使ってもうすぐ1年たちますが、あれやこれややっているうちに
ある程度の騒音を防ぐ変更・加工が出来ましたので報告させていただきます。

まずは「ブーン音」についてですが、コレはHDDをスプリングマウントする事により完全に抑えることが出来ました。

そして「クィ〜ン」と言う猫無き音はケースを冷却効果の高い物に変更したところ軽減されました。(しかしコレはあまり現実的でありません)

最後にシーク音ですが日立GSTのサイト内にある「feather tool」を使用したところ、完全ではありませんが劇的な改善がありました。

以上の事をブログ内にて画像付きで公開していますので参考になれば幸いです。

http://ushi.blog16.fc2.com/blog-entry-22.html
http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm

書込番号:4369963

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/08/24 00:33(1年以上前)

一応知らせるべきかなと・・・。(揚げ足でなく)
feather toolでなくFeature Toolです。
文章途中のは何故かあってますね。

書込番号:4370116

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2005/08/24 00:36(1年以上前)

もう売っていないHDについて書いても…と思うけど。

ブーン対策には、これくらいでよいかと。
http://www.owltech.co.jp/products/bracket/BRA302_3/bra302_3.html
HD固定ねじがゴムマウントされています。

書込番号:4370124

ナイスクチコミ!0


スレ主 10wさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/25 03:06(1年以上前)

>feather toolでなくFeature Toolです

スイマセン、てっきり「feather(=羽)tool」と羽のように静かになるツールかな?
と思い込みをして読み違えてました。
ご指摘ありがとうございました。

>もう売っていないHDについて書いても・・・
私自身は友人に貰ったりした現在は売っていないパーツの情報をこの掲示板で見つけて役に立った事はいくらでもありますのでそうは思いません。
また、そのゴムマウントの商品は有効な場合とそうでない場合もある事を補足させていただきます。(過去に使用経験があるので・・・)

書込番号:4372762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/08/26 12:34(1年以上前)

ブーン、相変わらずだな。やはり気になるから買えないな。

書込番号:4375843

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2005/08/27 00:11(1年以上前)

うちのは、気になるほどのブーンは無いし。件のマウントにしても、
むしろ冷却強化のためだから。

ただ。あのゴムマウントでだめなら、HDの交換を店に要求したほうが
よいと思う。スプリングマウントまでして使うこたないかと。

スプリングマウント、拝見しましたが。地震がおきたら、HDが中で
暴れるんじゃ?。

書込番号:4377601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/08/31 19:41(1年以上前)

引っ張りバネで吊り下げる仕組みを、圧縮バネで上下から押さえつける仕組みにすれば良いのではないだろか。

書込番号:6700296

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2007/09/01 01:09(1年以上前)

スレが立ち上がった時期は確認しようよ・・・。2005年だって。

書込番号:6701788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/09/01 10:07(1年以上前)

まぁいいんじゃないですか?ハズレHDDはブーンってなるし。
自分だったら使わないで売りますけど。対策しても寿命判定が難しいので。

フローティングさせる場合はそれなりに風当ててたあげないと死にますし。

書込番号:6702625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2003/12/12 06:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ばぁバパパさん

音はSeagateのST3120026AやST3120026ASよりやや大きい感じでした。
モーター回転の振動もSeagateの上記機種より微増。
共振が発生することもあります。
サーマルキャリブレーションの正常な奇音が気になりますが、
数日で慣れます。しかし、他のメーカーに比べて余計な音に違いありませんから、
音を重要視される場合はおすすめできません。
発熱は、Seagateに比べるとやや低いように感じられました。
ちなみに、購入した同ロット製品2台のうち、
1台が、およそ1ヶ月程度で壊れました。(初期不良交換済み)

書込番号:2222198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れちゃったかな?

2003/11/06 17:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ほんご〜ですさん

がちゃこん、がちゃこん・・・ってな音が連続で出るようになってしまい、速度も非常に遅くなってしまいました。
フォーマットしてみましたがシステムインストールですら普段の10倍以上の時間がかかってしまいます。
HDを換えて試すと正常なんでパソコン本体の故障ではなさそうです・・・

Macで使っています。購入して4か月くらいです。

普段無人の部屋で夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
壊れて当然かもです。

こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

うーむ。

書込番号:2099230

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/06 17:34(1年以上前)

HDDはもともと消耗品なので(え〜)、恐らく保証は利きません。

とりあえずチェックディスクでもお試しになってみれば如何でしょうか。

書込番号:2099244

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/11/06 18:16(1年以上前)

10ヶ月保証じゃないの

書込番号:2099352

ナイスクチコミ!0


ネコ屋敷の一住人さん

2003/11/07 18:12(1年以上前)

>夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
>壊れて当然かもです。

はい。これは確実にHDDの寿命を著しく縮めています。
PC内部の温度上昇で一番影響を受けるのはHDDです。


>こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

私もそんな感じで使ってて2回保証期間内で壊れたことありますが,返品交換時に使っていた環境なんて聞かれたことはないです。
多分交換してくれるでしょう。(こんな風に使ってたとは言う必要なし)

ただ,HDDが壊れると困るのは膨大なデータ損失で,結局一番イタイのは本人なので,ケースFANを増設するなどして,PC内部の温度を下げてやりましょう。

書込番号:2102427

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/07 22:41(1年以上前)

保証が効くと良いですね…それだけを祈ってます。

ただ…速度が遅くなっただけってのはどうなんでしょう?

がちゃこん、がちゃこんってな音だけでは私が実際に聞いていないので
何とも言えないんですが、それでHDDが生きているほうが不思議な気もしたり……。

書込番号:2103260

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/11/08 14:05(1年以上前)

最近は、メーカー保証が1年ついているのではないでしょうか?

このような延長保証もありますよ。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
1万円以下の製品で500円要りますが、5年保証ですし、「4年以上5年
未満 でも ご購入金額の20%」を保証してくれるので、結構お得ではない
かと思っています。私は、HDDや高価な光学ドライブ系に付けています。
御検討くださいね。

またIBMツールを試す価値はあると思います。下記の
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test で、ローレベルフォーマットをしてはいかが
でしょうか?これでダメなら、店に直行です。

他にDisk Manager 2000 ・Feature Tool ・SMART Defender など
すべて、使いかっても良く、安心感もありますよ。是非、お試しを!

書込番号:2104974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付で使ってみました

2003/09/29 00:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 YONERONさん

このHDDを恵安の外付けHDDケースのUE350Aに入れて、使用しています。
合計で2万位でしたけど、同性能のLogitec LHD-H120FU2が2.7万位なので少し得した気分です。 が、

HDBENCH Ver 3.30 で調べてみると、
IEEE1394接続が、
Read Write Copy Drive
40877 25689 16360 J:\100MB

USB2.0接続が、
Read Write Copy Drive
16571 14081 5622 J:\100MB

USB2.0がNECの旧型チップを使っているせいか、メチャメチャ遅いじゃないですか!
これなら7200rpmじゃなくて5400rpmのLogitec LHD-EA120FU2を2万で買っても同じ?

書込番号:1985398

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YONERONさん

2003/10/10 20:26(1年以上前)

マザーボードとCPUとメモリを新しくしたので再度測ってみました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name P4P800
Processor Pentium4 2.4GC
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3

IDE接続(ICH5R)
Read Write Copy Drive
51585 46125 3347 C:\100MB

IEEE1394接続(OHCI Comoliant)
Read Write Copy Drive
40943 28365 6639 I:\100MB

USB2.0接続(ICH5R)
Read Write Copy Drive
31352 26743 8190 I:\100MB

USB2.0接続の転送速度がNECの旧チップを使ったメルコのインターフェースボード(現在は新チップになったらしい)からICH5に変わったのでRead Writeとも約1.9倍早くなりました。
でもIEEE1394接続には、かなわないですね。

書込番号:2016909

ナイスクチコミ!0


KAUFMANさん

2003/10/11 09:26(1年以上前)

ためになりました。I/Fの違いで結構かわりますね。 P4P800も考えており、Wで役立ちました。ありがとうございます。

書込番号:2018475

ナイスクチコミ!0


スレ主 YONERONさん

2003/10/12 00:43(1年以上前)

KAUFMAN さん、お役に立てて良かったです。

このHDDを恵安の外付けHDDケースのUE350Aに入れてますが、ぜんぜん熱くならないです。少しぬるく感じるくらいです。

P4P800と同ランクのマザーボードでは、GIGA-BYTEのGA-8IPE1000 Pro2も良いみたいですよ。
こちらはチップセットにファンが付いているけど、IEEE1394も付いているし、BIOSの隠し項目でC.I.AとM.I.Bが付いてますね。こちらにすれば良かったかなとも思ってます。

書込番号:2020625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か助けて

2003/08/07 08:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ピンク色のエメラルドさん



図1から図2へ姿態のですが大丈夫ですか。

図1
  2P1Eーーー│ーーーーーー│マザー
         │      │HDDx4
         │300W  │光学x3
         │      │TV
         │ーーーーーー│

図2
  2P2Eーーー│ーーーーーー│マザー
       │ │      │TV
       │ │300W  │
       │ │      │
       │ │ーーーーーー│ 
       │
       │
       │
       →ー│ーーーーーー│HDDx4
         │      │光学x3
         │300W  │
         │      │
         │ーーーーーー│
     詳細
       HDD
        120G 1台  
         40G 3台
       光学
        510  1台
        321  1台
       4824  1台
     
       
        CPU   2.4B
         OS   XP
         TV   カノ2200
        ケース   A OPEN  300W
   玄人X4 購入怖いよ

書込番号:1833624

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/07 08:32(1年以上前)

図画もう少し綺麗にします

書込番号:1833629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/08 00:55(1年以上前)

追加の300Wはいったい何?外付け箱?

書込番号:1835788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/08 18:02(1年以上前)

質問の意味とそれに呼応するレスの内容がわかりません。こちらもいったいどういう回答をすればよいのかわかりません。

書込番号:1837189

ナイスクチコミ!0


ピンクのエメラルドさん

2003/08/09 21:36(1年以上前)

遅くなりまして
 300W=電源です
  光学.HDDともに内臓です

書込番号:1840688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/09 21:39(1年以上前)

12V足りません
  (フリーズ)ときたま

書込番号:1840697

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/08/10 10:19(1年以上前)

ハードディスク4台と光学3台では、電源450Wでも厳しいですよ。
(HDD×5 光学×3 現在530Wで使用中)

ハードディスク壊れる前に、電源増やした方が無難です。高いけどハードディスクとデーター飛ぶのと比べたらましです。(500W位?)

あと外部に別ケース付けて、連動できる出来るかは不明ですね。場合によっては、パソコン二台をLANで操作する方が、無難かも知れません。(モニターは切り替え)

やったこと無いんで、何ともいえませんが?

書込番号:1842382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/10 19:07(1年以上前)

玄人思考さん キワモノで電源二個並列使用できるパーツ
              開発してくれないかな

書込番号:1843475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/10 20:38(1年以上前)

4045さんへ
私のカキコ見たので書いたのなら、感謝します。
出来ればここにも
ピンク色のエメラルドより

書込番号:1843706

ナイスクチコミ!0


ワームさん

2003/08/14 11:42(1年以上前)

電源は、二個並列に入れるより、ドライブだけを専用電源として追加と言うかたちで入れるのが一番良いやり方になります。その時の注意点は、GNDを共通にして、電源起動用の信号線をULクランプなどで繋げば、ばっちり!しかも安上がり!見た目を気にしなければね!

書込番号:1854087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

型番がちがう!

2003/02/14 21:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ひてきよさん

メガボックスさんで、販売している型番が違いますね。
どうも、安いと思いました。
KAKAKU.COMでは、8Mタイプのキャッシュを搭載したもので、
メガボックスさんのHPでは、2Mタイプのキャッシュでした。
こういうのは、どこに文句を言っていいのでしょうか?

商品相違については、修正が必要と判断いたします。

書込番号:1307876

ナイスクチコミ!0


返信する
昇竜出っ歯さん

2003/02/14 22:42(1年以上前)

本当ですね…
確かこの前もこの商品で同じことことがあって価格.comの管理人さんにメールしたんですが、やっぱりこういうのは登録している店に直接言ったほうがいいみたいですね。

書込番号:1308127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひてきよさん

2003/02/15 20:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

発注してみました・・・
しかし、−0、とー1ぜんぜん性能が違うので、
−1が来るといいなあ。
16200円は、買いですよね。

書込番号:1310825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひてきよさん

2003/03/01 10:34(1年以上前)

到着しました。

やっぱり、「−0」でした。2Mです。
おかしな結果ですね

うそつき!!

書込番号:1350959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング