IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

壊れた・・・

2003/11/14 10:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

最悪。
昔DELLの。ディメンジョンR450って奴にも
IBMのOEM品が入ってたけどうるさかった。
以来IBM&日立は嫌だったんだけど。今回PC組むにあたって
ショップの店員さんが。昔と違ってベアリングからオイルで受けるように
なって静かになった・・・
とか言ってたので。信頼して買ってみたら。
うるさい・・・・。
アクセスしたときの。じじじ・じじじ〜〜って音がど〜も・・・
(直すツールあるのは知ってますが。壊れたので実験できません)

で。買ってから10日ほどで壊れました。
別に激しい使い方してないのに・・・・。
これって皆さんが言われてると売り。「運」なのでしょうかねぇ。。。

壊れ方は。突然。画面が黒くなり。
Windows¥System32\Systemがないか壊れています
とか出てきてた。
色々悪あがきしてたら。
ぎぃーっ。がっこんがっこんがっこん
ぎぃーっ。がっこんがっこんがっこん
・・・(エンドレス)・・・・

・・って嫌ぁ〜な音が。
案の定。DIRコマンドすら受け付けなくなり。
完全に死亡した模様・・・・。
もうやってらんない・・・CDから落としたMP3データが・・・・。。。
メッセやらChatやらの会話データが・・・・。
デジカメで撮ったデータが・・・
全部消えたでしょう。 (修理出すけどたぶん。データはだめだろうな・・)

やっぱIBM&日立はほかと比べて安い気はするけど
やっぱモノは悪いな・・・って感じがしました。

・・と書き込んで間に。
WD製のこのPCのHDDからもおかしな音が鳴り出してるし・・・
もう勘弁してくれ・・・。

書込番号:2124634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/11/14 11:08(1年以上前)

なんとも御愁傷様です。
個人経験からくる悪印象はなかなかぬぐえないですよね。私もWDとNECフィリピンのIBMのHDDに泣かされた経験からマクスタ、シーゲート教徒になっていましたがマクスタさんも当たり外れがあるそうで・・・。
こればかりは何とも(>_<。)せめて、店なり輸入業者さんで保証してくれるといいんでしょうが・・・

書込番号:2124660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nerl-Cさん

2003/11/14 11:09(1年以上前)

書き忘れ・・・
環境です。

M/B A-open AX4SG-N
ケース&電源 バリューウェーブ BSCC-MT1
CPU ペンティアム4 2.40C
メモリ バルク品。256を2枚(デュアルチャンネルモード)
ファン 前面にうるさいのが1 背面(後付け、光る奴)1 CPUファン1
OS WindowsXP SP1適用済みOEM版。

こんなもんかなぁ。
壊れた原因で考えられるのは。
1 「運」
2 電源。
・・ぐらいじゃないかなぁ。
前面ファンがあるし。熱は大丈夫だと思うんですが・・・。
で。
こいつの電源350Wらしいんですが・・・
A-openのM/B付録のユーティリティーソフトでは
12Vが。11.7V前後しか出てないのと。
+3.3も。なんか弱い・・・って感じ。
だいたい2.8〜3.1Vあたりをうろうろしてた・・・・。
ほかは大体普通で。+5なんかはふつーに出てたりしたんですが。。
電源不良かなぁ・・・・。

ちなみにこのケースの電源。
ケースに液晶が入ってる都合上。この専用電源でないと
使えないとか何とか書いてある(汗
たしかによーくみれば。赤と黒と紫の線が
電源からケースの液晶に直結されてる・・・(汗
あ”〜。もうどうしよう・・・
もっと組むとき最初からよく考えるんだった。。
後悔先に立たず、後の立ちまくりです。。。

書込番号:2124663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/11/14 11:17(1年以上前)

私でしたら・・・良い電源購入してきて裸で各パーツにつないで試しますかね〜それでいけると確信できたら液晶のケーブルをニッパーで・・・(笑
電源買う前にどこぞの店にもちこんで動作確認頼むのが安上がりかもです。

書込番号:2124680

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/11/14 11:29(1年以上前)

>マクスタさんも当たり外れがあるそうで・・・。

マクスタって、マックストア(MAXTOR)のことかな?

書込番号:2124702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/11/14 11:39(1年以上前)

ですです
私は外れ引いてないのですが、ここのカキコで見掛けまして。やはりどこのメーカーであろうと結構不良品の多いロットがあるんだな〜と思いまして。

書込番号:2124726

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/14 14:16(1年以上前)

ってか
電源に余裕がない状態で動かせば
そりゃ無理がでても不思議はないだろうね

書込番号:2125065

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/14 17:38(1年以上前)

付いてるものからすれば余裕はありそうなんですけど電圧降下が激しかったとか不良品だったとか発熱とか・・・?
2MBキャッシュの方持ってますけどまだ壊れてはないです。
まだ使って4ヶ月程度なんでこの先どうなるか分かりませんが。

書込番号:2125495

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/14 19:17(1年以上前)

電源が原因の確率が非常に高いですね、今後の為に交換した方が良いでしょう。

電源からケースの液晶に直結されてる・・・>
その線はたぶん各電圧を取ってるだけかも?わかればもしかすると、電源を交換してそこに電源分配用の配線を加工(車用のキボシ端子等)すれば、表示出来るかも。
表示は電流値や電圧値かな?

このHDD僕も使っていて結構気に入ってるのですけどね(早くて安い)、アクセス音もFeature Toolで消しましたんで静かです。(FANの音とかで他の音は?)

最近のHDD電気喰うのかな?

書込番号:2125741

ナイスクチコミ!0


JAMNETさん

2003/11/14 20:44(1年以上前)

私もこのHDDを使っていますが振動&騒音ともにひどいです。
が、店頭のPCで動いているこのHDDはかなり静かでした(ケースも私と同じ)

もしかしたら店の取り扱いにも問題があるかも(汗
※私が買ったときには山済みで売ってましたし・・・

書込番号:2125960

ナイスクチコミ!0


INITIALD2さん

2003/11/17 00:19(1年以上前)

確かに読むときの「グググググ」って感じの音は、
ほかのHDと違う音なのでどうしても気になるのですが、
私の買ったこのHDはMAXTORの120GB/5400rpmより静かですよ。
しかし、HDの裏を見ると、どうしても「安っぽく」感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:2133992

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/18 22:53(1年以上前)

確かに読むときの「グググググ」って感じの音は、
ほかのHDと違う音なのでどうしても気になるのですが>
この音はAMSET(MAXTOR製静音化ツール)又はFeater Tool(HGST製静音化ツール)使用で無音に近くできます。

しかし、HDの裏を見ると、どうしても「安っぽく」感じるのは私だけでしょうか?>
裏側に高級感を求めてはいけません!(笑
木目シールを貼るのもダメです、熱の逃げ場が無くなります。(誰もやりませんね(^^;)

書込番号:2139910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご指導を

2003/11/10 15:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ICHIOさん

初めて書き込まして頂くものです。
宜しくお願いします。
今、自分のPCがいい加減古くなってしまったので初めての自作PCに取り組んでいるのですが、何もかも手探りで不安でいっぱいです。
マザー NF7-S
CPU ATHLONXP2500+BOX
までは決めたのですが、
HDD IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
メモリー?
等はまだどれを買うか決めかねています。
予算は、HDDの方は、1万円ぐらい、メモリーの方もそのくらいで済ませたいのですが、何か、お勧めのものがありますか?
お願い致します。

書込番号:2112308

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2003/11/10 18:44(1年以上前)

http://www.abit4u.jp/product/mother/nf7_main.htm
メモリはこの中の動作確認済みのにしましょう。
それとデュアル動作させようと思えば、PC3200 256*2にしましょう。

1万円ぐらいのHDDのお薦めは、MAXTOR 6Y120P0かSEAGATE ST3120026Aですかね。

書込番号:2112798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICHIOさん

2003/11/10 22:52(1年以上前)

早速の御返事、有り難うございます。
メモリの方は、デュアル動作させてみようと思います。
折角できるので。
DDR400(PC3200)動作確認メモリで
A-DATA、APACER、X-treme
など、色々あるのですが、どれがいいのでしょうか?
「samsungを使っているメモリがよい」
と、友人から言われたのですが、ソコらへんはどうなのでしょうか?
友人を疑っているわけではないのですが。
なんだか、申し訳ありません。
書き込む場所もおかしく、文章も足りなく。
お願い致します。

書込番号:2113611

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/11/10 23:49(1年以上前)

サムスン純正なら友達の言う通りだと思うよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=1
こちらの「すべて」を「マザー」や「CPU」にし、書き込み順標準で検索すれば、サムスン純正メモリを推奨する人が多いのが解ると思いますよ。

書込番号:2113925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICHIOさん

2003/11/11 10:17(1年以上前)

>K_taniyanさん
色々と有り難うございました。
早速、週末にでも買いに行きたいと思います。

書込番号:2114876

ナイスクチコミ!0


EAGLE123さん

2003/11/11 19:50(1年以上前)

サムスンメモリですが正直、、最近ロット(EやFダイの300番台あたり)の分に関してはあまりおすすめできません。
今ならマイクロンチップ搭載のメモリの方が無難と思います。
よろしければうちのWebでサムスンチップのメモリで相性問題があったのをレポートしましたのでご参照くださいです。(キューブPCの項目です。)


 www.letswalker.com

書込番号:2116251

ナイスクチコミ!0


JAMNETさん

2003/11/12 00:40(1年以上前)

相性保障(無料)のあるショップで安いものを買った方が安いですよ。
もし相性があっても交換してもらえますし、それでもダメなら返金も可能です。

ちなみに私はIC35L120AVV207-1を使っていますがお勧めできません。
結構五月蝿いです(ハズレを引いたのかもしれませんが)
お勧めはk_taniyanさんの紹介しているHDDの80GB(プラッタ容量80G)の物です。
騒音を気にしないのでしたらIC35L120AVV207-1も良いかとw

書込番号:2117515

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/12 21:27(1年以上前)

騒音を気にしないのでしたらIC35L120AVV207-1も良いかと>
五月蠅いのがアクセス音(カリカリ)でしたら、Feature Tool(日立製静音化ツール)で静かになりました。(ボクも1台使用中)
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

やり方はこちら
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_05

ただし、たまになるサーマルキャリブレーションの音(猫の鳴き声?)のほうだと、消せません。
※自己責任でお願いします(^^;)

書込番号:2119854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICHIOさん

2003/11/21 02:12(1年以上前)

皆様、返事が遅くなって御免なさい。
色々とご指導いただき有り難うございました。
色々と悩んだ結果、サムソン純正のメモリを買う事にしました。
有り難うございました。

書込番号:2147137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れちゃったかな?

2003/11/06 17:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ほんご〜ですさん

がちゃこん、がちゃこん・・・ってな音が連続で出るようになってしまい、速度も非常に遅くなってしまいました。
フォーマットしてみましたがシステムインストールですら普段の10倍以上の時間がかかってしまいます。
HDを換えて試すと正常なんでパソコン本体の故障ではなさそうです・・・

Macで使っています。購入して4か月くらいです。

普段無人の部屋で夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
壊れて当然かもです。

こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

うーむ。

書込番号:2099230

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/06 17:34(1年以上前)

HDDはもともと消耗品なので(え〜)、恐らく保証は利きません。

とりあえずチェックディスクでもお試しになってみれば如何でしょうか。

書込番号:2099244

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/11/06 18:16(1年以上前)

10ヶ月保証じゃないの

書込番号:2099352

ナイスクチコミ!0


ネコ屋敷の一住人さん

2003/11/07 18:12(1年以上前)

>夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
>壊れて当然かもです。

はい。これは確実にHDDの寿命を著しく縮めています。
PC内部の温度上昇で一番影響を受けるのはHDDです。


>こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

私もそんな感じで使ってて2回保証期間内で壊れたことありますが,返品交換時に使っていた環境なんて聞かれたことはないです。
多分交換してくれるでしょう。(こんな風に使ってたとは言う必要なし)

ただ,HDDが壊れると困るのは膨大なデータ損失で,結局一番イタイのは本人なので,ケースFANを増設するなどして,PC内部の温度を下げてやりましょう。

書込番号:2102427

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/07 22:41(1年以上前)

保証が効くと良いですね…それだけを祈ってます。

ただ…速度が遅くなっただけってのはどうなんでしょう?

がちゃこん、がちゃこんってな音だけでは私が実際に聞いていないので
何とも言えないんですが、それでHDDが生きているほうが不思議な気もしたり……。

書込番号:2103260

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/11/08 14:05(1年以上前)

最近は、メーカー保証が1年ついているのではないでしょうか?

このような延長保証もありますよ。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
1万円以下の製品で500円要りますが、5年保証ですし、「4年以上5年
未満 でも ご購入金額の20%」を保証してくれるので、結構お得ではない
かと思っています。私は、HDDや高価な光学ドライブ系に付けています。
御検討くださいね。

またIBMツールを試す価値はあると思います。下記の
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test で、ローレベルフォーマットをしてはいかが
でしょうか?これでダメなら、店に直行です。

他にDisk Manager 2000 ・Feature Tool ・SMART Defender など
すべて、使いかっても良く、安心感もありますよ。是非、お試しを!

書込番号:2104974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用領域

2003/11/04 21:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 21インチモニターさん

このHDDを購入しスレーブに接続後、WIN2000で認識させドライブのプロパティで全般を見た所、既に使用領域が68MBとなっていました。これは正常なのでしょうか?
構成
WIN2000 SP4
MB TUSL2 CERE1.1AGHZ
MRY 512MB
VGA G400DH 32MB
MASTER IBM DTLA-307015
こんな構成です。
アドバイスお願いします。

書込番号:2093402

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/04 21:51(1年以上前)

Dynamic Disk変換用にあらかじめ用意されてる部分じゃないでしょうか。

書込番号:2093478

ナイスクチコミ!0


スレ主 21インチモニターさん

2003/11/04 22:20(1年以上前)

saltさん回答ありがとうございます。問題無いみたいで安心しました。でも、ちょっと気持ち悪いので、お話を参考にもう少し調べてみます。

書込番号:2093608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

うるさい...

2003/11/03 23:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 タッキーじゃないよ。さん

このHDDを購入し、クリーンインストールしました。
何てうるさいんでしょう!
ピーッ、キュルキュル等の変な音が鳴りますね。
壊れているのかと思って、ショップに確認してもらったら、正常との事。
クラスタエラーなし、自己診断エラーなしだそうです。
店員さんの話だと「個体差はあるが、HDD内で節電コントロール等を
行っているので異常はない」との事でした。
このHDDはこんなにうるさいんですかね?

書込番号:2090731

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/03 23:47(1年以上前)

このカテゴリの掲示板で、「音」というキーワードで検索してみては?

書込番号:2090744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/03 23:47(1年以上前)

サーマルキャリブレーションの音なのでして正常。
しなかったら問題。

書込番号:2090746

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/04 07:57(1年以上前)

うちのは振動が凄いね。
ケータイのバイブといい勝負じゃなかな(笑

外れくじばっかで・・・(悲

書込番号:2091553

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/11/04 16:20(1年以上前)

やはり当たり外れがあるようですね。ちなみにお聞き致したいのですが、
生産国はどこになっているでしょう?私のは、タイ製でした。
「ピーッ、キュルキュル等の変な音」は全くしませんが、そんな音がして
いたら耐えられないですよね。

「Feature Tool」で静音化できないでしょうかね?
「Feature Tool」のDLは下記HPまで。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
「Feature Tool」の使用方法は下記HP。
http://www.kodaruma.com/pc/ibm-ftool.htm
を参考に頑張ってください。

あと、購入の際も、ダンボールで店頭に山積みしている所は、安くても
必ず避けましょう。どのようにHDDが扱われているかが、それで大体
わかるはずですので。店の奥で、緩衝材に入っているものを買うのが
ベストですが・・。なかなか難しいですね。

書込番号:2092480

ナイスクチコミ!0


AAAAAAAAAAAAさん

2003/11/10 21:15(1年以上前)

こんなもんやて・・・・

書込番号:2113185

ナイスクチコミ!0


まじでまじでさん

2003/11/13 18:47(1年以上前)

こんなHDD文句言わずに使っている人は偉いと思う
メーカーにとったら良いお客だよなあ〜
こんなの全商品リコール対応しても良い位だよ・・・
あぁ、かつての某Fu○○t○uを思い出してしまうよ
なぜ2.5インチはまともなの3.5インチだけこうなんだろ
ま、俺なら後2千円ちょい出してシーゲイト買うぅぅぅぅ。。。。

書込番号:2122672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての8MBキャッシュ・モデル購入

2003/11/03 22:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 HAMATYAN2さん

HDDが安くなりましたね。この120GBで8MBキャッシュのものが、
1万円を遥かに割り込み、9千円を割るかもしれないところまで来ています

私はIBM派なので、最近の、殆どすべてのHDDを持っていますが、8MB
キャッシュのものは初めてです。性能は2MBキャッシュのものと、あまり
変わらないのかもしれませんが、またもやアタリを引いたのか、静かさ・速さ
すべてにおいて満足です。今までIBMのHDDは10数台購入していますが1台も壊れていません。奇跡に近いのでしょうね。この掲示板では、あまり
評判がよくないようですけれど・・・。じっくり使い込みたいと思います。

書込番号:2090183

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2003/11/03 22:50(1年以上前)

>またもやアタリを引いたのか、静かさ・速さ
そんなにハズレはありませんし、音や速さはモデル別の特性です。
>今までIBMのHDDは10数台購入していますが1台も壊れていません。奇跡に近いのでしょうね。
IBMが気を悪くするでしょうね、出荷台数からすれば壊れる方が奇跡に近いかも?

書込番号:2090402

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/03 23:35(1年以上前)

ボクも買いましたが旧モデルの為、早くて安いので気に入ってます。
早さ的にはMAXTORの6Y120P0と比べても、そんなに変わりませんのでお得感が強いですね。

ただ難点は、アクセス音(カリカリ)がうるさいですね、こっちはFerture Tool(日立/IBM製静音化ツール)使って静かにさせましたけど(^_^;)

PS:新しいHGSTシリーズも早く安くならないかな・・・。

書込番号:2090688

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2003/11/04 07:12(1年以上前)

麻呂犬さんの言われるように、そんなに壊れるものではないでしょうね。

でもDTLAの件とか、中国産は・・・とか、音がするとか、掲示板では
いろいろ悪いほうがクローズアップされるものですからね。

個人的には大好きなHDDです。FertureToolは大変便利ですね。

以前シーゲートのバラ4でFertureToolが使用できたのに、バラ7200.7
シリーズでは使用できないようですね。残念です。

書込番号:2091510

ナイスクチコミ!0


通勤中…さん

2003/11/05 22:48(1年以上前)

ウチのはマクスターが今の所、初期不良率100%ですね…11台買って全部…(笑)
まあ交換したあとは一台も壊れてないし、気にいってますけど♪

書込番号:2097015

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2003/11/06 19:31(1年以上前)

何か、相性みたいなものがあるのでしょうかね。

このHDDも、たった1週間で9千円を割ってしまいましね。どこまで安く
なるのやら・・。もう2台ほど買っておこうかな・・。

書込番号:2099508

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2003/11/06 21:13(1年以上前)

薄利多売とか

書込番号:2099811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング