IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

玄人志向のATAのPCI Cardとの相性について

2003/07/04 18:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 Hewlett Packardさん

使用しているMBは440BXの物で、ATA100かATA133かのPCIカードを挿してこのHDDを使用するつもりですが、
玄人志向のものが安くて、ヨドバシでも2000円を切っている値段ですが、このHDDとの相性はどうなっているのでしょうか?使っている人がいますか?情報を下さい。お願いします。
ある店からPromiseのものが紹介されていますが、性能がいいと薦められたが、これを使っている人がいますか?情報を下さい。お願いします。
いずれの情報を大歓迎!

書込番号:1728310

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/04 19:19(1年以上前)

プロミス使ってるが特に問題ない。
ATAカードなら玄人志向でも特別問題ないだろう。

書込番号:1728457

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/07/04 21:38(1年以上前)

玄人志向のATA RAIDでIBMもMaxtorも使用しているけど問題無し。

書込番号:1728877

ナイスクチコミ!0


あがれ4番さん

2003/07/05 01:55(1年以上前)

クロシコのは某掲示板で大人気!(?)
買っても大丈夫。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/

書込番号:1729886

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/07/10 09:06(1年以上前)

付け加えるなら、PromiseのUltraシリーズは、複数枚どの組み合わせでも使えます。でかい電源とBXマザーで、HD16台のファイルサーバー作って使ってました。

書込番号:1746307

ナイスクチコミ!0


熱心なIBM信者さん

2003/07/31 19:07(1年以上前)

私も玄人志向の
「玄人志向 ATA133PCI CMD680 ATA133 PCI(Without RAID) Low-Profile PCI対応」
で3台目のHDD増設を考えています。そこで質問なのですが、ATAカードにHDDをさすときは、ジャンパの設定はマスター、スレーブ、または他に設定するか、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:1814914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2003/06/25 19:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 NEC userさん

今使っているパソコンはNECのPC-VT866J67Dというやつなんですけど
このIBMのHDDに交換は、規格的に交換可能なんでしょうか?
まずアイオーのHPで、自分のPCに対応しているパーツ検索で
http://www.iodata.co.jp/news/200107/110a.htm
↑このHDDが対応していることが分かりました。このHDDの仕様を見てみると
ここのIBMのHDDと同じUltra ATA/100対応とあって
Ultra ATA/100またはUltra ATA/66/33インターフェイス搭載機種を推奨
とあり、自分のPCのHDDはUltra ATA-66なのでOKかと思ったんですけど
間違いないでしょうか?

書込番号:1701659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/25 19:22(1年以上前)

>このIBMのHDDに交換は、規格的に交換可能なんでしょうか?

書込番号:1701712

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEC userさん

2003/06/25 19:44(1年以上前)

ありがとうございます。買ってみることにします。

書込番号:1701761

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/25 19:55(1年以上前)

規格が同じなら別メーカーのハードディスクでも使えるでしょ

書込番号:1701792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/25 20:05(1年以上前)

IBMだろうがシーゲートだろうがマックストアだろうが何でもこいって
感じですね。

書込番号:1701817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み速度が遅い気が・・

2003/06/14 18:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ががががんさん

はじめまして、今年の春にこの製品を購入しました。
しばらく使わずに眠ってたのですが、最近使い始めて
疑問に感じた点がありますので質問させてください。

HDBENCH330を使って書き込み・読み込みのベンチを取ったのですが

読み込み 41000程度に対して
書き込み 14000程度しか出ておりません。

念のため、dbenchというソフトを用いて測定したところ
やはり14M/s程度の転送しかされておりません。

従来のIC35では、30000ほどのスコアが出ておりましたので
これは故障と考えたほうが自然でしょうか?

ちなみにシステム設定では、DMAモード5と表示さてました。

書込番号:1669061

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/14 19:25(1年以上前)

普通に使えてるのなら故障とは言いがたい。
同じケーブルに繋いでるドライブが足を引っ張ってるかもね。

書込番号:1669169

ナイスクチコミ!0


ZOIさん

2003/06/15 11:03(1年以上前)

書き込みキャッシュが有効になってないのでは

書込番号:1669866

ナイスクチコミ!0


えせはっかーさん

2003/08/19 17:17(1年以上前)

デフラグとかはどうですか?
これでずいぶん違ってきますが・・・。

書込番号:1869899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2Mと8Mの違い

2003/06/08 01:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 園児Nearさん

キャッシュ8Mの120AVV207-1より2Mの120AVV207-0の方が、読込、書込、転送すべての速度でユーザの製品評価が高くなっています。
2Mの方が8Mより速いというのは考えにくいのですが、この2つを両方持っていてベンチマークで比較した方はいますか?
キャッシュの差は実際どの程度の違いを生むのでしょうか?

書込番号:1650601

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/08 06:38(1年以上前)

どこのサイトの製品評価ですか?

ここの評価なら、気にしないことです。全然当てになりませんから。<これ常識(笑)

書込番号:1650974

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児Nearさん

2003/06/09 00:00(1年以上前)

はい。このサイトの製品評価です。
ユーザーの主観的な評価をそれほど気にしているわけではないのですが、最近同じタイプのハードディスクが、キャッシュの容量を変えて2モデル発売されることが増えているので、キャッシュの違いからくる差をベンチマークで測った人はいないかと思い、書き込みました。
この製品でなくてもいいのですが、キャッシュ容量のみ違う2モデルをベンチで測った方はいませんか?

書込番号:1653511

ナイスクチコミ!0


hakakuさん

2003/07/01 05:39(1年以上前)

わざわざ比較で買う人なんかいないと思いますよね。普通は。

自分で買って測るなりメーカーに聞くなりしたらと思いますが
皆さんどうでしょうか?

書込番号:1718453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が貧弱で・・

2003/06/07 20:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

パソコン購入を機に、今までの愛用機をホームサーバーとして使うべく
HDD交換を考えています。
機種は富士通「FMVME4535R」なのですが、素人なもんでこちらで何を記述したらよいのかわからず(汗)、とりあえず富士通のカタログに載っている仕様を書いてみます。
http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html

チップセットSiS530/5595
メモリ 64MB(PC100)→320MB
CPU K6-2/533
HDD 30GB (Ultra DMA/33)
OS Win98SE→WIN2000SP3 です。

これにメルコのPCIボード「IFC-AT133RAID」を使用して
ハードディスクを「IC35L120AVV207-1」に交換したいのですが、
カタログによるとFMVの最大消費電力が75Wとあり、電源(?)が恐ろしく貧弱で使用できないのではと不安になっています。

ちなみに純正のCD-Rドライブ1つ、
PCIはLANボードのみしか使用していません。
この状態で上記HDDへの交換は可能でしょうか。
素人ゆえピント外れなことを書いてるかも知れませんが
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:1649438

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/07 20:47(1年以上前)

RAIDにするの?普通にスレーブに繋ぐだけで大丈夫だと思うが、駄目ならATAカード刺す。HDD一台程度の増設なら電源は大丈夫だと思うが。

書込番号:1649482

ナイスクチコミ!0


スレ主 古沢さん

2003/06/07 21:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
RAIDが良くわからず(汗)、調べたところ私には必要なかったですね。
単純にATAカードを使いたかっただけなのですが、現在のHDDの転送速度が異常に遅いため、
DMA/100に対応すれば多少は早くなるだろうという素人的考えかたでありまして(^_^;)。
刺すにしろ、どのみちもっと安いATAカードで良いみたいですね。

とりあえずこの程度の使い方なら電源は大丈夫とわかって安心しました。
早速購入してみます。皇帝さん、改めてありがとうございました。

書込番号:1649558

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/06/08 12:15(1年以上前)

もう、うまくいきましたでしょうか。

同じChipSet(SiS530)のIBM Aptiva20J(Win98→Win2000SP3,K6-2 400→500)でPromiseのATA Card(Ultra133 TX2)をつけてました。
HDDはSeagate7200.7 40GBですがReadが20→48MB/secに向上。

今はATA Cardを外してます。
当方のPCはHDDが一台しか内蔵できず、ATA Cardの7200.7を起動Driveにしてましたが、ある日、BenchMarkしてて、突然のFreeze。そのままOSが飛んでしまいました。
安物のATA CardにつけたHDDを起動Diskにするのは危険かも?

電源ですが、当方のもPeakで85W程度のしょぼい電源です。
これでATA Card+PCI VideoCard増設が出来てました。
今は電源を150Wのもの(Seventeam ST-150MH MicroATA用)に換装してますが、爆音!!
これも考え物ですね。

書込番号:1651542

ナイスクチコミ!0


スレ主 古沢さん

2003/06/08 20:04(1年以上前)

明日の休みにお店へ行く予定です^^;。
ほとんと同様の環境でのレポート、たいへん参考になります!

安物ATA+起動ドライブ使用だと、そういう現象があったんですね。
私の現行HDDは寿命が近いせいか異音が凄くて、
私も購入後は起動ドライブとして使用することになると思うんですが
HDD2台購入や電源交換まで考慮すると、
最新の激安PCが購入の射程距離に入ってくるんで
この時代の機種に(今から)どこまで投資するかは微妙なところですよね(T_T)。

ATAカードはもう少し吟味して購入してみます。
明らかに速度アップされたみたいなんで私も期待していますが、
最悪ATAカードを取り外した状態の使用も考慮しておきますね。
saltさん、具体的なアドバイス本当にありがとうございました!。

書込番号:1652644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三日で寿命?

2003/06/05 23:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

M/B P4S333
OS Win2000 SP3
現在
プライマリマスタ ST340016A
プライマリスレーブ ST380011A
セカンダリマスタ PLEXTOR PX-320A
セカンダリスレーブ IC35L120AVV207-1(動作不可)

初日、MeにてFAT32でフォーマットしました(多少認識に難有)
二日目にPCを起動した所、MS−DOS互換モードになり、中身が見れなくなり、最後には認識不可へ
三日目、今度はHDDが回転すらしない状態へ・・・

一度認識、動作してる以上、ジャンパどうのは関係ないと思いますし
認識しなくなった後にATAカード使用し確認しましたが、こちらでも認識できず
その後OSを2000・Me、指す場所をプライマリ・セカンダリ等移動、
またジャンパも一応マスタやらスレーブやら、自分で考えられる設定はやったつもりですが結果は同じ状態でした

初日に色々とファイルを入れてしまったので、
なんとか取り出したいのですが自分にはもうお手上げ状態です。
もし考えられる対処法など御座いましたら、ご助言等お願いいたします。

書込番号:1644091

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し10号さん

2003/06/06 09:46(1年以上前)

自分だったら初日の(多少認識に難有)という時点で
大切なデータは入れないけどね

モータが回らないのは・・・接触不良とか
電源、コネクタ等、曲がってないか確かめてみるとか

書込番号:1645036

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/06/07 09:54(1年以上前)

ご返答ありがとう御座います。

以前にもIC35L120AVV207-0の方なのですが、
買ったその日に認識に難有状態でも使って大丈夫でしたので
今回も可能だろうと思いやってみたんですが、結果はこのとおりで・・・

助言頂いた電源の方は一応すべてチェック致しました。
実際に今立ち上げているOSが入っているHDDのコネクタのみで
動かしてみましたが、無理でしたので・・・
もちろんHDD側のコネクタも一通りチェックしました

復活はほぼ無理と考えたほうが良いのでしょうか・・・
一度購入店に連絡を取ってみます。

書込番号:1647904

ナイスクチコミ!0


やっと買えました!さん

2003/06/11 20:30(1年以上前)

原因として、最初のフォーマットが怪しいですね。ローレベルフォーマットで直りそうな感じです。最初の書き込みがうまくいってなかったのではと思います。まちがってたらごめんなさい。

書込番号:1661924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング