IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音について

2003/11/15 19:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

こんばんは。
既にいろいろあがっています、音についてです。

IBMはノートのHD交換で使用した際もアクセス音がウルサイのを経験済みなので、今回の
もあまり気になっていません。でも最近は高周波音が少しでてきたかな。

この機種では「きゅー」か「こー」かよく分かりませんが音が時々します(ネコの鳴き声には
聞こえないけど)。恐らくは「サーマルキャリブレーション」ってやつだと思っていますが、
どうでしょうか。あと静音化ツールはまだ試しておりません。

で、何が心配かと言いますと、組んですぐに「ぎー」と1回、そして本日はやや高めの金属音
で「からんころん」と。自分の真横、距離で50cmぐらいの位置に本体がありますが、決し
て大きい音ではないと思うものの、これってやっぱりヤバイですかね。
今までHDクラッシュ経験がないので、なんともはや不安なんですが。

ちなみに購入5日目です。

現状では遅いとか特別大きな音がするとかいったことはありません。
エクスプローラからのプロパティ→ツールでチェックしても特に問題は出ていません。

以上、お願いいたします。

書込番号:2129145

ナイスクチコミ!0


返信する
EBY_SSさん

2003/11/16 00:48(1年以上前)

ちょっと「からんころん」音はまずいですね、他の音はたぶんおっしゃってるとうり心配ないです。(どちらにしても初期不良で交換してもらった方が良いです)

タダのハズレ引いてしまっただけなら良いんですけど、変えても変わらないようでしたら、電源の容量が低いか熱が原因の可能性がありますね。
電源電卓で確認を
http://takaman.jp/psu_calc.html

温度はHD温度計で
http://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html

最近、乱雑に積み重ねてるショップも有りますので、そのせいかも・・・。

書込番号:2130425

ナイスクチコミ!0


スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

2003/11/16 12:14(1年以上前)

やっぱり「からんころん」はまずいですよね。1度だけ、恐らくそばにいなければ分からなかったと
思う程度の音でしたが、、、。

電源と熱量ですが、PCはWindyのPOLO(キューブ型)なので、余裕があるとは言えないです。
教えていただいた電源電卓はちょっと私の知識では難しそうです。
温度は負荷をかけて測ってみます。で、結果壊れたりして(^^;

購入先は地元のドスパラで1年保証をつけてますのでクラッシュ時の経済的損失はなんとかなります
けど、この時点で交換に応じてくれるかどうか。一応確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:2131605

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/16 21:14(1年以上前)

恐らくそばにいなければ分からなかったと思う程度の音でしたが、、、。>
たぶん大丈夫ですね、実際は「カコーン・カコーン」てわかる位大きい音です。少し使ってみて頻繁にこの音が出るか、OSが一時的に止まるようでしたらまずいですけど・・・。

書いていませんでしたが、HDDの温度が50度(60度以下は注意)以下なら問題なしです。(キューブ型だと50度いくかな)

購入先は地元のドスパラ>
じゃんぱ・・・じゃない!
ドスパラなら対応も安心ですね。
(うちも近くに川崎店あるんでたまに買いますね(^^;))

書込番号:2133058

ナイスクチコミ!0


スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

2003/11/17 00:43(1年以上前)

過去ログで紹介されていた純正ディスクツールで確認してみました。
起動まもなくで37度、温度テスト10分で42度でした。
私の使用では連続アクセスはそんなにしないので温度上は問題なさそうです(夏場はどうかな)。
また上記のサイトにあったチェックツールでアドバンスドテストとやらをやってみました。
30分以上かかったので、ノートンでいうところの表面テストではないかと思います。
で、結局問題なしでした。

ドスパラの方も連絡してみましたが、やはり再現性の関係からどうかなぁといった感じでしょうか。
特別渋るようでもかったので、少しでも悪化するようなら持ち込もうかと思います。

とうわけで暫く様子見と相成りました。どうもありがとうございました。

書込番号:2134085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/16 12:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 toonaさん
クチコミ投稿数:1624件

P工房(兵庫県)で、本日限り\9666だったので買いました。
無事認識してフォーマット中ですが、今のところ特に気になる様な音も無く静かです。

書込番号:2131698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

うるさい...

2003/11/03 23:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 タッキーじゃないよ。さん

このHDDを購入し、クリーンインストールしました。
何てうるさいんでしょう!
ピーッ、キュルキュル等の変な音が鳴りますね。
壊れているのかと思って、ショップに確認してもらったら、正常との事。
クラスタエラーなし、自己診断エラーなしだそうです。
店員さんの話だと「個体差はあるが、HDD内で節電コントロール等を
行っているので異常はない」との事でした。
このHDDはこんなにうるさいんですかね?

書込番号:2090731

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/03 23:47(1年以上前)

このカテゴリの掲示板で、「音」というキーワードで検索してみては?

書込番号:2090744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/03 23:47(1年以上前)

サーマルキャリブレーションの音なのでして正常。
しなかったら問題。

書込番号:2090746

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/04 07:57(1年以上前)

うちのは振動が凄いね。
ケータイのバイブといい勝負じゃなかな(笑

外れくじばっかで・・・(悲

書込番号:2091553

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/11/04 16:20(1年以上前)

やはり当たり外れがあるようですね。ちなみにお聞き致したいのですが、
生産国はどこになっているでしょう?私のは、タイ製でした。
「ピーッ、キュルキュル等の変な音」は全くしませんが、そんな音がして
いたら耐えられないですよね。

「Feature Tool」で静音化できないでしょうかね?
「Feature Tool」のDLは下記HPまで。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
「Feature Tool」の使用方法は下記HP。
http://www.kodaruma.com/pc/ibm-ftool.htm
を参考に頑張ってください。

あと、購入の際も、ダンボールで店頭に山積みしている所は、安くても
必ず避けましょう。どのようにHDDが扱われているかが、それで大体
わかるはずですので。店の奥で、緩衝材に入っているものを買うのが
ベストですが・・。なかなか難しいですね。

書込番号:2092480

ナイスクチコミ!0


AAAAAAAAAAAAさん

2003/11/10 21:15(1年以上前)

こんなもんやて・・・・

書込番号:2113185

ナイスクチコミ!0


まじでまじでさん

2003/11/13 18:47(1年以上前)

こんなHDD文句言わずに使っている人は偉いと思う
メーカーにとったら良いお客だよなあ〜
こんなの全商品リコール対応しても良い位だよ・・・
あぁ、かつての某Fu○○t○uを思い出してしまうよ
なぜ2.5インチはまともなの3.5インチだけこうなんだろ
ま、俺なら後2千円ちょい出してシーゲイト買うぅぅぅぅ。。。。

書込番号:2122672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れちゃったかな?

2003/11/06 17:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ほんご〜ですさん

がちゃこん、がちゃこん・・・ってな音が連続で出るようになってしまい、速度も非常に遅くなってしまいました。
フォーマットしてみましたがシステムインストールですら普段の10倍以上の時間がかかってしまいます。
HDを換えて試すと正常なんでパソコン本体の故障ではなさそうです・・・

Macで使っています。購入して4か月くらいです。

普段無人の部屋で夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
壊れて当然かもです。

こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

うーむ。

書込番号:2099230

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/06 17:34(1年以上前)

HDDはもともと消耗品なので(え〜)、恐らく保証は利きません。

とりあえずチェックディスクでもお試しになってみれば如何でしょうか。

書込番号:2099244

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/11/06 18:16(1年以上前)

10ヶ月保証じゃないの

書込番号:2099352

ナイスクチコミ!0


ネコ屋敷の一住人さん

2003/11/07 18:12(1年以上前)

>夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
>壊れて当然かもです。

はい。これは確実にHDDの寿命を著しく縮めています。
PC内部の温度上昇で一番影響を受けるのはHDDです。


>こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

私もそんな感じで使ってて2回保証期間内で壊れたことありますが,返品交換時に使っていた環境なんて聞かれたことはないです。
多分交換してくれるでしょう。(こんな風に使ってたとは言う必要なし)

ただ,HDDが壊れると困るのは膨大なデータ損失で,結局一番イタイのは本人なので,ケースFANを増設するなどして,PC内部の温度を下げてやりましょう。

書込番号:2102427

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/07 22:41(1年以上前)

保証が効くと良いですね…それだけを祈ってます。

ただ…速度が遅くなっただけってのはどうなんでしょう?

がちゃこん、がちゃこんってな音だけでは私が実際に聞いていないので
何とも言えないんですが、それでHDDが生きているほうが不思議な気もしたり……。

書込番号:2103260

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/11/08 14:05(1年以上前)

最近は、メーカー保証が1年ついているのではないでしょうか?

このような延長保証もありますよ。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
1万円以下の製品で500円要りますが、5年保証ですし、「4年以上5年
未満 でも ご購入金額の20%」を保証してくれるので、結構お得ではない
かと思っています。私は、HDDや高価な光学ドライブ系に付けています。
御検討くださいね。

またIBMツールを試す価値はあると思います。下記の
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test で、ローレベルフォーマットをしてはいかが
でしょうか?これでダメなら、店に直行です。

他にDisk Manager 2000 ・Feature Tool ・SMART Defender など
すべて、使いかっても良く、安心感もありますよ。是非、お試しを!

書込番号:2104974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての8MBキャッシュ・モデル購入

2003/11/03 22:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 HAMATYAN2さん

HDDが安くなりましたね。この120GBで8MBキャッシュのものが、
1万円を遥かに割り込み、9千円を割るかもしれないところまで来ています

私はIBM派なので、最近の、殆どすべてのHDDを持っていますが、8MB
キャッシュのものは初めてです。性能は2MBキャッシュのものと、あまり
変わらないのかもしれませんが、またもやアタリを引いたのか、静かさ・速さ
すべてにおいて満足です。今までIBMのHDDは10数台購入していますが1台も壊れていません。奇跡に近いのでしょうね。この掲示板では、あまり
評判がよくないようですけれど・・・。じっくり使い込みたいと思います。

書込番号:2090183

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2003/11/03 22:50(1年以上前)

>またもやアタリを引いたのか、静かさ・速さ
そんなにハズレはありませんし、音や速さはモデル別の特性です。
>今までIBMのHDDは10数台購入していますが1台も壊れていません。奇跡に近いのでしょうね。
IBMが気を悪くするでしょうね、出荷台数からすれば壊れる方が奇跡に近いかも?

書込番号:2090402

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/03 23:35(1年以上前)

ボクも買いましたが旧モデルの為、早くて安いので気に入ってます。
早さ的にはMAXTORの6Y120P0と比べても、そんなに変わりませんのでお得感が強いですね。

ただ難点は、アクセス音(カリカリ)がうるさいですね、こっちはFerture Tool(日立/IBM製静音化ツール)使って静かにさせましたけど(^_^;)

PS:新しいHGSTシリーズも早く安くならないかな・・・。

書込番号:2090688

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2003/11/04 07:12(1年以上前)

麻呂犬さんの言われるように、そんなに壊れるものではないでしょうね。

でもDTLAの件とか、中国産は・・・とか、音がするとか、掲示板では
いろいろ悪いほうがクローズアップされるものですからね。

個人的には大好きなHDDです。FertureToolは大変便利ですね。

以前シーゲートのバラ4でFertureToolが使用できたのに、バラ7200.7
シリーズでは使用できないようですね。残念です。

書込番号:2091510

ナイスクチコミ!0


通勤中…さん

2003/11/05 22:48(1年以上前)

ウチのはマクスターが今の所、初期不良率100%ですね…11台買って全部…(笑)
まあ交換したあとは一台も壊れてないし、気にいってますけど♪

書込番号:2097015

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2003/11/06 19:31(1年以上前)

何か、相性みたいなものがあるのでしょうかね。

このHDDも、たった1週間で9千円を割ってしまいましね。どこまで安く
なるのやら・・。もう2台ほど買っておこうかな・・。

書込番号:2099508

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2003/11/06 21:13(1年以上前)

薄利多売とか

書込番号:2099811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用領域

2003/11/04 21:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 21インチモニターさん

このHDDを購入しスレーブに接続後、WIN2000で認識させドライブのプロパティで全般を見た所、既に使用領域が68MBとなっていました。これは正常なのでしょうか?
構成
WIN2000 SP4
MB TUSL2 CERE1.1AGHZ
MRY 512MB
VGA G400DH 32MB
MASTER IBM DTLA-307015
こんな構成です。
アドバイスお願いします。

書込番号:2093402

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/04 21:51(1年以上前)

Dynamic Disk変換用にあらかじめ用意されてる部分じゃないでしょうか。

書込番号:2093478

ナイスクチコミ!0


スレ主 21インチモニターさん

2003/11/04 22:20(1年以上前)

saltさん回答ありがとうございます。問題無いみたいで安心しました。でも、ちょっと気持ち悪いので、お話を参考にもう少し調べてみます。

書込番号:2093608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング