このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年9月11日 08:10 | |
| 0 | 3 | 2002年9月7日 03:57 | |
| 0 | 4 | 2002年9月15日 09:48 | |
| 0 | 3 | 2002年8月31日 10:31 | |
| 0 | 5 | 2002年8月31日 13:39 | |
| 0 | 2 | 2002年8月29日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
先日IBM内蔵120ギガを買いましたが
どうやら30数ギガの壁に引っかかったらしく、
31.4ギガしか認識しません。
何か解決方法はないんでしょうか?
本体 富士通 C4/66L
CPU Pen3 667
メモリ 256
biosのアップデートは試みましたが
サポート打ち切りでありませんでした。
0点
なおひと さんこんにちわ
HDDのピンの設定はどのようになっていますでしょうか?
あまり考えにくいのですけど、32GBClip設定になっているということは有りませんでしょうか?
もしどうしても、だめな場合はATAPCIカードを御使いになると良いでしょう。
書込番号:936549
0点
富士通 C4/66Lだと、Promiseのほうが使いやすいかも
接続するコネクターの向きが「苦労と思考」のだと下向きになってやりにくそうだから・・・
http://www.promise.com/product/subsys_detail_eng.asp?pid=11&fid=3#
でもうちは、メルコのこれつかってます
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at100/index.html
書込番号:936606
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
このハードディスクの購入を考えているのですが
PCのマニュアルには
「DMA/66のハードディスクを購入してください」
と書いていたのですが
DMA/66でDMA/100のハードディスクは全く使えないのでしょうか?
0点
ken0607 さんこんにちわ
ATA100はATA66と互換性があります。
ATA66のマザーボードに御使いになった場合、ATA66までの性能になります。
書込番号:924633
0点
いつ頃のPCか、対象が交換か増設かはわかりかねますが
逆の「DMA/33のHDDを同じチャンネルに増設すると元のHDDも遅くなる」
という意味合いで書かれているのかも知れません。
書込番号:924656
0点
2002/09/07 03:57(1年以上前)
ken0607さんへ。
あなたの環境等書いて頂けるともう少し絞りやすいですねえ。
おくそくでは的が外れることもありますよ。
書込番号:928947
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
はじめての自作パソコンを買って最初のXPのインストール前のパーテーション作成とかのとこらへんで、何か設定を間違えたみたいで、インストール画面に進めなくなりました。バイオスや他のパソコンからは、HDの存在を認識していますが、OSのインストールは進めません。これって設定ミスで故障したか、初期不良の症状でしょうか。
それとも、初心者にありがちな単純なミスか勘違いでしょうか。自分では、どうにもなりません。よろしくお願いします。
0点
初期不良なら、BIOSでの認識も出来なくなると思われます。
パーテーションの作成まで進めたのなら、ファイルのコピーは完了したってことですよね。
単純なミス・・・というか、勘違い・・・というか、
基本が理解できていないのではないかと思います。
もっと具体的なPCのパーツ構成、
画面に出ているメッセージ等を書き込んでもらわないと、
回答も抽象的で、的を得ないモノになってしまいます。
書込番号:919618
0点
まあ、なぜかアイコンまで変えてマルチポストしてますが…。
もっと詳しい状況を書かないと答えようがないと何人もの人が書かれていますので
詳しく書いてください。
書込番号:920189
0点
2002/09/15 09:38(1年以上前)
参考になるか分かりませんが、
書込番号:944319
0点
2002/09/15 09:48(1年以上前)
参考になるかどうか分かりませんが、自分もOSのインストールでは苦労しました。自分の場合は結局はマザーボードの不良でしたがPlug&Playまでは行ってその後エラーが出る状況でした。メモリ(相性等)を疑ったり色々試してみてメーカーにその旨を伝えて送ったところ不良が判明したのです。それとOSのインストール時にビデオカード以外の全てを外して最も基本的な構成で進めないとダメなようです。これは2000からXPへアップグレードした時に経験したことです。なにかの参考になれば幸いです。
書込番号:944334
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
今のところは順調にIC35L1120×2台は動き出しています。どんどん目的だったVHSデータやDV映像を取り込み中なんですが、デバイスマネージャの「その他のデバイス」に「大容量記憶コントローラ」が現れて「?マーク」がついています。ドライバを探しているのですがなかなか見つかりません。どなたか知っていたら教えてください。
CPU:PEN4 2.53G
M/B:AOPEN AX4B PRO-533
VGA:ATI RADEON 8500MB
です。AOPENサイトもチェックしてみます。
0点
2002/08/31 02:27(1年以上前)
IC35L1120→IC35L120の間違えでした。時々「ツーツ」みたいな音がでるのは、このHDDの特徴なんですよね・・・。
書込番号:917937
0点
2002/08/31 08:58(1年以上前)
OSはXP‐Proです。「大容量記憶コントローラ」って、NTや2000専用のデバイスみたいですね。XPでは気にしなくていいのかな?
書込番号:918224
0点
2002/08/31 10:31(1年以上前)
promiseがオンボードのようだけど,現状はintelチップセットのIDEバス使っててpromiseの方のドライバがうまく入ってないだけでは?
付属のCD-ROMとかにドライバないですか?
未使用ならそのままほっといても問題ない.
書込番号:918364
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
DTLAの75GBタイプですが、出始めの頃は故障率が低かったのですが、あるロットから故障率が高くなりました。 調べてみるとMADE IN HUNGARYが目立ったのですが、IC35Lxxxシリーズも製造国、ロット番号によって不良率が高いドライブがあるのでは。
0点
DTLAはファームウェアの書き換えにより故障頻度を大幅に下げることができます。
IBMのハンガリー製は代々もっとも故障のおおい物なので要注意です
ソフト的ではなく、ハード的に質の詰めがやや甘いです。
書込番号:915224
0点
2002/08/29 22:24(1年以上前)
便乗して質問させてください。
ハンガリー製が悪いなら、どこ製を買ったらいいですか?
書込番号:916131
0点
そういう問題じゃないでしょ。
DTLAのタイ製は壊してしまいましたが
IC25とIC35は元気です。
書込番号:916624
0点
2002/08/31 13:39(1年以上前)
NなAおOさん。 情報有難う御座います。
DTLAシリーズも、IC35Lシリーズも生産拠点の品質管理がちゃんと出来ていれば、製品不良が完全ではないにしろ極端に少なくなると思います。
たまたまかも知れませんが、IC35L120AVVA07-0を10台近く購入しましたが、生産地はタイでした。 今の所不具合は発生していません。
でも、NなAおOさんの言われるようにハードの品質をもっと上げて頂きたいですね。
有難う御座いました。
書込番号:918601
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
IC35Lxxxシリーズ、ある日いきなり壊れたという方いますか?
DTLAよりは安心して使ってる方が多いと思いますが、身の周りでこのシリーズもDTLAと同様にいきなり壊れたという人が数人いるので。
0点
DTLAよりはかなり壊れにくいけど。相変わらず壊れやすい方ですね
書込番号:915144
0点
2002/08/29 17:23(1年以上前)
1ヶ月ほど使用したところ、電源を入れるとカチャカチャと
音がして起動してくれ無くなりました。
コム○○ライト1号店の通販で購入しましたが、初期不良で
交換してくれる・・・はずが5ヶ月経ったいまだに修理品なり
交換品が届きません。
修理が終わるまで(修理できないことが判明するまで)最長1ヶ月、
3ヶ月・・・と引き延ばされております。
どうやらダブルのリスクにもろにブチ当たってしまったようです。
書込番号:915747
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






