IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

転送モード

2003/05/06 22:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 いかはまさん

どなたかお力を貸してください。
先日、このドライブを追加しましたが、転送モードが「PIO」になってしまい、
「DMA」になりません。
OSはWin2000Pro SP3 ,MBはABIT VP6 ,CPUはP3-800×2 ,メモリ512MB×2
,IDE Pri-Master:Maxttor 53073H4 Pri-Slave:本ドライブ Sec-Master:
RICOH MP5125A Sec-Slave:RICOH MP9120A
です。
よろしくおねがいします。

書込番号:1555229

ナイスクチコミ!0


返信する
ベルゼブブさん

2003/05/06 23:24(1年以上前)

マザーボードの設定をよく見直しなさい

書込番号:1555378

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/06 23:43(1年以上前)

BIOS設定に何か問題あり?

書込番号:1555457

ナイスクチコミ!0


スレ主 いかはまさん

2003/05/07 22:38(1年以上前)

ベルゼブブ さん,皇帝さん、ありがとうございます。
自己解決しました。
どうやらVIAチップセット固有の問題らしく、VIAのチップセットドライバを
DLしてインストールしたら全てのIDEデバイスがultraDMAモードになりました。

書込番号:1557882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですが。。。

2003/04/18 20:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 チェッチェッコリさん

みなさんこんばんは。このHDDを買ったのですが、ジャンパーの設定が良く分かりません。こちらの過去ログなどを見てみたのですが、何となくしか載っていなかったので質問に踏み切りました。
HDDの後ろに15hesds 16hesds 32gbclip auto spinなど色々あり過ぎてslaveにしたいのですが、4種類も方法があって困っています(汗)
OSはME、マザーはギガバイトのga-8itx(r)で、このHDDはスレーブにしたいのです。基本的なことなのかもしれませんが、教えてくださいm(__)m

書込番号:1501253

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/04/18 20:27(1年以上前)

http://www.hgst.com/hdd/support/d120gxp/d120gxpjum.htm
多分 16 logical head の slave でいい。

書込番号:1501273

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェッチェッコリさん

2003/04/18 20:57(1年以上前)

そうですか!リンクしていただいたところを見てもそのようですね!大変助かりましたありがとうございました。

書込番号:1501365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)との違い

2003/04/15 23:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 TZONEで買いました。さん

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を、先日購入しました。IC35L120AVVA07-0 を使用中の方にお聞きしたいのですがディスク3枚を使っているHDDとディスク2枚のHDDの体感的速度の違いがあれば、違いを教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1493293

ナイスクチコミ!0


返信する
入力されたハンドルネームはさん

2003/11/26 23:40(1年以上前)

一長一短。
単純に考えれば記録密度が高くディスク枚数が少ないほうがリードライトが速い(特に外周部)。でもシークは遅くなる。HDDはランダムアクセスなのだから、時間がたってデータが分散してくると、ディスク枚数の多い方が有利になる。けど、さまざまな要素があるわけだから正解ってわけでもない(あれ?)。

つか、SCSIのHDDがどういう構造をしていて、どうして高いのか、どうしてIDEは安価で大量に生産できるのかを考えれば、自然に答えが出るのでは?

書込番号:2167542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDが認識しません><

2003/02/18 23:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 にゅむさん

はじめまして〜
最近IBMのHDD(IC35L120AVVA07-0)120Gを購入したのですが
OS側から見えません・・・
過去のレスで孫悟空さんが
ほとんど私とPCが同じ構成みたいなのですが
私の場合通常IDEもRAID用IDEも認識されません
BIOS側から見てみるとブート順の設定の所では
ちゃんと認識されてるみたいなので
BIOSは認識してるみたいなので
ケーブルが原因ではないと思います
それでFDISKからフォーマットしようとしてみるも
やはり見えませんでした
私のM/Bはプロミスチップのレイド機能付きで
今回HDDを付けたのは標準のIDEです
マスターにはもう1台HDDを付けてるので
このHDDはジャンパピンをスレーブして付けました
レイドの方にも付けてみました
こちらはケーブルセレクトにして付けましたが
OS、FDISKともに認識できませんでした
どうかご教授してください
PC構成
OS:WindowsME
M/B:ASUS A7V133
CPU:Athlon 1.2GHz
メモリ:256M
IDE側 マスター:MAXTORのHDD
スレーブ:IC35L120AVVA07-0←購入して認識できないHDD
プロミスIDE:無し

書込番号:1320536

ナイスクチコミ!0


返信する
Tkenさん

2003/02/20 12:55(1年以上前)

BIOSのIDE項目はどうなっているでしょう。
また増設時にトラブルがあると、CMOSクリアで初期化するとよくなることがあります。
わたしの場合、USBポート接続のKYEボードが絡んでました。
USBが電気を食うのはしってましたけど、HDD増設に影響するとは、、、
問い合わせたところ、なるべくならPS2での使用を進められました。

書込番号:1324604

ナイスクチコミ!0


アクロバット親父さん

2003/04/14 11:01(1年以上前)

別型番のIBMディスクにてディスクも回転しており設定も問題無いのに
同じようにBIOSで認識してOSで認識しなかった経験があります。
環境が全く違うので、このケースでどうかわかりませんが。
結局HDDハードウェア不良でした。交換して動いた。
そのときのエラー Hardware error ステータス not ready

書込番号:1488395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動作しなかったりしたり

2003/02/04 13:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 ラッキーストライクさん

このHDDを増設したんですけど、BIOSが認識しないんです。
何度か電源を入れたり消したりしていると時々認識してくれるんです。
自分でいろいろ考えたのですが、よくわからないのでどなたか教えてください。

書込番号:1276117

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/02/04 13:08(1年以上前)

IDEケーブル交換しても同じ?

書込番号:1276134

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@八高線さん

2003/02/04 13:11(1年以上前)

もう少し自分の環境書いたほうが良いとおもいます。
電源容量たらないとか。

書込番号:1276141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーストライクさん

2003/02/04 16:01(1年以上前)

え〜と、マザボがAOpenのAX4BS−Vで、電源が同じAOpenのFPS300−60BT(12V)です。

書込番号:1276447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーストライクさん

2003/02/04 16:02(1年以上前)

あ、FPSではなくFSPです。

書込番号:1276449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/04 18:19(1年以上前)

環境問題、何が付いているとか、HDD何台、PCIはとか、MBだけじゃわかんないよー。

書込番号:1276776

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーストライクさん

2003/02/04 20:08(1年以上前)

CPUはPen4の2.0G
PCIにはLANボードのRTL8139
AGPにAOpenのGeForce4MX440
HDDは、これと後もう一台
CD−R・RWが一台
メモリーは512Mが二枚
こんなところです。
至らぬ点がありました。申し訳ありません。
まだ足りない情報はあるでしょうか?

書込番号:1277084

ナイスクチコミ!0


CASEツールさん

2003/02/10 23:07(1年以上前)

BIOS画面でManual設定してもだめですよね?
BIOSのCMOSをクリアにしてみては?
HDDを認識しない1台だけにしても認識しませんか?
ジャンパピンの設定はあっていますか?
できるだけ最小構成にしてみてもだめですか?
(メモリ1枚、HDD1台、CPUのみ)

書込番号:1296398

ナイスクチコミ!0


CASEツールさん

2003/02/10 23:09(1年以上前)

BIOSのCMOSをクリアしてみては?
HDDを認識しない1台だけにしても認識しませんか?
ジャンパピンの設定はあっていますか?
できるだけ最小構成にしてみてもだめですか?
(メモリ1枚、HDD1台、CPUのみ)
時々認識したりされなかったりするのは、電源容量が足りない場合が
多いですよ。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/index.htmlも参考にして下さい。

書込番号:1296408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーストライクさん

2003/02/11 11:23(1年以上前)

どうやら電源の問題みたいです。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:1297893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とにかく五月蝿い

2003/01/19 03:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 ネクロマンサーさん

このHDDから常時エンジン音のようなうなりが聞こえてきます。
よくある、キーカッコンという音とは次元が違います。
ちょうどキハ58系のような音と同じです。PCにディーゼルエンジンを
組み込んだ覚えはありません(笑)不良でしょうか?
ほんとネットに音をアップしたいぐらい五月蝿いんです。

書込番号:1228622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/19 04:16(1年以上前)

そんなにうるさいんだ。キュゥィ〜ン&パキュゥ〜ンはいいますけどねIBMは。個体差もあると思うけど、音だけでは不良にならないでしょうね。

書込番号:1228646

ナイスクチコミ!0


アスロソさん

2003/01/19 04:25(1年以上前)

それは是非聞きたいですねー(笑)。
兎も角、早めにバックアップをとるべきでしょう。

書込番号:1228660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/19 05:07(1年以上前)

音の例えがキハ58系とは凄いですね。(笑)
鉄道ファンなら許せる?かもしれませんね(爆)

書込番号:1228717

ナイスクチコミ!0


かっぽうさん

2003/01/19 18:41(1年以上前)

なんとも言えませんが僕も以前他のメーカのHDDでかなりの異常音で
初期不良交換してもらいました。データーの書込み読み込みは問題なかったのですが(交換してもらう時点までの話)いつどうなるか分からないような感じだったので交換してもらって正解でした。
その後、交換して届いたHDDは問題なく音も正常でかれこれ一年ぐらい普通に使っていますよ。
心配するよりまず行動?販売元にだめもとでも製品を出してみるのも一つの手だと思います。
僕もその製品のときは販売元に電話でとにかく製品を見てくださいって事で送りましたよ。
健闘を祈ります。

書込番号:1230404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2003/01/27 23:29(1年以上前)

ウチのはカリカリいうだけだけどなあ・・・タマにパキパキッという音が鳴るのがちょっと気になる程度です。

書込番号:1253990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング