IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD温度について

2002/12/11 01:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 でっかちさん

こんばんは。
IC35L120AVVA07-0を使用しています。
このHDDには温度センサーみたいな物はついていないのでしょうか?

書込番号:1125234

ナイスクチコミ!0


返信する
へなちょこ1号改さん

2002/12/11 01:42(1年以上前)

温度計の付いたHDDなど存在しません。

書込番号:1125261

ナイスクチコミ!0


へなちょこ1号改さん

2002/12/11 01:46(1年以上前)

訂正
温度計→温度センサー

書込番号:1125277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/11 07:16(1年以上前)

HDDがCPUの様に一定の温度まで過熱したら保護機能が働いて電源が切れる、って
転送中のデータはどうなる?

逆に転送終わってから電源を切る仕様だとしても
GB単位だと終わる前に逝くかもしれませんしね。

書込番号:1125560

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/12/11 17:06(1年以上前)

単に温度を測るものとして質問してるような気がするけど。
付いてないんですか?→温度センサ
よくHDDの温度がどうとかよくここでも話題になるけど。

書込番号:1126408

ナイスクチコミ!0


遠山の金さん

2002/12/11 17:13(1年以上前)

うちはIC35L060AVVA07-0ですけど、SpeedFanってソフト使って
HDDの温度見えてますョ。あと、IBM Feature Toolでも温度見えます。

書込番号:1126418

ナイスクチコミ!0


?90909さん

2002/12/12 11:56(1年以上前)

DTemp フリーソフト

書込番号:1128230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスクコピーについて。

2002/12/03 19:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 Happy2002さん

自作PCを作ろうと思っていますが、今のパソコンのハードディスクから次のパソコンへのハードディスクへのコピーはどのようにしたらいいですか?
知っている方、書き込みお願いします。

書込番号:1107592

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/03 19:49(1年以上前)

ノートンゴーストを使う

書込番号:1107610

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/12/03 19:54(1年以上前)

コピーはできてもマトモに動かないよーな...

ちなみに、コピーする(ライセンス含めて移動)ということは、前の環境は
破棄するんだよね?

(金剛)

書込番号:1107622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/03 19:58(1年以上前)

箱入りのメルコのHDD買うと移行ツールついてます。B`sなんとか?。2枚ほど封もきらずあまってる。バルクより断然だかいが。

書込番号:1107629

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/12/03 20:46(1年以上前)

システム環境が全く異なるのですから、再インストールしたほうがいいですよ。

書込番号:1107715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/03 22:51(1年以上前)

マザーボードが変わるならクリーンインストールしてる方がいいですね。最低でもコピーをしてから修復インストールする必要がありますが。

書込番号:1108043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WindowsXPがインストールできない?

2002/10/23 09:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 tatsumi4さん

先日、ショップでIBM 120G 7200を購入しようとした時に店員が
「IBMのハードディスクにWindowsXPをインストールするときコピーが出来ない障害が発生していますがよろしいですか?」
と教えてくれました。「良いわけないだろう!!」ととりあえず購入を保留したのですが、このような情報をお持ちの方はお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1019029

ナイスクチコミ!0


返信する
STUG3さん

2002/10/23 09:57(1年以上前)

思いっきりそのDisk使って、問題無くインストールでき使用していますが・・・
母板は815Bstep搭載のABITのST6です。
特定の母板ってことなんでしょうかね?

書込番号:1019066

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsumi4さん

2002/10/23 11:59(1年以上前)

STUG3さん、回答ありがとうございます。
あれほど売れているIBMがだめなら、もっと話題になっていますよね。

その時の店員とのやり取りの一部です。

(店員:無愛想に)MaxterかSeagateがにしたら。
(tatsumi4)何が原因?
(店員:無愛想に)チップセットのIDEドライバーが...
(tatsumi4)i845Gなんだけど---本当はi845PE
(店員:無愛想に)インテル系のチップセットは殆どですね。
(tatsumi4)対策有るの?
(店員:無愛想に)お客様の自己責任になります。

それにしても無愛想な店員でした。

書込番号:1019231

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー何とかして!さん

2002/10/24 01:19(1年以上前)

嘘ですね。
ASUS の 845G マザーで、120GXP (80GB) で快適に動いてますよ。
それも2セット。
(1台は WIN2000、もう1台は XPです)

そんな偏見の強い店員さんから買うのはやめましょう。

書込番号:1020721

ナイスクチコミ!0


Rychiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2002/10/25 02:30(1年以上前)

あながち嘘じゃないかもしれないです。

当方、120Gではなく60Gの同じモデル(IC35060AVVA)で、WinXP
どころか、Win系(とりあえず、Me、2000、XP試しました)
がインストールできませんでした。

特に問題ないマスターCDが、コピーの途中で読み込みエラーになり止ります。
CDドライブは3種類+DVDドライブで試しましたが、すべて同じところでとまりました。

ちなみに、MBはASUS P3B-F(440BX)、CPUはPen3-550MHzです。

書込番号:1022776

ナイスクチコミ!0


STUG3さん

2002/10/25 16:31(1年以上前)

Rychiさんそれって昔のマザーにあった32GBの壁とかじゃなくってですか?
ATA100とかのカード増設してるのであればごめんなさい。

書込番号:1023589

ナイスクチコミ!0


ねるねるねーるねさん

2002/10/26 09:09(1年以上前)

ファイルコピーに失敗する原因としてメモリの不良があります。
昔それで苦しみました、
確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:1025090

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2002/11/14 14:29(1年以上前)

GIGABYTE GA8IRX(i845チップ)にこのHDで、正常にXPインストールできて
います。いままで数回インストールしていますが。途中で止まったこと
は無いです。

ただ。このHDで出ている「カコン・キュイーン」音がするとき、HDへ
のアクセスどころか、システム自体がプチストールしますが。インス
トール時にこれが出ると、中断されてしまうのかも…。

書込番号:1065622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2002/11/05 18:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 うううううううううううさん

120Gの内蔵型のHDDの購入を考えています。
おすすめのがありましたら、是非教えてください!!
ちなみに、機種はVAIOのRX65を使用しています。
あと、この機種では160Gは無理ですよね?!

書込番号:1047253

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うううううううううううさん

2002/11/05 19:02(1年以上前)

あと初歩的な質問ですが、 IDEって、3.5インチのことですよね。
HDDをつけるのは、初めてでして・・・・。
ところで、付けるのは難しいのでしょうか?

書込番号:1047265

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/05 19:02(1年以上前)

IBMは音が五月蝿くなるからシーゲイトのバラクーダ5なんかお奨め。

書込番号:1047266

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/05 19:03(1年以上前)

難しいかどうかは人によりけり。
俺は簡単に出来るけど。

書込番号:1047269

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/06 01:22(1年以上前)

>難しいかどうかは人によりけり。
ちゃんとマニュアルを読んだり、Webで調べたりといった努力を怠らない人であれば絶対にできます。取り付けは難しくありませんが、ジャンパーピンやBIOS、領域確保、フォーマットで躓く人は見受けられます。

たぶん、一度経験すれば、次から楽勝じゃんと思えるでしょう。

書込番号:1048186

ナイスクチコミ!0


スレ主 うううううううううううさん

2002/11/06 17:19(1年以上前)

早速のご返信どうもありがとうございます。
とても、参考になりました。

書込番号:1049209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2002/11/05 10:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 一番茶さん

このHDDを買いました。
しかし読み込みや書込み時の動作状態でたまに鈍い音(ギギギという音)を発します。これは初期不良なのでしょうか?
このHDDをお持ちのユーザー様ご返答宜しくお願いします。

書込番号:1046569

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこすけ2さん

2002/11/05 19:18(1年以上前)

一口に音といっても擬音だけではなかなか判断できません。というのもこの機種に限らずHDDというものは正常な状態でも色々な音を発するからです。また機種に特有の音もあります。壊れる前兆の音か、正常なものかは実際に聞いてみないとなかなか分かりません。
過去ログに音に関する話題は数限りなく出ていますので、「音」という語句ででも検索して、あなたのHDDの音に近い書込みを参考にしてみて下さい。

強いて言えば、「ギギギ」というのはあまり聞かない部類の音ですのでちょっと心配です。
おしなべて言えば壊れる前兆の音は「尋常でない音」がします。これも言葉に書いただけでは分からないと思いますが。心配ならショップに持ち込んで聞いてもらったらよいでしょう。

書込番号:1047295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このHDDは大丈夫?

2002/10/27 00:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

この120GBのHDDの購入を考えてます。

この60GBを使用してるんですがメチャクチャ調子悪くて困っています。
                    ↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=053005&MakerCD=35&Product=IC35L060AVVA07%2D0+%2860G+U100+7200%29&CategoryCD=0530&Anchor=939050

今日はHDDが認識するのに20分もかかりました。(悲)
いままで、IBM製品を5台買いましたがこんな事は初めてでした。

このHDDは大丈夫なのでしょうか?
いままでIBM製品を買っているだけに気になります。

アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:1026688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/27 00:37(1年以上前)

OSがインストールされてるドライブならOSの問題の可能性も有りますが、聞いた感じでは壊れかかってるかも。心配なら速めに交換しましょう。

書込番号:1026761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/27 07:12(1年以上前)

買うならAVV2シリーズか、SeagateのST3120021A MAXTORのL0シリーズを薦めます

書込番号:1027247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/27 07:14(1年以上前)

速くデーターを退避しないと全く認識しなくなりますよ!

ついでに言えばプラッターは2枚以下のHDDで統一した方が長持ちはします

書込番号:1027250

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2002/10/27 14:11(1年以上前)

ZZ−Rさん、NなAおOさん レス有難うございます。

そうなんですか・・・
壊れる寸前ですか・・・
この60GBのHDDも4ケ月もたないとは・・・(悲)

IC35L060AVER07がすぐ壊れてIC35L060AVVA07も壊れる寸前なんて・・・
なんと運が悪いんだ〜(涙)

近い内に今度はSeagateのHDDでも買ってきたいと思います。

書込番号:1027945

ナイスクチコミ!0


KAZU002さん

2002/10/30 11:14(1年以上前)

件の記事、読みました。

ちょっと疑問がありまして。
・IBM告知に出ていたHDは、富士通製ではないか?。
 IBMにかぎらないのですが。事業部制をとっている会社の場合、PC部門が必ずしも
 自社系列の製品をつかうとは限りません(CPUだって、IBMはMAC用のものを生産
 していけど、Intelだし。OS/2ではなくMicrosoftだし)。
 解説されている原因/症状からして、富士通製のHDを搭載したモデルの話ではない
 でしょうか?。
・DTLAシリーズではないか?。
 IBM製HDで障害が出たというと、DTLAシリーズが有名ですが。これはファームで
 対応がされています。
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&org=psg&doc=MIGR-38933
 これを適用すると、データ読めなくなることありますので、注意。

あと。IBMでは、HD診断ツールを出しています。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm
これで、I/Fやヘッド動作とディスク面の検査してくれます。ただ、HDをフルに動かしま
すので、壊れかれていると感じるのでしたら、データのバックアップをしましょう。
これで正常なら、ソフト面での異常だと思います。OSのクリーンインストールが効果的。

書込番号:1033722

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2002/11/02 00:37(1年以上前)

KAZU002さん アドバイス有難うございます。

富士通はよく分かりませんが・・・
今回は連続でハズレを引かされ最悪でした。
DTLAシリーズは2台使ってますが2年経った今でも快調!
これはアタリかな?

このHDDはHD診断ツールは試していませんが
OSのクリーンインストールは実行しましたが症状変わらずでした。(悲)
時間がある時にHD診断ツールは試してみます。

書込番号:1038821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング