IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200) のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

現在、バラIVの80GBと60GBを使っています。
80GBに不具合が出てきたため、HDD買い換え候補として、このHDD(IC35L120AVVA07-0)を考えています。

IBM派の方、Seagate派の方、いろいろおられるようですが、皆さんは何が決め手になって、「バラIV」あるいは「IC35L120..(略)」をお使いになっているのでしょうか?

いろいろ意見をお聞かせ頂ければ幸いです。m(_ _)m

書込番号:1017189

ナイスクチコミ!0


返信する
けいぞうきにしたようさん

2002/10/22 21:14(1年以上前)

価格と信頼性で IBM にしました。

書込番号:1017985

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2002/10/22 21:33(1年以上前)

これまで壊したことのないSeagateにしてます。
(これが壊れると買うものがなくなってしまう!)

書込番号:1018042

ナイスクチコミ!0


アスロソさん

2002/10/22 21:38(1年以上前)

静粛性と発熱。速度を求めるならRAIDストライピング。

書込番号:1018061

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー何とかして!さん

2002/10/23 01:03(1年以上前)

SEAGATE は電気的な相性が厳しいので、なるべく IBM にしてます。

マザボ直接で使うのならバラ4でもいいんですが
(現在のメインマシンがこの構成。確かに静かさでは1番)

リムーバブルにしたり、RAID カードにつないだりすると
バラ4やU6は、途端に不安定になりますので・・・

書込番号:1018553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

2002/10/23 16:19(1年以上前)

レスありがとうございます。m(_ _)m

>けいぞうきにしたよう 様
やっぱりIBMと言うと、信頼性でしょうか。
IBM派の方の多くが、それを理由に挙げておられるようですね。

>bozboz 様
ん〜ってことは、IBMやMaxtorも破損のご経験がお有りなのですか?
今、IBMの信頼性の話をして、ちょっと心配な気が...。(^^ゞ

>アスロソ 様
「静粛性と発熱」ということは、静粛性重視ならバラIV、発熱(低温)重視ならIBMという事でしょうか?

>掲示板エラー何とかして! 様
不勉強なもので分からないのですが、「電気的相性」とはどんな現象でしょうか?
バラIVの方が電気を余計に必要とするということですか?
それから、RAIDでの不安定さを挙げておられますが、私も先日までバラIVの40GBを2台使って、RAID-0を組んでおりましたが、そのうち1台がおかしくなり、現在修理中です。

書込番号:1019572

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー何とかして!さん

2002/10/24 01:24(1年以上前)

相性というより、信号にシビアなんだと思います。
安いスマートケーブルを使ったりすると途端にエラーが多発したりとか。
(ケーブルを戻すと直る)
同じケーブルで IBM と MAXTOR は問題なく動きました。

もっとも、これは規格外のケーブルの方が悪いのであって
SEAGATE を責めるのも筋違いなんですけど
信号(インターフェイス)がシビアだという事は言えると思います。

またケーブルではなくI/Fの相性も同様にシビアです。
ASUS の RAID 付きマザーを使っていたとき
VIA チップの側に接続すれば バラ4は安定して動いてくれたのですが
同じマザーの RAID 側(PROMISEチップ)では、ついに動きませんでした。

ま、でも普通にマザー直接接続で使う分には良いドライブです。

書込番号:1020734

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2002/10/24 02:45(1年以上前)

>bozboz 様
> ん〜ってことは、IBMやMaxtorも破損のご経験がお有りなのですか?
> 今、IBMの信頼性の話をして、ちょっと心配な気が...。(^^ゞ

このところ4台くらい壊しているので使い方が悪いんだと思ってあきらめています。(IBM、WesternDigital、Toshiba、Quantum!)

そうか、Maxtorはまだ壊していない。

書込番号:1020830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

2002/10/29 15:30(1年以上前)

レスが遅くなりましたことをお詫び致します。m(_ _)m

>掲示板エラー何とかして! 様
私の場合、RAID 0で使用するために、このHDDを買いました。
もちろん、この掲示板でRAID不向きということが話題になっているとは知らずに...。
私はベンチ取ったりする方ではないのですが、考えてみれば、以前使っていたIBMの30GB×2台のRAID時代の方が、速かったように思えます。

RAID等々、普通にIDEポートに繋ぐ以外の方法で使うのならば、IBM等を利用した方がよさそうですね。
最近出た180GXP(?)がもう少し安くなったら、そちらに乗り換えようと思います。

bozboz 様
では、Maxtorで実験を!(笑)

書込番号:1032128

ナイスクチコミ!0


koma120HDDさん

2002/12/13 11:57(1年以上前)

IBMは結構壊れるみたいですけど、
Maxtorが壊れたのは聞いたこと無いですね。
私はIBMとSeagateのHDDをそれぞれ2台ずつお亡くなりになりました。
私の友人でもMaxtor信者でHDD4台くらい稼動させてるひとは、
全然壊れないって言ってましたし。信頼性ならMaxtorでしょう。

書込番号:1130350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD温度について

2002/12/11 01:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 でっかちさん

こんばんは。
IC35L120AVVA07-0を使用しています。
このHDDには温度センサーみたいな物はついていないのでしょうか?

書込番号:1125234

ナイスクチコミ!0


返信する
へなちょこ1号改さん

2002/12/11 01:42(1年以上前)

温度計の付いたHDDなど存在しません。

書込番号:1125261

ナイスクチコミ!0


へなちょこ1号改さん

2002/12/11 01:46(1年以上前)

訂正
温度計→温度センサー

書込番号:1125277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/11 07:16(1年以上前)

HDDがCPUの様に一定の温度まで過熱したら保護機能が働いて電源が切れる、って
転送中のデータはどうなる?

逆に転送終わってから電源を切る仕様だとしても
GB単位だと終わる前に逝くかもしれませんしね。

書込番号:1125560

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/12/11 17:06(1年以上前)

単に温度を測るものとして質問してるような気がするけど。
付いてないんですか?→温度センサ
よくHDDの温度がどうとかよくここでも話題になるけど。

書込番号:1126408

ナイスクチコミ!0


遠山の金さん

2002/12/11 17:13(1年以上前)

うちはIC35L060AVVA07-0ですけど、SpeedFanってソフト使って
HDDの温度見えてますョ。あと、IBM Feature Toolでも温度見えます。

書込番号:1126418

ナイスクチコミ!0


?90909さん

2002/12/12 11:56(1年以上前)

DTemp フリーソフト

書込番号:1128230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスクコピーについて。

2002/12/03 19:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 Happy2002さん

自作PCを作ろうと思っていますが、今のパソコンのハードディスクから次のパソコンへのハードディスクへのコピーはどのようにしたらいいですか?
知っている方、書き込みお願いします。

書込番号:1107592

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/03 19:49(1年以上前)

ノートンゴーストを使う

書込番号:1107610

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/12/03 19:54(1年以上前)

コピーはできてもマトモに動かないよーな...

ちなみに、コピーする(ライセンス含めて移動)ということは、前の環境は
破棄するんだよね?

(金剛)

書込番号:1107622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/03 19:58(1年以上前)

箱入りのメルコのHDD買うと移行ツールついてます。B`sなんとか?。2枚ほど封もきらずあまってる。バルクより断然だかいが。

書込番号:1107629

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/12/03 20:46(1年以上前)

システム環境が全く異なるのですから、再インストールしたほうがいいですよ。

書込番号:1107715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/03 22:51(1年以上前)

マザーボードが変わるならクリーンインストールしてる方がいいですね。最低でもコピーをしてから修復インストールする必要がありますが。

書込番号:1108043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

唸り声が・・・

2002/10/18 15:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 HDDバカ一台さん

先日2台あるHDDを1台にまとめようと思い
IC35L120AVVA07-0を購入しました。
しかし、領域作成、フォーマットが終り、データを移していると・・・
「み”〜ん・・・」という音が聞こえてきました。
ベンチマークを取ってみたところ、その限りでは以上は無さそうですが
とても不安になっています。
皆さんは同様の症状が出ている方はいらっしゃるでしょうか?
私も音は出てるけど使えてる〜という声を聞ければ少しは気が休まります。
最悪壊れてしまった時は諦めるしかないですが、精神的負担を減らしたいです。(笑)
ちなみに、使ってみた感じでは思ったより熱くならないし、動作音も
今のところは静かです。
速度も何もチューニングしていませんが、イキナリ家のHDDの最速を叩き出しています。

書込番号:1008660

ナイスクチコミ!0


返信する
けいぞうきにしたようさん

2002/10/19 00:14(1年以上前)

わたしも先日この HD を購入して iMac DV に取りつけてます。
うちのも一日に2に数回「み”〜ん・・・」という音が聞こえてきますよ。壊れなければ気にはならないので OK です。

書込番号:1009561

ナイスクチコミ!0


行け行けライオンズさん

2002/10/19 00:20(1年以上前)

IC35L120AVVA07-0でなく、IC35L040AVER07をiMac-DVで使ってますが、こい
つもご指摘のような異音がします。レジュームやシャットダウンの時にいうようで、家では「猫の鳴き声」とか「赤ん坊の独り言」とか言っています。
買った店にрオたところ、「現象確認するから持ってきてみろ」との事。来週
にも仕事の合間に寄ってみるつもりです。

書込番号:1009577

ナイスクチコミ!0


クリプトナイトさん

2002/10/19 20:31(1年以上前)

AVVAシリーズって時折異音が出て普通じゃないのかな、
当方は異音が出ても問題無く使ってますよ。

書込番号:1011577

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDDバカ一台さん

2002/10/21 03:35(1年以上前)

皆様、色々返信ありがとうございます。
一昨日に異音どころか「ガキーン!」といったので
早速、購入したショップに持っていきました。
その後も動いていたのですが心配でもう一個買ってきてデータ移しました。
現在はショップにて調査中です。
もう一個の方からも音は聞こえますが、「ガキーン!」とは言わないので
騙し騙し使うことにしています。

書込番号:1014473

ナイスクチコミ!0


basuruppennさん

2002/10/21 20:10(1年以上前)

いるんだよねこういう迷惑な客が。別に不具合出てないんならそのまま使ってればいいのに。店側は多大な迷惑を被ったわけだ。何のための掲示板なのかわからないよほんとに。同じような症状の報告がたくさんあるのに。これはこの機種の仕様です。僕のHDDも毎日のようにキュイーンガッコン!パッコン!ジジジジーとにぎやかな音を出していますけどいたって快調ですよ。以外に耐久性あるんじゃあないのコレ?

書込番号:1015737

ナイスクチコミ!0


クリプトナイトさん

2002/10/22 00:27(1年以上前)

AVVAは、異音が出て正常です。

書込番号:1016306

ナイスクチコミ!0


hiro99999999さん

2002/10/26 11:36(1年以上前)

この音を消す方法ってないんですか?

書込番号:1025304

ナイスクチコミ!0


丸出し刑事さん

2002/11/03 04:05(1年以上前)

私もギッコン・バッコンと音が出るようになりました。
さすがに心配なのでお店に相談したら交換してもらえることになりました。
お店の人曰く「同じHDD使うのが心配なら一度返金します」とのこと。
素晴らしい対応だ。

書込番号:1041329

ナイスクチコミ!0


美味しんぼさん

2002/11/05 10:54(1年以上前)

>丸出し刑事さん
どこでの購入でしょうか?差し支えなければお教え下さい。お願い致します。

書込番号:1046561

ナイスクチコミ!0


まるだし刑事さん

2002/11/10 17:56(1年以上前)

購入した店はヨドバシカメラです。
ちなみに返す前にデータなど色々チェックしてたのですが
かなりエラーが出ていました。
ファイルのエラーが多発していました。
やっぱりそれなりにおかしくなってしまうみたいです。
素人判断で騙して使おうと思わないほうが良いんじゃないかと思います。

書込番号:1057819

ナイスクチコミ!0


ATAMAさん

2002/12/02 11:59(1年以上前)

うちも....1台のPCから、12匹もの「猫」が大合唱してますよ!
120ギガ×12台の構成で、24時間駆動のファイルサーバーとして使ってます。例の音は、確かに....心臓に良くないですが、HDD破壊にいたったかというと、いまのところ....大丈夫です....もっとも、僅か8ヶ月ですけどね (^^;

書込番号:1104413

ナイスクチコミ!0


ATAMAさん

2002/12/02 12:00(1年以上前)

【追伸】,,,,今は、順次....まくすたー製流体軸受けHDDに 乗り換え中っす。

書込番号:1104417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WindowsXPがインストールできない?

2002/10/23 09:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 tatsumi4さん

先日、ショップでIBM 120G 7200を購入しようとした時に店員が
「IBMのハードディスクにWindowsXPをインストールするときコピーが出来ない障害が発生していますがよろしいですか?」
と教えてくれました。「良いわけないだろう!!」ととりあえず購入を保留したのですが、このような情報をお持ちの方はお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1019029

ナイスクチコミ!0


返信する
STUG3さん

2002/10/23 09:57(1年以上前)

思いっきりそのDisk使って、問題無くインストールでき使用していますが・・・
母板は815Bstep搭載のABITのST6です。
特定の母板ってことなんでしょうかね?

書込番号:1019066

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsumi4さん

2002/10/23 11:59(1年以上前)

STUG3さん、回答ありがとうございます。
あれほど売れているIBMがだめなら、もっと話題になっていますよね。

その時の店員とのやり取りの一部です。

(店員:無愛想に)MaxterかSeagateがにしたら。
(tatsumi4)何が原因?
(店員:無愛想に)チップセットのIDEドライバーが...
(tatsumi4)i845Gなんだけど---本当はi845PE
(店員:無愛想に)インテル系のチップセットは殆どですね。
(tatsumi4)対策有るの?
(店員:無愛想に)お客様の自己責任になります。

それにしても無愛想な店員でした。

書込番号:1019231

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー何とかして!さん

2002/10/24 01:19(1年以上前)

嘘ですね。
ASUS の 845G マザーで、120GXP (80GB) で快適に動いてますよ。
それも2セット。
(1台は WIN2000、もう1台は XPです)

そんな偏見の強い店員さんから買うのはやめましょう。

書込番号:1020721

ナイスクチコミ!0


Rychiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2002/10/25 02:30(1年以上前)

あながち嘘じゃないかもしれないです。

当方、120Gではなく60Gの同じモデル(IC35060AVVA)で、WinXP
どころか、Win系(とりあえず、Me、2000、XP試しました)
がインストールできませんでした。

特に問題ないマスターCDが、コピーの途中で読み込みエラーになり止ります。
CDドライブは3種類+DVDドライブで試しましたが、すべて同じところでとまりました。

ちなみに、MBはASUS P3B-F(440BX)、CPUはPen3-550MHzです。

書込番号:1022776

ナイスクチコミ!0


STUG3さん

2002/10/25 16:31(1年以上前)

Rychiさんそれって昔のマザーにあった32GBの壁とかじゃなくってですか?
ATA100とかのカード増設してるのであればごめんなさい。

書込番号:1023589

ナイスクチコミ!0


ねるねるねーるねさん

2002/10/26 09:09(1年以上前)

ファイルコピーに失敗する原因としてメモリの不良があります。
昔それで苦しみました、
確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:1025090

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2002/11/14 14:29(1年以上前)

GIGABYTE GA8IRX(i845チップ)にこのHDで、正常にXPインストールできて
います。いままで数回インストールしていますが。途中で止まったこと
は無いです。

ただ。このHDで出ている「カコン・キュイーン」音がするとき、HDへ
のアクセスどころか、システム自体がプチストールしますが。インス
トール時にこれが出ると、中断されてしまうのかも…。

書込番号:1065622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2002/11/05 18:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 うううううううううううさん

120Gの内蔵型のHDDの購入を考えています。
おすすめのがありましたら、是非教えてください!!
ちなみに、機種はVAIOのRX65を使用しています。
あと、この機種では160Gは無理ですよね?!

書込番号:1047253

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うううううううううううさん

2002/11/05 19:02(1年以上前)

あと初歩的な質問ですが、 IDEって、3.5インチのことですよね。
HDDをつけるのは、初めてでして・・・・。
ところで、付けるのは難しいのでしょうか?

書込番号:1047265

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/05 19:02(1年以上前)

IBMは音が五月蝿くなるからシーゲイトのバラクーダ5なんかお奨め。

書込番号:1047266

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/05 19:03(1年以上前)

難しいかどうかは人によりけり。
俺は簡単に出来るけど。

書込番号:1047269

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/06 01:22(1年以上前)

>難しいかどうかは人によりけり。
ちゃんとマニュアルを読んだり、Webで調べたりといった努力を怠らない人であれば絶対にできます。取り付けは難しくありませんが、ジャンパーピンやBIOS、領域確保、フォーマットで躓く人は見受けられます。

たぶん、一度経験すれば、次から楽勝じゃんと思えるでしょう。

書込番号:1048186

ナイスクチコミ!0


スレ主 うううううううううううさん

2002/11/06 17:19(1年以上前)

早速のご返信どうもありがとうございます。
とても、参考になりました。

書込番号:1049209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング